メインカテゴリーを選択しなおす
#料理写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#料理写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
KALDIの材料でコレを作りたかった♪
さてさてKALDIで買ったバルサミコ酢…何に使いたかったか?実はサラダ作りに欲しかったんです有名なクリ◯プサラダを真似っこしたくて…SNSでドレッシングの作り方を公開している方がいたので真似っこ^ ^野菜や具材をひたすらカットして、作ったドレッシングを入れて混ぜ混ぜ
2025/04/09 08:20
料理写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
辛味炒めのレシピ:インゲンマメと干しエビの調理法
干しエビ、ザーサイ、赤唐辛子、ネギ、生姜の香りと旨味と辛味を生かして効かせた一品です。 メインのインゲンマメの歯ごたえの良さがたまりません! 干しエビを使っているので、チョッピリとXO醤に似たような風味と味わいのソースになっています。
2025/04/09 00:13
油淋鶏の魅力:ネギ香味ソースとの絶妙な融合
カラリと揚げた唐揚げに、ネギが沢山入った甘酢ソースが合わさって、サクサクとした食感とサッパリとしていて香ばしいソースの味わいの組み合わせが楽しめます。 中国では、この料理のことを中国語で『油淋子鶏塊』と書きます。 いわゆる油淋鶏ですね。 この料理は、広東省発祥(四川省など諸説あり)の料理です。
2025/04/08 01:22
【むね肉のネギだれ炒め】2024.5.10
今日は夫が飲み会で、明日も飲み会なので私は娘の食べたいものを用意するだけの夕飯DAY!【5月10日のメニュー】・炊き込みご飯・むね肉のネギだれ炒め・茄子の煮びたし・なめこと豆腐のお味噌汁娘が幼稚園の時は週一くらいでリングフィットやっていたん...
2025/04/07 20:51
モフリン気になってスコーンを作る🍪
みなさんこんにちは、こんばんは😍 大福の子分です🎶 最近、モフリンというAIロボットの夢を 何回か見てしまいました🥹 皆さんご存知ですか? 大福🐹が虹の橋🌈に渡ってすぐ モフリンは販売になりました。 小動物みたいで なんだか気になってしまいます… 実は 毎日モフリンをXで検索してばかり…😅 育て方によって性格が変わるんです🎶 https://www.casio.com/jp/moflin/ 埋め込みをしたかったのですが できませんでした😭💔 特にシルバーカラーの子が、 大福のお気に入りだった電気毛布の色に似ていて…😭😭😭 つい目が行ってしまうんです🥹 でも、大福の夢も見たいのに…😭 なんだか大…
2025/04/06 05:55
魚介料理の楽しさを堪能する:イカのミルク炒めの魅力
中国料理店の魚介を使ったミルク炒めが大好きです。 生姜や葱や紹興酒の味と風味が合わさったミルクソースがたまらなく食欲を刺激してくるんですよね。
2025/04/05 00:33
春を意識したごはん作り♪&バナナケーキのレシピ♪
食事作りってずーっとついて回るものだし、生きるためには欠かせないもの…30代で娘が小さかった頃は、とにかくボリュームのあるものを意識して作っていたし…40代は少し育児が楽になって、仕事も楽しくて外食(飽食とも言う)に目覚めて、美味しいものを食べまくっていたかな
2025/04/04 09:29
白ご飯との相性抜群!豚肉と根菜の香港風料理
里芋をメインに根菜を日本料理ではなく、中華料理に仕上げています。 里芋のトロリ・モッチリ感にオイスターソース、トマトケチャップ、醤油の味が絡んでいます。 トマトケチャップを使っていますので、欧米の調味料を積極的に取り入れている香港料理的な雰囲気と味わいもあると思います。
2025/04/04 00:29
おいしいもの
