メインカテゴリーを選択しなおす
。.。:+*゚゜゚*ciao!8回ですって!大変お世話になっております。暑い日が続きましたからね。絵本を読むことが増えましたから。『ようかいむらのじごくえんそく』大好きなシリーズです。地獄めぐり遠足に。狐が化けたバスに乗り、着いたのは地獄の一丁目。嘘をつくと閻魔様にぃ~。地獄絵の子供版ともいえるかしら。『りすでんわ』「月がきれいだよ」電話を掛けたいりすの子。電話のかけかたを知りません。なんと電話線をたどっておばあちゃんの家に。『ならんでいる』ペンギンみたいな鳥が、ずらずらーっと一列にならんでいます。綱引きをしているみたい。みんな、がんばれ!と応援する男の子。さぼっている鳥もいて、そういうことじゃないの。だって?『・・・ワードセンス』「~力」「~学」「悪魔の~」「あえての長めの文章タイトル」「そして~」「~...9月8回目の図書活
。.。:+*゚゜゚*ciao!古いシール手帳に貼って・・・なんて考えたことも何かに使えそうで使わなくて近所の子どもさんにあげても親御さんには迷惑かも知れないしね取って置いても邪魔にはならないし捨てても、隙間が出来るわけでもないでも、全部捨てることにしました。状差に葉書一枚暮の秋橋閒石にほんブログ村きょうの「捨活」シール
。.。:+*゚゜゚*ciao!透き通りそうな白い花びら美人のことを芙蓉顔というそうです。芙蓉は美しいの代名詞なんです。朝に咲き夕に散る。美人薄命とはこのこと。でも、毎日結構な数の花を咲かせますが。ウフフセセリ蝶の仲間白い花にとまると、目立ちますよ~。ノシラン(熨斗欄)ランとつきますがユリ科ですって。白芙蓉ふたたび交す厚き文野澤節子人生長いですからね~そう思うと筋トレに頑張れそう?にほんブログ村白芙蓉にセセリ蝶
。.。:+*゚゜゚*ciao!10月になると100円ショップにも、暦・カレンダー・手帳が並びます。令和7年の暦と手帳を買いました。手帳は、ここ数年はこのタイプを選んでいます。A6サイズで、マンスリー&ウィークリーで10月~翌12月。暦には本命生別の日々の運勢が載っています。一白水星~九紫火星運勢が9種類だなんて、信じるか信じないかは‥‥‥母にのこる月日とならむ日記買ふ古賀まり子lalaの手帳は、母の予定がメインになりつつあります。にほんブログ村暦・手帳買う
【ふるさと納税レビュー】宮城県気仙沼市からサーモンの切り落としが届きました!
ふるさと納税の返礼品をいただきました! 今回寄付した自治体は「宮城県気仙沼市」です。 宮城県気仙沼市ってどんなところ? 気仙沼市は宮城県の北東端に位置。世界三大漁場の一つである三陸沖に面する活気あふれる港町です。 海を中心とした産業で成り立っている気仙沼。 自然との共生を大切にしながら発展してきました。港町の歴史や文化、暮らしや生業を街中で感じ取ることができます。美しい自然や海と人がつくる港町ならではの景色、美味しい旬のグルメが豊富な街です。 kesennuma-kanko.jp いただいた返礼品レビュー そんな宮城県気仙沼市からいただいた返礼品はコチラ! 食べやすいように125g小分けに包装…
。.。:+*゚゜゚*ciao!町なかのヒガンバナが伸びてきました。異常な暑さでも生長してくれてる開花している。オマセさん。ありがとう。5日後植込みからヒョッコリと一輪まあ、たのしい♪ありがとうフェンス際はこんなににぎやかに♪♪冷夏でも猛暑でもお彼岸には咲き出す花不思議ですね。曼珠沙華かくれているのは母さんね合志浩子にほんブログ村植込みにヒョッコリ顔出す彼岸花
本日読了 「傲慢と善良/辻村深月」本日、読了。 414ページ 帯に”圧倒的な恋愛小説”と書かれていたけれど… 親と子、家族のあり方など自分の息子のことについてもいろいろ考えさせられた。 先が気になり時間をみつけてはドンドン読み進める。 読後感は一言で表すならほっとしたかな。 午後のおやつは六花亭の「ポテトパイ」 季節限定のスイートポテトっぽいお菓子。 もらったお菓子が冷蔵庫にいろいろ入っていて気づくと賞味期限が今日まで。 アブナイ、アブナイ。 dkanapkurashi.hatenablog.com 今日の投資 権利落ち日… 日経平均は+903円 39,829円 自民党の総裁選は石破さん… 月…
トラウマ脱出!シフォンケーキ専門店の美味しいケーキを可愛くおめかし。
