メインカテゴリーを選択しなおす
あなたの家に「階段」はありますか? その階段に、「常に置いてる物」はありますか? 床にモノを置かない方が良いとわかっていても、 「あとで2階に…
「しめきり」がないとできないことってありますよね? 片付けが苦手で後回しにしがちでも12月は「今年中」っていうしめきりがあるから、お片付けが進みます! …
今年中に片付けたい!リビングダイニング整理整頓チェックポイント
「しめきり」がないとできないことってありますよね? 片付けが苦手で後回しにしがちでも12月は「今年中」っていうしめきりがあるから、お片付けが進みます! …
「しめきり」がないとできないことってありますよね? 片付けが苦手で後回しにしがちでも12月は「今年中」っていうしめきりがあるから、お片付けが進みます! …
わたしは週に1度、母と弟2人暮らしの家事サポートをしています。 週1実家通い~着いたらすぐやることはこれ!週1実家通い~洗濯の合間にしてること週1実家通い~…
「なんとかなるさっ!」 この精神!大事だと思う。 この「なんとかなるさっ!」は、 「部屋が散らかっててもなんとかなるさっ」 にも使えますが… そう…
どうやっても片付かない部屋をどうにかしたい! 家族からは 「ママのモノが多過ぎる」 と言われるから、とりあえず自分のモノと向き合ってみる。 でもどれも要…
暖かく、過ごしやすい週末。秋の紅葉で、普段空いている家の近くの路線も満員でした🍁さてさて近所の2店舗のダイソーで買い占めてしまい少し遠いダイソーへ行きようやく…
前の記事でダイソー2店舗で買い占めたシューズラックをのせましたが他にも買い占めたものがあります。それはこちら⤵️お店でも定番の品?で以前から使っているこのトレ…
今回の片付けであちこちダイソーに行きました。最後に買い占めたものはこれ⤵️ダイソーには乾燥材が色んな種類があります。なぜこれを選んだかというと乾燥剤ではなく、…
ニトリ、ダイソーで色々買ってある程度片付いてきた下駄箱👞最後に購入したものはこれ⤵️山崎実業 【 下駄箱中長靴&ブーツホルダー フレーム 】 frame下駄箱…
お片付けサポート現場では 「片方のくつ下が見つからな〜い!」 なんてことが、よくあります。 「どこかにあるはず…」の 片方のくつ下は、片付け終わるまでに…
特殊な職業や信仰のある親の元で育ったことで苦悩を抱えている人、いわゆる「〇〇ニ世」の問題は、育った環境でも起こっています。 それは「汚部屋ニ世」。 「…
急に寒くなりました。玄関にはとりあえずこんなものを置きました⤵️ここに手袋は置いてあちこち置かないでほしい。さてさて娘2人がブーツを履くようになり下駄箱問題が…
年に2回、母の衣替えを手伝っていますが… 認知症の母の衣替えは難しい『認知症の母の衣替えは難しい』4月に入り、ガスストーブをしまうころ。 少しずつ母の衣…
この前まで元気だったのに… まさか自分の親がこんな病になるなんて… わたしの父がそうでした。 2014年のある日ふらっと倒れ、その打ちどころが悪くて「…
家族みんなのプライベートスペースが確保されていれば、 お片付けは簡単! リビングダイニングは主に家事を担っている主婦が、ホッとくつろげるようにしたい場所…
書類や写真の整理は後でいい! ・・・というか、 部屋が落ち着かない状態で書類や写真の整理するのは大変ですよね。 時間はかかるわ、 時間ほどの成果もわかりづ…
整理整頓は精神にどのような効果がある!?心理学から見る劇的効果!
