メインカテゴリーを選択しなおす
10月25日(金曜日)晴れ最低気温 + 3℃最高気温 +15℃ 羊蹄山といっせい君 寝起きに💩 am6:16撮影 貫太郎は何故か、いっちゃんハウスへ移動して…
10月24日(木曜日)晴れ最低気温 + 7℃最高気温 +17℃ 寝起きは小雨降ってたので躊躇6時半・・・止んだので行こうとしたら、貫太郎も行くと ・・・🚾し…
10月22日(火曜日)晴れ最低気温 + 9℃最高気温 +14℃ 今朝は寝坊して6時20分起床こりゃ、散歩無理だ(笑)貫太郎、丸くなってる空腹時は、調子悪い…
10月19日(土曜日)雨 時々 曇り最低気温 + 4℃最高気温 +16℃ 今日も寒かった( ;∀;)真剣に冬支度しなくちゃ!!です(笑) 今朝も貫太郎・…
つわりで吐く時に尿漏れしてしまう…そんな悩みを抱える妊婦さんはいませんか?妊娠中の尿漏れ対策として、私が実践した3つの対策を詳しく紹介します。新しく必要な道具はなく、簡単な行動だけで排尿後の後片付けの量を減らすことができます。
10月18日(金曜日)晴れ最低気温 + 2℃最高気温 +19℃ am5:36撮影美しいこの静寂さが、寒さ感じるです(笑) 家に戻ろうと振り返ると・・・スー…
10月17日(木曜日)晴れ最低気温 + 1℃最高気温 +17℃ 今朝は寒かった(笑)びっくり( ゚Д゚)放射冷却だと カメラ見つかったよぉ( ノД`)貫ちゃ…
10月11日(金曜日)晴れ最低気温 + 3℃最高気温 +18℃ am5:41 🚾サブ~~~ 気温3℃しかないよもう冬かヒートテック・フリース・ダウンだね(笑…
緊張して下痢気味で正露丸を飲んで臨んだセンター試験。 結果は散々。 第一希望の大学は無理だな、と直感しました…。 とりあえず二次試験を受ける大学を決めましたが…
10月10日(木曜日)晴れ最低気温 + 2℃最高気温 +18℃ 🚾出しAM5:30(笑)ちゃんと起きれたよ( *´艸`)今朝は、夜中に貫ちゃんが傍に来てくれ…
昨日のブログで今の正吉君は犬人生で一番食欲があります・・なんて書きましたが今朝はいや昨日の夜から体調不良になりご飯も食べずグッタリでした昨晩はごはんを食べて30分もしないうちに食べたものを全部リバースしてしまい朝はお腹キュルキュルでしんどそうにしてたので・・・あわてて動物病院の予約を入れ診てもらうことにしました午前診の最後しか予約がとれなかったので11時半には受付しましたが30分以上も待ちましたやっと名前を呼ばれ中待合室に入りましたがここでもずっと待ちぼうけ!中待合室でも30分待ちやっと診察室に・・体重は少し減ってましたね診察結果は急に寒くなり体調がついていかなくて下痢&嘔吐になったみたいです正吉君は点滴&注射をしてもらい様子をみることに・・・です今体調を崩して病院にくるワンコが多いみたいですねしょうちゃ...また病院行きですわ(汗)
10月9日(水曜日)晴れ最低気温 + 3℃最高気温 +18℃ 今朝寒くてびっくり( ゚Д゚)貫ちゃん丸くなってたから布団かけてあげたよ(笑) S兄ちゃんの…
10月8日(火曜日)晴れ最低気温 + 8℃最高気温 +18℃ am6:18 そう言えば。。。いっせい君おデブなったと思って6日(日)混合ワクチン行った時体…
10月7日(月曜日)雨 のち 曇り最低気温 +11℃最高気温 +16℃ 朝の🚾am6:00雨が降ってた 小雨だけど・・・さらっと行って来たです。貫太郎は起きて…
食べ渋りが続いていたもなか。ゆうべはドライフードを15gほどは口にしたのですが、30分ほどして全て吐きました。食べなくなっていたのはムカつきがあったからだったんだ・・・嘔吐後6時間は絶飲食、とこももの闘病時に教えられました。なのでゆうべはそのまま就寝。今日 朝一番で診察を受けに行きました。10月1日に処方された内服薬は大きな副作用は無く腎臓に悪いものでもないけれど、もなかには合わないのかもしれない...
