メインカテゴリーを選択しなおす
【スイス旅行】スイストラベルパスで約500以上のミュージアムに無料で入れる!
スイストラベルパスとミュージアムパスの関係性以前節約旅でご紹介した、観光客にとっておきの公共交通機関パス「スイストラベルパス」には、500以上のミュージアムに無料で入場できる「ミュージアムパス」が組み込まれています。スイストラベルパスと有効
🇨🇭夏だ!おいしいアイスパフェを食べよう♪⑤レマン湖沿いのカフェ「Glacier Lago」
スイスに夏がやってきました!8 月に入ってから、涼しくなったり寒くなったりを繰り返していますが、ここ最近は暑い…
🇨🇭スイス時計物語②さすがスイス!〜スイスの時計博物館(ミュージアム)まとめ13選〜
スイス時計物語①から暫く経ちが、今日はその②としまして、スイスにある時計ミュージアムのまとめをご紹介したいと思…
🇨🇭スイス長期滞在者におすすめ「Swiss Travel Pass Flex」をご紹介します!
スイスにはたくさんの交通チケットが存在します。 在住者用から旅行者用まで種類は様々で、初めてスイスに来た方は混…
🇨🇭お城を眺めながら優雅にカフェはいかが?シヨン城にあるカフェ「Café Byron」
スイスの有名な観光地「Château de Chillon(シヨン城)」の目の前に、カフェがあります。 お城を…
🇨🇭夏でもチーズフォンデュが楽しめる「Restaurant Les Moulins」in Verbier(ヴェルビエ)
スイスと言ったらチーズフォンデュ!ですが、冬に食べるイメージがありますよね。 でも、夏のベストシーズンに家族や…
🇨🇭セントバーナードミュージアムにあるカフェ「Café de Barry」でランチ♪
週末にMartigny(マルティニ)にあるセントバーナードミュージアムへ行き、ミュージアム内のカフェでランチし…
チューリッヒのお祭りZüri Fäscht (7月7日-9日) の開催と、8月1日のスイス建国記念日も後に控え、町は国旗に州旗、その他、いろんな旗でいっぱいです。 View this post on Instagram A post shared by スイスの街角から スイス在住ライターApfel (@swiss
3年に一度のお祭りに行ってきました(Züri Fäscht 2023)
3年に一度のお祭り、チューリッヒフェスト「Züri Fäscht 2023」の初日に行ってきました。Züri Fäscht はスイス最大の民族フェスティバルで、3日間で250万人の来場が見込まれるとの事前情報でした。ものすごい人混みになることが予想されていたので、今回も開始(17時)直
🇨🇭スイス時計物語①〜本場スイスで時計を買うと安いの!?日本と比較〜
以前、「時計界の頂点「Patek Philippe (パテック・フィリップ)」物語」というタイトルで第5話まで…
スイスでストは行われない…が、神話のようになっていますが、週末の金曜日から土曜日にかけて、ジュネーブ空港で働く一部の空港職員やスタッフによるストライキが決行され、多くの航空便の欠航や遅延が発生しました。ストのきっかけとなったのは、空港を運営する会社の取締
チューリッヒ市内に店舗がある「ヒルトゥル(Haus Hiltl)」は、1898年から120年以上続く世界最古のベジタリアンレストランとして、ギネス記録を持つお店です。現在は市内に複数店舗を持ち、創業以来、一族で家族経営され、現在は4代目オーナーに引き継がれています。お料理
【スイス観光/節約旅】スイスの公共交通機関チケット完全ガイド
スイスの様々な交通機関の様々なチケットについてご紹介していきたいと思います。スイス旅行といえばスイストラベルパス?実は他にもさまざまな種類のお得なチケットがあるんです!
