メインカテゴリーを選択しなおす
板こんにゃくを10分ほど茹でる。ザルにあげて水気を切ったら布巾を被せ、麺棒などでズタボロになるまで叩きのめして水分を出させる。サラダ油とごま油を半々にして細かくなったこんにゃくを炒める。水分がとんだら酒、しょうゆ、砂糖、乾燥とうがらしのスラ
お散歩・ランチ🍽️/初めてのたくわん作り・すき焼きの下ごしらえと食べる晩酌の時間🍷
目次 1 Dec.14 20241.1 お散歩1.2 lunch🍽️2 Dec.15 20242.1 目覚めのコーヒー☕️2.2 たくわん作り2.3 すき焼きの下ごしらえ2.4
『あ〜ぁ、クリスマスも終わっちゃった…』なーんて言っている暇もないくらいで、すぐに新年までのカウントダウンが始まります…年々お節作りは手を抜いているけれど、黒豆だけは作る量が増えているので、うかうかしていると間に合わなくなってしまう…今年は何回かに分ける
あっという間にクリスマスイヴなんですね…そんなこともすっかり忘れて伊勢丹へ行ったら、世の中はクリスマス一色でした(笑)お目当ては黒豆を買うため!祖母の代から小田垣さん一筋!いつもこの時期だけ伊勢丹で量り売りしているんです。ただ今年の豆は不作だそうで、それが
水曜日、通院してきました。咳が治まらないので。。肋骨が痛いことも話して、CT撮ってもらって、「うん、折れてるね!」やっぱり(´;ω;`)【2月4日のメニュー】・白米・きのこの肉巻き・なめこと豆腐のお味噌汁だって咳をすると刺すような痛みあるし...
かぼちゃ団子といってもオーソドックスなものではなくて、米粉にカップスープのかぼちゃポタージュの粉末を混ぜてお団子をつくりました。ポタージュ粉末に含まれている塩気とあんこ汁の甘さが絶妙に調和してとても美味しかったです。
子供のころ、「なに食べたい?」と聞かれると結構な頻度で鮭と言っていた気がする。焼き鮭が一番ウマァけど結婚して夫の反応がイマイチなので夕飯に焼き鮭を出すことがやや減りました。こうして自分の好きな献立が少しずつ出てこなくなっていくんだな…(笑)...
岩下の新生姜。数年前、まだ福岡に居た頃はスーパーにも売ってなかったんですが、東京やら大坂では見かける事が増えて時々購入してます。前に岩下の新生姜の焼き込みご飯の素を頂いたんですが、それが本当に美味しく
キャベツ、もやし、ニンジン、刻み油揚げを油で炒め、和風だしの顆粒と溶かす水、塩、こしょう、おろしにんにくで味付け、麺を投入してよく混ぜ合わせながら炒める。火を止める直前に揚げ玉を加えてまんべんなくかき混ぜて出来上り。お肉を使わず、揚げと揚げ
グラタン・シチュー・白菜豚鍋・マチ付きミニショッピングバッグ
先日のブログでチーズやクリーム系は作らなくなったな〜とボヤいてた私でしたが気のせいでした(笑) ごはん ・マカロニグラタン ずっとずっと食べたかったマカロニグラタン!!ずっとずっとというのは
美味しいうどんを食べたい。丸亀製麺のような、固めの麺も好きだけどね。丸亀製麵といえば、うどーなつ食べたいな~(笑)寒いから、甘いもの欲している…!【2月1日のメニュー】・肉汁うどん・小松菜のナムル・かぼちゃの煮物この日のうどんは確か、ちょっ...
ひとり暮らしの朝の日常/下ごしらえから あったまろ♩シチューを作って食べる晩酌時間
ひとり暮らしの朝の日常/下ごしらえから あったまろ♩シチューを作って食べる晩酌時間をご紹介♡
正方形の厚揚げを対角線で半分に切り、切り口に切り込みを入れてピザ用のチーズと刻んだ大葉を詰め込んで、全面に片栗粉をまぶして油で焼くだけ。詰め込んだ切り口から先に焼くと中身が飛び出さずにうまく全面焼けます。チーズを使っているものの大葉の風味が
咳が!とまらない!YOいつになったらクリアな生活を送れるんだ…咳ってさ~~~気を遣うんだよなあ…外で咳しづらいったら。パートしている間って、気を張っているからかなのかほぼ咳が出ないんだけど、パート終えて一人で回転ずしとか入って食べているタイ...