10月5日(土曜日)晴れ最低気温 + 9℃最高気温 +21℃ 眩し~い朝( *´艸`)寝坊して🚾出しam6:12よ~く寝た~わん達、誰も起きないんだもの な…
10月2日(水曜日)晴れ のち 曇り最低気温 +11℃最高気温 +19℃ 今朝も寝坊して6時起床( ノД`)遅くても5時半までに起きないとテンションだだ下が…
9月28日(土曜日)晴れ最低気温 +12℃最高気温 +22℃ 今朝も、寝坊am5:52撮影 小雪は赤ちゃんの時から、、、こうして、ナニかを感じてる(笑)ゴル…
『人に強制させるADHD甥と肩に飛び乗るインコさんたち』お昼ごはんカップ麺遅めのお昼ごはんだったので、早く食べたくて簡単にデザートにゼリーゼリーもみかんで味が…
9月22日(日曜日)最低気温 + 8℃最高気温 +18℃ 今朝も寒かった(笑)日中は良いけど朝晩はナニか羽織らないとダメです♪ 今朝、貫太郎・・・散歩行かな…
9月21日(土曜日)最低気温 + 9℃最高気温 +16℃ 今朝の気温、また一桁わん達には過ごしやすい季節になりましたが。。。羽織モノないと寒い朝でした(笑)貫…
9月19日(木曜日)晴れ最低気温 +11℃最高気温 +24℃ 朝晩は一気に冷えてナニか羽織らないと寒いんですよ~一気に【秋】猛暑で大変な思いしてる本州の皆さま…
9月18日(水曜日)晴れ最低気温 +14℃最高気温 +23℃ 今朝も寒かった(笑)貫太郎は・・・朝んぽ行く気ゼロ とりあえず白組さんで♪ヒツジが2匹 や…
使ってみたら夫も気に入り毎日愛用w 西洋人は日本人と比べると骨格が違うのでもちろん筋肉の付き方も違いますよね。 だからか分かりませんが汗の量もすごい …
こんにちは、めいですお元気ですか 影が少し長くなり トンボが飛び交い、小さい秋を感じるこの頃 熱中症に、新たに4度が新設されました …
じーーーっ昨夜は土砂降りだったので気温が一気に下がりました室温が28度になったのは本当に久しぶりです気温が下がり気分がよくなったのか小豆ちゃんが久しぶりに朝のパトロールをしているのですが..視線の先には..なんだよーーーっ小豆ちゃんも窓辺でニャルソックしたかったのですが先客がいたのですちくちょーちくちょーバリバリしてくちょーーーっ階段を駆け下りました残念小豆ちゃん午前8時半室温28度湿度77%しばらく曇りや雨の天気が続く予報なので朝晩は涼しくなりそう心配している小豆ちゃんの嘔吐今朝は大丈夫でした気温が下がり身体が楽になってきたかな1階の小豆ちゃんと2階のおまめちゃんふたりで仲良くまったりして..可愛いランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします【にほんブログ村・大豆バナー...復活の兆し。
夏バテの影響か小豆の嘔吐が続いたのでフードを変更し様子見してました1週間が経ち嘔吐しなくなり調子が良かったのに昨日早朝また嘔吐しました小豆は早朝午前4時頃からお腹が空くのかご飯を食べたがります今回主人がかりかりさんをあげてしまい食べた直後に嘔吐しました(ここは夫婦間の意見の相違でして..)朝晩はウエットフードだけをあげて消化を楽にし胃の負担を減らしつつ水分を確保しますお昼にあげるかりかりさんは粒の小さい物に変更して少量(2g)だけあげてます→ウエットフードだけで必要なカロリーは採れているので捕足的な感じで友情出演のおまめちゃん今早朝にかりかりさんをあげる習慣をやめるように主人にお願いしていますが小豆が毎朝4時過ぎ頃から主人の顔をペチペチ叩いておねだりをするので悩ましいところですウエットフードをメインにした...嘔吐。
猛暑の影響か小豆の嘔吐が続きます小豆は夜中にかりかりさんを食べる習慣がありますそして食べた直後に嘔吐してしまいます日中に食べたかりかりさんは嘔吐しないので夜中に食べることに問題があると言えますなのでフード内容と給餌タイミングを見直すことにしましたかりかりさんを嘔吐するので朝晩のご飯はウエットフードのみ(かりかりさん無し)小豆はニュートロデイリーデッシュチキン味しか食べないのでこれ一択で(いつも箱買いです)かりかりさんはお昼と夜中に食べたがるときに少量にする(3g×2回まで)小豆はかりかりさんを丸飲みするので粒が小さいシュプレモとモンプチミックスに変更出演猫はおまめちゃんウエットフードをメインにしかりかりさんは粒の小さい物に変更して水分を確保しつつ胃にかかる負担を減らす作戦です小豆は小さい頃から暑さに弱い子...続く嘔吐。