少し前のことだけど・・美味しいシフォンケーキとたくさんあったぶどうを使ってサンドにしました (о´∀`о)↓ナイフでも出来るけどぶどうとかキウイに使うとラク!このシフォンケーキはシフォンケーキ専門店をオープンした後輩ちゃんのお店のものです♪
その時の当たりはずれもあるのかもだけれど… 昨日の3連休のまんなか。 注文していたクール商品が届いたので身内のところまで配達に。 「〇〇で食べたマグロが最高に美味しかった」と少し前に言っていたので… さっそくお取り寄せ。 「〇〇」と地名が入るのでけっこうな価格だったけれど… そんなに美味しいならと自分の分も1つ購入して味見。 この値段でコレなんだなぁというのが本音。 美味しいもの食べさせてあげたいと思ってはりきってお取り寄せしたんだけどなぁ… 本人からの感想は届いていない。 体調がよろしくない身内…食べたいと思うもの食べさせてあげたいと思ったのだけれど。 生ものだからその時々で当たりはずれもあ…
昔食べたときは「カヌレ?ナニ、コレ?」って思ったけれど… 最近はカヌレが大好き! 写真は羽田空港に入っているパン屋「PAUL」で買ってきたもの。 札幌にも店舗はあって行く機会があってもパンばかりに目がいっていたけれど… カヌレも美味しい!と知る。 空港に行くとなんでも美味しそうでいろいろ買ってしまって… 帰ってきてから「あーコレも買ってたわー」と食べる順番に悩む。 先日は赤福のポップアップショップも出ていて買ってきちゃったし… 旅行で増えた体重が落ちないままで困る。 図書館へ 今日もオットの実家、自分の実家の用事でほぼ午前中は終わる。 免許を返納した実家父のタクシーがわりになったり、秋のお彼岸…
。.。:+*゚゜゚*ciao!先月ころからこの道を通るとトンボが現われて隣を飛ぶようになった。この道は母の家の近所で、正確に言うと、帰りに通ると飛んでくる。亡き父かなんて思う母のことを頼むと言っているかなんて思う立ち止まって行方を見るとトンボが道に止まった。にほんブログ村連れそうトンボ
ごきげんよう。腰痛の始まりを感じて食い止めた次女です。 大学生の時に腰のヘルニアを発症したことで、腰の痛みを察知したらすぐに改善に努めるようになりました。 ヘルニアはとても痛かったので再発を恐れています😱 論文を読んだり、書いたり、調べ物をしたりしていると、つい前のめりの姿勢に...
メインのミュージカル観劇 今日はこの旅のメインのミュージカルを観に日比谷のシアタークリエへ。 少し早めに到着したので近くの東京ミッドタウン日比谷をフラフラ。 6階のパークビューガーデンから都会のビルを眺める… (写真はガラス越しなのでなんか??) こういう景色を眺めるのも非日常… メインのミュージカルは… 今まで見ている大勢の俳優さんが出てくるような感じとは違ってキャストは7人 単純な作品ではないけれど素晴らしかったー 作品名はファンレター さて、その後…思いきってディズニーシーへ ここは一人では行ったことがなかったけれど… 初挑戦。 子どもが小さい頃は本当によく行ったけれどもう一緒には行って…
。.。:+*゚゜゚*ciao!先日の早朝の空日の出が遅くなったことを実感暑いけど日は確実に短くなっているのねそろそろ着つぶしたTシャツをウエスにして、サボっていたお掃除をしましょうと。にほんブログ村きょうの「捨」と、ある日の空
。.。:+*゚゜゚*ciao!「たった10秒スロー筋活」みるみる筋力アップ!表紙はサイドランジ左右に10秒×3回ずつ1日3セット階段下りはラクでも筋肉への負荷は大。1秒1段のペースで。階段はジムですね。「血管と心臓を守る日常」・噛む力の弱い人は循環器疾患に5倍かかりやすい。・座っている時間が長くなると血流が悪くなり血圧が上がる・アルコール効果はストレス解消、利尿作用による心臓への負担の軽減か・体温と環境温度の差は10度以内に36.4度の私なら、室温は27以上ね。(たまにすごく冷やす方がいて、震えることもあるのよね~)など、具体的です。「もふかわことわざ慣用句」表紙には”箱入り娘ならぬ箱入りわんこ”なんてコメントが。もふかわの動物写真と慣用句かわいさが増します。にほんブログ村9月2回目の図書活
。.。:+*゚゜゚*ciao!これはなに!?顔に見えてドキ!見上げるとこれは花桃の木実がありますね植込みに落ちた実でした。4cmぐらいの実でした。改めに見るとカワイイよね!!にほんブログ村これ何に見える?
