メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは😃 今日はお昼ラーメン屋さんに行ってきました 揚州商人 ここのラーメンはとても美味しい お昼時はどこからこんなに人が集まるのかと思う程の人気店 私は醤油ラーメン パパさんは塩ラーメン 麺は3種類あります。 レタスチャーハン このレタスチャーハンは本当美味しい いやいや ここのお店は全部美味しい 1番人気は スーラータンメン! なんですが私はこの醤油ラーメンが1番です 餃子もうまし! デザートの杏仁豆腐も絶品 お腹いっぱい🈵 皆さまもご存知かと思いますが 気になったら是非↓ www.yousyusyonin.com 美味しい。間違いない 帰宅後 わが家のアイドルデカプー 「お帰りなさい…
こんにちは😃 今日はやっと良い天気となりましたね! デカプーとお散歩久々に行きました お散歩に行かれて嬉しいデカプー 今日のケリはいつもより激しいです この美しい足のライン お散歩コースでよく見かけるキョウチクトウ 花芽が出てきました(猛毒) 暫く歩くと いつもの場所に今日はシロちゃんが居ました 今日はシロクロちゃんじゃないねー saokox.hatenablog.com 挨拶を終えて歩くと急に止まる どうしたデカプー こっこれはコース変更のサインだね! くるりと回って違う方へ行ってみよう 途中キレイなお花咲いてました Googleレンズで調べると 「ランタナ」 と言う植物だそうです カラフル…
こんにちは😃 今日は毎日毎日私を見張っているデカプー 皆さんのお家のワンちゃんはどうですか? 毎日ストーカーされていませんか? 座っていると私にべったり 私のお膝に我が物顔で乗っかって寝ているデカプー ワンちゃんも1人でゆっくりする場所が必要だと知って 1番最初ワンちゃんのテントにしてみました。 デカプーに破壊されてボロボロになってしまいました 下のクッションもボロボロになったー 災害に役に立つと言うクレートを次に買ったけど 最近では全然入らなくなりました。 懐かしい この時はまだ入っていましたが 中に入れた毛布全部出してしまう 毎日私がリビングにいると、とにかく私の近くで寝ている時も私に絶対…
こんにちは😃 昨日は強風今日は雨 そんな中バラが咲きだしました シャドウオブザムーン とてもキレイお迎えして良かった⭕️💯 このお花は一昨日嬉しくなって早速 パシャパシャと何枚も写真撮ってうっとり。 開花から3日目 お花の形が崩れていません 微香なので鼻を近づけると とても良い香りがします バラを沢山育てていないのでこの香りがなんだか私には判断出来ないですが ティにパウダーの香りだそうです(なるほど) ミニバラさん達の蕾も大きくなってきましたが無事に咲いてくれると嬉しいなぁ オレンジのバラは開花直後はキレイな形ですがすぐにバーっと広がってしまう 私的にはちょっと残念なバラ ガブリエル 新芽が大…
今日はガーデニング日和👩🌾ダイソーの種を植えてみました😊 先ずはラベンダー🌿今回はプランターに丁寧に蒔いていきます。 数日で発芽するとのことだけ…
こんにちは😃 連休いかがお過ごしでしょうか? 天気も良くてワクワクですね 私はデカプーとお散歩 ハーネスから首輪に変更❗️引っ張りもなくなりより一層お散歩が楽しくなりました この子には正解だったみたい👍 途中すれ違った人の大きなくしゃみで驚くデカプー ミミが裏返ってしまう 「なに?今の大きな音」 悲しげに私をみる (なんでもないよ大丈夫だよー) 今日はいつもと違うお散歩コース 滅多に行かない公園へやってきました キレイなお花と写真を撮ろうとしましたが 「ヤダー」 拒否されてしまう (デカプーこっちむいてよー) 結局この日は🆖でした😮💨 お花沢山!熱心にお花の写真撮っている人も! モリモリでー…
