メインカテゴリーを選択しなおす
なかなか天気がはっきりしない週末のお天気。 土曜日は晴れますが、問題は日曜日のお天気です。 雨が降ることは間違いないのですが、問題はそのタイミング。 向こうを朝の6時に出発すれば、ぶっ飛ばして9時に
さて、我が家の大事な年中行事の1つ 墓掃除! 今年はいつ行こうか?と先月に入ってから 天気予報を毎日チェックしながら考えていました。 1回、7月中旬だったか曇りの日で 最高気温が25℃の時に、日中、墓掃除をしたんだけど・・・ まぁ朝から何も食べてない俺が悪かったんだけど 軽い熱中症になっちゃってね 多汗、脱力、のぼせる感じ、思考力の低下・・・ それからは細心の注意を払って 墓掃除に…
早朝までは小雨が降っていたが、7時頃には止んだ。今日は、年に三回実施する墓掃除のうちの2回目である。お盆が新暦なので7月15日となり、その2週間前が掃除の日と決まっている。墓の関係者は全世帯集まるので、今日は7時に自宅を立って故郷の墓へGO!8時前には現地に着いたが、もう集落の人達は作業を開始していた。集中してやるので作業自体は早く終わった。(午前中の空)自宅に帰り着くと、朝の雨が嘘のような感じになってきた。太陽燦々、地面からはムシムシ、空の雲も上部と下部が微妙に雰囲気を変えて浮かんでいる。刈り払い機等の整理をしてシャワーを浴びてスッキリ。情報交流センターに寄って、本を1冊ゲット。(リサイクル本)「だしぬけに余白」という表題が、気になっていたので人が持ち去る前に持ち帰った。当然、パラパラとめくって出し抜け...何となく忙しい感じ
朝の4時から起きだして5時に出発。 ひたすらぶっ飛ばして、予定通りに吹田を切り抜けることに成功しました。 渋滞に巻き込まれることなく高速道路をひた走り、無事に岡山の実家に到着です。 そしてすぐに身支
気になっていた週末の天気のカギを握る「金曜日の雨」。 その雨が早めに上がりそうなことがわかりました。 最新のGPV気象予報では午前中には雨が上がるようです。 それであれば土曜日の早朝の出発にはまったく
昨日はオッさんいきなり墓参り行くゾ!と去年、行けなかった墓参りに行った行く前に義父を乗せるため義父宅に寄る…寄る前にオッさんが車のなかで義父宅のトイレがこの間…
早朝に大阪を発ち、吹田を抜けて中国自動車道を爆走し、予定通り9時前に岡山の実家に到着しました。 気温は15度くらいまで下がっていましたが、革ジャンを着ていれば全く問題なし。 すばらしい青空の下、心おき
いつものように、銀ちゃんの右ポケット(パニアケース)に、長靴、手袋、ゴーグル、ナタを積み込み、左ポケットにはボンサックバッグを、トップケースにはパソコンを入れ、そして革のトランクに作業着や洗面用具を詰
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・『お盆・帰省』・・・最近・・『墓参り』・・だいぶサボってたので・・・『帰省の時間』を『2時間』ほどくりあげて・・・・『母宅』の前にまず・・『墓・掃除』しました・・・『早朝・・AM5:00』ごろから・・・・・・・・・・・・・・だぁ〜〜〜れもいない『墓場』で・・・・・・・・『ひとり』で・・『ゴシ・・ゴシ・・』・・・(とってもあやしい人・・ですね・・・汗・・・)・・・・・・・・・・・・ついで(?)に『願いごと』も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・むかぁ〜〜し・・・誰か(??)に聞いた事あります・・・『墓参りではお願いごとするもんじゃない!!』『ご先祖さまは神様じゃない!!』・・・・・・・・・・・・・・・だってぇ・・・・ねぇ・・・・・・・・・・・・・・・...ダメもとでお願い・・・
お盆ですね...わたしは今日、伯母と一緒に母方のお墓参りに行ってきました雨の予報があったので、明日にしようか どうする とか相談していたのですが、当分降りそうじゃないかな?って思って... 🥵それにしても、ホント暑すぎですよねー。お掃除するのはまだしも、バケツをふたつ持って階段を登るのがひと苦労です。そんなとき、納骨堂はいいよな〜 とか、つい思ってしまいます。😅でも、うちの墓所は街中だし、とても便利な場所なので助かっています。JRのすぐ裏手なのです。画像の真ん中は「アミュプラザ」です❣️右隣は、JRがやってるマンションですし...だから、お墓参りのあとは伯母とアミュプラザでお茶したり、晩ご飯を買って帰ったりしていますよ。 gooブログ及びランキングサイトの皆さま、いつも応援ありがとうございます。 *...🪦お盆ですね、暑くてお墓参りも大変ですよね。
上京して娘メンテナンスが終盤に差し掛かった頃 まさかの実家両親コロナ罹患 しかも、自宅から遠い場所にいた両親 熱が下がったタイミングで車移動だからと自宅まで高速を走って帰宅すると無謀なプランを強行した両親に 食料届けたのが昨日でした(><) あまりにも目まぐるしい日常に笑 ...
