メインカテゴリーを選択しなおす
7月14日 北海道DAY49 石狩までドライブしてきました発寒から50分くらい 手頃な距離感です 隣は石狩川 石狩灯台 1892年開設 石狩川の河口に…
今日も31℃を超えている札幌ですが雨がこれから降る予想なので少し暑さは収まるかもしれません 7月5日 北海道DAY40 倶知安の蔵元に来ました二世古酒造 …
7月2日 北海道DAY37 天気予報が良かったので久しぶりに遠方に行こうかと思っていたら低い雲が垂れ込めたまま晴れずおまけにシェーバーの刃が外れた 仕方なく電…
7月10日 北海道DAY45 中富良野にあるファーム富田に来ました ファーム富田がどこにあるかについては地図を参照…
7月20日 北海道DAY55 何年かぶりに大通公園ビアガーデンに参戦ここ数年北海道に来てもメインは道東だったし一昨年・昨年は帯広にいて札幌には縁がなく 札幌に…
天気予報はイマイチでも連日の晴天それはいいんだけど暑い今日も既に33.9℃の札幌天気がいいから気温はまだ上がりそう毎日札幌とは思えない猛暑が続きます 6月…
7月5日 北海道DAY40 倶知安 蕎麦屋の旅いちむら 食べログ3.55 室内のテーブルもありますがテラス席もあります 画像お借り…
7月20日 北海道DAY55 大通公園に来ました 西5丁目から西側はビアガーデン前日から始まりました あとで行きましょう 今年は7月19日から8月14…
暑くて朝一以外、表に出る気がしないです(^-^;朝、自転車漕ぎに行って帰ってきたら、水でシャワー浴びて、あとはクーラーの効いた部屋で・・・(^-^;これは暑熱順化とか全く出来ていないだろうし、自転車でのテント泊なんて行けないだろうね?(笑)まずは色々と管理人のお兄さんに教えて貰いテントを張ってと・・・国設白金野営場って色々と思い出すんですよね(笑)初めての時だったかな?黄色のホンダのビートって2シーターの軽...
今日もなまら暑い札幌です34.7℃って札幌とは思えません 7月7日 北海道DAY42 北菓楼札幌本館に来ました 1925年建築の北海道庁…
倶知安Pyram Organics & Plants 北海道DAY40
7月5日 北海道DAY40 倶知安に来た理由はカミさんの趣味駅前にあるPyram Organics & Plants オーガニック食材の量り売りのお店です…
6月17日 北海道DAY22 八軒から歩いてエルムトンネルへ地図がありました エルムトンネルの上が遊歩道とは知りませんでした 牛もいます北大獣医学部が…
札幌は12時に最高気温33℃を記録ものすごく暑くなっています旅行でお越しの皆様も熱中症にご注意ください 7月7日 北海道DAY42 イベントをやってると聞い…
6月28日 北海道DAY33 北海道が好きな人は例外なくセコマ好きだと想像していますがドリュさんはセコマはさほど好きではありません コンビニって旅行でトイレ…
発熱も1日で収まり、腰の痛いのも無くなり、動けるようにはなってましたが、夜とか、ひどい咳で暫く寝れない事がありますけれども、今日はいつものコース(約30km1時間半)、漕いできましたが、ちょっと真面目に漕ぐと変な感じで心拍がきついですね(>_分け入って中に入れるみたいですね・・・知らなかったので、写真撮って通過でしたが(^-^;R241に出て足寄町通って糠平湖へと・・・山深いですよね~~~糠平ダムとその下...
好天が続きネタが増えたので土日は5回転でいきます北海道の風景をお楽しみください 7月5日 北海道DAY40 倶知安駅に来ましたサンモリッツと姉妹都市なんです…
7月10日 北海道DAY45 中富良野にあるファーム富田に来ました ファーム富田がどこにあるかについては地図を参照ください…
7月5日 北海道DAY40 寿都のコテージを出発して黒松内に来ました寿都も黒松内も北海道で超マイナーな存在です 長万部は知名度がありますが黒松内とか豊浦ってど…
7月4日 北海道DAY39 道の駅いわない 1985年から頑張っている岩内のキャラクターたら丸スケトウダラ(私はスケソウダラと思ってました)です 前頭…
7月4日 北海道DAY39 コテージから温泉には歩いて2分 加温・循環とは書いてありますが 浴槽によって源泉かけ流しです ナトリウム-カル…
7月10日 北海道DAY45 上富良野には馴染みのラーメン屋さんがありますひがしなか厨房 建蔵 食べログ3.09 お店の前からの風景 富良野岳 芦別岳…
7月10日 北海道DAY45 ファーム富田の写真はまだあるのですが話が長くなるので次の記事に飛びます ファーム富田から出て次に向かうのはパノラマロード江花 …
7月4日 北海道DAY39 岩内から40kmで寿都ゆべつの湯に隣接したコテージに泊まります 中は結構広いです写していませんがシャワー室もあります(10時半…
6月22日 北海道DAY27 札幌うどんの旅寺屋 食べログ3.59 2022百名店ミシュランビブグルマンにもなった名店です 店主は香川県東かがわ市生まれ各地で…
6月4日 北海道DAY9 北大植物園に来ましたハシドイの続きです ヘンリーハシドイ ヒマラヤハシドイ コマロフハシドイ タチハシドイ ワタゲハ…
読者の皆さんはドリュさんがヒマに任せて札幌で遊びまくっていると思っていることでしょう 間違いではないのですが一昨年・昨年よりテンション低めです6月19日手稲山…
7月10日 北海道DAY45 中富良野のファーム富田に来ました 前回のファーム富田はコチラに掲載しています …
6月15日 北海道DAY20 積丹町の次は古平町です積丹町に近い場所に温泉があるので汗を流します 神威岬と積丹岬で汗をかきましたからね ふるびら温泉しおかぜ …
6月12日 北海道DAY17 いきつけの散髪屋さん目指して発寒から歩きました散髪の前に味噌ラーメン らーめん庵 食べログ3.58 店主は「すみれ」出身 2…
阿寒湖畔まで来た北海道ツーリング7日目の27日は初めて雨とか防寒の為にカッパを着る事無く走った日でした(笑)やっぱり、晴れやなあきまへん!北海道サイコーって痛感しました(#^^#)さて、実は当初、予定では多和平キャンプ場に泊まるつもりでした(^-^;、そして、神の子池や裏摩周展望台行き忘れていました(笑)ちょいと、ぼ~~~っとしていたのか、多和平キャンプ場に入る前にコンビニで食料調達だったのですが、コンビニに...