生姜焼き、お肉が小さいやつよりもやっぱりこういう1枚のやつのが好き。(あと欲を言えば定食屋さんの生姜焼きが最強)【1月28日のメニュー】・白米・生姜焼き・なめこと豆腐のお味噌汁そういえば私にはすぐLINEギフトを送り付けてくる友人がいるんで...
体調不良から立て直せない家族。。(笑)私は咳のし過ぎ手肋骨が死んだと思うので、湿布とサポーターをポチりました。めっっちゃくちゃ生活しやすい…!特にサポーター。ありがてえ。でも長時間付けてるとだんだんと苦しくなってくる(特に夜)ので、適度に外...
ひとり暮らしの朝ごはん🍚から作って食べる晩酌時間/小さなサンタさん🎅
目次 1 Nov.23 20241.1 秋薔薇1.1.1 クリムゾン・グローリー1.1.2 シュクレ1.1.3 夜来香「イエライシャン」1.2 朝ごはん🍚1.3 小さなサンタさん🎅1.4 晩酌1.4.1 晩
前回のブログ更新が一か月前???ひい…ご無沙汰しております。。。【1月25日のメニュー】・白米・じゃがいもの青椒肉絲・白菜と塩昆布のナムル・ニラとキャベツのお味噌汁ちょっとこのじゃがいもの切り方が雑だなあ(笑)もう少し細く切っても良いと思い...
千切りキャベツ、おろしにんにく、塩昆布、天かす、ラードをよく手でこねて混ぜ合わせて具をつくります。ラードは控えめでなく、20cmくらいの長さを入れました。後は皮に包んで焼き上げるだけ。肉を使わないけど、ラードを入れるからヘルシーと言えるかど
最近思うこと。前より確実に脂に弱くなってきた事。 ごはん その1 ・ガパオ風ライス ・チーズかぼちゃ餅 最近豚肉の頻度が少ない気がする、ビタミンB摂取しなきゃ〜、豚肉は披露回復あるんだぞ〜と意
今回は、シュマッツ様のPR企画に参加させていただきました。商品は、ドイツのビールのシュマッツヴァイツェンです。とてもユニークな飲み方をする商品だなと思ったので料理と一緒にご紹介します。お出迎えねこぱんブログにご訪問くださって、どうもありがと...
大根を厚めにスライスして側面を皮を剥き、両面に切り込みを入れるんだけど、大根の両端に割り箸を置いて切ると、下まで切り落とすこともなくうまくいく。裏面は少し角度をずらして切り込む。両面切れ目を入れたら油をひいて焼く。しょう油、砂糖、おろしにん
愉快な叔母達と叔父❣️4女の叔母の送別会♡焼肉食べて呑んでカラオケ屋さんで家族対抗歌合戦〜🎤💕
目次 1 Nov.17 20241.1 4女叔母の送別会 焼肉1.1.1 準備1.1.2 お買い物1.1.3 準備完了〜♩1.1.4 乾杯〜🍻1.2 家族対抗歌合戦〜🎤2 最後に3 動画 Nov.17 2
アボカドのタネを発芽させてお部屋の観葉植物にするというのを昨年からやってるんだけど、今のところ全て成功してる!私の部屋でも育てたくて、アボカドの値段をガン見しまくりの日々。 パン ・アボカドシ
あっという間に10月も下旬・・・! 勤め先のケーキ屋さんではクリスマスケーキの予約を開始しました。 例年、予約開始日の初日は店頭が予約客で混み合うらしくて 本当にすごかった。 でも可愛らしいクリスマスケーキ、 予約したいよね、、、わかる・・
YouTubeで紹介されていたので、簡単そうだからつくってみた。かさのあるお皿にラップを敷いて卵2個を溶き卵する。その上に千切りキャベツを敷いて、豚こまかバラ肉を並べてその上からラップをかけてレンジで3分くらいチンする。上のラップを取ってか
のんびりデスク作業中はリラックス&集中力upを目的に料理やコラージュのASMRを流してるんですが、料理動画はジュージューと焼ける音やトントントントンとリズムの良い包丁の音が聞こえるので、時にお腹がすくのであ
20℃前後の心地よい気温が続いてましたが 週末グッと下がって15℃切りました 慌ててオットに灯油の準備を頼む やっと扇風機仕舞うかなー 笑 エアコン仕舞いも今週やっつけ予定 冬はエアコンは使わないのでフィルター掃除の後、不織布の埃避けをかけておきます *わっぱトレイ 大館曲げわっぱ *黒釉輪花小鉢、豆皿 高島大樹 福岡市在住 マンション3LDK電気+ガスの2人暮らし 11月分電気料金 2023年11月 271kwh 7583円 ...
