メインカテゴリーを選択しなおす
8月1日 北海道DAY67 新篠津を出て道の駅三笠に来ました北海道で最初に認定された道の駅です 朝だったので閉まっている店が多かったです 道央道三笠IC…
6月30日 北海道DAY35 北大植物園に来ました紫陽花 ガクアジサイ エゾアジサイ ノリウツギ ニワフジ 帯広通信最高気温29.0…
7月10日 北海道DAY45 上富良野にはもう1つの絶景ドライブコースがありますジェットコースターの路 スタート地点 反対側は美馬牛方向ですつながっている…
7月31日 北海道DAY66 札幌の家から撤収して翌日から帯広に家を借りていますがすき間の一日はどこかに泊まる必要があります 札幌在住時代から大好きだった新篠…
7月25日 北海道DAY60 札幌在住時代にお世話になったOさんとランチに来ました おおとみ 食べログ3.37寿司屋通り近くの穴場の料理屋さんOさんは小樽在住…
7月26日 北海道DAY61 北竜ひまわりの里に来ました 日本最大級の規模のひまわり畑です 200万本のひまわりって圧巻ですね …
6月19日 北海道DAY24 手稲山平和の滝コース約3時間かけて頂上に着きました そこそこ広い頂上です 石狩湾の向こうに暑寒別岳と樺戸山地 暑寒別…
7月31日 北海道DAY66 札幌の家から撤収して翌日から帯広に家を借りていますがこの日はどこかに泊まる必要がありました 札幌在住時代に大好きだった新篠津の温…
7月26日 北海道DAY61 札幌から国道275号で約100km北上北竜ひまわりの里に来ました今年は手前側が全然咲いていません 上の畑はかなり咲いています…
7月31日 北海道DAY66 江別に行ったら寄りたい場所があります町村農場 昔はこの建物で買っていました 今は立派な店ができました 一人では非常に…
7月25日 北海道DAY60 札幌在住時代にお世話になった方とのランチで小樽に来ました その前にちょこっと散歩です 手宮線 もうちょっと歩いてみたい線路です北…
7月16日 北海道DAY51 ちょうど真狩に来たところでお昼時です狙っていた一ふじは貸切だそうで判っている人はセカンドチョイスの小川屋に行くのでこれも満席 残…
6月17日 北海道DAY22 北海道大学構内の散歩の最後はエルムの森観光案内所&売店&食堂です 食堂のメニュー 大きくはない売店ですがちょこっと見学で…
7月16日 北海道DAY51 3連休が終わり観光客も減ったでしょうからドライブへ支笏湖に来たのですが太平洋から海霧が来たようで 太平洋に近いとこういう天気…
6月22日 北海道DAY27 琴似の台所 共栄市場 八百屋・魚屋・惣菜店・精肉店など1968年からある対面方式の市場です 新鮮な地元の魚が超安価で販売中ス…
7月10日 北海道DAY45 美瑛・新栄の丘 トムラウシ~富良野岳まで霞んでいますが何とか見えます 美瑛岳・十勝岳・富良野岳 オプ…
7月6日 北海道DAY41 喜茂別ランチの旅ソーケシュ 食べログ3.18 ソーケシュとはアイヌ語で「滝のあるところ」という意味だそうです元々はパン屋さんで…
7月18日 北海道DAY53 苫小牧の錦大沼公園に来ましたお目当ては花菖蒲でしたが相当の終盤戦何とか咲いている花菖蒲を撮りました …
今年の富良野、カンパーナ六花亭前のキカラシ(キガラシ)。毎年ラベンダーが満開になる頃に合わせてここも咲くように植えられています。10年前位からこの場所は毎年キカラシの黄色が楽しめる場所でしたが、今年は駐車スペースと「キカラシの道」と名付けられた遊歩道が整備されました。数か月前にガチャにあったKONICA C35 EF(1975年)のミニチュア。...
今月1日から配布開始された炭鉄港カードの第4弾。過去3年で60箇所を超えるカードを製作し、今年は初代の23箇所を復刻して配布しています。配布場所も小樽・室蘭から空知の炭鉱地域の幅広くに分布していて、開館時間の都合もあり全部集めるには3~4日位はかかります。1日では無理です。今年は初代に無かった、一定の金額以上施設で使用すると貰えるホログラム付きの特別版もあります。吉乃:今年も4日かけて23種+4種、計27枚の炭鉄...
こちらは奥尻島にある賽の河原。500年前に松前藩の始祖・武田信廣一行が、蝦夷地へ向かう途中暴風雨を避けるため、奥尻島に避難した際にこの賽の河原を見つけ、丁寧に法要したと伝えられています。1993年の北海道南西沖地震の慰霊碑。あい:まさに霊場という感じ。...
6月1日 北海道DAY6 札幌・発寒のアパートの一室に入居しました リビングがメッチャ狭い このソファは邪魔でした防音は完璧に近い 住めば天国 洗面と…
7月10日 北海道DAY45 美瑛放牧酪農場に来ました丘の風景を楽しんだら下りましょう ここはソフトクリームが美味いんです 奥には牛が一杯いました牧場…
6月30日 北海道DAY35 暑い日曜日 混む前に冷たいうどんが食べたい札幌に来てから何故か蕎麦屋ではなくうどん屋ばっかり 増田うどん 食べログ3.58 20…
今回、北海道ツーリングに行って、本当に良かったです(#^^#)初めての北海道ツーリングが30歳の時で、オートバイのレースを辞めてアルバイトから社員に変わり数年経った30歳の時、思う所が有り、有休届を出しましたが、その有休届に✖を付けられ投げ捨てられたのに行ったのとか思い出します(笑)それだけでなく、当時の北海道での事も沢山思い出しました(#^^#)初めての北海道ツーリングは心に残ってる、人生の節目と言って良い...