毎日、、暑くて暑くて・・!SNSを見ると秋のコーデをされている方やインテリアも秋仕様にされている方が多くて「さすが皆さん意識高いなー」と思うのだけど、、正直。。モフモフした系のものとかブランケットとか、、ウールとかタートルとか・・!暑くないです
わぁー嬉しい!! 今日は立派なシャインマスカットをいただいた! 自分で買うにはすごーく勇気がいる大きさで…嬉しい。 今日は土曜日。 1週間はあっという間だなぁ… 数日お出かけの予定があるので義母のところにいって洗濯。 その後は実家の父のところにも。 50代くらいの方のブログを読ませていただくと皆さん同じように高齢の親のことを気にかけている。 みんながんばっているなぁー!私もがんばろう!と思う。 どちらの親に対してもいろいろ思うことはあるけれど… 恩はやっぱり忘れてはいけないかなぁ。 1週間はあっという間。1日もあっという間… 今日は何していたんだろう? あっという間に終わっちゃった。これ本音。…
えっ!?ウソ!?何日も愛犬に餌をあげてない!どうしよう!!!!と飛び起きる日々
普段通り生活をしている私。 ふと振り返るとソファーの上で愛犬たちが寝ている。 「そっか、そっか、愛犬たちが死んでしまったのは夢だったんだ!よかった!!」と急いで愛犬たちに駆け寄ろうとして気づく。 ...ということは私、何日この子たちにご飯をあげていないのだろう...!!! 一瞬で血の気が引き、心臓がギューってなって飛び起きる。 そんな夢を今年の初めから春くらいまで、何度も繰り返し見た。 目が覚めた時の気持ちは複雑よね。 ご飯をあげ忘れていなかった安堵と、愛犬たちに逢えた嬉しさと、あぁ...やっぱりいないんだなという寂しさと。 私は以前も夢の話を書いたことがあります。 happybooks.fu…
。.。:+*゚゜゚*ciao!lalaは文房具好きでね。なので、手に入れたお気に入りなのですが使っているかと問われたらNO.でlalaは、帆布のトートを使う習慣がなかったのでどうも、使い勝手が・・・でも、見えるところに下げてあってそこにあるだけでよかったのですがなんとなく湿気てきてホコリもそろそろ寿命かなと、処分しました。にほんブログ村きょうの「捨」トート
。.。:+*゚゜゚*ciao!久しぶりの図書館あの子どもたちは新学期がはじまったのですね。私としてはちょっと寂しいです。予約本6冊と書架で見つけた2冊返却する本、借りたい本、ともに重たくて。午前中なのに蒸し暑~いし。ということで、歩数のわりに、いい運動になりました!よね。「あくま」詩:谷川俊太郎絵:和田誠ぼくは考えた悪魔と友だちにならなくてソンをしたんじゃないかって。「いっぺんやってみたかった」そう思ったのは公園の砂場の砂。ブランコ、滑り台を!「さかさま火の星水の星」本をひっくり返すと別のお話が。1冊で2度楽しめる。「手塚治虫シェークスピア漫画館」手塚作品に表現されたシェークスピア。「腸活」「筋トレ」「田村セツコの健康法」にほんブログ村9月1回目の図書活
。.。:+*゚゜゚*ciao!ひとり暮らしの母は、洗濯も自分でやっています。液体石鹸のボトルを持ち上げて計ることは母には重くてね。スプーンですくって使う粉洗剤のほうが助かるのです。今後、粉洗剤はなくなるのしょうね。まあ、代わりになるものが登場するでしょう。余生が歩きだした洗濯機がまわる勝屋ひろをにほんブログ村あえて粉洗剤を
。.。:+*゚゜゚*ciao!ムギワラトンボさんヘクソカズラの蔓の葉に逃げずに撮らせてくれてありがとう蜻蛉のあとさらさらと草の音古館曹人にほんブログ村トンボさん
オットさん!ゴチになります 近所のケーキ屋さんのフルーツタルト。 わりと近くに数店舗ある中で田舎にしてはなかなかのお値段… 自分で買う機会はごくたまに。 私のサイフのひもは旅行などのときはゆるくなるけれど… 地元にいるときはグッと固くしまっている… (メリハリ大切?!) オットがホワイトデーなどのイベントがあるとプレゼントしてくれるのが嬉しい! 今日も心していただく。 (シャインマスカット!旬のタルトだからきっとお高いよね~) このお店の旬のものが高級なことは友達の間でもちょっと話題になっていたことがあった。 イチゴのタルトももらったのでそちらは明日のお楽しみ~Thanks! ケーキバイキング…
