メインカテゴリーを選択しなおす
今日もまた介護のお話……というか愚痴(笑) 退院してからの高齢母の夜の介護用おむつ選びに現在大苦戦しています。 以前は、リハビリパンツ2回吸収を日に2~3回交換で過ごしていたのですが、入院する前はパンツ型4回吸収、そして退院後の現在はパンツ型5回吸収でも横漏れあり。 ここの所...
母の咳込みが今朝はとてもひどく、とろみのついたお茶を少しずつ飲んでみたり、背中をさすったり、寝ていたので少し起…
介護保険|福祉用具(介護用品)のレンタルや購入について詳しく解説!
介護が始まると、今までの生活では利用する機会のなかったものが必要になってきます。介護で利用する用具は、一般的ではないものや特殊なものが数多くあります。いざ用意するとなると、何をどうしたらよいのかわからなくて頭を悩ます人は多いのではないでしょ
おむつの交換に時間がかかっちゃって… 慣れないうちは大変ですよね。準備も大切なので一緒にやりましょう! おむつ
おむつってどうしても上手く付けられないのよね 当て方が間違っていると漏れの原因にもなります。ポイントがいくつか
こんにちは。こももです。 先日、すごいタイミングで介護用紙おむつが届きました。 紙おむつは消耗品だが支援がある 昨年12月からデイサービスに通うようになり、リハビリパンツを履くようになった父とっちゃん。 持病の糖尿病もあって水をたくさん飲む
今日は呼吸5時間やる日。呼吸やってる内に、親とのことがいくつか浮かんで。私、瞬時に自動的に親を弁護してる。 先週ハライチのターン!クラウドで、岩井さんが弁護士の芸人さんのこと話してて。それで、あれ?って思った。私、事件の当事者なのに相手の弁護人名乗り出て、鮮やかに弁護してる。クラウドでは、容疑者がやってない場合は弁護、やった場合は刑が軽くなるように努める、って話だったよね?私ったら冷血な裁判官…
こんにちは。こももです。 父とっちゃんがかなり駆け足でいってしまったので記事が追いつかず。 もう少しだけ介護関連の記事を続けます。 だんだんと色が細くなった父 年末あたりからガクンと食欲が落ちたとっちゃん。 思えばお正月にお節もお雑煮も食べ
昨日、入院中の母親のリハビリ担当の方から電話がありました。 再度退院に向けてのカンファレンスの予定日を決める連絡と、退院後の自宅生活で必要になりそうな介護用品についてのお知らせでした。 夜用おむつパッドは断念 2月中旬にカンファレンスの予定日を決め、その時に詳しい話し合いをす...
この記事では、介護用おむつの種類と選び方を4つのポイントにわけて解説します。 おむつってたくさんの種類があって
介護士の日常あれこれ25『介護EXPOの情報求ム』〜福祉用具の苦い思い出〜
情報が少なくベールに包まれている介護EXPO・・。今回は介護EXPOで展示された製品を見た感想と併せて、福祉用具の注意点について私の体験談を通してお伝えします。普段は介護士の強い味方である福祉用具も使い方を間違えると大きな事故につながります
介護用品が余って 妻が倒れて以降、いろいろな介護用品のお世話になっています。 一番は車いす、次は介護用ベッドというところでしょうか。 これらは高価なものですが、介護保険を使ってレンタルしています。 妻の状態に変化があれば別のものに替えてもらえますし、不要になれば引き取ってもらえます。 問題は介護に使う消耗品。こちらは自分で買うので、買いだめすると後の処理が面倒です。 今買いだめたことで後悔しているのが紙おむつとおしり拭きです。 紙おむつ 昨年妻が退院してからテープタイプ(ベッドで横になった状態で交換するタイプ)の紙おむつを使うようになりました。 www.elleair.j 大人用紙おむつについ…