こんにちは😃 風が心地よい天気ですね ベランダの植物チェックバラの様子🌹 シャドウオブザムーンはお花が少しずつ開いてきています まだお迎えしたまま お花が終わったら植え替えの予定なんですが 水切れ発生 朝水やりして翌日までもたない 夕方には蕾が「ショボーン」 ちょっとだけ土を追加して様子見 ガブリエルは 蕾をピンチしたら脇芽が出てきました ゆっくり成長していてまずは安心です 今のガブリエルの管理は5号鉢で1日おきの水やり肥料はまだあげてなく リキダス薄め週1回 ミニバラさんも花芽がちらほら 今年も咲いてくれるかしら!楽しみです カラーもグングン伸びています 球根植物なのでしっかり土が乾いたらお…
こんにちは😃今日もいいお天気だけど空には薄い筋雲が広がっています。ガーデニングをするにはちょうど良い日かもしれません。畑に行こうとは思うのですが猫に足を占領されています。気持ちよく私のアグラの上で寝ているので動くなんて出来ませんよね。そう思っていたら畑からでっかいハクションの音が聞こえてきました。家人が早く来て手伝ってよ、と言ってるみたいです。今朝は朝一番にジャガイモの芽かきをして今から行って土寄せをします。草が思った以上に伸びているので草刈機も出動させましょう。猫ちゃんが居座ったままなので昨日の作品に手を加えようかと思いアプリを開きましたが、あんまり乗り気じゃ無いようです。ガーデニング仕事が済んでから落ち着いて取り組みましょう。今日は注文したタッチペン第二が来るはずです。家人がどこかへ出かけてくれたら畑...ガーデニングの日
こんにちは😃 今日は体は大きいのにとてもビビりなデカプーをご紹介します。 お散歩行くよー。レッツゴー いつものお散歩コース。タマには散歩コースを変える時も有ります。 クン活してはお名刺交換 クン活してはお名刺交換 クン活してはお名刺交換 いつもと変わらないお散歩だが、この子大変なビビり君なんです。こんな大きい子なのに… 現在8.6㌔立派なデカプー(今年4才になります) 私が鼻をすすると 私を見る。尻尾サゲサゲ 更に私が鼻をすすると お座りをして私を見る 光の加減なのか顔から下が色白 更に鼻をすすると 私を見る。尻尾サゲサゲじゃん 家では全然平気なのに… なんてビビりなんでしょう 外ではおとなし…
こんにちは😃 今日も良い天気ですね!毎日楽しくベランダチェック☑️毎日紫陽花の花芽あるかしら?観察!もう直ぐ出てくる?そして悟ってしまう 「もしかして今年失敗している?」 葉芽一個も付いておらず…悲しい😭えーんっ。去年挿し木で育てた株は お花咲きそうです😃 どの紫陽花の挿し木をしたのか忘れてしまったので咲いてからのお楽しみ 今年はこれしか咲かない ラグランジアブライダルシャワーもこんなからの〜 どうやらこの枝しか生きてないみたい。今年はこの枝を大切にしていこうと思います。 またこんなに咲いてくれる様に全力でお世話したいと思います オンシジウム 可愛いです〜 少女が綺麗なドレスを着て王子様と踊っ…
こんにちは😃 今日は外に出られない様な嵐🌀🌀🌀🌀 雲の流れが早いです。 ベランダの植物もダメそうなものは避難させましたよ。 一昨日からベランダの棚をリメイクしようとペンキをヌリヌリ 終わっていて良かったー。 嵐の中バラの様子を見に行くと 先日お迎えしたバラ「シャドウオブザムーン」 開花もう少しとなりました😄(早くみたいな〜) 皆さまご存知かと思いますが ロサオリエンティス↓ www.baranoie.com みるだけでも楽しいですよー。興味がある方は是非(ワクワク) 胡蝶蘭またまた咲きました リトルジェムちゃんです リップが赤い可愛い子 この子は今まで咲かなかった事のない元気な子 こちらもミデ…
こんにちは😃 今日は穏やかなお天気になりました(雲多め) 昨日夕方キレイな空だったのでパシャリ なんとも言えない空を撮ることが出来て満足! 嵐が去って穏やかな夕方 ベランダの植物も元気です 1月24日植え付けた豆苗 サヤが大きくなったので収穫してみました 本日収穫5個! 塩茹でして食べてみました(美味しい) 家庭菜園の良さは収穫は少ないかもしれないですが 野菜本来の味が楽しめる事が魅力です。 豆苗1月24日から育てて5月1日収穫まで出来ました♪♪ とても楽しい体験ができました。 多肉植物もお花が咲きました お花が咲いて大分経ってしまいました。 ラベンダーもマスマス色濃くなってきました。良い香り…
我が家の緑の楽園 in 北海道(仮) はじめます~冷や汗~恥