。.。:+*゚゜゚*ciao!「死んだかいぞく」三日月の夜、船の上で刺され海に放り投げられた海賊。海の底へと沈みながら、海の生きものたちに目や爪をうばわれ、食べられて…糧になる。生を考える絵本。「あんなにあんなに」再読あんなにきれいに掃除したのに、もう散らかっている。あんなに泣いていたのに、もう笑っている。あんなに若かったのに、もうこんなにシワが。あんなにって思うこと多いワ「下町サイキック」サイキック能力を持つ下町の中学生キヨカと、近所に住む友おじさんの、ささやかだけれどかけがえのない連帯を描くにほんブログ村8月8回目の図書活
ごきげんよう。スクワットをしてみた次女です。 外出した次の日はぐったり疲れてしまうので、基礎体力をつけたいと思いました。 既に継続しているテレビ体操には体が慣れてきたところだったので、スクワットをすることにしました。 朝のストレッチや夜のストレッチ、気が向いた時にヨガなどしていた...
週明けの日経相場とか… SNSをちらちら見ていると月曜日以降はまた下落しそうな雰囲気… 8月はじめの暴落以降、家計の口座のほうではS株だけれどもコツコツ買っていた。 さらに買いチャンスがきそう?!と考えるべきか… こんなことを考えていられるのは幸せ。 株の話ではないけれど… 何事もなるようにしかならないので先回りしていろいろ考えて悩むことはしない。 と決めた。 ひゃー!楽しみぃ! 今日は日曜日! お楽しみの大河ドラマの日! もったいぶってまた後日まで視聴せずにキープしておくか… 悩ましい。 dkanapkurashi.hatenablog.com 年齢を重ねてからNHKをよくみるようになったと…
。.。:+*゚゜゚*ciao!気になるし、とっておきたいしでも、見ることはなかたったしと通販のカタログ「いい感じ!」と思う品物はあるのだけど今は、ある服を着つぶす作戦中!我慢なのでしたにほんブログ村きょうの「捨」紙
。.。:+*゚゜゚*ciao!朝から蒸し暑い日でした。利用者は多く、以前見かけた人の姿、勉強(宿題かも)している生徒さんもあり、静かに賑やかでした。「ひめさま!おばけもおばけこわいーでござる」肝だめしを楽しみたいお姫様と、全国から集まったオバケ。オバケも「こわいー」と叫んだのは!?ウフフフ「げたにばける」新美南吉の童話絵がほのぼのしていて、にっこり「28文字の片づけ」17文字でも、31文字でもないの。うふふ。妥協しても、また必ず欲しくなる。満たされないと結局また欲しくなる。妥協はしない!。にほんブログ村8月7回目の図書活
25年もたつので落ちないのも無理はないと言い聞かせる… 土曜日。(今日のブログは投資ネタなし) いつものごとくオットは山へご出勤(友達とゴルフ) オットが出かけたタイミングを見計らってパジャマのままキッチンタイルの目地掃除。 目地掃除は落ちないので気が重い… スプレーをかけて細くきったキッチンペーパーで湿布をしてみたりするけれどなかなか手ごわい。 もともとこの目地は微妙に色がついているからいっそ白く塗りなおしたいといいつつ言うだけで実践できず。 パジャマで作業して大正解!案の定漂白剤が飛んでいた… キッチンのIHまわりは何もないほうが掃除はラクなはず… 汚れるんだよなぁと思いつつ木製のスパイス…
まさか正常値だなんて 今日は曇天。 草取り日和。 数日写真のような青空で気持ちは良いけれど長時間の太陽の下はご遠慮したい感じだったので… こうしてどんどん秋が深まっていくのかな。 今日の夜は習い事の日。 夜1時間30分程度ほぼ座ることなく続くレッスン… ゆっくり動いているように見えて実はインナーマッスルに効いているらしい。 また後日書こうと思っているけれど先日骨密度のチェックをしてもらったところ骨量は正常値とのことでかなり喜ぶ!! 家でストレッチをしたりはしているけれどウォーキングは挫折しちゃっているし… 年齢的にもちょっと不安だったので驚いたー 牛乳嫌いだけれどヨーグルトは毎日かかさずに食べ…
。.。:+*゚゜゚*ciao!しっかりした箱でねきっと何かに使う!と思っていました。絶対いつかくる何かにホコリをかぶったこの箱に?きっといつかね楽しみにしながら処分しました。にほんブログ村きょうの「捨」空き箱
