メインカテゴリーを選択しなおす
#北海道の旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#北海道の旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
札幌・百合が原公園さんぽの花 キキョウ 北海道DAY66
7月31日 北海道DAY66 百合が原公園に来ましたキキョウがいい感じです アポイギキョウ 可愛い花に免…
2024/08/18 07:02
北海道の旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
琴似の共栄市場でお買い物 北海道DAY62
7月27日 北海道DAY62 琴似の共栄市場に来ました八百屋・魚屋・惣菜店・精肉店など1968年からある対面方式の市場です ジモティーで賑わっています …
2024/08/17 21:56
秩父別の道の駅 北海道DAY46
7月11日 北海道DAY46 秩父別の道の駅に来ました 北海道あるあるの小さな道の駅です買いたくなる商品はウーンです アホとケムリは高い場所が…
2024/08/17 08:08
札幌・発寒さんぽの花 ムクゲ 北海道DAY56
7月21日 北海道DAY56 発寒さんぽの花ムクゲ 帯広通信最高気温25.6℃ 最低気温19.9℃(気温下降中)日の出4:3…
2024/08/17 06:45
十勝の大先輩と懇親会 北海道DAY69
8月3日 北海道DAY69 十勝の大先輩であるN氏・Y氏・H氏(3氏とも奥さん連れ)に懇親会を開催していただきました 毎年なんで帯広?と聞かれますが大先輩の存…
2024/08/16 18:10
札幌・宮の森 スイーツの旅 バーンズ 北海道DAY41
7月6日 北海道DAY41 宮の森スイーツの旅バーンズ 食べログ3.59 2023百名店 画像お借りしました 撮影に関してはルールを守る限りかなりオープンで…
2024/08/16 18:09
札幌お散歩 豊平館(1) 北海道DAY48
7月13日 北海道DAY48 豊平館は何度も前を通りましたが入館は初めてですアメリカ風建築様式を基調にした木造建物(重要文化財) 非常に熱心で雄弁なボラン…
2024/08/16 12:05
北竜ひまわりの里(5) 北海道DAY61
7月26日 北海道DAY61 北竜ひまわりの里に来ました世界のひまわりコーナー 建物内には色々な出店があります 色々迷…
深川・戸外炉峠ねこバス 北海道DAY46
7月11日 北海道DAY46 旭川新道・国道12号と走って深川市に来ました深川には外せない場所があります 戸外炉峠の駐車場に停めます(10台程度駐車可)モヤっ…
2024/08/15 21:10
帯広・広小路七夕まつり 北海道DAY69
8月3日 北海道DAY69 平原通を歩いていくと祭りで賑わっています 十勝の若者がみんな来ているかのような賑わいです 左はますやパンの…
2024/08/15 16:38
懐かしの! エモい写真展 (イトーヨーカドー北見店)
いよいよ18日に閉店することとなったイトーヨーカドー北見店。1985年開店と、オールドスタイルの郊外型店舗の趣を残していた店舗番号124の店舗です。昔ポッポがあった区画には、卒園式の様な大きなメッセージボードが用意されていました。私もこの中にメッセージを書いて貼り付けています。...
2024/08/15 16:01
未成道道を見る (道道111号・静内中札内線)
玉梓:遥か日高の山々を背景に。前回の砂防ダムから上流に遡り、札内川ダムへ。ダムから見える山々と自然の紹介。ダムから更に山を進み、夏の登山シーズンにのみここまでゲートが開放される道道111号静内中札内線・幌尻覆道ゲート。...
2024/08/15 16:00
中札内砂防ダムカード
真夏の札内川第1号砂防堰堤(中札内村)。1972年に着工し、1976年竣工。堤長348mは当時日本一、今でも国内有数の長さを誇る砂防堰堤です。この堰堤を含む3つの砂防施設がSABOカードとなって7月8日から配布開始されました。少し前に紹介した炭鉄港カードを開幕1週間で終わらせて、中札内村にも行きました。限定300枚と一番少なかった小樽のホログラムカード(66)はやはり一番早く3週間で在庫が無くなりました。これは小樽市総合博物館...