全国のガーデナーの皆さんの素敵なお庭を見ていると、我が家のお庭は恥ずかしいですが、ここ北海道(オホーツク沿岸)にも緑がようやく芽吹いてきたので、ひっそりと公開します。 北海道の気候について 北海道は広
「湘南ゴールド」の挿し木にチャレンジした結果、成功したっぽい話し!成功レポート
湘南ゴールドを挿し木で増やしたい、湘南ゴールドを自分で育てたい、収穫したい、柑橘類の挿し木は失敗する可能性が高い、成功の秘訣を知りたい、ページです。今日のブログの結論はこれ!果物「湘南ゴールド」の苗木を購入し、挿し木で増やしてみよう
植物×フィギュアって、最強なんじゃない?? ~ガチャガチャ欲再熱~
こんにちは、おもちです。旦那がガーデニングにはまりつつあるのですが、わたしも少しずつ影響を受けております。最近は、2人でガーデニングショップに苗を買いに行ったりしています(*´▽`*)🌼 ▶その時の記事はこちら そして、そこでわたしが気づ
体調がすぐれずまたまたご無沙汰になってしまいました。 でもお庭の花はとっても元気です、買ったときは小さい苗のパンジーでしたが、お日様をたくさん浴びてたくさん花を咲かせています。 今年はブルー系のパ...
こんにちは、おもちです。本日は、旦那の実家暮らしを始めてはまりつつあるガーデニングについての記事です🍃 京都にいた時はマンション暮らしだったので、部屋に土を持ち込むということに抵抗があり、植物に興味を持ちたくても持てませんでした(´・ω・`
ツリージャーマンダー「アイスキューブ」 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2023年4月11日。植え替え~ かなり大きくなるみたい・・・ この鉢ではダメかも(^
貴重な果物「湘南ゴールド」の苗木の入手は可能、購入方法と育て方のコツ
貴重な湘南ゴールドの苗木を購入したい、湘南ゴールドを自分で育てたい、失敗したくない、湘南ゴールドの天敵について知りたい、湘南ゴールドを収穫するまでの工程を知りたい、湘南ゴールドは市場に出回る数が少ないので自分で苗木を購入して育てるとより楽しい!
花日和オリジナル 栄養系ペチュニア☆ベルチャーム 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2023年3月28日。クロエは2ポット♪ エレン アンジェラ アンナ
ラナンキュラス 「ラックス ヘラ」 2023年3月10日。 2023年3月11日。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 にほんブログ
オステオスペルマム シルバーナイト 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2023年3月7日。お初のオステオ♪
温暖差はありますが、どんどん春らしくなっている今日このごろ。 春を1番感じるのはお花ではないでしょうか~。 実は私、ガーデニング歴10年超えのガーデナー。 我が家のお庭にも春が訪れていますので、ちょっとご紹介させていただこうと思います♪ パンジー・ビオラ 春の鉄板ですよね!結構冬のお花と思われているのですが、見ごろはやっぱり春です。 最近は本当に、たくさんの種類が販売されていて、人気の種類は秋には売り切れてしまうものもあります。 私は数年前からパンジー・ビオラは種まきして育てているのですが、失敗も少なくきれいに咲いてくれます。(たくさんできるので、実家の花壇にも植えてあげています。) 私のお気…
前回の続き、我が家の春のお花紹介です♪ happybooks.fun 今回は、クレマチス編にしたいと思います。 クレマチスって、なんだかとっても難しいお花だと思っていませんか? 私もずっとそう思っていたのですが...あまりにも美しい姿に憧れて、2018年から育て始めました。 すると、とっても丈夫なお花だと感じるようになりました。 剪定が難しそう...とも思っていましたが、慣れると簡単。というか、うちの近所は庭に植えっぱなしで一切剪定していませんが、ちゃんと毎年お花が咲いているので剪定しないと枯れる、というわけではありません。(樹形が悪くなったり、花付きが悪くなったりはします。) 冬になると落葉…