味噌焼きおにぎり、チーズナン、フレンチトースト、レターセット作り
矢場とんの味噌だれで卵漬けを作りましたが、もう少し味噌が残ってたので食べたかった焼きおにぎりを作りました。 ごはん ・味噌漬け卵 ・味噌焼きおにぎり ・ひじき煮 ・白身魚の白ワインハーブ蒸し
名古屋に行った時にテイクアウトで持ち帰った矢場とん。 味噌だれが余っているので、ゆで卵の味噌漬けにしてみました。 常備菜 ・矢場とん味噌だれ卵漬け ・バジルパスタサラダ ・ミニお好み焼き そ
干しシイタケは水に浸けて戻します。干ぴょうは水洗いして、塩を振って弾力が出るまでよく揉みます。揉み終わったらよく水洗いして塩気を取ります。干ぴょうを5cmくらいの長さに切ります。シイタケの戻した水を鍋に入れて、干ぴょうとシイタケを入れて、昆
寒くなってくるとどうしても食べたいもの。 それは、おでん。 ごはん ・ストウブでおでん 入れたい材料全ては揃ってないけど、とりあえず一回作っておくか〜のノリで作りました。もう、最高に美味しい
季節も着々と冬に向けて進んでいる様で温かい食べ物を欲する様になりました。簡単で美味しく、残り物を美味しく頂く為に蒸籠の登場です。 ごはん ・蒸籠蒸し(野菜、ゆで卵、キャベツ巻き焼売) ・豆腐の
刈谷に泊まってスーパーで買ってきて食べたのが美味しかったので思い出してつくってみた。乾燥キクラゲを水に戻してから軽く茹でて、冷まして水気をきってから和がらしとマヨネーズで和えるだけ。からしの量はお好みだけど、辛味がやや強い方が美味しいかもで
常備菜4種類・鰤の竜田揚げ・不要な消しゴムで秋っぽい消しゴムハンコ
前回の記事で朝食に登場した常備菜を含めてまずは4種類ご紹介。 常備菜 ・マッシュルームのオイル漬け ・豆腐の中華マリネ おつとめ品コーナーで見つけたマッシュルーム。まだまだ綺麗なのになんでこ
芋栗南瓜など、秋の食材はどれも美味しいものばかりですが圧倒的に好きなのは銀杏です。通年通していつでも食べたいくらい大好き。 常備菜 ・ひじき入り卵焼き ・レンチン銀杏 ・キャロットラペ ・白菜
さてさて、。最近は動画も写真もライトで撮る事が続いていて今回もまた夜活夜な夜な撮影~♪このブログも動画だ写真だとそんな話題が多くはなっているもののともあれ、。ライティングや動画は今年の課題だったものだからここへきてやっとこ進んでいるところです。前回の写真も夜撮影で昨年ちょうど1年前のDIYからの流れて作った「飾り窓枠を使い」ライトで撮りつつ※木材は全てセリアで買ったもの(*`艸´) 作って撮る人は必ずし...