2024/08/15 15:59
旭川 ラーメンの旅 天金 北海道DAY46
7月11日 北海道DAY46 旭川の道の駅でいい時間になったのですがラーメンふるきは11時過ぎなのに行列旭川駅の北側だとハリアーは停めにくい ということでラー…
2024/08/15 08:16
札幌・百合が原公園さんぽの花 北海道DAY44
7月9日 北海道DAY44 百合が原公園に来ました色々な種類のユリが咲いていました 可愛い花に免じてワンクリ…
2024/08/15 07:42
安平D51ステーション(2) 北海道DAY53
7月18日 北海道DAY53 あびらD51ステーションもちろんD51も鎮座しています 炭鉄港の構成遺産です1939年日立製作所笠戸工場で製造小樽築港機関区…
2024/08/14 18:20
美瑛 ケンとメリーの木 北海道DAY46
7月11日 北海道DAY46 美瑛の名所をもう1つ(観光客がキライなので最後の観光地です自分も観光客なのですが一応道内在住 笑) ケンとメリーって言って判…
2024/08/14 15:51
帯広市野草園さんぽの花 北海道DAY68
8月2日 北海道DAY68 帯広市野草園に来ました ツリガネニンジン ヒヨドリバナ ヤブハギ エゾノコンギク キンミズヒキ タチギ…
2024/08/14 07:45
美瑛 三愛の丘 北海道DAY46
7月11日 北海道DAY46 美瑛 三愛の丘朝9時半だったせいか人気がないのか誰もいません 前日と比べると遠望が効きませんが許容範囲です …
2024/08/13 08:17
北竜ひまわりの里(4) 北海道DAY61
7月26日 北海道DAY61 北竜ひまわりの里に来ましたここからは世界のひまわりコーナーです 白色もそうなんですが黒系の花って猛烈に写しに…
2024/08/13 07:54
安平D51ステーション(1) 北海道DAY53
7月18日 北海道DAY53 苫小牧から50km移動して安平町へ道の駅 あびらD51ステーション 滝川・岩見沢から来る石炭列車と夕張から来る石炭列車が合流…
2024/08/12 18:12
帯広お散歩 帯広駅前の風景 北海道DAY69
8月3日 北海道DAY69 飲み会があるので帯広駅まで歩いていきます大体2kmくらいの距離です ESTAの西側にインデアンが新しく入っていますまち…
2024/08/12 13:10
【北海道キャンプ&車中泊】みさき台公園キャンプ場と霧多布岬キャンプ場
キャンプと車中泊を楽しみながら北海道を旅した中で「霧多布岬キャンプ場」と「みさき台公園キャンプ場」は特に印象
2024/08/12 10:43
上富良野 日の出公園のラベンダー 北海道DAY46
7月11日 北海道DAY46 オートキャンプ場の上は日の出公園ここもラベンダーの名所です 前回のオートキャン…
2024/08/12 09:05
札幌・発寒 かねしげ鮮魚店(2)
札幌の家の近所にはいい鮮魚店がありました かねしげ鮮魚店 安くはありませんが産地が明確な刺身が色々 小樽産ひらめ 300円 礼文産ニシン 300円…
北海道温泉の旅 ピパの湯ゆーりん 北海道DAY61
7月26日 北海道DAY61 美唄に来た目的は久しぶりのピパの湯に行くこと 腹パンですが軽食コーナーの宣伝が 広くていいですね温泉との割引セットがあれ…
2024/08/11 15:09
美唄ランチの旅 仙中里 北海道DAY61
7月26日 北海道DAY61 美唄で「焼鳥」でもなく「とりめし」でもなく「味の大王」でもなくファミレスに行きました 仙中里 食べログ3.31美唄の中心部にある…
2024/08/11 11:53
日の出公園オートキャンプ場 北海道DAY45
7月10日 北海道DAY45 宿泊は上富良野の日の出公園オートキャンプ場です2日前に電話したらキャンセルが出て空いたというのでバンガローを予約しました 空気が…
2024/08/11 07:07
7月9日 北海道DAY44 百合が原公園に来ました色々な種類のユリが咲いていました 可愛い花に免じてワンクリックお願…
2024/08/11 07:06
札幌お散歩 琴似発寒川
6月29日 北海道DAY34 札幌・琴似発寒川の風景 1ヶ月以上経過したので何だか懐かしい風景になっています 札幌お散歩に免じて…
2024/08/10 19:07
北海道温泉の旅 吹上温泉白銀荘 北海道DAY45
7月10日 北海道DAY45 美瑛経由吹上温泉白銀荘に来ました日の出公園のキャンプ場宿泊者は200円引で500円になります テントを張ることもできます十勝…
2024/08/10 18:46
小樽スイーツの旅 マリーローランサン 北海道DAY60
