メインカテゴリーを選択しなおす
さて今日は朝早くに起きて 浜名湖まで釣りに行きました^^ 今回の舟は中型船で鼻先を漁港に付けて乗り込むスタイル。 10人店員なので通路が狭く、結構大変な釣りになりました。 さあ行きますか。 今日のお供は会社の後輩と 元会社の同僚。 みんな釣りバカ友達(笑) 今日の獲物は40センチクラスのアジとドラゴンクラスの太刀魚です。 ちょっと今日は海が良くないらしく、当たりが遠い感じでした。 アジはほぼベタ底で、太刀魚は100m近辺が当りタナでした。 アジはみんなバラしが多かったですね。 太刀魚はバラしは少ないものの、当たりが少なく苦戦してました。 僕はと言うと アジは大型の物を10匹と 太刀魚はドラゴン…
相性のよいジグで釣りをすると釣果も良くなるのでサムライジグと相性のぴったりのじぃじにばぁばのサムライジグを進呈しました じぃじは神ジグ、サムライジグで尺アジとサワラ釣れました
最近話題のトリチウム・・中国はたくさん出してますね。 調べればどんどん出てきます。 なのに、日本に対してバカ騒ぎする。 こんな面白い絵も出てきた。 …
アジ・クロダイ狙いの中、突然出た!座布団ヒラメ in 茨城沖堤防 【2023.09.02】
今年ももう9月ですね。 ネットを見ると茨城沖でカツオの釣果がチラホラ出ています。 カツオキャスティング最高に面
こんにちは 今日も暑い日見でした 11時を回ると大分ましになるんやけど、閉め切って寝るので、エアコンなしでは寝れません 昨夜のカラオケ、食べ過ぎて声が出ませ…
26日土曜日波も風もOKレベル。 水位の関係で引きずりながらギリギリボート出せるが 上がるのは8時過ぎてからが良い。 大学から帰って来た2号は・・・乗らな…
11日から連休スタートしたが 台風7号による高波でボートが出せず 青柳市場や那珂湊市場へ行ったり・・・・ シャインマスカット1000円。巨峰500円。 …
巨大アジリベンジ & クロダイ落とし込み in 茨城沖堤防【2023.08.19】
今日も会社の同僚の船で釣りに行きました。 お盆休み中は台風7号の影響で沖には出られませんでしたからね。 仲間が
【千葉県】金谷港光進丸の大アジ(金アジ)釣り利用ガイド|駐車場~受付~釣行当日を完全網羅で初心者も安心
金谷港は黄金アジ(金アジ)で有名な港です。金谷港で一番人気のある釣船「光進丸」で金アジを釣るための情報を初心者や初めての人でもわかりやすく解説しました。
【実釣済み】10㎝前後の豆アジ用おすすめワームを紹介!揃えておきたいサイズや形状、カラーを解説!
こんにちは、kakaです 今回は手軽に狙うことのできる豆アジングのワーム選びについてお話します 豆アジング用のワームは、サイズは小さめを選びますが形状やカラーについてはどれを選ぶべきか難しく感じると思
四日市港アジサビキ 船長コメント カニパトロール残念ながら殆ど浮いてない。でも今回はサビキもやりたかったのでそっちに集中豆アジ入れ食い!でもすぐに飽きる。 泳ぐ渡り蟹&豆アジ 分かるだろうか?アジも一緒に泳いでる。この豆アジが入れ食いだ!そ
【茨城】40cmの巨大アジ釣ったぞ! in 大洗沖【2023.08.05】
今日は会社の同僚が所持している船に乗せてもらいアジ釣りに行ってきました。 今時期はタコかタイ、青物狙いになるの
5日土曜日、波も風もOKレベル。 1号は帰って来たが、友達と遊ぶと言うので乗らない。 市場へ行きたいので7時終了予定。 現場に着くと・・・・・・何艇も準備…
ロッド選びに失敗した僕が解説!ヘビーフロートも大遠投できるアジングフロートリグ用おすすめロッド5選!