6月15日 北海道DAY20 駐車場に戻ってきて改めて見ると🐻出没看板が今年はありません ということは積丹岬の灯台に行くことができます 急坂を歩いて15分…
札幌・大通3 スイーツの旅 大通BISSEきのとや 北海道DAY22
6月17日 北海道DAY22 北大から札幌駅へ SUICAチャージして(VIEW ALTTEでチャージすれば1%ポイントバック札幌駅構内には2ヶ所あり 道内は…
6月23日 北海道DAY28 オートリゾート滝野のコテージに来ました広大な滝野すずらん公園の奥にあります テントサイトがメッチャ広いですフリーサイトは別の場所…
6月23日 北海道DAY28 北広島にある竹山高原温泉に来ました 以前から名前は知っていましたが初めて来ました 加温はいいけど塩素消毒・循環濾過です …
北海道ツーリングの前に丁度1000kmだったので、点検とオイル交換をしていました(#^^#)正直、ツーリング中は何も整備等しなくても大丈夫かな?って思っていました。何せ、バイクから離れていたのでどれくらいでチェーンが伸びたりするか忘れています(^-^;前半がずっと雨!雨が降っていなくても曇りで路面が濡れているって事がほとんどでしたので、ふと見ればチェーンがオイル分が無くて錆びている!それに、タルタル(>_...
6月23日 北海道DAY28 滝野すずらん公園に来ましたものすごく広い公園で全部回るには何日もかかりそう ドリュさんは昭和記念公園の年パスを持っていますので…
3連休から来週水曜日まで晴れそうな予報です北海道は今が最高ですよ暑くなる前に是非どうぞ 7月10日 北海道DAY45 好天予報になったので中富良野に遠征で…
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) むふふ~ 先月の北海道旅行で増毛にある国稀酒造さんへ行って→☆
6月30日 北海道DAY35 ひさしぶりに札幌の中心部に来ました 北大植物園 道庁は長期工事中いつものように幕です 重要文化財なんですけどね 4…
7月4日 北海道DAY39 またまた岩内に来ました今回は寿都・真狩コテージ旅の途中です 13時頃に着いたので寿司屋に行きます岩内には色々店がありますが清寿司本…
6月15日 北海道DAY20 神威岬の次はクルマで15分ほど移動します 小さなトンネルをくぐりますこちらもインバウンド含めて観光客が多数 トンネルは5…
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 六花亭の中でもかなりお気に入りのヤツ♡ 霜だたみ、ほんま好きです
6月8日 北海道DAY13 三角山から南の方へ行ってみましょうこのコースは札幌在住時代にも歩きました 🐻注意なのですが晴天の土曜日は誰かいます 現在は本当に…
6月7日 北海道DAY12 神居尻山にはたくさんの花が咲いていました階段登りが辛くても花があると癒されます 間違いがあれば是非ご指摘ください チシマフウロ(た…
北海道から帰ってきてから、全然、モンキー125に乗っていません(^-^;けれども、次に備えて自転車はトレーニングとして漕いでいますよ♪さて、久し振りに連れと会い、泊まりで色々と話し出来ました。同じ学校を卒業しても、此方は気楽な運転手って仕事で休みも取り、色々な所へ旅行と言うか山登りに行っていました。しかし、彼は仕事人間で責任ある立場になり、苦労してきました。ちなみに、日産でも成績優秀な営業マンでした。学...
6月18日 北海道DAY23 札幌・発寒 蕎麦屋の旅東家発寒店 食べログ3.24 安くて量があるということで人気の蕎麦屋さん 冷・温いろいろ セット物もあ…