メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は、初めてのお給料💰️(工賃)の支給日でした。 先月(2月)は入所月だったし、職場体験だったり、事業所との契約だったり、体調も崩し気味だったりで…実に儚い工賃となったが、それは分か
昨日、夕方に弁護士さんから電話があった。「今、何してますか?どうだろう?今、君の自宅の近くに居るから、これから会えますか?」と言ってきて下さった。 「また、淀屋橋まで出てくるのも大変だろうし、私は君から預かってい
うーん、やっぱり、ジジイはうざいな⤵️ もちろん、脚や腕に障害があるのだから優しく接してあげているのだが、ある程度の限界もある。 何せ、余りにもお喋りが過ぎる💢 &nbs
思えば、長い長い14ヶ月だったな…💧 今日、弁護士さんから電話があり、「免責下りたよ。これで終わったよ。長かったね。お疲れ様でした。」そう、言われた時は、感極まって、言葉が出ませんでした…😭 &nb
また、呑んじゃった…。 やっぱり、日曜日は危ないな💦 どうしてもスリップしてしまう。 彼女が出来て、浮かれてるんだろうな。 しかも、聞くと、彼女も呑むらしい
彼女にも離婚歴がありました。 別に言わなくてもいいのに…。LINEでカミングアウトしてきました。 旦那から酷い暴力を受け、PTSDを発症しているらしい。 正直、またこのパターンか!?っ
モリちゃん、ウチに遊びに来てしまいました。 もちろん、変なことはしていませんよ。 イケそうな気はしましたが、やっぱりブレーキは踏みました(笑)
今日は半ドン。 物足りないな〜 エンジンが掛かり出したら、終了。 完全なる不完全燃焼(笑) しかも、あのコとポスティングだったから、メチャクチャ楽しかった♫
久しぶりに郵便受けを見たら、市役所からの葉書が… すると、給付金の支給の通知だった。 いつも忘れていた頃に来るね(笑) 大体、支給が遅いんだよな。 まぁ、頂けるだけでも有
今日は呑みます♫ 実に久しぶりの酒だ。 今日は呑むって前から決めていたし、明日からはファスティングに突入するから… 何事もメリハリが大事✨️
ご存知の通り、私は昨年の11月に「自己破産」の申し立てをしました。 もちろん、その実務は弁護士さんがやってくれており、私は弁護士さんから言われた指示に従っているだけです。
今日のお昼ご飯も、ムチャクチャ美味しかったですよ~😆♫ でも、残念ながら、お気に入りさん🩷は今日も不在…有休らしい😓 今日は、ステンレス磨きと、デスクに置いてあるペン立ての組み立て作業
あれは、2022年の夏だった。 大阪市内に移り住んで5ヶ月目だった。 私は突然、「パニック障害」に見舞われるようになってしまった。 症状として
最近、特に減量もしていないのに、ジワジワと体重が落ちてきている。 ウォーキングもサボっているし、筋トレも全くしていない。ましてや、ファスティングなんかもやっていない。 1日の摂取カロリーは、1,40
今日は半日勤務だった🙂 あの美味しいお昼ご飯が出ないのが、土曜日はかなり残念なり…(ノД`)💧 マジで美味しいので…(๑´ڡ`๑) そして、今日はお気に入り
いやはや、身から出た錆とはいえ… なかなか、免責が下りる(借金がゼロになる)というのは、そんなに甘くはナイという事を再認識させられている今日この頃である😔 もちろん、1年
2月は逃げるというが、早いもので明日からは3月だ。 何だかんだで、今月から始めた就労支援(B型)も、1ヶ月が終わろうとしている。 サポートしてくれる職員さんは本当に優しいし、周りの従業員さんも仲良く
いや、頂けるだけマシなのは、重々承知しております。 しかし、何でこんなに処理が遅いのかなぁとは考えてしまう。 私が生活保護受給者である事は、役所の端末を見れば一目瞭然なは
大丈夫そうです♫ 問題なく、お酒も止まっています。 体重も、去年はだいたい70kgくらいで推移していましたが、今朝はそれよりも軽かった(^^)♫ まぁ、体重なんかはどーでもいいかも知れ
前回は、酒を切った後に訪れる「離脱」の苦しさ、壮絶さを書きました。 ですが、実際はもっともっと悲惨な状況の場合もあるのが現実です。 離脱時に「てんかん」を起こしてしまい、吐しゃ物が喉に詰まり、呼吸を
酒を断つということは、「言うは易し、行うは難し」だなぁと、つくづく思わされます。 アルコール依存症治療の専門病院に入院するのならいざ知らず、入院もせずに、1人でその難題に向き合うというのは、それはそれは「孤独な戦
弁護士JPニュース『キャベツの値上がり「年金生活者」「生活保護者」の健康にも影響…“経済的・精神的に追いつめられている”深刻な実態とは』を読みました。記事の執筆者は弁護士の方ですが、経済的な影響の分析にいくつか疑問を感じました。記事には、「キャベツは平年の3倍の価格になり、白菜や大根も値上がりが激しい。さらに、米やチョコレート、その他の食料品、光熱費にも高騰が起こっている」とあります。キャベツ、白菜、大...