すっかり真夏の気候になりました。 3年に一度のお祭り Züri Fäscht も近づき、チューリッヒの町は活気づいています。 チューリッヒ湖やリマト川の水辺のアクティビティも盛んです。 普段は平日に訪れるチューリッヒですが、チューリッヒシティ トライアスロンが開催され
気軽に楽しめるチューリッヒ湖のクルーズは、旅行者のみならず、地元の人々にもとても人気です。チューリッヒ市内の港、ビュルクリプラッツを出発し、チューリッヒ湖をぐるっと1周回るルートや、半周回るルート、 または、私のように、ポイントポイントで乗り降りすることも
日曜日は、「チューリッヒ シティ トライアスロン」(Zurich City triathlon)が開催されました。 チューリッヒ市の中心部で開催されるトライアスロンは、世界中から 3,000 人を超えるトライアスリートが集結。 気温30℃の中、ジュニア、スプリント、オリンピックディスタ
6年ぶりに開催のスイスの伝統的なイベント、ヨーデルフェストに行ってき来ました。通常は3年に一度開催されるスイスのビッグな伝統イベントのひとつですが、世界的なパンデミックにより中止が続き、今年は6年ぶりで、第31回目のフェストが実現。今年は湖岸の美しい都市ツーク
「マッターホルン、やっぱり凄くいい」テレビでマッターホルンのヘルンリ小屋を紹介していた。ヘルンリ尾根ルートで登頂を目指す登山家とガイド達。ヘルンリ小屋での食事…
寒くてお天気が優れなかった5月が、まるで嘘だったかのような美しいお天気が続いています🇨🇭 ヨーロッパの夏は、湿気が少なくカラッとしていて、スイスでも日陰にいれば涼しいのですが、近年では気候の変化もあり、日によってはジメっとして、汗が噴き出る日も多くなって
コロナ禍が続いた厳しい数年間を経て、スイスのホテル業界は2022年 (11月) から2023年 (4月) にかけての冬季シーズンの宿泊者数が過去最高を記録したそうです。 メデイアは、スイスのホテル業界は、確実にコロナから回復したようだ。 と報じています。昨年の冬季には、1,70
プライムタワー最上階のレストラン🇨🇭「CLOUDS」@チューリッヒ
チューリッヒの高層タワープライムタワー (Prime Tower)最上階にあるレストラン「CLOUDS」へ、ディナーに行ってきました。場所はチューリッヒのトレンディスポットとして知られるハードブリュッケにあります。夫 Banana と共に、午後から、ハードブリュッケ界隈を散策して、
ラッパーズヴィルはかつて、お城があった城下町です。現在はラッパーズヴィル城の城壁が残され、高台には城跡が残っています。 上は360度の景観が見渡せる、見晴らしのよい広場になっていて、人々の憩いの場所です。 View this post on Instagram A post
チューリッヒ湖岸にある風光明媚な薔薇の町、ラッパーズヴィル(ザンクト・ガレン州)を訪れました。ラッパーズヴィルは、5月〜秋の初め頃まで2万本以上の薔薇の花が咲くことから、「薔薇の町」と呼ばれています。ローズガーデンは町の中心部3カ所にあります。その他の場所で
早くも湖で泳ぐ人々。夏真っ盛りになったスイスです 🇨🇭 View this post on Instagram A post shared by スイスの街角から スイス在住ライターApfel (@swiss_no_machikado_kara)数週間前までの、寒くて雨ばかりだった日々が、まるで嘘のよう…。昨日は執
前回のブログ記事で綴ったアイリスガーデンのあるチューリッヒ市内のベルボアパークは、広大な敷地の中に、豊かな緑が溢れる、市民の憩いの場所です。 View this post on Instagram A post shared by スイスの街角から スイス在住ライターApfel (@swiss_n
チューリッヒ市内のアイリスガーデンを訪れました。場所はチューリッヒ・エンゲ地区にあるベルボアパーク(Belvoirpark)この地域で最も初期に造られた庭園の1つで、チューリッヒ市内では最大規模の、文化遺産となっている場所です。緑豊かな木々が茂り、広い芝生の横には大
🇨🇭【続】スイス在住者に超朗報!1ヶ月間スイスの乗り物に乗り放題のパス「The 1-month GA Travelcard」が無限定で発売中!!
みなさん!スイスの夏が近づいてきましね♪ 今年の夏は、ご家族やお友達が来る方が多いのではないでしょうか? 楽し…
Äss-Bar:持続可能性と美味しさを兼ね備えたスイスのベーカリー
朝のパン、昼のサンドイッチ、夕方のスイーツ。チューリッヒでは、毎日多くの人々がベーカリーを訪れ、新鮮なパンやペ
スイス旅行はSBB半額パスで大満足!費用対効果と利用例で見るその魅力
皆さん、こんにちは。今日はスイス旅行の計画をしている方、もしくはスイスに住んでいて頻繁に電車を利用する方に向け
🇨🇭このクオリティで無料なの!?バスケットボールファン必見!「Fédération Internationale de Basketball FIBA」in ジュネーブ
みなさんは、バスケットボールの「FIBA(国際バスケットボール連盟)」という組織をご存知でしょうか? サッカー…
🇨🇭接待にもおすすめ!旧市街地にある有名店「Restaurant Les Armures」でディナーしてきたよ!