夏空の下、旅バイクで駆け抜ける 〜#バイクに革トランク載せ隊〜
本日の「岡山お墓掃除ツーリング・復路」はすべてが順調なツーリングでした。 まずは吹田〜宝塚間の通行止めが解除されており、大回りの新名神経由をしなくてもよかった点が助かりました。 前回はそれで大変でした
全身筋肉痛、右手パンパン・・・それでも帰る! 〜いざ、大阪へ〜
昨日の炎天下の墓掃除の影響でフラフラとなってしまった私。 20時には寝床につき、こんこんと眠りました。 頭痛はまだ少し残っていますし、当然全身筋肉痛。 おまけに右手もパンパンです。 グーができないくら
炎天下8時間死闘の成果 〜じーちゃん、ばーちゃん、喜んでるよな〜
か、過酷な戦いでした・・・・ 墓掃除ツーリングと称して実家に帰省し、帰ってすぐに身支度を調えて、山の中にある先祖代々の墓に行きました。 すると・・・・なんともすさまじい光景に立ち尽くす私。 な、なん
早起きして、急いで身支度を調え、朝メシをかき込みました。 気合い十分、いざ、出陣です。 もちろん、革トランクを載っけて走るスタイル「#バイクに革トランク載せ隊」で走ります。(笑) さあ、行くぜ、銀ち
明日は「キリ番」から自宅を発つ! 〜岡山・墓掃除ツーリング〜
28時間連続業務を終えて帰宅し、しばらくぶっ倒れていました。 さすがにハードだったなぁ〜・・・ 少し体力を回復して、先ほどから出発の準備に取りかかりました。 ふだん庭仕事で使用している長靴や手袋、ゴ
金曜日の夜から土曜の朝にかけてのお天気、これが岡山・お墓掃除ツーリングのカギを握っていましたが、なんとかなりそうです。 16時の時点で発表された最新の予報では、西日本から近畿にかけて、私の走行ルートに
今週末の土曜日、岡山の実家の墓掃除を目的に銀ちゃんで帰省しようと画策しています。 ところが、その手前の木曜日の夜から金曜日の夕方にかけて低気圧が通過し、雨が降るという予報が出ています。 これはもう仕方
昨日の日曜日、地元の「軍人墓」のお墓掃除がありました。 班長をやっていますので、その段取りをして、無事に作業を終えることができました。 いつもこうしてこの大阪でお墓掃除の奉仕作業をしながら、私は岡山
向こう10日間ぐらいの天気予報を見ながら熟考・・・ 予定を変更して本日 毎年のわが家の年中行事「墓掃除」に行ってきた。 最高気温が30℃切るってことなので 本当は明日行こうかと思ってたんだけど 明日は夜からエネルギーを使う用事があるから この暑い時期の「墓掃除」も非常にエネルギー使うからね!(汗) 汗かく前に まずは今年の塔婆の申込書を住職に渡しに行ってね この時期の墓掃除は本当…
岡山の実家に一泊して、今朝も早々と目を覚ましました。 寒いなぁ〜・・・岡山の実家は。 かなり山の中なので冷え込んでいます。(笑) 墓掃除もできたし、おふくろのGメール設定もできたし、気分はスッキリで
2年前、実家のお墓の敷地内にまで真竹(まだけ)が侵入してきたことで始まった私の「墓掃除シリーズ」。 それを理由に銀ちゃんで実家に帰り、せっせと真竹を切り倒し、敷地内から遠ざけるように徐々に対応してきま
昨夜寝たのが0時。 起床は4時。 本当は5時に目覚ましをセットしていましたが、目が覚めてしまいました。 さすがに疲れは取れていませんが、そんなこと言ってられません。 帰らなくてはいけないのです、私は。
夕方、岡山の実家に電話をして、お袋の体調を聞きました。 目の手術を火曜日に終えて、経過は順調とのこと。 すでに車の運転もしたようで、日常生活はふだん通りにできるようになってきているようです。 よし、
今日はよく働きました!寝る前の時間をゆっくり過ごそうと思います
今日は我ながらとてもよく働いたと思います笑(*´`)♡ 朝いちばんで倉庫の整理 資源ごみの分別をして 捨てる準備をしていきます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 朝家事を済ませたら 義父の食事を作り置き どんどん作って冷凍しました⁎ .。❀ *⁎ .。❀ * 色々な食材を炊いたり蒸し...