アルミホイルとシャンプータオルを買いました。 ホイルは50mで500円しないくらいでした。 こちらを使った事がありますがサルバの方がコスパはいいですね。…
今父は施設に入ってて この間施設内で履く スリッパを買い替えてきました 父が施設に入るまでは 介護用品の事は 詳しくわからなかったのですが とても色々と工夫がされてると 勉強になりま
くさーい! プロはなぜ、「無色」をつかうのか? ポータブルトイレ用消臭液の(謎)
介護や看護のプロがいる介護施設などでは「無色」を使っているこんにちは、本日はポータブルトイレの「におい」にまつわるおはなしです。介護において本人もしくは家族の希望や、リハビリなどもかねてポータブルトイレを使うことは多々あります。日本の介護現
おはようございます(酒田市26℃ ) 最近、義母さん、歩行の時に、自力で前に進む歩行器を使っていたけど、それも段々と疲れるようで、 今回、歩行器にキャ…
義母の必需品の尿とりパッドが届きました 然程漏らしていないようなのでこんな大きな尿とりパッドは必要ないのですが 小さいパッドは何度注意してもトイレに流して詰まらせるので仕方なく大きいパッドです
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀わんこ、昨日は長時間番犬をしていました。帰宅した途端、くんくん。爆睡していたようなのにすごい勢い😆鞄にお土産の焼き芋を忍ばせているのをすぐに気付きました😅すごい嗅覚です😊おばあちゃんですが、まだまだお鼻は大丈夫。昨日は両親と餃子の王将へ。私は今月のフェアの海鮮あんかけそばAセット。餃子と杏仁豆腐がついていました。量が多かったので、餃子2つは旦那のお腹に...
こんにちは👋😃。最近、それなりの年齢になり体力低下が否めないじゅのです。健康診断では異常なしだけど、健康面では少し気になるところも多いてす。そんな時にYouTubeで見たのが、このリライブシャツ👚。私も最近知ったばかりなので、ご存知ない方も多いとは思います。少し
ペット用シート、介護用シーツは子供用おねしょ対策シーツとして使える?
妊娠中、産後準備リストに入っていた子供用防水シーツ。ミルクの吐き戻し、おねしょのときに役立つとのことで、リストに入れていました。しかし、ふと、押し入れに眠っているペット用シートや介護用シートがひとまず使えるのではないか?と思いつき、実際に新生児相手に使ってみました。
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀昨日の夕散歩。よそ様の駐車場の陰から、大好きな大型犬の彼とおばあちゃんが来ないかなあって。見張っているわんこ。残念ながら会えませんでした。今日の地味弁です🍙昨日、一昨日と二日続けて長時間お留守番をしたわんこ。ストレスが溜まってしまったのか、、、。今日、混合ワクチン接種に連れて行こうと思ったのですが、夜中に吐いたので見送ることにしました。昨日、父の介...
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀夕散歩。わんこ、姿勢がいいでしょう。蒸し暑かったですが、夕方になるといい風がふいて気持ちよかったです。今回のトリミングの尻尾のカットがいい感じで、優雅に見えます。カットの仕方でずいぶん違います。昨日のランチは実家の両親と餃子の王将へ。ラーメンセットをたのみました。炭水化物ヽ(^o^)丿です。昨日、父の介護用ベッドのおためしが来ました。母はベッドなんか必...
