メインカテゴリーを選択しなおす
「じたばたする」 抵抗したり、慌てたり、焦っていたんです。さっきまでの私・・・ 皆さんは、自分のライフスタイルに不安はありませんか? 仕事がなくなる不安はありませんか? 先日、自分の仕事のカウントダウンが決まった時から ひたすら求人情報を見続け、履歴書を書いて時間を使ってしまった。 hono2023.hatenablog.com (あと117日のカウントダウン) 4月からの、仕事の紹介もいただいたが 希望の働き方でなかったのでお断りした。 一昨年も同じ職種の紹介を受けたので、よっぽどなり手がいないんだろう・・・ 自分も年齢的に体力が持たないというのは容易にわかる。 ついこの前までは、どんな仕事…
今年の花粉の症状花粉症の皆さん、症状は出ていますか?私は最近ずっと胃の調子が悪いのですが胃が悪い時って、喉の調子も悪くなったりするんです。逆流性食道炎のせいですかね?それでここ最近も喉がイガイガして違和感があったのですが胃のせいだと思っていたけど…もしかしてこれは花粉症の症状かも。今日は朝からくしゃみが止まらず鼻水も出てき始めたので、きっと花粉のせいですよね。昨年は例年より症状が軽かったので体質改...
夫ががん指定病院に入院して間もない頃、担当の女医と時々色んな話をした。女医が言うには、彼女のご主人もがんサバイバーで、発見が早かったので寛解しているが、再発の…
こんにちは 3月3日ひな祭り。我が家にも娘がいるので、母から贈って貰った雛飾りはあるのだが、夫亡きあと、一度も飾っていない。3年目くらいまでは、到底人形を出す…
弥生3月ですね🌸 いきなりですが アルベルト・アインシュタインの名言の一つに 「教育とは、学校で学んだことを一切忘れてもなお、身についているもの。」 という言葉があります。 今日は、その言葉を深く考えさせられるような出来事がありました。 ======================== 昨日の暖気で、雪が溶けた水たまりが一晩で凍り 今日はツルツルの道路で、転ぶ子どもが続出 「雪」は、ともすると凶器にもなりうるので 子どもたちにも「屋根の下に行かないように」とか 「雪玉を投げないように」と、何度も言い聞かせます。 大人は、その雪で命を落とすことも知っているし、 今時期の湿った雪の雪玉は、ともする…
お仕事をへらそうと思ったわけですが、『お仕事一日減らしたい』娘ちゃん、三年生を送ったり、部活の後輩から送られたり、女子校の楽しいとこ全開の日々良き💚3月は…
こんにちは 3月に入ってしまいましたね「2月は逃げる」って言いますが本当に。 私はブログを始めてそのワンダーランドで新たな刺激にわさわさしている間に気がついた…
明日で2月も終わりですね ごきげんで仕事をしたい月曜日の朝 私の「しっぱい?」で始まりました( ;∀;) いや~~凹みました 休み時間のできごとです。 いつもはこちらから声掛けをするÜちゃんが 自分から「トイレに行きたい」と言ってきました。 *Üちゃんは、若干「場面緘黙症」気味 昨年末に膀胱の病気で入院して以来 休み時間はトイレに促すようにしています。 (とても古い校舎で、私でさえ「ちょっと怖い」場所) まず「自分から意思表示ができた」ことに成長を感じ 一緒にトイレへ行きました。 私は、Üちゃんがいつも入る洋式トイレ近くの和式トイレに入ります。 私たちが入るときに、女子の団体が出て行きました。…
娘ちゃん、三年生を送ったり、部活の後輩から送られたり、女子校の楽しいとこ全開の日々良き💚3月は、お別れの月。仕事先の仲良し先生が、退職されることが決まり、思…
2月も今日で終わり。毎回言ってしまうけれど、ほんとあっという間です。2月は特にね。あの大変だった受験本番がもう遠い昔のようです。気候も春らしくなってきて、季節の変わり目ですね。今日は春の陽気で気温も上がるらしい。花粉がキツくなりそうだ。そし
今シーズンのドラマ【リエゾン】が個人的にアツイ・・・ 小学校の教室後方で、さまざまな子どもたちを見守るわたし それぞれの凸凹 みんなちがってみんないい!で ええじゃないか!と思うわたしなのだが・・・ ドラマ化してもらったことは、学びを深めるツールとなる www.tv-asahi.co.jp 今日は、先週第5話の「ヤングケアラー」と 昨日第6話の「ステップファミリー/子どもの発達障がい」 をまとめて観た ここに登場する優太くんはSLDと診断されます 発達障がいは、以下の3つに分類されます(それぞれが重なることも) ・ASD(自閉スペクトラム症) ・ADHD(注意欠欠如・多動性) ・SLD(限局性…