7月25日 北海道DAY60 Oさんとの話が尽きないので小樽でスイーツのハシゴですマリーローランサン 食べログ3.49 色々なケーキが並んでいます …
2024/08/10 18:44
北菓楼砂川本店 北海道DAY61
土日は5回転です帯広に来てから晴れ間があるタイミングが少なくネタの仕込みがイマイチですが札幌ネタが残っているのでしばらくは何とかなるかと 7月26日 北海道…
2024/08/10 07:29
札幌・発寒さんぽの花 ムクゲ・ノウゼンカズラ
札幌・発寒さんぽの花 ムクゲ ノウゼンカズラ 帯広通信最高気温32.5℃ 最低気温20.9℃日の出4:27 日の入り18:38木…
帯広お散歩 緑ヶ丘公園 北海道DAY68
8月2日 北海道DAY68 帯広に着いたら色々行きたい場所はありますがまずはご近所の緑ヶ丘公園へ 広い芝生がいいですね 一時期ギネスにも載った長いベンチ …
2024/08/09 18:10
十勝清水ランチの旅 とんかつのみしな 北海道DAY67
8月1日 北海道DAY67 狩勝峠を昼過ぎに越えたので目的の店は空いたでしょう十勝に来たらトンカツが美味いですからね とんかつのみしな 食べログ3.47国道3…
2024/08/09 13:04
狩勝峠の風景 北海道DAY67
8月1日 北海道DAY67 国道38号を緩やかに登っていくと狩勝峠です 10ヶ月ぶりに十勝の大地に帰ってきました 夏なので遠望が利きませんが然別湖周辺…
2024/08/09 10:02
2024/08/09 00:13
後志・京極お散歩 ふきだし公園 北海道DAY51
7月16日 北海道DAY51 真狩からクルマで20分 京極町に来ました京極ふきだし公園 羊蹄山に浸みこんだ地下水が溢れ出ていますとっても涼しく感じます …
2024/08/08 23:37
根室本線旧幾寅駅 北海道DAY67
8月1日 北海道DAY67 三笠から富良野経由で狩勝峠へ 富良野には何の興味もありませんので無料高速で素通り南富良野町の旧幾寅駅には立ち寄ることにしました 旧…
2024/08/08 13:20
北竜ひまわりの里(3) 北海道DAY61
7月26日 北海道DAY61 北竜ひまわりの里に来ました裏の畑は一段高くなっているので見晴らしもいい 秩父別方向の田園地帯 妹背牛から滝川方向 秩父別…
2024/08/08 08:36
芦別 三段滝 北海道DAY67
8月1日 北海道DAY67 新篠津から帯広まで狩勝峠コースで走ります(下道だと日勝峠コースの方が距離が短いのですがヘアピンカーブが多いので個人的には狩勝峠を越…
2024/08/07 20:06
小樽スイーツの旅 アイスクリームパーラー美園 北海道DAY60
7月25日 北海道DAY60 Oさんとの話が尽きませんあまとうは定休日だったので素通りしてこちらへ アイスクリームパーラー美園食べログ3.57 2023百名店…
2024/08/07 15:04
道の駅三笠 北海道DAY67
8月1日 北海道DAY67 新篠津を出て道の駅三笠に来ました北海道で最初に認定された道の駅です 朝だったので閉まっている店が多かったです 道央道三笠IC…
2024/08/07 07:22
札幌さんぽの花 北大植物園 北海道DAY35
6月30日 北海道DAY35 北大植物園に来ました紫陽花 ガクアジサイ エゾアジサイ ノリウツギ ニワフジ 帯広通信最高気温29.0…
上富良野 ジェットコースターの路 北海道DAY45
7月10日 北海道DAY45 上富良野にはもう1つの絶景ドライブコースがありますジェットコースターの路 スタート地点 反対側は美馬牛方向ですつながっている…
2024/08/06 18:39
北海道温泉の旅 新篠津たっぷの湯 北海道DAY66
7月31日 北海道DAY66 札幌の家から撤収して翌日から帯広に家を借りていますがすき間の一日はどこかに泊まる必要があります 札幌在住時代から大好きだった新篠…
2024/08/06 18:37
小樽ランチの旅 おおとみ 北海道DAY60
7月25日 北海道DAY60 札幌在住時代にお世話になったOさんとランチに来ました おおとみ 食べログ3.37寿司屋通り近くの穴場の料理屋さんOさんは小樽在住…
2024/08/06 10:11
北竜ひまわりの里(2) 北海道DAY61
7月26日 北海道DAY61 北竜ひまわりの里に来ました 日本最大級の規模のひまわり畑です 200万本のひまわりって圧巻ですね …
2024/08/06 07:09
札幌 手稲山(4) 北海道DAY24
6月19日 北海道DAY24 手稲山平和の滝コース約3時間かけて頂上に着きました そこそこ広い頂上です 石狩湾の向こうに暑寒別岳と樺戸山地 暑寒別…
2024/08/05 18:13
次のページへ
ブログ村 701件~750件