暑さの影響でしょうか..一昨日の早朝小豆と大豆が嘔吐しました少量の毛玉と未消化のフードと飲水したばかりの水ですそして昨日の早朝誰か不明ですが(おまめではない)嘔吐物を発見しましたそして今日の夕方おまめが食べたおやつを嘔吐しました日に三度のご飯の後は誰も嘔吐していませんし今のところ食欲もあり下痢もしていませんしでも嘔吐が続くようなら体調不良が考えられるので病院行きかな..今日の豆まめたち珍しくおにゃかを見せてる姐さんエアコンの風の吹き出し口真下で寝るおまめちゃんひんやりプレートで涼をとる大ちゃんふぁぁぁ~~~ぁイケニャン台無し猛暑続きで猫も人間もヘロヘロ気味この猛暑何とかならんのかさらに気を引き締めて体調管理に努めますランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします【にほんブロ...嘔吐。
【パリ汚輪】高濃度大腸菌のセーヌ川でトライアスロン強行 レース後に10回嘔吐 濃度は道頓堀川の4倍
現地7月31日にパリ五輪の男女トライアスロン競技が行なわれた。連日の降雨で水泳会場のセーヌ川に大量の生活排水が流れ込んで水質が悪化。大腸菌をはじめとした細菌濃度が基準値を超えたため、事前練習は2日続けて延期に。それでも大会組織委員会は水質が改善されたとして競技を“強行”した。
嘔吐が止まらず!夜間病院に駆け込んだうちのシベリアン(T ^ T)
昨日の続きになりますが… ピカっと美しくなっていたルナさん 実はシャンプーのあとでえらいことが起こっていたのでっす〜←今現在は元気モリモリ ってのはね… …
火曜日に血液混じりの胃液を吐き、動物病院に行ったわんこ。 tamozo24.hatenablog.com 吐き気止めと胃薬を飲み始めて4日目。 すっかり吐き気はなくなった。 朝方、口の周りをぺろぺろして気持ち悪そうにすることもないし、 草を貪り食うこともない。 思い出したように食べようとうすることはあるが、 声かけでその場を離れることができる。 わんこが好んで食べていたのはエノコログサ。 ねこじゃらしみたいな花穂がつく雑草。 食べてほしくなくてあまり生えていない道を選んだりしていたのが お互いけっこうストレスだったと今になって気づく。 道を選ばず好きなように歩かせてあげられるのがうれしい。 食…
今朝4時過ぎに小豆ちゃんがえずく気配で目が覚めました慌てて駆けつけるとかりかりさんと胃液を吐き戻してましたその後いつもの量の朝食昼食を食べ嘔吐することはないので一過性だったと思われます小豆ちゃんは毎年夏バテしご飯を食べなくなり体重を落としてしまいます1週間前からの猛暑で夏バテしてしまったかな..と思いましたが今のところ大丈夫そうです12月のお誕生日で10歳になる小豆ちゃん人間年齢に換算すると56歳結構おばさんです最近は高い所にジャンプしなくなり動きも緩慢になってきました寝てばかりだしね..今夏もすでに猛暑なので無事の乗り切れるのか..心配..エアコンを上手に使い豆まめたちの体調管理に努めます本日の写真は2歳の小豆ちゃんお若いデスランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします...小豆の嘔吐。
酒を飲んでいた頃は、何時もそこに吐き気がありました。酒を飲み始めたころから、酒を飲みだすと途中で抑えることができませんでした。酒の耐性も無かった頃の事とて、…
寝室で夕飯を食べる風景( ̄∇ ̄)リビングが暑くて。。。『三男熱中症になる』暑いですね。。。この時間にして我が家のリビングは32.8℃エアコンの設定温度は18℃…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