ひとり暮らし ベイクドチーズケーキ🧀/カレー🍛/コールスロー作って食べる晩酌
目次 1 Nov.7 20241.1 薔薇のお花🌹クリストファーストーン1.2 ベイクドチーズケーキ🧀・カレー🍛・コールスロー作り・ご飯を炊く🍚1.3 晩酌の準備1.4 晩酌
今回は、秋も深まったある日のこと、チョコレートホイップがあるので”あること”をしました。 チョコレートホイップdeアレンジ🍎りんごマフィン こちらは、先日作った全粒粉のりんごマフィンのアレンジ版です! キラキラして、ピンクやブルーなどのカラ
急に寒くなったかと思えば25度を超えたり、季節感がおかしくなりそうですが、確実に食欲の秋は進んでいます。 ごはん ・551エビ焼売 ・パリパリ焼きそば 大好きな551のエビ焼売。蒸籠でふんわり蒸しま
【#OnigiriAction】あなごの炊き込みごはんde「#推しおにぎり」
#OnigiriActionの企画に参加しておにぎりの写真を投稿しました。 かなり前に購入し、長く冷凍庫で眠っていた、Oisixの商品を使って♪ 商品名は、「ふっくら脂がのった あなご炊き込みご飯の素」です。(現在は販売していません。) ご
寒くなってくると食べたくなるシナモンロール♪珈琲とね^^とはいえ、。今の私はだいぶ糖分は控えつつ大好きな珈琲もあまり飲めないのでね。。どちらもたまのご褒美珈琲にご褒美アイシングです(*`艸´)添加物より糖分の過剰摂取の方がよほどテキ面に害になると思っているのでパンにしてもご飯にしても麺類にしても糖質は主食の「でんぷん」で十分なのですよね。炭水化物好きとしては。笑さてさて、。そんなこんなで今年はとかくパ...
食パンの裏面をトーストしておいて、表面を指で押して浅めの皿状にしたら卵を割って、塩、コショウして耐熱皿に乗せてラップをしてレンジで2分チンすれば出来上り。オーブンだとなかなか焼けず、パンが焦げるのでレンジが最適です。ただし、トーストしたとき
マ・マーのミートソースパスタを、秋の味覚サンマとセロリでさらに絶品に!おばあを目指して孫が作る
秋の味覚、サンマが安くて迷わず購入。メニューはもちろん塩焼き!と思ったけど、オリジナルメニューを作れなくては僕の祖母、おばあのような料理上手にはなれない!そう思って挑戦したのが…パスタ!そしておばあもよく手を加えていたマ・マーのミートソースの具材にすることを思いつき、セロリやイカも用意して調理にとりかかった。
ケンタッキーフライドチキン/強い雨降る日☔️引きこもり秋の季節🍂キノコソース🍄ジュージューハンバーグ作って食べる晩酌
目次 1 Nov.1 20241.1 晩酌 ケンタッキーフライドチキン🐓2 Nov.2 20242.1 朝ごはん🍚2.2 晩酌用下ごしらえ2.2.1 お野菜たっぷりハンバーグ下ごしらえ2.2.2 人参グラ
私はマフィンを作るのが好きです。 焼き菓子の中で、クッキーより、スコーンより、パウンドケーキ…どれよりもと言ってもいいほど。 それはなぜかって言うと?とても手軽に、ラクチンに作れるからです♪ 今日は、全粒粉とホットケーキミックス、中にりんご
豚バラ肉と玉ねぎを油で炒め、和風だしの素、みりん、しょう油、七味とうがらしで味付けして炒めて出来上り。唐がらしの辛さが食欲をそそり、ご飯が進みます。しょうが焼きやにんにく焼きに飽きたら七味焼きをどうぞ。
大根がヒタヒタになるくらいに水を入れたら、サバの味噌煮缶を汁ごと開けて、玉ねぎ、ニンジン、椎茸とともに煮る。基本的に味付けは味噌煮缶の汁だけなんだけど、物足りない方もいらっしゃるかな?味見をしながらしょう油等で調節してください。大根の味染み
朝ごはんから晩酌までの日常 半額食材で寄せ鍋🍲を作って食べて呑んで幸せ気分💕
目次 1 Oct.26 20241.1 秋薔薇🌹 クリムゾン・グローリー1.2 朝ごはん🍚1.3 椎茸の下処理・晩酌用下ごしらえ1.4 晩酌の時間 寄せ鍋🍲2 最後に3 動画 Oct.26