久しぶりに天気の良いお休みずっと気になっていた庭仕事春の準備第一弾👍🏻ここは植え替えがメイン地植えは、バラの剪定…終わらなかったからまた来週です。3時間ほ…
咲き初めし梅の花吸い寄せられて鶯の今年豊かな歌を唄おうS0 油彩 『早春』油絵 Art -misu etsuki- Atelier風の通 三須絵月 p…
(↑こちらはバラではなく、アネモネ。かわいい花ですね〜)今回新しくバラを購入したこと、↓こちらが新しく購入したバラです。植え替えたら、すぐに葉っぱが出てきました。以前に買ったバラの植え替えや剪定をしたことで、ばらが大好きな友人から色々アドバイスをもらったまんじゅう顔。最近、毎日拝見しているガーデニングブログから、バラのことをちょっと勉強したと思い込んでいたわたしは、ツルバラなのに、主な枝を残さず、全部の枝の剪定をやってしまったのでした。実はこれまではきちんと主な枝を残してたのですが・・・・。でも、何だか間伸びと思ってたところ、きちんと剪定されているバラの写真を見て、どれもそうやっても大丈夫と思い込んでしまったのでした。思い込みの強いわたしの性格がここでも出た!物事に対する謙遜さがないわたし・・・。ばらの種...【還暦からの生き直し13】バラの勉強を少しずつ
息子が朝っぱらからコンコン咳で苦しんでいるので、わたしが早起きして近くの内科の予約を。予約開始時刻ジャストにアクセスしたのに、既に22番とのこと。これじゃあ、一昨日のような飛び込みはダメですね。前の日と同様、めっちゃ暖かいこの日。朝の冷え込みはかなりでしたが、太陽が上がり始めるとぐんぐん気温上昇。外に上着なしに出ても全然いい感じの気温です。4月かい!!?この暖かさが勿体無いし、「怖い怖い」と、自分の部屋にじっとこもっていても埒があかない。この日は、むしろ積極的に動きました。朝早くからまーさんのズボン関係全部洗濯したり、バスタオルなどの大物を一挙洗濯!庭に出て、玄関の石畳をブラシで擦り、水で流し、不要なものを処分して隅々まで綺麗にしました。そして、少し前に買った花々をテラコッタに植えました。↓植えて水をやっ...暖かい日の家仕事と、息子の診断結果!
新春の園芸店へ & 「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100(テレビ東京)」
シャコバサボテンを家の中に入れましたら、途端に花芽が膨らみ始めました。そういえば、昨年は花芽はたくさんあったのに、ほとんど開花しない状態で終わったのでした。軒がある外の日当たりのいいところに置いてたから大丈夫って勝手にわたしが思ってただけで、やはり外だから寒かったのですね。こういうちょっとした心配りを今年はもう少しできたらいいなと思った年明けの昨日。車が家にあったので、ちょっと遠くで、ここ十数年、いや20年ほど行っていない大型園芸店と、地域の園芸店に車で行ってきました。どちらも横浜市港北区新羽町辺りにあります。何時間もかかるところではないのですが、最近は近くのホームセンターのようなところで花ポットを買うことが多く、そこまで行く必要がなくなってしまってました。けれど、どんな新しく珍しいお花が出ているか、本格...新春の園芸店へ&「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100(テレビ東京)」
🌼販売期間~ 2023/01/05 23:59🌼 ✿ナチュラルガーデニング雑貨実用福袋2023✿ 🌟ガーデニング雑貨がたっぷり♪ 何が入るかはお楽しみ!! どれも使える実用雑貨になっています。 🌟4.36(11件)の高評価(投稿時)
色々な植物の花付や葉色、花を良くする液体肥料ハイポネックス水で薄めるハイポネックスの使い方や薄め方を分かりやすく説明していますので参考にしてください。▼ ハイポネックス 使い方 ▼ハイポネックスのキャップで一杯約20ml 1/2杯で約10mlです与える量は鉢植えには鉢底から流れ出る程度花壇、菜園には2-3リットル/㎡植え付き、植え替え時は2-3週間後から与えましょう家庭菜園のプランターの野菜、ガーデニングのプランターの...
