メインカテゴリーを選択しなおす
母親と父親は、わたしが小学生低学年頃に離婚しました。 スポンサーリンク 母親に引き取られることになりました。 父親の持ち家である住宅ローンの名義は母親に変わりました。 目次1 両親が離婚
母親は過干渉、過保護、依存症だから、嫌いです。好きになれません。 スポンサーリンク しかし、母親が青春時代に聴いていた音楽は、落ち着いていて、今も思い出します。 目次1 両親の離婚を切っ掛けに、幸福感
先物取引仲介会社で正社員の事務職として働いていました。 スポンサーリンク 持ち家を35年の住宅ローンで購入しました。 持ち家を購入してから上司、同僚、部下たちから、パワハラを受けるように
メンタルクリニックから労務不能と診断されているのに、内緒で働け!と言う毒親の母親
正社員で営業マンをしていました。 スポンサーリンク 住宅ローン、カードローンの借金に悩まされています。 産業医のアドバイスもあり、心療内科を受診することになりました。 目次1 傷病手当金
毒親である母親から「ダメ」「無理」を繰り返されて育った大人になった末路とは
わたしが小学生低学年頃に両親は離婚しました。 スポンサーリンク 父親が浮気相手と再婚するためです。 私はショックでした。 現実とは受け止めることができず、今も小学生低学年頃
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!兄弟姉妹が仲が良いのは本当にいいですね。でも毒親育ちに限って兄弟の仲が悪いのです。幼いころの兄弟関係のトラウマもあります。…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前日本でトレーニングをしてくださったテレール博士が来日の際に語ったことです。テレール博士の本も翻訳版が出版されていますよ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!まだ暑い日が続きますね。以前の記事ですが、人の心を傷つけ罪悪感を植え付けるスピリチュアルに気を付けてという記事を書きました…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日も風がさわやかでしたね。昼間の暑さが収まり、夜は、虫の声が響いています。コオロギや鈴虫たち、長い時間を土の中で過ごし、…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!だんだん台風が近づいているようですね。気を付けてくださいね。前にモラハラ夫の言い分について書きました。モラハラ夫の恐怖を乗…
私の母は毒親で、つまり私は毒親育ちなので、残念ながら精神的に幸せだと思える子供時代ではなかったんですけど、そんな境遇の私には1つだけ「これは幸いだったな」と思っている事があります。 答えから先に言いますと、それは、「自分自身で親の言動の矛盾
とある県知事の件が話題になっています。 私、この人の言葉、顔をネットニュースで見かけるたびにイライラしていたのですが、 なんで、イライラするのかわかりました。 うちの親(毒親)そっくりなんですよね。 雰囲気も似てる。発言も似てる。 自分の非は決して認めない。 認める=負け なので、何が何でも認めない。 こちらが何を言おうと 自分が正しい、と言い張る。 そして、あのケロッとした顔、雰囲気。 さらに、あの言葉 「不快に思った人がいれば、お詫びしたい」 これは 「自分がしたことは、悪いとは思っていない。反省もしない。けどそう思った人がいるのであれば、(仕方なく)謝ってやる。私は悪くない」 という態度…
しょっちゅう夫の悪口を書いているのですが(笑) 夫にも夫の悲しみや苦しみはあるだろうということは分かります。 発達障害を抱えて、「普通」にできないことがあっ…
最近は、過去の辛い感情が出てきたときは その感情を感じながら、身体を使う、「今ここ」にも意識を向ける という方法で、トラウマ解消をしています。 本当に解消でき…
結婚生活を振り返ると、嫁イジメ、夫の裏切り、男尊女卑の抑圧、その他 今考えると、我慢すべきじゃなかったと思います。 とっとと逃げるべき案件だったと。 逃げら…
人は誰でも、人に見せる顔と素の自分って違いますよね? でもアダルトチルドレンはその傾向が極端なんです ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ…
完璧主義で自分に厳しいアダルトチルドレンのあなた 自分を労ったり喜ばせる行動をしていますか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放セラピス…