こんにちは、kakaです 大遠投を目的としたフロート用ロッドの選び方についてお話しします そして今僕はフロート用にスペックが違うロッドを3本持っています 2本目以降は満足に使えてます 大遠投をする場合
7/30徳島鳴門・粟津港のサビキ釣り。アジ・サバ天国モード。
【7/30徳島鳴門・粟津港のサビキ釣り】アジ・サバ天国モード。 僕に釣りを教えた後輩の友達。彼と久しぶりに初めて行った粟津港で釣りしました。 釣りを通して、あらためて、仲間の大切さを知った。
23年 7月29日(土)場所 笹川流れ ガードレール風 無風〜1m波 0.2m天候 晴れ潮 若潮4:40出船。今日は1人釣行(寂)風なし波なし、カヤックが…
29日土曜日、波も風もOKレベル。 金曜日の夜に帰って来た1号は・・・・乗らない。 現場に着くと・・・・・・何艇も準備中。 日の出と共に出航。 今日は水位…
豆アジが釣れなかった僕が今では大漁!改善した点や釣り方のコツを紹介します!
こんにちは、kakaです 今回は豆アジングについてお話します 初めて豆アジングをした時、ボウズでした アタリはあるけど乗らない、フックやワームのサイズも色々変えてみたけどに釣れませんでした でも今では
昨日の土曜日に行ってきました。 魚べい 回転寿司 お寿司 おすし 寿司 すし 電池式 お寿司屋さん クッキングトイ 回転 回る まわる 遊べる 錦 HAC2413 プレゼント おうち時間 巣ごもり お誕生日 クリスマス 子供 おままごと 食べてきたのは、 霜降りニシン とり天 石垣貝 白とり貝・北寄貝 あじ しめ鯖 えび天 それに、ガリ(無料)。 昨日は、行ったことのない店舗に行きました。 ここにもあったんだ〜、と入店。 にしん、が販売されていたのでそれを目的に。 にしん、しめ鯖、あじ..
22日土曜日、波も風もOKレベル。 今日の水位は10時頃まで出来るが 下げ潮で流れがきつくなるし市場に行きたいので7時終了予定。 現場に着くと・・・・・・…
15日土曜日、波も風もOKレベル。 雨が少し降るかもって予報。 帰って来た1号が乗るのでタンデムです。 最近、車で2時間ほどの所に転勤になったので 金曜の…
旬なイサキを狙え!初チャレンジ[天狗堂釣行会×大進丸]のあと魚太郎市場食堂
2023年7月19日(水) イサキ釣りをやってみたいと思いつつ、3年目でやっと初チャレンジ。 去年も一昨年も行こうと思っていてもタイミングが合わず行けなかった。 天狗堂安城店さんが釣行会を行うというこ
釣果アップの秘策!アジングジグヘッドのフック形状の違いと使い分け方を解説!揃えるフックサイズは2つでOK!
こんにちは、kakaです 当時アジング初心者の僕は、フック選びの時に こんな風に思っていました しかし今は、釣り状況に適したフックサイズとフック形状を選ぶことによって釣果がかなり伸びるようになりました
2023年7月19日 今回は高知か伊豆諸島へ フエダイ狙って、夜投げの予定でした。 しかし・・・ どちらも悪天候で、アキマセン。。。 なので 田原サーフへ 行って来ました。 AM4;04 サーフ到着! 予報以上に波が高く、ウネリ気味。。。 暗いうちは何もなく
泉佐野方面 この時期意外にもメバルが高活性!23/07/13
泉佐野方面にアジとアコウを狙いに行ってきました 前回は極豆アジが多くて、中々楽しい釣りが出来ましたが、今回はどんなものなのか! アコウが結構釣れているとの話を聞いていたので、初チャレンジしてきました
「小アジの丸ごと唐揚げ」カラッと揚げて頭からバリバリ!香ばしい味。
夕食「小アジの丸ごと唐揚げ」「レタスのしゃぶしゃぶ肉巻」「キュウリとラディッシュの浅漬け」 スーパーで光っていたのは小アジ。去年自分で釣ってきたアジを、唐揚げにしたのが美味しかったから、それをやってみよう! 「小アジの丸ごと唐揚げ」 内臓はしっかりとって、きれいに洗う。塩を振ってしばらく置き、水で流して臭み抜き。 酒、ショウガ、醤油で作った調味料と小アジをビニール袋に入れて、冷蔵庫で30分ほど漬け込む。てんぷら粉と片栗粉をまぶしたら、ヘルシーオイルで揚げて出来上がり。小さいので丸ごとからりと揚がる。頭からバリバリ食べるのが美味しい。 ナスも一緒に揚げた。こっちはとろーり。 小アジの丸ごと唐揚げ…
アジングロッドの硬さ表記(UL・L・ML)は釣り方を分類するための目安!ロッド選びで重視する点を解説!
