メインカテゴリーを選択しなおす
以前に高岡古城公園で散歩したときに描いた絵(2018年)がでてきました。↓これをみて今はどう描けるのか?再度トライしてみました。できたのがこれ↓あまり変わり映…
気持ちのいいお天気が続いてますね^^あまりに天気が良くて風が心地よかったので銀行に行った帰り道に公園へ寄って散歩しました。今まで気管切開していた娘が学校に行っている時間は、医療ケアなどで学校から呼び出しがあればいつでも
2切れの鯛・・・すだれとビールDE基本形鯛の3種定食~少年時代とイタチさん
自然が有るからこそ美味しい食材に出会える地球~環境が有るからこそ人類の生きる源!自然が壊されたら人類の食糧難に!人類が自然を壊している今の人類自然の大切さの意識向上にもっと向き合って行かなければいけないかも知れませんね!さて、男の料理・・・美味しそうに見えますかな~?・・・約298円で作った男の鯛定食・・・なんちゃって~ビール飲んでやご飯を入れても1000円以下・・・ビール飲まなかったらワンコイン程度・・・スーパーで買ってきた新鮮な骨付き切り身・・・ふつうなら塩焼きか甘辛く炊き込むか、お吸い物に入れるかさてこの2切れ美味しそうにしてみようと男の料理・・・凄く一般的でシンプルですが、このシンプルさが時にはいい感じに!骨付き鯛を骨から包丁で外し、いつもは縦に身を切るのですが今回は横切りまた食感も変わってきます・・・...2切れの鯛・・・すだれとビールDE基本形鯛の3種定食~少年時代とイタチさん
昼過ぎから川遊びに行って来ました。お初です。ギターを持っていきました。家で弾くのも川で弾くのも同じでしょう。でも川で木漏れ日に当たりゴザの上で寝転がっていたらついうたた寝しちゃいました。せせらぎの流れる音が子守唄目が覚めて、せっかく運んできたのだから、と三曲ほどギターの練習をしましたよ。それから筋トレとバランスのエクササイズとして石ころの上を歩く訓練も。石ころの上を歩くってなかなかの運動神経が必要です。歩きながら次に足を乗せる石を瞬時に選ぶ、と同時にその石がぐらつかないかも判断する必要があります。時に見誤ってぐらっと来た時にうまくバランスを保てるか、それも訓練。川遊びってある意味リハビリを兼ねていますよね。最近今季初の電動草刈機を使って、その後すっかり体を痛めてしまいました。特に右手が一番ダメージを受け、その上...今季初※川で癒される
SIGMA fpL+45mm F2.8 DG DN Contemporary目の前の光景に気付いてカメラの電源を入れる。GRだったら木の下を歩く女性が木2本分手前で撮れたのだけど⋯。ランキングに参加しています...
2021.12.18(土) 自由業になってから、朝少しテレビを見るようになった。先日、NHKの「カムカムエヴリバディ」見てたら、「『木洩れ日』は英語にはありません。」というアメリカ将校役の人の言葉があった。 なるほど、モノの感じ方は人によって、国によって違うから、あの木洩れ日の心地よさ、微妙なゆらぎは英語の単語としては存在してないのか、と思って印象に残った。 それで、ちょっと興味を覚えてネットで「こもれび」と...