メインカテゴリーを選択しなおす
ボートレーサー井上遥妃選手トークショー MCさせていただきました
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してねボートレーサー井上遥妃選手ト…
潮周り回復で2週間以上ぶりに出撃~いつものように片手は軽いであろうと思ってましたが激渋少し行ってない間に海の状況が変わった??水温は8℃から10℃に上がっ…
沼島(ぬしま)!!淡路島土生港から約10分!!沼島へ上陸🎵🎵😁✨✨ 画像は先日のアワイチ!!沼島八幡宮!!上立神岩!!沼島1番の見所🎵🎵👏おのころ神社!!わり…
休日というけれど…。!!周りからは、「毎日が休日だろ」と、言われている爺!! 😅今日はね、結果的に休日になったんねん♪♪ 😓朝マック♪♪”超”久しぶり 😀エッ…
宿泊記 サウナが最高!淡路島 海のホテル島花 (2)レストラン海菜美・淡路島観光
As of 2023.11 淡路島って、食材の宝庫ですね。 あまり予備知識なく行ってしまったので、玉ねぎが有名ぐらい
AWAICHI Touring!!3月22日 今日はアワイチ♪♪AM7:00 『道の駅 あわじ』士号からバイクを降ろす♪♪アワイチスタート地点へ!!アワイチ …
早過ぎた あわじ花さじき!!3月21日 『道の駅 あわじ』の朝!!AM 7:00になろうとしているのに!! 🥶札幌じゃ~ありません!!淡路島なんです!! 😞自…
今年、お初の菜の花撮りです♪次に向かったのは淡路島縦断という感じで「イングランドの丘」というイギリスの湖水地方をテーマにした農業公園です。“グリーンヒル”と“イングランド”の2つのエリアに分かれており、グリーンヒルはコアラなどの可愛い動物がいるエリアで、イングランドは四季折々のお花や野菜を楽しめるエリアです。イングランドの方が食事場所がたくさんあるというので、可愛いシャトルバスに乗ってそちらエリアに行き...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。2009年3月25日にスタートしました当ブログが16周年を迎えました。長らくのお付き合いありがとうございますさて、1か月以上引っ張った淡路島編のブログも最終回。帰りに淡路島牧場に寄りました。この牛乳パック一度はご覧になったことがあるでしょう。遠足などの定番スポットになっているようです。モーツァルトの曲を聞きながら過ごしているらしいウシさん。興味津々で近づいてき...
淡路夢舞台!!昨日の仮眠場所!? 😅道の駅 東浦ターミナル♪♪淡路島産 はっさく!!小ぶりだけど 100円♪♪ 😊ほうれん草、春菊も 100円!!日本に、レト…
お写真が溜まってきたので、毎日更新で進めますね。昨日はよいお天気に恵まれ、自治会の年度末の研修旅行で淡路島に行ってきました。淡路島は四国に行く時に、通り過ぎるだけで、何処と言って寄ったことはなかっです。行き先は、今から30年前の阪神・淡路大震災の記念公園でした。野島断層保存館とも呼ばれています。まずは語り部さんのお話を聞いたわけですが、30分くらいと思ってたのに、語りつくせないのか50分くらいでし...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。今日のブログは淡路島ドライブ編です。旧鐘紡洲本工場を利用したショッピングモール洲本アルチザンスクエアを後にしてこちらへ。立派な石垣が残る洲本城跡です。石垣と一体化した木の根っこ。山上まで車で上がれますので、楽に辿り着けます。046cafe一昨年訪れた時にはなかったカフェが出来ていました。洲本の市外局番か?カワイさんの奥さん「046(おしろ)でしょ…」あー(笑)天守の下...