。.。:+*゚゜゚*ciao!暑さのせい?公園にお花が少なくてでも大丈夫わたしがいるワと小さなお花アカネ科その名もサオトメカズラ(早乙女葛)和名はヘクソカズラ傷つけると匂うんです。別名、灸花(やいとばな)お灸に似ている。雨の雫を残した葉っぱ竹藪の木障のあたりの灸花手塚美佐にほんブログ村さおとめかずら
家計管理と親バカ マイルやポイントをためているので現金は使用せずほぼキャッシュレス。 スーパーやガソリン、ドラッグストアなどカード会社の締め日にあわせて1か月ごとのレシートをストックバッグに入れて1年間保管。 1年が経過して処分した袋に新しいレシートを入れて。 カード会社のサイトにログインすれば明細はチェックできるし家計簿アプリでも確認できるのだけれどとりあえず1年分だけ保管。 病院の領収書などと一緒に。 家計簿はお金の流れがきちんとわかれば良いのでカネーフォワードとエクセル管理。 メインカードはANAVISAカード。 カード払いでせっせと貯めているマイル。 このおかげで飛行機に乗ってあちこち…
予定のない土曜日 昨日は実家の父のところにも行ってきたし… 今日はのんびりしよう(今日も?!) 掃除、洗濯をすませその後のんびりの予定で… シャワーの前にシンク掃除、トイレ掃除も終了。 最近インスタで棚からすべてのものを出してとにかく拭く!という人の動画が目にとまる。 それだけのことなのについつい見入ってしまって… 自分もパソコンデスクの上のものを全部おろして写真をパチリ。 余計なものがないって心地よい。 いつもはペンや電卓、手帖、ノートもろもろが出しっぱなし… 何もないを維持できたらいいのだけれど… のんびりの予定が途中義母から携帯で呼び出し。 「枝豆をもらったので茹でてほしい」と… 2世帯…
にほんブログ村 友達とはま寿司にいく予定でした。 最近のはま寿司は デザートも充実しているので 午後の空いている時間にいって おしゃべりしながら~と思っていたら… ↓↓↓ 友達「家族がコロナになっちゃ
。.。:+*゚゜゚*ciao!「としょかんのよる」字の読めないキツネが、本に興味を持つ‥‥変わっていきます。平和を祈ります。願います。雑誌「清流」バックナンバー新美南吉の童話、改めて読み返したいです。「図書店員は見た」この店員さんのおすすめ本。知らない本ばかりなの。これから読んでみたいです。「手塚治虫が描いた戦後日本下」マンガなので読めそうです。にほんブログ村8月5回目の図書活
ごきげんよう。冬が待ち遠しい次女です⛄ 「宮廷女官チャングムの誓い」の最終回を見終えました。 季節ごとの景色が綺麗なドラマでした🍂 最終回まで、朝も昼も夜も本を読んで勉強しているチャングムは、研究者の鏡だと思いました。しかも、楽しんで研究しているので、飽きることなく学びを深める...
。.。:+*゚゜゚*ciao!朝9時には気温30℃合歓の花は盛りです蕾もたくさん」新しい葉も出ていてまだまだ楽しませてくれそうです。ネムノキ科開花期は6~7月合歓木(ごうかんぼく)しぼんでいく花のもとに小さなムッシーたち合歓の花を可愛いいといひほめにけり細見綾子にほんブログ村合歓木
。.。:+*゚゜゚*ciao!「朝音読」「ゆっくり読む」「速く読む」の2ステップの音読で、朝の脳を無理なく目覚めさせよう。「ねえ、おぼえてる?」ベッドでかわされる母と子の会話。喜びと痛みをともなう思い出とともに、新しい人生を歩みだす。「なんにもおきないまほうのいちにち」ママにおこられた男の子は、家をでる。ゲーム機を沼に落としてしまい‥。森の自然のおもしろさに気づく。「子どもにウケるたのしい日本」畳はなぜ、同じ方向にそろっていない?「3時のおやつ」なぜおやつという?なぜ、鬼はトラ柄のパンツなのか?。子どもにウケる雑学を294集。「86歳の健康暮し」田村セツコさん。こんなかわいいおばあちゃんになりたい!気にしないがんばらないむりしない10~15秒でも、目を閉じて瞑想。なんでも自分でやります。「その本は」再読「...8月4回目の図書活
ごきげんよう。コーヒーバナナジュースを飲んだ次女です☕ 家にあるバナナが熟したので、ネットで調べたレシピでコーヒーバナナジュースを作りました。元々バナナジュースが好きなので、バナナをそのまま潰して牛乳と混ぜてもおいしいのですが、気分を変えてアレンジしました😊 コーヒーの良い匂い...