かつおのたたき 休みの日お昼ごはんに焼きそばを食べ過ぎたので夜ごはんは、炭水化物なしでかつおのたたきと苺のみ 1度購入して美味しかった冷凍のかつおのたたきメールで在庫処分SALEになったとお知らせ4節購入して冷凍ストックした破格のお値段でした♪写真のボリュームで1/2節(一節を2回に分けて食べている) 半解凍でスライスしお皿に盛りつけたらレモンやゆず果汁をふりかけて、冷蔵庫で仕上げ解凍しながらマリネすると鰹の臭みがさらになくなって、食べやすくなる食べる前にたっぷりの薬味とモリモリ育ってる水耕栽培のクレソンをのせて香りの良いごま油を回しかけ、さっぱりいただきました 水耕栽培でできたベビーなクレソンクセ強感も少なめの食べやすい感じなのでどんどん摘まんで食べていこうと思う。oOこれはお酒が欲しくなる感じが・・・...おいしいもの
2025/04/03 20:06
スイートバジルでアレンジ!トマトと卵の炒め物
凝縮されたトマトの旨味と酸味、ふんわりと焼き上げた卵の柔らかさが口の中で混ざり合います! 一瞬、欧米の料理に見えますが中華料理です。 この料理は中国の一般の家庭でよく作られます。 お手軽に作ることが出来て、とても美味しいんですよね。
2025/04/03 00:16
北アフリカの風を感じるモロッコ風フランス料理
スパイシーで酸味と甘味のあるフランス料理ですね。 フランス人は普段から辛い料理を食べる習慣があまり無いので、舌を刺すような辛い味わいが苦手な人が多いんですよね。 なのでスパイシーと言っても、辛味を抑えたマイルドなフレンチらしい味に仕上がっています。
2025/04/02 00:46
魚肉ソーセージの美味しい食べ方
魚肉ソーセージの皮を剥いて半分に切り、串に刺してやや多めの油でこんがり揚げ焼きするだけ。ケチャップをたっぷりかけて、マスタードを添えて、フランクフルトのようにいただきます。
2025/04/01 19:58
ジューシーなハマグリの旨味を楽しむスパゲッティ
プックリと膨らんだ肉厚のハマグリは、噛むとジューシーで甘味のある味わいが口の中に広がります。 ハマグリは、マルスダレガイ科に分類される二枚貝の一種で、その仲間は500~800種ほどいるそうですが、重要な食材として代表的なものにアサリが挙げられます。
2025/04/01 02:23
黒ごまパンでクロックムッシュ、焼売の蒸籠蒸し、アサリの炊き込みご飯
冷蔵庫の中で常に在庫を意識してるものは、卵と牛乳。牛乳はヨーグルトを作る為に買うので使える量も決まってますが、牛乳があると料理のバリエーションも広がります。 ごはん ・黒ごまパンでクロックムッ
2025/03/31 06:33
香ばしい醤油風味で楽しむ鶏もも肉のチャーシュー
私の大好きな料理で、よく作る一品です。 タレを予め絡ませて、オーブンでジックリと焼いてあるので、鶏もも肉の余分な脂は流れ落ちています。 そうなることによって、肉はしっかりとしたとした食感と味わいが生まれてきます。 香ばしい醤油の風味と皮のパリパリとした食感が口の中で広がっていく感じです。 お酒のオツマミにも白ご飯にも合いますね。
2025/03/31 04:06
春キャベツとアンチョビのスパゲッティ: 美味しさと食材の魅力
お手軽に作れて、とても美味しい一品ですよね。 春キャベツの甘味としんなりとしていて柔らかな食感に、アンチョビの塩気と風味が旨味をプラスしています。 ちなみに春キャベツは秋に種をまいて3月から5月にかけて収穫する品種です。
2025/03/30 00:27
こってりきのこハンバーグ、エスニック餡掛け2色丼
紙もので工作するのも好きなんですが、料理はそれ以上に好きかもしれません。 一番の良いところは、自分が食べたいものを作れる事。 そして、途中で味見というつまみ食いも出来るところですw ごはん
2025/03/28 07:10
生牡蠣の魅力とイギリスの食文化
口の中でウィスキーのスモーキーな香りと、牡蠣の旨味が合わさって、まるでジューシーな牡蠣の燻製を食べているかのような香りと味わいを楽しむ事ができます。 機会がありましたら、是非一度お試しください!
2025/03/28 00:36
【にら玉】2024.5.7
今日は変な天気でしたね…!朝は雨だ~と思っていたら、いきなり雹に変わり(しかもそこそこ大きな)いきなり晴れたと思いきや、吹雪くという。ポケモンの世界くらいかと思ったよこんなに天気変わるの。(笑)【5月7日のメニュー】・白米・にら玉・豆腐・た...