うん。良い感じだ🙂 気づいたら、禁酒して14日が経っている。こんな風に、無理せず、我慢し過ぎず時が流れる感じが理想的だ✨️ 分かってるのなら、呑むなや‼️って、母親あたり
いやぁ、まるで昔にあった映画のタイトル(それでも私はやってない)のようだ… 今も飲酒欲求は全くナイとは言えない。状況次第では呑んでしまうだろう。 でも、今は大切な時期だ。呑んだら終わりという事くらい
何だかなぁ…前回行った精神科で「ミルタザピン」っいう抗うつ薬を処方してくれたんだけども、余り効果を感じないんだよなぁ。 飲んだ後に、フワ〜っとはしたけど、ただそれだけだったような…。 これじゃあ、か
いくら、頑張ってみても、「アルコール依存症」には勝てないのカナ? 結局、2024年は一年中、アルコール依存症との戦いに明け暮れていたような気がする。 もちろ
嗚呼…怖れていたことが… かかりつけの内科ではなく、精神科を受診してきたのだが…診察結果は想像以上に良くないものでした⤵️(-_-;) 疑われているのは「統合失調症」…
思いがけずお金が入ってきたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう これから入手できるものならあります↓ 「東京都公式アプリ」で70…
いや〜、ホンマに女性一人で来てくれた。 前回(3日前)は男性も同行されていたが、今回はいつも私の点滴を担当してくれるベッピンさんがお一人で来られた♫ まぁ、1年以上通って
さてさて、世の中が余りにも滅茶苦茶すぎて、正直言うと「死にたい…」とか、たまに思ったりもするんだけど… いざと言うと、そんな勇気もなくて、両親が健在やし、親友は元気で頑張ってるのに、そんな無責任なコ
うーん…何とキャベツが一玉、1,000円だというじゃないか。 しかも、まだまだ上がるとも聞いた。 石破の所信表明演説も聴いた。何たる内容…的外れにも程がある⤵️ 今の国民の抱えてる現状
さて、1月4日から、宣言通りの新年ファスティングを開始しました。 私は元々「水太り」なもので、飲酒さえ控えたら、体重は直ぐに落ちます。 そもそも、今回の年末
さーてと、あっという間に三が日も終わりました。 箱根駅伝も終わったし、母校の駒澤大学も、意地は見せてくれました。 勝負事だから、仕方ないし、素直に青学は強かったと思います
やっぱり、年末年始は呑んじゃうな〜 体重もしっかり増えちゃいましたね💧 でも、それも今日でおしまい。 今年は昨年よりも禁酒を頑張って、呑む日を
新年明けましておめでとうございます🙂 やっぱり大晦日は酔い潰れてしまい、気付いたら、年が明けてました😅 例年通りの年明けパターンです。年明け始めの挨拶は近所のファミマの頑
色々何やかんやありましたが、今年も終わりますね。 最悪にしょーもない一年になりましたが、両親も元気やし、何よりも70kgで新年を迎えられるのが奇跡です。 昨年の大晦日は8
昨日は軽〜く?呑みました。 でも、本当に軽くです🙂 今年も後2日ですね。洗濯も掃除も終わったし、そろそろお正月に向けて、仕上げに入らねば! &
たかが、月額15,000円 いや、されど15,000円である。 15,000円といえば、現在の私の1ヶ月辺りの平均的な食費に近い。
昨夜は呑んでもた。 年内最後の洗濯、部屋の掃除、お買い物やら何やら色々頑張ったら疲れた…。 晩ご飯は、ひとりおでん🍢 さすがに、お茶で…というワケにもいかず、TakaRa缶チューハイを
関係のない方には全くどーでもいいことなのですが… 私には非常にありがたい事であり、待ちに待っていた嬉しい通知が年末に届きました✨️ 何か、物凄く難しい資格に
嗚呼、やっぱり悲しいというか、切ないというか、辛いよね⤵️ そう思わなくなったら、人間じゃないと思いますわ。 今でも、あの2年前に必死に私を救って下さったあ
自己再生への道のりはまだまだ、始まったばかりだった…。 何を勘違いしてんだ!?私は😡💢 今が、まさに勝負時なんだ!! 幸い、私は
やっぱり、私はちょっと変わった、ニュータイプ?の「アルコール依存症」のようですね〜。 何故なら、飲酒のコントロールがちゃんと出来る時もあるし、あの多くのアルコール依存症患者を苦しませる厄介な離脱(禁
正直、不安がナイといえば嘘になります。 というよりも、不安が99%といった方が正解かも知れません。 何せ、最後に働いたのが、2023年(令和5年)の1月であります。 &n
所詮は、単なる占いに過ぎないのだが… ココまで悪かった3年間は、記憶にないので、軽い気持ちで調べてみました。 他界された細木数子さんが一時代を築いた「六星占
最近、良く考えるようになった… 時間は有り余るほどにあるのだから、「考える」という行為を怠れば、脳はどんどん退化していく。 自分自身が生活保護受給者の身であるからこそ、良
ショックだ。 私の生活保護の担当だったケースワーカーが退職するとのこと。 これで一年間で3人辞めることになる。 来年からは4人目となる。 &n
さてと…そろそろ、終活に入るかな? もちろん、両親や親友、お世話になった方たちには筋は通しますよ。 そんないい加減なことはしません。 だけど、