淡路島左周り③3月19日 今日のエリア♪♪道の駅 福良!!2022年 6月8日にも仮眠!?でお世話になっています 😅道の駅 福良には、足湯の施設があります ♨…
道の駅や高速道路のサービスエリア、パーキングエリアを車で巡ってスタンプを集めるのが私の趣味。今回は、その中から兵庫県の道の駅15番『うずしお』のスタンプを紹介します。
淡路島左周り ②伊弉諾神宮(いざなぎ)『古事記』・『日本書紀』の冒頭に「国生み神話」に登場!!国生みの大業を果たされた伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ…
淡路島左周り ①3月18日 5:30 道の駅 あわじ淡路島左周りでスタート♪♪ 👏寒いのなんのって…。 🥶まあ~ 寝れたんだけど…。とても暖房無しでは、いられ…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》今日は夫と淡路島にランチデートしました淡路島は我が家から車で1時間ちょいで行けま…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。何となーく行った淡路島でブログもゆったり書いていたら、あっという間に1ヶ月以上経ってしまいましたSUMOTO ARTISAN SQUARE洲本市民広場(←これでいいのかな?)には、このような煉瓦造りの紡績工場の建物が残っています。堀井雄二さんが洲本の出身ということでドラゴンクエストの記念碑がありました。ⅣかⅤまでやったような気がするけど、やっぱり小学生の時にやったⅡとⅢが印象的です。...
3月も下旬に入りましたねー。春はもうすぐそこですね! 3月は卒業旅行のシーズンですので、AWAJI OCEAN BASEに今月は27泊の予約が入っております! ご宿泊いただき心より御礼申し上げます。当貸別荘でお過ごしいただいた時間が最高の思い出になればと思っております♪ さて、釜口の貸別荘のリノベーションも着々と進んでおり、一番のウリとなる建物東の海側の大開口窓のフレームが付きました☆ 大開口窓1 キッチンが設置される予定のところから撮影したのですが、料理しながら海のパノラマビューを見られるのは最高ですね♪ 写真で伝わるか分かりませんが、かなり大きい窓です☆ 大開口窓2 来週にはガラス窓が入る…
す約3年ぶりの淡路島!!道の駅 あわじ🎵🎵前回も散々レポしてるので、サクッと❗❗淡路島❗❗玉ねぎ 🧅 👏玉ねぎ 🧅新玉ねぎ 🧅葉つき玉ねぎ 🧅カレーも❗❗ある…
淡路島へ行こう③❗❗舞子公園に到着❗❗🙌明石海峡大橋を渡ると、最初の目的地淡路島です。😁✨✨舞子海上プログナードの展望台にも上りました❗❗明石海峡大橋は強風の…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。南あわじ市のパン屋さんを訪れた後は、そのまま海岸線を北上し・・・洲本市の海鮮問屋 魚魚やす さんへ。淡路といえば海鮮ですよね。反射して見えませんが沢山泳いでいました。私はシラス丼。生シラスはたぶん4月くらいからかと思います。息子はアナゴ天丼。ずいぶんと立派ですね。小皿の一品も美味しかったです♪以上、あわじグルメの話題でした。最後まで読んでいただきありがとうござい...
先週木曜日に釣って活かせてのを引き取りに・・・天気やらで少し行く機会が持てずわざわざ回収(汗)低水温の中、元気に泳いでくれてました。また天気、潮回りが回復し…
淡路島で買ってきた新玉ねぎ。美味しいんだけど、どんどん芽が出てくるし、すぐに腐り始めるので、急いで食べたい。あと2玉残ってました。1.5玉は、一旦炒めて、取り出しておき。生姜焼き用の豚ロース肉を炒めたら、玉ねぎを戻す。醤油、酒、味醂などを煮詰めておいた
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 今日は気まぐれ淡路島ドライブ編です。三本松からすぐそこに見える淡路島へは年に何度か訪れています。今回はグーグルマップを眺めながら、行ったことない淡路南部の西側あたりを訪ねてみました。ベーカリーカフェ ・ミサキという名前の通り岬の先端にあるパン屋さんです。息子に撮ってもらいましたこの絶景を眺めながら美味しいパンをいただく事が出来ます。パンは、ほぼお家用です。寒...
前日の反応がモリモリだったので調子に乗り出撃やはり確実に釣れると確信ならおとなしく出来ません(笑)シーバスに邪魔されずでアタリを堪能してきました次回、また機…
前回のゲストさんと出撃からの釣行ではな無かったですが月曜日の釣果はチャリコ4枚だけの没ネタ反応はモリモリだったのですが、当たらず食わずの激渋。モリモリ状態…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。鳴門公園の近くにあった流木ゴジラを見た後は・・・淡路島(兵庫県)に渡りました。鳴門北→淡路島南 690円 10分くらいでしょうか。淡路島はとっても身近なリゾートアイランドです。今回は島南部の南あわじ市周辺を気まぐれ探訪。何だか気になるあそこへ行ってみましょう。…というわけでやってきました。それにしてもいいお天気です。寒いけど神社でもあるのかと思いましたら、有料の...