ホントお気楽です 夏の土日はほぼオットはゴルフなので… ひとりお気楽に過ごしている。 画像は昨日のお昼。 アップルシナモンの蒸しパンは先日買ってきてすぐに冷凍しておいたもの。 シナモン嫌いのオットが留守の間に蒸しなおしていただく。 (蒸気口がでるシナモンの香りが苦手らしいのでね…) 今までそれぞれ働いて、子どもを育ててそれなりに忙しかったけれど… 今はホントにお気楽 お互いのことは干渉せずにそれぞれが趣味に没頭している この週末は読書の予定が… 急に女子旅に行こうかという話で盛り上がり昨日の今日でほぼ予約は終了 住んでいるところが離れているので現地集合 昨日からあーでもない、こーでもないと集合…
。.。:+*゚゜゚*ciao!暑い日にお熱い2羽のハト他のハトたちは木陰に集まっていましたよ。お空にはハートぽい雲がにほんブログ村お熱いハトとハートな雲
S株だけれどはじめて買ってみた 昨日のブログでライオン(4912)の株価が年初来高値まであと一歩で後場で下落し始めたとかいたけれどその後にまた上向きになっていたことが判明。 そして今日もわずかではあるけれど高値を更新! 大引けも上がっていて「おぉ~!」な気持ちで終わった金曜日。(わずかですが) 2021年頃に買った人はナンピンでもしていなければ長く含み損中だと思うので「ガンバレー」と心の中で祈っているのは私だけではないはず。 家計の株、私名義の株どちらもあいかわらずS株のみ購入。 先日単元化したGSIクレオスはS株で集めたのにもかかわらずドスンと落ちたまま含み損! 配当利回りも良いので少し追加…
にほんブログ村 アイロンがけに対する情熱を 昨日つぶやきました(笑)✨ ~↓昨日の記事はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202407170000/ わたしはアイロンが必要なものは 週末にまと
.。:+*゚゜゚*ciao!「ほんのむこうへ」物語の中に出かけた6人の子どもたち。ページをめくって6人を探せ!「ノラネコぐんだんアイスのくに」アイスを食べて満足。そのあとに大ピンチが!「月刊清流」バックナンバー特集「平和への願い」煽る言葉に気をつける。鉄道写真。名画で脳トレ。「リ・アルティジャーニ」オールカラーの漫画。ルネサンス画家職人伝。ダ・ヴィンチ、ヴェロキア、ボッティチェッリなど合歓の木の花夕に咲いて、翌日に萎む。この時9時30分ごろシベが垂れはじめて幽霊みたいね👻暑いからちょうどいいっかにほんブログ村8月3回目の図書活と合歓の花
。.。:+*゚゜゚*ciao!小抽斗を整理インクはあるようだけど、書けないボールペン使いづらい鋏などなど7点も処分しましたヨうふふふ大きい向日葵の花花は10cm以上高さ30cmぐらいうれしいようなさびしいような向日葵の虚空小びとの跳ねやまず富澤赤黄男にほんブログ村きょうの「捨」と向日葵
お盆も終わってやれやれ… オットも私も毎日が日曜日みたいなものでお盆休みも関係なし。 両家のお墓は近いので13日にちゃちゃっと行っておしまい。 義母が数年前に大腿骨を折って歩くのに歩行器を使用するようになったり、息子や甥っ子たちが大きくなって帰省の日が合わなかったり… 今年は私たち夫婦と義弟の奥さんと3人で。 少し前まではけっこうな人数でお墓参りの後にはみんなでお蕎麦の出前を食べわいわいとしていたけれど今年はそれもせず。 いろいろと変化していくお年頃なのかもしれない。 映画を観に 我が家の今年のお盆はお墓参り以外はいつもどおり。 息子はお盆の少し前に帰省して両家の実家に顔をだしてあっという間に…