今日ご紹介するのは、ジュネーブの旧市街地にあるチーズフォンデュやスイス料理が有名なレストラン「Restaura…
先日のブログ記事で、5月1日のメイデーの際、チューリッヒ中央駅(HB)前のに建つアルフレート・エッシャー (クレディ・スイスの創立者) の像の下の噴水部分にも、 一部の不届き者により、ピンクのペンキがかけられていたお話をしていました。先週は歯医者への通院で
🇨🇭友達や家族が来たらここに連れていくべし!「Auberge de Savièse」でスイス料理を楽しもう♪inジュネーブ
今日ご紹介するレストランは、ジュネーブ中央駅(コルナヴァン駅)から徒歩約7分の場所にあるスイス料理のお店です。…
🇨🇭Zermatt (ツェルマット)のコインロッカーの場所と使い方
マッターホルンの麓町Zermatt (ツェルマット)は、スイスでも人気の観光地です。 きまぐれなマッターホルン…
随分と長く間が空いてしまいましたが、2022年12月に旅した冬のツェルマット〜サンモリッツの旅の続きです。 前回、ツェルマットで宿泊したのは、2020年の夏に続き同じホテルで、ツェルマット駅から徒歩5分の場所にあるチャーミングなホテル、 「ホテルユニークポスト ツェ
🇨🇭スイスにあるチョコレート工場4選!〜リンツ・マエストラーニ・カイエ・レダラッハ)
スイスには、様々な体験ができるチョコレート工場があります。 チョコレート工場だなんて聞いただけでワクワクしてき…
🇨🇭友達家族と行く!ミステリーツアー1泊2日の旅〜Verbier (ヴェルビエ)・Montreux (モントルー)・Rochers-de-Naye(ロッシェ・ド・ネー)〜
友達家族と1泊2日の旅行に行ってきました♪ 今回は、1日目は一緒に行動して2日目は別行動だったのですが、初日を…
🇨🇭トマトチーズフォンデュって知ってる?「Hôtel les Chamois」で食べてきたよ♪in Verbier (ヴェルビエ)
先日、スイスの高級スキーリゾート地「Verbier (ヴェルビエ)」の街を散策してきました。その日のランチに、…
🇨🇭空飛ぶサンタさんに会える!モントルーのクリスマスマーケットに行ってきたよ!
スイスのクリスマスマーケットで一番有名な場所と言えば、Montreux(モントルー)のクリスマスマーケット「M…
輝く小さな平和の世界へ♬ロウソク灯りが心を温めるようにイルミネーションの光は人に笑顔を与える。久しぶりに一度にたくさんの人たちの笑顔が私の目の前に☺☺☺☺☺☺冬の季節にはすべての笑顔が最も明るい光となる!・・・と感じる。スワロフスキーのクリスマスツリーは見れ
教会の天井画を見上げるのは大好きである!とりわけソロトゥルンのシンボル、聖ウルゼン大聖堂はお気に入りの一つ!つい最近までこの聖ウルゼン大聖堂が≪11≫の数字にこだわって建築されたことを知らなかった💦ソロトゥルン在住のイラストレーターのこの作品を見て大感動!1
≪エルフ≫ドイツ語で≪Elf≫=≪妖精≫≪elf≫=数字の≪11≫ソロトゥルン州の州都ソロトゥルンでは・・・ソロトゥルンはアーレ川が流れ天文時計のある時計塔や中世の噴水など・・・ベルンの町を垣間見る印象を受ける。歴史をたどると数字の≪11≫と密接に結びついている。地
エンガディン地方の雰囲気に包まれるレストラン!- ポントレジーナ
もしもお天気が悪かったらもしもシーズンオフでなかったらもしも下調べをきちんとしていたら・・・ポントレジーナのレストランを思い出すたびに🎦映画『スライディング・ドア』のシナリオをいつも思い出す。私たちはお天気だけをたよりにエンガディン地方を10月下旬シーズン
🇨🇭2人で交通費10フラン!週末限定のお得なチケットで秋のジュネーブデート♪
スイスのトラム乗車券に、土日限定のお得な交通チケットがあるのをご存知でしたか? その名も・・・ Journee…
🇨🇭空港にある秘密の展望台!〜ジュネーブのとっておきの展望スポット教えます!その④〜
素晴らしい展望を見ることができるスポットはジュネーブ内にいくつかあるのですが、今日は第四弾としてジュネーブ空港…
「口の中で滑らかで、舌の上でとろける、本当に完璧な手作りのチーズ」と評され、世界最高のチーズの王冠を被ったのは・・・ニューポートで開催された世界最大のチーズイベント世界中の最高のチーズが直接対決!≪World Cheese Awards 2022≫42カ国が参加記録破りの4,434 の
🇨🇭高級住宅地Colognyから見える絶景スポット!〜ジュネーブのとっておきの展望スポット教えます!その③〜
素晴らしい展望を見ることができるスポットはジュネーブ内にいくつかあるのですが、今日は第三弾として高級住宅地Co…
シェーブルでお勧めのラウンジバー! - ラヴォー地区の葡萄畑(8)
なぜ、最終目的地をシェーブルにしたのか?≪My葡萄畑の散策コース≫①Grandvaux/グランヴォー↓②Cully/キュリー↓③Riex/リエ↓④Epesses/エペス↓⑤Puidoux/ピュイドゥー↓⑥Chexbres/シェーブル心地よい秋のラヴォー地区の葡萄畑の散策!可愛い村を通り抜けとても素晴ら
☆Star(※)☆という名の鳥に出会った!地元の人らしき中年の男性から声をかけられたとき・・・私はすでに、遠くから空中を舞う紙吹雪のような姿を確認していた!≪My葡萄畑の散策コース≫①Grandvaux/グランヴォー↓②Cully/キュリー↓③Riex/リエ↓④Epesses/エペス↓⑤Pu