オムツ交換の際下にひいてシーツが汚れるのを防ぐこともできそうです(^^♪商品紹介●多目的吸水シートとして多様な用途に使える大判タイプの吸水シートです。●吸水量約500mL(水道水を用いた自社吸水試験に基づきます)●部分洗浄の水分吸水に。●血
商品の説明商品紹介■ しなやかフィット生地ではいていること忘れそう♪■ 超うす型設計で、お尻まわり目立たない!■ 足まわりスッキリして、動きやすい♪・ムレにくい全面通気性。・抗菌消臭技術によって、臭いの発生から強力ブロック。・安心の2回分吸
ライフリー パンツ用尿とりパッド ズレずに安心紙パンツ専用 2回吸収 52枚
商品の説明商品紹介●紙パンツにあう二つ折り形状とズレどめテープでご本人でも簡単に交換できる、紙パンツ専用の尿とりパッドです。●ズレ止めテープがぴったりくっついて上げ下げしてもズレずに、モレ・違和感を防ぎます。●ズレ止めテープははがす手間がな
アテント 夜1枚安心パッド 仰向け・横向き寝でももれを防ぐ 6回吸収 24枚 32cm×63cm テープ式用
アテント 夜1枚安心パッド 仰向け・横向き寝でもモレを防ぐ 6回吸収1枚で一晩中モレ安心!お肌ふわさらシートでムレを防いで長時間吸収。全面通気性シート採用。気になるニオイも安心です。医療費控除対象品超大判サイズ63cm 1枚で一晩中モレ安心
前回は兄が動けなくなってしまい、福祉用具専門相談員さんやケアマネジャーののんさん、訪問看護のスタッフ達の力を借りて、ようやく介護用ベッドが導入できた話をお伝えしました。その後、水分を摂り休息をとり、何とかベッドサイドで端座位になることができるようになりました。でもまだまだ目が離せません。無理に動いたら床にへたり込むか、転倒か…。私も泊まり込むことにしました。
自宅にナースコール|無線インターホンと同機能で家庭に緊急通知システム作れるんだ|高齢者介護
ポク太郎です。嘘付きです。いつも“棺桶入り直前”と自己紹介しておりますが、まだ祖母が生きております。その祖母もそろそろ100歳。結構ヤバい状況に。祖母のための家庭用ナースコールを導入しました。導入の理由、必要機能の条件、機種選択の理由、その
介護サービス 排泄予測機器が介護保険の特定福祉用具販売の対象種目に新しく追加されました。「膀胱内の状態を感知し、尿量を推定するものであって、排尿の機会を居宅要介護者等、またはその介護を行う者に通知するもの」と定義され、介護現場が大きく変わる可能性を紹介します。
◆工事入らずで簡単すぐに設置!トイレ内で立ち座りの際にかかる足腰への負担…お年寄りの方にとっては大きな負担です。そんな足腰への負担を減らすことが出来るトイレ専用手すりです。壁に穴を開けること無く、置くタイプの手すりです。立ち座りの動作をしっ
チャイム 呼び出し 介護ドアベル インターホン 呼び鈴 玄関
PHYSEN ワイヤレス チャイム居間や台所などコンセントがあればどこにでも簡易に設置できます!送信機や受信機は、何台でも増設可能です。浴室・トイレからの呼び出し・急用時、お年寄りの介護など使い方は様々!ドアベル来客時のドアベルとして、お客
介護マグカップ マルケイ(MARUKEI) ユニカップ目盛付
ユニカップ(マグカップ)説明持ちやすいから、飲みやすい、すべての人に優しいカップ誰にでも使いやすいユニバーサルデザインのカップです指のかかり、握りやすさを工夫したハンドル部、安定して置ける形状など、使いやすさを追求しました適度な重量感があり
AOIREMON 介護シューズ メッシュ素材 柔らか 婦人靴 老人シューズ 幅広 調節可 妊娠 足が腫れ 室内外用 お年寄りシューズ 滑り止め
介護シューズ リハビリ靴 妊娠・産後 保護用シューズ リハビリシューズ 婦人靴 介護靴 調節 術後シューズ 着脱やすい ルームシューズ 滑り止め 便利快適商品詳細・靴底は独自の舟底形状で、つまずきにくくスムーズに足を運べます。・屋外での使用
福祉用具(商品)の説明ご使用前に取扱い説明書をよく読み正しくお使い下さい。アロン化成 安寿 トワレットチェアは、デザイン性とメンテナンス性を持ったポータブルトイレです。使わない時はバケツを外すことで来客時にも気になりません。【高さ調節機能】