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 先月、淡路島へ1泊旅行に行った時に、、、 おいしいジェラート屋さん
最近はちょっとずつ暖かくなってきている気がしますね! 春はもうすぐそこですね♪ さて、最近は釜口の別荘のオープンに向けて色々と小物から揃え始めています! こんなアイアンのサインスタンドを買いました☆ サインスタンド1 可愛いですよね♪ 吹き抜け階段の下にベッドサイドテーブルを設置してこんな感じで置く予定です☆ サインスタンド2 スポットライト出たらしたらいい感じですね! あと、包丁も買いました☆ 包丁 試しに野菜を切ってみましたが、かなり切れ味はいいです! 今回の別荘にはMarshallのブルートゥーススピーカーを置こうと思います♪ マーシャル 別荘が完成するまでの過程も楽しみですし、完成して…
10日ほど前に大阪でOB会だったのですが その時の幹事が神戸に住んでてね、「どっか近くに気分が晴れるようないいとこないかな?」と聞いたら、明石に連れてってくれ…
道の駅や高速道路のサービスエリア、パーキングエリアを車で巡ってスタンプを集めるのが私の趣味。今回は、その中から兵庫県の道の駅13番『あわじ』のスタンプを紹介します。
【兵庫グルメ】淡路島 漁業組合をリノベしたカフェ "六代珈琲"
Hi! ななとなな夫です。 今回は淡路島の五色町にある漁業組合をリノベした素敵なカフェ 大六珈琲 を訪れました。 組合の看板をそのまま残してる感じが趣があっていいねー。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの バスクチーズケーキ ¥750 カフェラテ ¥650 抹茶ラテ ¥650 アクセス方法 住所:656-1304 兵庫県洲本市五色町都志万歳494-1 営業時間:11:30〜17:00 定休日:金曜日 *五色町漁業共同組合と書かれた建物です。 店内の様子 木のぬくもりを感じる店内は店員さんの接客も丁寧で雰囲気が良く、素敵な空間です。 お店のあちこちにある小物のセンスも良き良き。 ⇧よく見…
3月に入って、釜口の別荘の工事も少しづつ進み、打ち合わせとかでバタバタしていました(汗) 解体工事も完了し、これから本格的にリノベーション工事のスタートです♪ 凹凸があるので時間が経つと汚れは目立つかどうかがちょっと不安ですが、外壁はこんな感じのモスグリーン寄りの色にする予定です☆ モスグリーン 緑系でもちょっと黄色がかった絶妙な色の感じがいい感じです! これは2Fの階段の踊り場☆ 階段踊り場 階段はアイアンで踊り場の手摺もアイアンにするので、テイスト合わせて勾配天井を活かして天井の鉄骨を剥き出しにしても面白いかなと思っています! これは南西の洋室☆広さは10畳くらいになります☆ 南西側洋室 …
淡路島の国営明石海峡公園そばの展望台から大阪方向を撮ってみました。視程が良好なら神戸から大阪、和歌山まで見えたはずなんですが、この日は残念でした。...
~大阪 梅田駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~★『茶遊サロン 中国茶講座』 梅田教室本日の午前は『研究コース』、午後は『中級コース』の皆様お疲れ様でした。♪d(⌒o⌒)b♪さて、淡路島からの花だより🌼🌼🌼今月は『梅』です。♪d(⌒o⌒)b♪ピンク桃色可愛いですね。今朝淡路島を出る時は蕾だったそうですが、教室に着いたときに一輪咲きました。(o~-')b午前の研究コースの皆様が順番にお茶を淹れているとまたまたお花が開きましたよ...