目覚めると、まるで充電が切れたスマホのように全く体が起き上がれない。寝返りをうつことすらできない。布団の上で、変な汗が大量に出る。首から背中にかけては鉄板が…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
作品について https://www.allcinema.net/cinema/393173↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 アウシュ…
体調悪くて本当に参りますね〜 微熱もだんだん体が慣れて来たのか、動けるようになって来ました かと思ったら、寝方が悪かったのか 鎖骨から肩にかけ激痛 おまけに腕が上がらない 50肩か? 右手が使えないには不便ですね〜 お風呂で温めたら少し動くようになって来たので これは寝方が悪かったのでしょう さて、グリコの製品がシステムの不具合で販売が停止されています その製品の中に我が家のワンズが食べているヨーグルトがあるんです かれこれ半月食べておらず、腸内環境が乱れております JOYは味に煩いだけで特に問題はないのですが マシェリさん、どうも他のヨーグルとはダメみたいで 嘔吐に下痢してしまった 早く販売…
こんにちは☆あんこです。 基本的に猫は吐くことが多いと言いますよね。 我が家のハナとミオは現在1歳2ヶ月ですが、今までに何回か吐いています。 ハナちゃんは、子猫の時に黄色い胆汁を吐いたことがあります。 その後は、御飯後に1度吐いただけかな。 ミオちゃんは、子猫の時に早朝に白色の泡を吐きました。 その後は、毛玉を吐いたのが1回、食べた御飯を吐いたのが4回かなあ。 ハナちゃんの黄色の胆汁の時は、病院に行きましたが、他の嘔吐は吐いた後にケロッとしているので、様子観察しました。 ちなみに、この子たちのいいところは、掃除のしやすい床とかで吐くところです(^_^)スゴクイイコ♡ ミオちゃんにあたっては、…
昨日、5時半到着予定だったのに、1時間も早く羽田に到着。美しい朝日を眺めることが出来たただいま、日本!その時全然体調は悪くなかったんだけど、帰りに近所で唯一開…
朝から冷たい雨が降っています今朝起きるなり「お腹が痛い」と不調を訴えた三男いきなり嘔吐です。。。(*´-`)気持ちが悪かったのか。。。元気なくゴロゴロ長男の「…
嘔吐とお腹の話なので嫌な方は飛ばしてください昨日の夜、寝ようと思って薬飲んで寝転がったんですが、なんとも言えない気持ち悪さが……昔あった夜寝る前の薬飲んで長時…
昨日はTwitterでツィートしたが、夜、喉が痛くて鼻が詰まって眠れなかった。それでも午前中に訪問看護も来たしBlogも仕上げた。 ただ、午後になって息が詰まりそうに苦しい。理由は判らない。何をやっても気が紛れない。音楽を聴いても集中できない。 ネットで理由などを調べるが、1人のときは赤ん坊のときに親から与えられた無償の愛情を思い出して安心していられるなどと書いてある。 そういえば、今の主治医に掛かったとき、この人は親に無償の愛情を注いでもらったことはないのだなと思ったと言われたっけ。 夜になると吐き気までして、眠剤を服むまで苦しくて仕方がなかった。眠剤と風邪薬を服んでも身体が熱くて気分も悪く…
防風通聖散の影響だと思うが、もともと数週間前から食が細くなり体重が微減していた。それを前回の診察で主治医に訴えたのだが、肥満の私にとっては体重が減ることはいいことではないかと一蹴された。 それが、ここ2・3日、もろに胃に来ているなぁという感じが否めない。昨日は横になっていても戻しそうで、かといって起きていても何もできる状態ではないので、ずっと、起きて、はてなのトップページと睨めっこしていた。 夜、横になっても気持ちが悪くて眠ることができない。何回か嘔吐もした。今朝も気持ちが悪くて早朝に目が覚めた。それでも便秘なので防風通聖散は服んだ。とにかく吐き気がして気持ちが悪い。 寝不足なので軽く寝ようと…