2025/03/27 20:10
アスパラガスと牛肉のオイスターソース炒めのレシピ
牛肉のコクのある旨味とアスパラガスのアッサリとしていてシャクシャクとした歯触りの組み合わせが好相性です。 私の大好きな料理で、隙あれば何時も作ってしまいます!
2025/03/27 00:15
★お知らせ(TOP固定記事)★
大阪府守口市のイタリア料理&パン教室Piccolo Mondoのブログです♪日々のBlogは、この記事以降にあります~生徒様募集中のクラスの詳細は...
2025/03/26 09:38
カサゴのアクアパッツア風レシピ
カサゴと貝、特に牡蠣のコクのある旨味で美味しいソースが出来上がりました。 カサゴも牡蠣もどちらも旨味のある具材ですよね! あとドライトマトを使うことによって、甘味と酸味をプラスして味に複雑さも出しています。 食べて余ったソースは煮詰めてバターを加えてパスタソースにすると、これも最高だと思います!
2025/03/26 00:27
やっぱりお迎えしちゃったキッチングッズ♪
先日書いた欲しいキッチングッズの一つを早々にお迎えしちゃいました^ ^その名も『renge』実物はやっぱり可愛い大好きな器と一緒に使うイメージはバッチリ出来ていましたで、作ったのは茄子味噌(笑)もちろん炒めるのに使って、盛ってからも使える便利させっかく料理をしたの
2025/03/25 07:36
豚肉の魅力:骨付き豚ロースのローストの楽しみ方
味付けは塩と胡椒のみでアッサリと頂きました。 ローストして柔らかくネットリとしたニンニクと一緒に豚肉を食べると甘くて香ばしい風味が付け加えられて、更に美味しくなります。 ワインととても合う料理ですよ!
2025/03/25 00:16
大福の8回目の月命日🐹。購入者様、読者様に感謝🙇✨
人気ブログランキング 今回は違うバナーを 最初に貼ってみました😆✌🔰 慣れてきましたよ😍 ぶっちゃけると イマイチよくわかってませんが😅 こんにちは☀- ̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ ̖́- 花粉で やわらかティッシュを 使いはじめました😂👃💦 皆様は花粉大丈夫ですか? 今日は、 子分にとって 特別な日。 大好きなハムスター🐹の大福が 旅立って🌈 8回目の月命日です( ´:ω:` )。 旅立ってからは 毎日🕯とお線香をしています😭😭😭 どうですか?大福可愛いでしょ😍💕ここで初公開しちゃいますね😆 📸 正直なところ、 まだまだ寂しい気持ちは消えないけど、 こうしてブログを書いたり、 大福の思い出を振り…
2025/03/24 14:28
フィレンツェ風料理の魅力:真鯛とホタテ貝柱のキャセロール
フィレンツェの郷土料理の一つにキャセロールがあります。 キャセロールとは『鍋』を意味する言葉だそうです。 そして調理に使用した鍋のまま給仕される意味合いもプラスされます。 あと、ほうれん草はフィレンツェの名産品で料理に『フィレンツェ風』という名前が付くと具材として使われることが多くなるということです。
2025/03/24 00:13
味わいの探究: 赤坂四川飯店の元祖麻婆豆腐
辛みを抑えた麻婆豆腐です。 辛い麻婆豆腐が苦手な方にはピッタリな一品だと思います。 この麻婆豆腐は、日本にまだ豆板醤が知られていなかった時代に陳建民さんが作り出したものです。 当時の日本には四川省の豆板醤級の辛さの味わいというものは一般的には存在していませんでした。
2025/03/23 00:25
✨ブログ初心者の小さな歓喜✨初🌟&読者様が…⁉️
はじめてのブログ運営🫨さっそく発見がいっぱい‼️🤯 ブログを始めたばかりの 超初心者 🔰ですが、さっそく 「えっ、なにこれ?」 って思うことがありました🫨その名も 「Ping送信」🫨🫨🫨 📡 Ping送信ってなんぞや? ブログを書いたら、ブログ村とか人気ブログランキングに自動的に載るのかな~?って思ってたら違った🫨調べてみたら、 「ブログを書いたよ!」って更新機能らしい。 …知らなかった…!!! Pingを送ると更新されて人に見つけてもらいやすくなるみたい😊「なるほどね~!」って納得した瞬間でした✨ ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄ そして…まさかの🌟GET⁉…
2025/03/22 14:14
ニンニクの芽と豚肉のオイスターソース炒めのレシピ
シャキシャキとした食感と香ばしい風味のニンニクの芽は、炒める事によってより際立ちます。 旨味の強いオイスターソースで仕上げています。
2025/03/22 00:25
鶏もも肉を活かしたレモンソースの唐揚げ
広東省広州市、広州料理の名物です。 カリッと揚げて餡をかけた鶏もも肉を、レモンの爽やかな風味でサッパリとした味わいに仕上げています。 今回は鶏もも肉を使っていますが、白身魚を使うとよりサッパリとして美味しいですね。 この料理はワインにとても合いますよ!