仕事の不安や疲れで家にいても休めない悩みを心理学で解決! 人が空間から受ける影響って想像以上なんです。 空間・時間・精神的な余裕を生む安らぎの空間ができれば、理想の気持ちや行動を自然にうながすことができます。 今回は部屋から受ける心理的影響
あっという間に年末になりそうなのでどんどん汚いところは今年中に整理整頓していきます!今回は洗面所の引き出し。。。まだ引っ越す前の様子です⤵️2年半前の記事⤵️…
本当に昼間はまだ半袖でも過ごせるくらいの変な気候。。。暖かいうちに、ベランダの掃除。そしてあちこち片付け。今日はここ⤵️小さなカゴに押し込まれている洗濯ネット…
「部屋の交換」は効果大!引越しと同じぐらい部屋がキレイになります
息子さんの部屋をつくるために 「家族の部屋割り交換」をスタートさせたY様のお宅。 最初は物置部屋をご夫婦の寝室にしました。 ビフォー ア…
『シューズボックスを活用しよう』というブログを前に書きましたが、空きはもっとある、もっと何か、ということで、普段あんまり使わない取説や書類のファイルをしまってみました。右側の下段。防災グッズと書類たち。(右下の紙袋は使ってないリモコンや交換した排水口部品)上段は空き箱保管と掃除用具、備品。クローゼットにしまってた取説、ケースが空いたので別のことに活用したい。テレビボードにしてるカラーボックスも少し...
昨日は、お仕事仲間の大関文子アドバイザーの同行で、静岡県焼津市までお片付けサポートに行ってきました。 大関文子アドバイザーのブログはこちら楽になる片付け楽…
9月に入って日が暮れるのは早くなったけどまだまだ暑い🥵仕事が休みの今日は自転車をこいで眼科に来ています。もっと早く出発したかったけど体が動かず、出遅れてしまっ…
まだまだ暑くて少し出かけるだけで疲れます💧朝も用意してても朝の家事だけでも、疲れてます💧出勤前に、パパッと数分で化粧🧴化粧のパフもなるべく1週間に1回は洗おう…
キッチンを作る際に、小さな家電棚を付けてもらいました。 悩みに悩んで、冷蔵庫・電子レンジ・電気ポット・炊飯器の4点を購入しました。 今回は「”家電を減らしたい”ミニマリストの家電のリストと収納術」を紹介します。 このような人におすすめです
最近の防虫グッズはおしゃれで可愛らしく、わが家に取り入れてみました。 キッチンシンクの見せる収納として、飾っています。 「コバエがホイホイ」「生ゴミ消臭スプレー」「虫除けスティック」の3点を紹介します。 コバエがホイホイ/赤い屋根のおうち(
日曜日の夜に長女が発熱して、あわてました。月曜日の朝には下がり、ホッと一安心です。 3歳までの頃は熱が数日下がらない時もあって、昼夜問わず病院へ駆け込んだものでした。まだ幼くて油断できませんが、長女の成長が嬉しいです。 今週の紅茶は「ローズ
出来ない子達!何度言っても・・・まあ躾の問題ですがいまさら感満載(笑)
過去何度か行ってます。言ってすぐに直るとは思ってませんがそれにしても喉元過ぎれば熱さ忘れると一緒でこりゃ根競べ!って感じにもなってます(笑)寮に住んでます。そ…
体が疲れやすく感じる今日このごろ〜毎日やろう!やらなければ!を心の中で思いながら踏ん張って動いてます💦さてさてこの前せっかく作った洗面所のメガネ置き場。『洗面…
縦より横に重ねるのがコツ!取り出しやすく片付けやすい【食器の収納術&グッズ】
わが家のキッチンには食器棚がありません。 そこで、キッチンのシンク下の引き出しを食器棚代わりに使うことにしました。 今回は「縦より横に重ねるのがコツ!取り出しやすく片付けやすい【食器の収納術&グッズ】」を紹介します。 このような人におすすめ
ミニマリストといえば、モノトーンという勝手なイメージがあります。 そのせいか、意識しないと何でもモノトーンを選びがちです。 その結果、最近の悩みはキッチンもリビングもどこか無機質で寂しいところ。 そこで、「センスのいらないインテリア」という
取り出すやすく見やすい【キッチンの吊り戸棚の収納術】実例&おすすめアイテム
キッチンのリフォームから少しずつ整えて、キッチンの吊り戸棚の収納がだいたい決まりました。 今回は「取り出すやすく見やすい【キッチンの吊り戸棚の収納術】実例&おすすめアイテム」を紹介します。 このような人におすすめです 吊り戸棚の収納に悩んで