■コロナに始まりコロナに終わる■ 今朝 出勤すると 「来年度のことについて、お話ししたい」と青い付箋にメモ書き その下に、数枚の書類がまとめて置かれている 来たか・・・ もう来年度の仕事が無いことは ウスウスわかっていた ========================= 2020年 新型ウイルスに世界中がおびえ 学校が閉鎖になる事態がおきた 卒業式・入学式が縮小化された 手洗いの徹底・黙食・ソーシャルディスタンス等々・・・ 混乱する教育現場 教員の負担軽減の「コロナ対応要員」として 文科省が「スクールサポートスタッフ」と「学習指導員」の配置を決めた 2月に前職がなくなったわたしは 文科省のホ…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 コロナに翻弄されるアラカンのわたし 2023年1月が終わってしまう 2023年の目標が、コロナ感染によって見事に打ち砕かれることとなった1月も終わろうとしている。 筋トレで引き締まりかけていた腹の縦線が横線へと変化していた 樺太で生まれ育った義母の戦争体験を綴るつもりが、コロナ体験となり 喉の奥に、少しでも触れると体中に響き渡る咳を誘発させるスイッチだけができた1月。 2020年 コロナによって、前職を失い、今の職に携わることになった。 コロナ=マスク生活が始まったあの頃 ステイホームで、日本中の学校が閉鎖されるという事態に… 学校生活…
50代主婦がイラストレーターをめざす!!イラストで稼げるのか!?
「イラストで稼ごうじゃないか!」と思い立って、イラストACに投稿してみたら見事審査合格♬私のもう一つの副業にな…
毎日尻に火が付いたような焦りと緊張。これが終わる日はくるの?
寒さは和らいだものの痛みは続く今日は久しぶりに暖かい日で、お昼も姑達がうちの家でエアコンを入れなくても過ごせたようです。私も朝起きた時に布団から出やすくて嬉しいのですがただまだ腰から足にかけての痛みが治りません。歩いたり動いていると痛みが和らぐのに寝起きとか、座りっ放しの後に立ち上がる時とか痛くて。あと、車のバックをする時に腰をねじる事が出来ないんですよ。寝込む程のような腰痛ではないけど今回はなか...
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 今日は鬼はそと~ 福はうち~ していますか…
そのつもりってどのつもり?バレンタインデーの事前確認が不思議過ぎる
転職の都度悩むバレンタインデー2月ですね。2月と言えばもうすぐバレンタインデー。この歳になるとバレンタインデーなんて他人事ですが職場ではそうもいかず、挨拶の一つみたいな会社もありますからね。でもそれが、ただただ負担。出費ではなく悩む事が負担です。外に出て働いていると、毎年2月になると渡すべきか、渡さないべきか迷います。以前働いていた、自分と同じ立場の女性パートがたくさんいる職場では悩む事もなく楽だっ...
終わらない雪相変わらず寒い日が続いています。今夜もまた雪でしょうか。今はまた強風で雨戸がガタガタ、外はびゅーっと凄い風音がしています。外では今日一日もまだ雪が積もったまま溶けませんでした。今までは雪が降っても翌日には溶けていたような地域なのに2日も3日も雪が積もったままなんて珍しいです。隣に椅子を置いておしゃべり今日は職場に大奥さんが来られました。大社長の奥さん、社長のお母さんです。この数か月で分か...
年も明け、お正月も過ぎ、1月も下旬💦 もう2月になります。本当に今日までが早い‼こんなかんじでアッという間にバレンタイン・七夕・お盆がやってくるのでしょう(;^ω^)さてさて、わたくし運送会社の事務員をしておりますが事務員でも荷物が動いてな
吹雪の日今日は私の地域でも雪が降っています。っていうか、雪と雨と霙のミックスです。何だか分からないものが暴風と共に窓に吹き付けています。寒いです!!!通常それ程雪が降らない私の地域でもこんな状態なので雪国の方々、どれ程大変な事でしょうか。早く落ち着くといいですね。極寒の中のお使いで、こんな極寒の日に限ってお使いを頼まれました。テレビでは不要不急の外出は控えるようにと言われているのにこれは社長にとっ...