2025/03/21 00:50
もやしとシイタケのコチュジャン炒め
スライスしたシイタケともやしをごま油でまず炒め、中華だしの顆粒、酒、コチュジャンで味付けながら混ぜ合わせてさらに炒める。最後に白ごまと乾燥芝エビを入れてかき混ぜたら出来上り。味が染みたモチモチふわふわ食感のシイタケとシャキシャキのもやし、パ
2025/03/20 20:22
はんぺん卵巻き、水菜のチーズチヂミ
使う材料はほぼ同じでも、作るものまで同じだったら絶対に飽きる。食べる方も作る方も飽きる。なので、はじめて作るメニューというのも取り入れていきたいところ。 ごはん ・はんぺん卵巻き ・チキンソテ
2025/03/20 07:17
旨味満点!ニンニクの芽とベーコンの炒め物
ニンニクのほのかな香りのする芽とベーコンのコクと旨味が絡まって、ビールがドンドンと進みます! この料理は中華料理なので、本当は金華ハムを使いたかったのですが、スーパーに売っていなかったのでその代用としてベーコンを使いました。 金華ハムは、中国・浙江省の金華地区で生産される生ハムの一種になります。
2025/03/20 00:28
【親子丼】2024.5.6
iPhoneのバックアップをとらなきゃなあ、と思いつつついつい後回しにしている今日この頃…週末には観念してやろうかなあ、ちょっとバタついててなかなか着手できていない状況です。【5月6日のメニュー】・親子丼・小松菜のナムル・あさりのお味噌汁夫...
2025/03/19 18:31
真鯛のボンファム:白身魚のクリームソースについて
白身魚の旨味を溶かし込んだ、コクのあるクリームソースの魚料理です。 泡立てた生クリームを加えて、フンワリとしたソフトで軽い口当たりをもたせたソースが特徴です。 この料理は古典的なフランス料理で、舌平目を使ったものが有名です。 ボンファムとは『良妻』、『貴婦人』という意味だそうです。
2025/03/19 00:13
【里芋の煮物】2024.5.1
里芋っておいしいよね~~~水煮よりもやっぱり手間があれど、ちゃんと里芋買った方が美味しい。【5月1日のメニュー】・白米・里芋の煮物・もやしサラダ・あさりとあおさのお味噌汁このあさりは去年、潮干狩りに行った時のものですね。貝ごと冷凍したんです...
2025/03/18 17:44
イタリア料理の楽しみ:真鯛のオリーブソース
真鯛を使ったイタリア料理です。 淡泊でクセのない上品な味わいのある白身魚の真鯛と独特な風味のあるオリーブの実のピクルスを使ったトマトベースのソースの絶妙なハーモニーがたまりません! 白身魚とトマトを使ったソースは相性がとても良いでオススメです! これは白ワインが進みますよ!!!!