昨日は、住まいが片付かないときは、 「日用消耗品のストック量を 抑えるだけでも片付けやすくなる」 ということをお伝えしました。 「コレ」を減らして「ここだ…
最近左の股関節が痛い。ジムにいきなり通いはじめたせいなのか歳なのか。。。季節の変わり目なのか体も疲れやすい💦毎晩旦那と長女が片付けをしてくれてる。本当に感謝で…
今日は少し片付けもして、ニトリで欲しいものを買ってちょっと充実感!早速パントリーへ片付けをしていたらべたっとした感触が。。。なぜ、べたっとする?気のせいか?気…
今日は自転車であちこち手続きや買い物やらを済ませました。色々課題がいっぱい。私もまだまだ頑張らないと。。。さてさて今年になって、気になっていたところも整理整頓…
-経過記録275 2023/06/10体調記録 頭痛と首の痛みと家事とリメイクの一日
朝から頭痛と首の痛みでつらい一日だった。布団でゴロゴロしても治らないので、薬を飲んで、ロコアテープを貼ってみた。それでも気分はすっきりしない。今日は家事をする…
現在、絶賛、大断捨離進行中ですが、今回大規模断捨離を始めたくなったきっかけは、何気ない会話で友達が、 「私、タクシー1台で引っ越せる」 という話をしてくれて…
物が多いだけで失われてしまう「4つの力」とは?気力、判断力、集中力、体力 デス… 「私はまだまだ大丈夫」 本当にそうでしょうか? 私は「まだまだ大丈夫」…
連日、収納の事ばかりで ホントすみませんが、 2週間前にプロに頼んで 2日間で一気に住みやすい家に してもらった我が家。 色んなお金の使い方があると思いますが、 人生の節目にしてもらった。 といっても過言でないくらいの投資です。 やってよかった!と 感謝の日々を送ってるので、 ついついブログに書いてしまいますが、 その分、ブログを読んだ方は 必ず「 どうだった?」 と聞かれては、 「 い〜な〜。 うちは旦那が居なくなってから。」( 笑 ) 「 夫婦だけになったら頼みたい。」 「 親が施設に入ったらお願いしたい。」 と、今したーい!とはならず、 でも興奮冷めやまぬ様子で めちゃくちゃ聞かれます。…
本て、どう片付けてますか? 「本」の収納に悩まれている方、意外と多いんです。 正確に言うと、最初は悩んでいるつもりはなくても、 ふたを開けてみれば…
【片付けマニュアル】散らからない家づくり!基本の整理収納ルール
片づけて片づけてもすぐに散らかってしまう…家族がどんどんものを出していく…。生活するうえで必要不可欠なのが片付けです。片づけに追われている人も多いですが、基本の片づけをルールにして身につけることで忙しい中でも家を整えることができます。 すぐ
いまスグやってみて!毎日10分のお片付け【ラク習慣を身につける】
いざ片づけよう!と意気込んでも、散らかった状態にしていると「どこから片づければいいの?」「時間がなくて片づけきれない」と意力が遠のいてしまうことも多々あります。ここで一気に片づけようとしても、ハードルを上げてしまうだけなので毎日少しづつ片づ
お家の整理整頓は順調に進んでいますか??ご家庭において、整理整頓は出来ていますか??ちなみに子ども部屋を用意していますか??それとも、子ども部屋ではなく、みんなが使える部屋にしていますでしょうか??どちらにせよ、物が多くなってきてしまい、な
ねんどろいど顔パーツなど 百均ケースを天魔の衣装ケースに収納ピッタリ ダイソー セリア
これは先日買った衣装ケース。ねんどろ顔パーツ等にちょうどいいケースを衣装ケースに入れた画像です。(ややこしくてすみません)16ケース収納できます。▼クローゼットに納めたらこんな感じ◇12/1(木)0:00〜23:59 対象商品20%OFF◇ロックス 440L クリア衣装ケース プラス
クローゼットに大きさがばらばらの雑貨や箱が無造作に積み重なっていたので、衣装ケースに入れて整理整頓した。今回の整理整頓作業で衣装ケースを買ったが、予想以上に断捨離が進んで空きスペースが増え、空いたスペースにさらに追加で衣装ケースを買う事になった。ジャンル
「紙袋が何十枚溜まってたんだ!?」っていうくらい増えていたので、せめて半分くらいに絞りました。にわかせんぺいの袋・・・。これ捨てる?ってひとつひとつ選別してる。そもそも捨てづらい理由紙袋が可愛いかったりお洒落な紙袋だから捨てづらい旅行先とかも捨てづらい「