あなたのお悩みはなんですか そしてあなたの願いはなんですか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放セラピストmiwakoです詳しいプロフィールは…
ネットで読んだあるストーリー。 A子さんは、物心ついたときには父親がおらず、母娘で生きて来た。 中学生の時に、同じ中学生B子さんから手紙をもらった。そこに書…
幼少期の親とのスキンシップで、愛着(情緒的な絆)が形成され生きていくための元になる安心感を育みます。 ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放…
【本当にたたかったお嫁さま】その30.カレのご両親に初めてご挨拶した日
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その29.「同じ親でありながら」では、 両家の顔合わせの日程をこちら(私の両親)で決めてしまったこととか、顔合わせのためにカレのご両親に東京に来ていただくこととか、カレのご両親には不愉快な思いをさせてしまっ
私は若いころから自意識過剰な人間で、相手が自分のことをどのように思っているのかを異常に気にする性格でした。 そのうえ、非常に欲張りな人間でもありました。結…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前ですが、私のつらい高校時代のことを書きました。ここをクリック(^_-)-☆そうしたら、けっこう反響ありました。みんな…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨夜の台風は怖かったですね。風の音が怖かったです。先日私は、低気圧のためか頭がクラクラになってしまい、立っていられなくて少…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!このところ突然人に背を向ける回避性愛着障害のことについて書いています。理由もあるのでしょうし、もう一度話し合うこともできる…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は、回避性愛着障害の人のセクシャリティーについて書きました。この前の記事もぜひ読んでくださいね!ここをクリック(^_-…
★←先日、書いたように、 結婚生活での心の傷と向き合ってみようと思って 過去のことを思い返してみました。 義父母や夫、親戚に言われたこと、されたこと いろいろ…
感情ケアコンサルタント 牧本恵理子です 【プロフィール】 今日は茨木市の子育て支援に携わってくださっている皆様に感情のセルフケアについてお伝えさせてい…
成人した子どもに配偶者の死を隠すのは親として一生許されない罪
『虎に翼』第43話の話。(見てない方はネタバレ注意です) 寅子の夫、雄三が戦死したという知らせを受け取った寅子の父直言は、それを寅子に半年も隠していた。 終戦から1年が経過し、寅子は帰ってくると信じてずっと待っていた。 ある日、直言は肺炎が悪化して倒れる。 倒れた拍子に棚から落ちたものを寅子が拾っている時、写真の後ろに隠してあった雄三の死亡宣告書を見つけてしまう。 寅子と家族は、直言が半年も雄三の死を寅子に隠していたことを知る。 そして、直言の病状が悪化し、死が近づいたある日 直言は家族を集めて遺言を伝える。 寅子に夫の死を隠していたことをなかなか言い出さない直言に、嫁で寅子の親友でもある花江…
両親に愛されていると思い込んでいた38年間、私は比較的自己肯定感が高かった。 ずっと途切れずに彼氏がいた20代30代、私の自己肯定感は高めキープだった。 だから実年齢よりも10歳くらいは若く見られるほど、活力があり、肌がツヤツヤしていた。40歳の時にも、大学生に間違われることがあったほど。 何より、目が優しくてキラキラしてて可愛いと、男性たちにはよく言われた。 夫も、そういうところを毎日褒めてくれた。 私のセルフイメージは、外見は中の上で、わりとモテる男性受けのいいタイプで、性格は善良で優しく、人見知りしない親しみやすい性格。 だから、心から人間が好きだったし、コミュニケーションには自信があっ…
母は、私が成人して自分から離れても立派に生きていけることが受け入れられない。 47にもなった娘がとっくに大人になっていることを、まだ受け入れていない。 年をとって体力がなくなってきた話になった時 「私ももうおばちゃんだから力ないのよ」と私が言って、母が「え?あんたも力なくなってきたん?」と言って、父が「そりゃあ世間的にはもう中年やからな」と言い 私が「そうやで。もうすぐ50やで。私が大人になってること受け入れてよ」と言うと母は、「ふふん」と鼻で笑った。 母は、本心をつかれたときいつも鼻で笑うだけでなんの返事もしない。 私が横にいる娘に「ばあば、ママがまだ4歳だと思ってるんよ。大人になってること…