こんにちは! アクアマリンことフラワーデザイナー佳穂です。 最近は「花友の会」で花好きさんたちと制作や勉強会で楽しんでいます^^ 今日のお題はポタジェ なんて…
【還暦からの生き直し11】 年末からヨガをスタート! & 快適な小春日和の庭仕事
この1月からのスイミングの申し込みを失念していて、気がついた時には募集が終わっていました。個人的にプールには通うことにして、何か定期的に体を動かすことをしたいと思っていましたら、近くの公共施設で久しぶりに初心者のヨガ教室が開講されると知り、これはもう行くっきゃないでしょと思いました。仕事も時々ある曜日ですが、午前中だし、50分間だし、家から歩いて3分の施設だし、やれないことはないのです。そして何より一回が500円で、抜群のコストパーフォマンス!実はまんじゅう顔、昨年はオンラインでヨガをやっていました。お値段高めでしたがすごく良かったんです。でも問題は、我が家の広さ。まーさんを迎えて4人住まいになった今、ヨガマットを広げてゆったりヨガをするような広々スペースがない!息子の部屋にはそのスペースがあるのですけど...【還暦からの生き直し11】年末からヨガをスタート!&快適な小春日和の庭仕事
藪蚊がいなくなり、ようやく庭に出てゆっくりと思っていたら、当然ながら冬はすでに来てまして、キュッと体が縮こまるほど寒い朝がやってきました。最近、ガーデニング中心に記事を書いてらっしゃる方々のブログに新しくお邪魔するようになって、パンジーやビオラにも出自があって、種類もまあ色々あることを改めて教えられています。これまでのわたしは、どこのものでもいい、お値段リーズナブルが一番、園芸店で目が合い、気に入った色合いだったら購入する、ちょっと組み合わせも考えてみる、その程度でした。でも、一つ一つのビオラに名前があるものもあると知って、きちんと立ち止まってそのビオラやパンジーの出どこを確認したり、その名前をチェックするようになりました。するとパンジーでは、一ポット1500円以上もする「ドラキュラ」や「ローヴ・ドゥ・ア...庭のパンジー・ビオラの顔を覗く幸せ
毎年春の訪れと共に、せっせとガーデニング を開始する私の母。そこからはもうずーっと ノンストップ!毎日早朝から草取りや水遣り といった、草花の手入れが欠かせなくなる 前回(11月5日)帰省時の庭 よくぞ
ずっとホームページのお引っ越しをしておりまして、ようやく大体の引っ越しが終了いたしました。 そして引越しといえば、実は色々あり自分が育ったところに近いところに引越しを少しずつしています。そこは以前ブログ内で紹介したトカイナイカよりは都会。
果樹は軒先やベランダで地植えより鉢植えがおススメ!果物の簡単な育て方や鉢植えのメリットを紹介
今日のブログの内容と結論は、庭が狭くても、賃貸でもマンションでも果物を育て収穫したい、果樹の育て方に失敗したくない、これから果樹を育てたいと考えている。果樹はベランダや少しのスペースでも鉢植えで収穫ができる!
ビオラ☆恋みやび♪ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2022年11月8日。 (※インスタ使用画像) にほんブログ村
【ガーデニング】ハンギングリースとビオラのハンギング☆小学校のイベントへ…母クタクタ
こんにちは。今日は#雨の1日みたい。。。ただ今日は王子の#空手大会です!まずは姫が元気に起きてくれることを願う✨というのも#金曜日くらいから#鼻水…そして...
※このお花のお話は最後に。(2022. 11月初旬撮影)球根類を植え始めました。まずは、チューリップ。植えつけ適期は10~11月、地温が10℃を割らない時期に植えると根張りがよくなるそうです。春には大学生になるはずの上の子。受験が上手くいきますように・・・花を咲かせますように・・・と願いも込めちゃいます。今年、選んだのは、ピンク系。ハウステンボスアンジェリケ生協でこんなピンクミックスも買いました!今年は堀り上げた...
はじまりました~🌹 パンジー・ビオラの季節~🎶 でもね。。。 今シーズンは控えめの予定です! 買いすぎ注意ですね~(笑) ☆イリスプリエール ☆シエルブリエ にほんブ
アエオニウム「メデューサ」 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 2022年10月2日。とっても小さいので 大切に育てよう。。。 にほんブログ