2025/03/18 00:49
【チェコ生活】明日の準備
16時過ぎ(笑)に子供たちとお風呂に入るのが日課になっている。朝が早いのでこれくらいの時間が丁度良い。風呂に入ることで時間が区切られて末っ子坊やもすんなりと寝…
2025/03/17 05:14
白菜のクリーム煮込みのレシピと作り方
いつもはイカ等の魚介を使って作るのですが、今回はシンプルに白菜だけを使って仕上げてみました。 白い素材を白く仕上げるという、見た目にも優しい野菜料理です。 この料理は、中国語で『奶油白菜』と書きます。 北京の冬野菜といえば白菜です。
2025/03/17 00:20
菜の花とこんにゃくのからしマヨネーズ炒め
油はひかずにざく切りのベーコンだけを炒めて脂分を出してから菜の花と小口切りのこんにゃくを入れ、コンソメスープの顆粒、酒を加えて少し炒めてから、マヨネーズと和ガラシを入れて混ぜ合わせて炒めたら出来上り。からしの量を調整することによって、ほんの
2025/03/16 20:40
せいろ蒸し2種類、胡麻ダレ、ポン酢風タレ
夏でも食べたいホカホカせいろ蒸し。 なんせ食材が柔らかく、旨味が濃縮されて良いことしかない。蒸すだけなのに凄い。 ごはん ・せいろ蒸し(豚肉、もやし) ・胡麻ダレ 蒸す際は軽めに酒を振って。
2025/03/16 07:44
イカとセロリの炒め物のレシピ
イカとセロリを塩味でアッサリと炒めていますので、スッキリ爽やかな風味を味わえる一品だと思います。 イカは下味を付けて油通しをしているので、ふっくらと柔らかく仕上がって、美味しかったです。
2025/03/16 00:29
もやしとザーサイの炒め物
もやし、鶏ひき肉、生シイタケのざく切り、ザーサイをゴマ油で炒めるだけで簡単に出来ます。調味料要りません。シイタケが風味よく、味も染み込んでいるので美味しいです。欠かせない存在です。
2025/03/15 21:08
牡蠣とクレソンのスパゲッティ:濃厚な旨味と独特な味わい
加熱されて牡蠣のプックリとした身から流れ出たソースは絶品で、牡蠣自体が調味料の1つとなっていることを伺わせます。 牡蠣の身とパスタを一緒に食べると、濃厚な味わいが口の中に広がり、とてもリッチな気分を味合わせてくれることと思います。 クレソンのシャキッとした爽やかさのある味と食感がアクセントになっています。
2025/03/15 00:15
【チェコ生活】何効果??調子良くなってきた!
ダルダルだったここ数日だったけど今日は1日調子が良かった!これこれ。こうでないと😁なんでだろう、と考えてみると昨夜の入浴効果、9時半の早寝効果、写真上の寝る前…
2025/03/14 17:56
焼き鳥の調理法: 愛媛県今治市の独自の焼き方
今治市の焼き鳥は串に刺さずに焼き上げるのが特徴です。 そして焼くのは炭火等の直火焼きではなくて鉄板焼きになります。 熱々の鉄板の上に鶏皮を並べ、取っ手の付いた金属のコテのようなもので押さえつけて焼き上げます。
2025/03/14 14:26
【おうちでイタリア料理】 チャウダーの魅力:イタリア風マカロニ入り牡蠣のスープ
牡蠣の潮の香りとセロリの爽やかな香りの豊潤さと、ミルキーで優しい味わいのパスタ入りのスープです。 パスタの量はお好み次第です。 ガッツリと食べたい人は沢山入れると、ボリュームと満足感が上がりますね。
2025/03/14 00:19
【肉じゃが】2024.4.24
4月24日は姉の誕生日だったんですよねえ。今年の誕生日は何にしようかな~(というか献立記録があともう少しで一年のラグがある…!)【4月24日のメニュー】・白米・肉じゃが・かぼちゃの煮物・なめこのお味噌汁そういえばなめこと言えば!このあいだス...
2025/03/13 23:04
【おうちでイタリア料理】 狩人風の味わい:鶏肉とトマトのシンプル料理
ナポリの美味しい料理のひとつ、カチャトーラです。 鶏肉を玉葱とトマトだけで煮込むとてもシンプルな料理です。 別名『狩人風』とも呼ばれます。 狩人が山や森で野鳥を狩ってきて、手軽にあるトマトを使って作ったのがこの名前の始まりだとも言われています。 この料理は、鶏肉をオリーブオイルでソテーし、トマト、玉葱、白ワイン、塩でグツグツ煮込んで出来上がりです。
2025/03/13 05:35
【おうちで中華料理】 セロリと辛味炒めのレシピ
きんぴら風炒め物です。 赤唐辛子と山椒の辛味がバッチリと効いていてしっかりとした味わいとなっています。 お弁当のおかずやお酒のオツマミにピッタリの一品だと思います。
2025/03/12 00:15
次のページへ
ブログ村 151件~200件