将来を「想像する」能力に乏しいアスペルガーな夫。(↓この本の著者の方も、「子供の将来について夫と話し合えないのが一番つらかった」とおっしゃっています) 旦那さ…
明け方の時間に毎日罪を悔い改める日々の中で、なぜ息子に対して取り返しのつかない罪を犯してしまったのか、その原因をはっきり認識できるようになりました。 夫(元…
明日死んだらいいって何やねん、と思われた方。 安心してください(笑) ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放セラピストmiwakoです詳しい…
前の記事に書いたような、思い出して苦しくなった記憶と言うのは 結婚後の義父母や夫、親戚からの扱われ方の記憶です。 嫁には人権はない、婚家のドレイと言わんばかり…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。 最初のブログはこちら・・・『「負けるが勝ち」改め「負けるが〇…
先日の記事で書いた、酷暑で体調が悪くなったときのこと。 ぼーっとした頭の中で、過去のいろんな記憶と それにまつわるネガティブな感情がよみがえってました。 そ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!台風の爪痕はまだまだふかく一日も早い復旧をお祈りしますね。アマゾンの本も届くのに時間がかかりました。すべてのことがいつも通…
【アダルトチルドレン】真面目で頑張りすぎるあなたが、手をぬけない理由
あなたは自分に厳しいですか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放セラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【自己紹介】自己紹介…
ずいぶん前に読んだ記事で、私と同年代の宗教家?の人が、 「自分の不幸を生まれや境遇(=ガチャ)のせいにしてはいけない」とおっしゃってて でも、そのくせ 「最近…
前回の【本当にたたかったお嫁さま】その28.「新生活のお買い物の夢と現実」では、 引っ越しの日程が決まったことで、やっと初めて少し新生活の買い物でもしておこうと思うことが出来た私は、仕事帰りに渋谷で途中下車しては、機能的で可愛くて素敵なキッ
あなたはご自分の現実を変えるために、どんなことをされましたか? ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放セラピストmiwakoです詳しいプロフィ…
段ボール小学生ではありませんが、自分も飢えを紙で補っていたひとりです 自分の場合は新聞のチラシが主でした ティッシュも食べていましたが、ティッシュよりもチラシのほうがおいしいです 新聞も食べた事がありますが、新聞は不味いのでオススメはしません
両親というか父親の最近の話 久しぶりの毒親シリーズのお話になります 本当にヤバい話です 以前に父親が宗教にハマった話も書きましたが、それに似ています なんと・・・ 宇宙のパワーを貰える教習(受講料44万)に行きたいとか言っています!wwww
以前の私は、科学技術の進歩が人間を幸せにするとは思えませんでした。 いくら世の中が便利になろうと、 人の心が幸せを感じるかどうかは別の話だと。 便利になった事…
バラエティにでて空気読めてなかったかもしれないけど キムタクに対して素直に本音を言ってた 主役以外もしたほうがいいと・・・・ほんとにそう思う 別ブログに2020年頃書いたもの ずっと気になってた筒
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!台風の進路が気になるところですね。ウォーキングに行かれるかな?さてトラウマがあると凍り付きに入りますので自分の心や体を感じ…
今年のお盆の行事は、お寺さんのルールが変わってました。 檀家離れや葬儀の簡素化が進んでいるんだろうな お寺さんも経営が大変なんだろうな、と思えるような変更で…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!学校の先生の対応がいじめのような状態で生徒さんが自殺されるということがおきていますね。本当に残念です。ご冥福をお祈りします…