こんにちは、kakaです ロッドを選ぶ時にこんな事思ったことはないですか? アジングロッドのスペックを見ると、大概に書いてある「硬さ表記」。UL・L・MLってやつですね これは、そのロッドのパワーを意
ライトゲーム用シンキングペンシルの選び方とおすすめモデルご紹介!
多くの魚種をキャッチ出来、釣果アップにも繋がるシンキングペンシル、いわゆるシンペンですが、特にメバリングやアジングには利便性が高いルアーになります。アクション操作も容易になり、はじめて扱う方や、アジ釣りやメバル釣りにトライして間もない方にも扱いやすいプラグ系のルアーです。
この記事は、筆者が良型のマアジを買ってきて、ふるさと納税でもらった出刃包丁を使って、刺身となめろうを作ったという話である。若かりし頃、新橋で食べたなめろうが絶品だったという話も書いている。
気合いだ!気合いだ!ヒラメ&アジ狙い in鹿嶋【2023.07.08】
先週に引き続き、今日も鹿嶋へ行ってきました。 今日の私は気合いが違います。2時起き、3時過ぎ到着。 睡眠時間2
去年のこの時期にはいいサイズのアジが沢山釣れました 今年はまだ良型のアジの釣果は聞いていないです そろそろ大型のアジが釣れだしていないか様子を見に行ってきました 平日だけど結構釣り人が増えてますね お
アジ狙い?で行ったけど青物も釣れた!伊勢湾ジギング釣行会〈天狗堂×ブルードラゴン〉その後、大海老料理
今回、ミヤとうめさんの2人で天狗堂さん主催の伊勢湾ジギングの釣行会に参加してきました。 潮がゆるく釣行会前日は青物が不調だったのですが、アジが釣れるということでジグサビキを持っていくことに。 そして今
極豆アジング 初めてやった感想、これも奥が深いです23/7/2
夕方から泉佐野方面に行ってきました まだ明るいうちからアタリが多いです、でも釣れない 極豆アジが沢山いるようです 今回は初チャレンジの極豆アジング! これはこれで面白い では釣果報告です 夕マズメはガ
泉佐野方面アジング 雨の降る中20㎝までのアジが何匹か釣れました23/6/29
雨が降ったりやんだりでしたが泉佐野方面にアジングに行ってきました 最近このあたりではアジは釣れなかったのですが、今回は7匹とメバルが釣れました すべてフロートでの釣果です ではどんな感じだったのかスタ
アジング・メバリングで使うフロートおすすめ3選!大中小サイズを使いこなして釣果をアップ!
こんにちは、kakaです 今回は、釣果アップのおすすめアイテムである『フロート』についてのお話です フロートでの釣りというと、ゴロタサーフなど大場所での『大遠投!』というイメージが強いですがそれだけで
ライトゲームルアー特集第一弾!アジング、メバリングでよく釣れるソフトルアーやワームをご紹介します。
お手軽にトライできるメバリングやアジング。いわゆるソルトライトゲームですが、初心者の方やビギナーの方で、なかなか釣れなくてお困りになっているアングラー様もいらっしゃることと思います。ライトゲームで多用するソフトルアー(ワーム)は、発売しているメーカー、リリースモデルも多岐に渡り、釣れるソフトルアー(ワーム)はどれなのか、購入時に迷ってしまう方も多いと思われます。
午前アジ釣り@金沢八景 一之瀬丸さん6月は色々な釣りへ行く予定でしたが、娘の部活大会が重なり泣く泣くキャンセルが続いたラークです。約1ヶ月ぶりの釣りは、中学校…
アジングロッドの長さ選びは超重要!初心者に分かりやすく解説!おすすめの長さも紹介
こんにちは、kakaです アジングにおいてロッドの長さ選びは超重要、ホントに重要なんです!! どうして重要かというと 長さが少し違うだけで こんなに内容が変わります 適当に長さ選びすると、イメージして
Ⅿキャロやフロートリグ絡みにくい自作タングステンジグヘッドの作り方とアイテム
0.25g~2.0gまで幅広く作れるし潮馴染み抜群で絡みにく感度抜群、1個当たり50円!良ければポチットお...