6月7日 北海道DAY12 神居尻山にはたくさんの花が咲いていました階段登りが辛くても花があると癒されます 間違いがあれば是非ご指摘ください 最後にあまり目立…
7月25日 北海道DAY60 札幌在住時代にお世話になった人とランチその前に小樽を軽く散歩します 久しぶりの小樽駅 北一硝子の製品が並んでいます …
7月24日 北海道DAY59 前回石狩に行った時は芋の子洗い状態だったので石狩まで出直しました(発寒からクルマで40分) 番屋の湯 2004年に来た覚えが…
7月20日 北海道DAY55 北菓楼札幌本館 前回は見るだけでしたが今回は食べる気マンマン 北菓楼のソフトクリーム 最高のソフトクリームです …
7月10日 北海道DAY45 美瑛放牧酪農場 初めて来た10数年前は穴場だったのですが今はガイドブックに載っており賑わっていますそれでも観光バスは道が狭くて来…
神威岬・・・積丹ブルーがめっちゃ綺麗でした(#^^#)ほんと晴れて良かったです!礼文島も晴れてたらめっちゃ良かったんだろうなぁ~~~晴れの景色も見たいとつくづく思いましたよ(^-^;食事で入ったのは、何処が良いのか知らないので、たまたまオートバイ3台ほどが停まっていた店に混む前の11:30に入りました(笑)礼文島でのうに丼¥8000の高さは、今年はウニが獲れないからだと何かで見ました。そして、うに丼で有名な積...
7月13日 北海道DAY48 地下鉄のドニチカ切符(乗り放題520円)を買って札幌駅のVIEW ALTTEでチャージ 北24条でランチ南北線に乗って中島公園に…
7月18日 北海道DAY53 苫小牧の錦大沼公園に来ましたお目当ては花菖蒲でしたが相当の終盤戦何とか咲いている花菖蒲を撮りました …
ちょっと、ブログ書くのサボってしまいました(^-^;北海道ツーリング10日目の6月30日のレポです♪実は後半、余りにも天気が良くて景色が最高なので、日程を延ばそうかと考えていました(^-^;新日本海フェリーって空いていればですが、予約を一度だけ変更出来るらしいので・・・けれども、やっぱり、連日のテント泊と300kmオーバーの走行はしんどくて辞めましたけどね(笑)最終日はフェリーの出発時刻が23:30発なので、22...
6月17日 北海道DAY22 北海道大学をお散歩色々な歴史的建造物もあります 古河講堂 1909年建造 登録有形文化財 農学部昆虫学標本室 192…
7月18日 北海道DAY53 苫小牧でランチの時間になりました海の駅 ぷらっとみなと市場へ 色々人気店もありますが魚金食堂 食べログ3.48 キャパがあり…
6月29日 北海道DAY34 ひろちゃん発寒店 食べログ3.16 お惣菜を買います 29日は全品20%オフです 塩ザンギ 鶏肉とシメジの煮込み …
7月18日 北海道DAY53 ふと思い立って苫小牧へ下道を走ると意外に遠くて2時間かかりました ウトナイ湖 この時期だと渡り鳥もいません と思ったら近…
7月6日 北海道DAY41 真狩から札幌に戻る途中の町 喜茂別道の駅はありませんが郷の駅というのがあります 真狩~喜茂別~札幌 色々な野菜も販売してい…
6月30日 北海道DAY35 北大植物園に来ましたエゾクガイソウ キンロバイ オダマキ キョウガノコ ジャコウアオイ キリンソウ 札幌通…
7月5日 北海道DAY40 黒松内の道の駅で買ってきたトワ・ヴェールの商品 黒松内町特産物手づくり加工センターが製造しています お勧めできる美味しさで…
7月5日 北海道DAY40 まっかり温泉 コテージの隣にあります 後志ではイチバン好きな温泉で札幌在住時代にかなり通いました まわりはジャガイモ畑 下…
7月10日 北海道DAY45 ファーム富田にはラベンダー以外の花もあります 丘にあるので十勝岳・富良野岳も見えますラベンダーもいいのですが雄大な景…
7月5日 北海道DAY40 ニセコから真狩までは僅かな距離ですクルマで15分程度 まっかり温泉でチェックインしてコテージへ5棟あります このコテージに泊ま…
6月17日 北海道DAY22 北大のキャンパスと言えばポプラ並木ですね 私が札幌に赴任した2004年に洞爺丸台風以来と言われるド強力な台風が襲来してポプラ…
6月30日 北海道DAY35 北大植物園に行ってきました6月上旬よりも花が減った感じがします7月下旬にもう一度行くことにしましょう コマクサ何とか生きていまし…
発寒中央に住んでるとお買い物は4択札幌駅まで3駅 10分ですが滅多に出かけません JR発寒中央駅前のダイイチ地下鉄発寒南駅前のマックスバリュJR琴似駅前のイト…
札幌・北22西5 スープカレーの旅 エスパーイトウ 北海道DAY48
7月13日 北海道DAY48 札幌スープカレーの旅エスパーイトウ 北22条店 食べログ3.34(八軒総本店なら3.60 2023百名店) 本当は札幌在住時…
7月5日 北海道DAY40 ニセコの高橋牧場牧場と言えば決まりですよね まわりの環境もすごくいいですよ 色々売っていたりしますが 券売機で…