友ヶ島の第3砲台の後、タカノス山展望台に。標高120m程ですが、初めて友ヶ島に来て思ったのは真夏は厳しいかなと。寒さを感じる冬の方が快適です。向こうに見えるのは淡路島。左の白い建物は。友ヶ島灯台、展望台から約1.5km、遠いようで近いです。山道をひたすら歩
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 今回淡路島へ行った目的は、、 てっさ!!うぇ~いヾ(*´∀`*)ノ♪
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 淡路島の夢海游さん、今回予約したのは「和みフロア」の和室でした♪
週末のお出かけは淡路島へ!洲本温泉の大好きなホテル夢海游 淡路島
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 先週の土日に淡路島へ行って来ました♪ 最近は結構出かける時天気が良いの
いつもの日曜ゲストさんと久しぶりに出撃~~年末にコロナとインフルエンザ同時に罹患しおまけに肺炎までかかり生死をさまよってたらしい?3か月ぶりに参戦で経験のな…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。一昨日の定休日は所用で神戸に行ってきました。今年は引田ひなまつりに行けそうにありません どうせ神戸に行くのならと、少し早めに出発して・・・大好きな あわじ花さじきへ。開園時間の9時ピッタリに到着こちらは入園無料、駐車料金はたったの200円と格安の施設ですが、何度でも訪れたくなるクオリティーです。ちょうど菜花が満開でした。向こうの丘ではウシさんがのんびり草を食べ...
この前の日曜日に、娘家族は「いちご狩り」に行って来たみたいです。いちごが大好きな子供達の為に、毎年淡路島への「いちご狩り」に行っています。海を見るだけでも、いい気分転換になる淡路島。子供達は景色よりもいちごの方がいいのかも知れませんが・・・海の景色が好きです。いちご園の中は、とっても暖かいらしいです。私達は行った事がないので、よく知らないのですが、「暑くて、気分が悪くなりそうだったよ。」って娘が言っています。しょうちゃんが描いたいちごの絵。いつも色の塗り方が雑いので、「もう少し丁寧に塗った方がいいよ。」って言っているのですが、色塗りよりも「どんな風に描いたらいいかな?」って事が、いつもしょうちゃんには大きな問題みたいです。哲君はお休みの日しか子供達の相手をできないので、疲れていてもどこへでも連れて行ってあ...娘家族のちご狩り
アクアイグニス淡路島を後にして下道を目的も無く車を走らせてるとお城が見えてきました。 洲本城です。(正確には洲本城跡)サムネの写真は洲本城からの景観になります。出張先のお客様からは「姫路城の入場料が値上がりするから今のうちに行っといたほうが
対岸の和歌山県を横目にUターン開始です明日も仕事、睡眠時間の確保を考えると長居はできませんここまで来るのに気になる施設があったので帰りの道中に寄ってみます「waSTEP AWAJISHIMA」淡路島のうまいものが集まるという看板を目の当たり
天気快晴、中二日で出撃~~前回は釣りすぎの翌日6時間も掛けて鯛30枚メバル20匹捌いてました(汗)で、今回はほどほどで帰るつもりでしたがなかなかシブイおまけ…
長い長い寒波抜けて早速出撃~凪の天気予報外れて結構ワチャワチャ(汗)出なければ良かったかもと思いましたが時間かけて現場到着が、反応はモリモリで来て良かった…
宿泊記 サウナが最高!淡路島 海のホテル島花 (1)一鶴&びんび家・HARBOR’s SAUNA
As of 2023.11 急遽きまった、淡路旅行。 骨付鳥 一鶴 私たちは高松空港から淡路島を目指します。香川といえば
ここ最近かなり寒い日が続いておりますね。毎日本当に寒いです! さて、今週の月曜日から釜口の高台にある海が一望できる物件の解体工事が始まりました☆ 現状はこんな感じの建物なのですが、この建物が生まれ変わるのが待ち遠しいです☆ 外観 元がどんな建物だったか想像がつかないくらい生まれ変わると思います♪ 今回で2棟目を手掛けることになるのですが、2つの貸別荘がどっちがどっちか分かりやすいように、今の西海岸の深草にあるAWAJI OCEAN BASEはAWAJI OCEAN BASE WEST COASTに改名し、東海岸にある釜口の物件はAWAJI OCEAN BASE EAST COASTにしようと思…