このところ大きな売り場変更があったりで、毎日忙しかった。 ついでに言うならば、身体の節々もあちこち痛い。 それでも、早めに売り場変更をしたので色々面目も立ってほっと している。 サウナに行ったり、冬
怒鳴る事もあったけど、いざという時に守ってくれた社長が懐かしい
零細企業の社長さん今日は昔の事を思い出しました。私がまだ20代前半の頃に働いていた職場での事です。従業員が10人程度のごく小さい会社でした。社長と奥さんがいて、考えてみたら私って今までそういう零細企業で働く事が多かったです。で、ある時その社長が一人の女性従業員に仕事のミスを注意したんです。それも結構強めで怒鳴りながら。怒られた女性従業員もまだ20代で若かったので、あまりにも強く怒られたのでその場で泣いて...
資格取得まで? おばちゃんにレベルアップを期待しないで欲しい
エクセルの使い方のレベルが違う今の職場で働くようになってから、表計算ソフトのエクセルを使う機会が多いです。そんなの事務員だから当たり前でしょ、と思うでしょう?でも私にとっては違うんですよ~!(涙)今までと使い方のレベルが違うんです…今までの仕事ではエクセルといっても基本レベルで使えれば良かったのですが今の会社の表(社長が作成したらしい)は複雑な関数のオンパレードで、どれもこれも私には分かりません。...
まるで電話応対テストを受けている気分。電話を取るのが怖くなる
あ~、まだ木曜日。今週はすごく一週間が長く感じます。祝日もあったのにね。年末年始で休み癖がついてしまったのかな。社長が滅多に外出しない今日も職場で、社長からテストを出されないかとか昨日の改善案の課題を聞かれないかとか、色々不安でビクビクしていました。⇒仕事も出来ていないのに改善案を聞かれても困るでも今日は社長が出張だったようで朝からすぐに事務所を出て行かれたのでほっとしました。今までの仕事では社長...
今朝は寒さで目が覚めました。背中がゾクゾクとして足が凍えていました。布団の中に入っているというのに。先日旦那用にヒーターベストを購入したのですがそれが予想以上に良いようです。今では手放せないと言ってるので、私もあれがあれば起きて動きやすくなると思うので同じものを購入しようか迷っています。向上心とかやる気が出ない昨日、社長との面談がありましたがその後も気持ちが重いままでした。贅沢なのは重々承知ですが...
深夜まで勉強。寝不足の朝今日は朝起きて驚きました。目がパンパンに腫れて二重が一重になっていました。目だけでなく顔全体が浮腫んでいます。昨夜、例の社長から渡された本を連休明け直前ギリギリでようやく開きました。明日から出勤だと思うと仕方なく…それで少しだけ読むつもりだったのですが見ているうちに分からない事ばかりで、こんなに分からない事だらけの自分が不安になってきて気付いたら深夜2時頃まで読み続けていまし...
仕事をしていると孤立を感じるストレス。唯一のリラックス場所にも変化?
正月明けから仕事がきつい3連休ですね。正月明けの出勤は憂鬱でしたがこの3連休が救いです。パートなので収入は減ってしまいますが今はそれよりも休みが有難い。昨日も時間を計りながら仕事をしたのですが質問出来る人もいないし、時間が経つばかりで焦るしでどっと疲れてしまいました。今までの仕事では、そこそこ慣れた仕事内容だったり初めての事でもすぐ隣に質問出来る人がいたりしたので仕事内容でここまで孤立した事がありま...
もくじ1 明けましておめでとうございます。2 2023年の目標は何?2.1 仕事の目標は。2.2 ブログの目標は。3 2拠点生活を楽しみながら穏やかに暮らしたい。 明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうご...
憂鬱な正月明けの出勤いよいよ今日から出勤、となるとやっぱり朝は憂鬱です。昨日の夜までは「嫌だけど仕方ないな~」ぐらいだったのですが今日の朝は想像以上に気が重かったです。またいきなりテストかな…本をどれだけ理解出来たか聞かれるかな…とか想像するだけで胃が痛くなってきました。そして出勤してからはまず年始の挨拶。少ない人数なので社長とT川さんに挨拶をするだけです。珍しく今朝はT川さんが私より早く出勤されて...
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 本年もよろしくお願いいたします あさまりは…
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 大晦日ですねあさまりはひとり暮らしの母のも…
沖縄でビジネス考えるならナイチャーは圧倒的に不利です。 資金もコネもないわたしみたいなただのナイチャーは圧倒的に苦戦するんですけれど、考えてみたらわたしだって沖縄移住35年のナイチャーです。 コネ社会の沖縄ではこれが強い武器になるはずです。
リゾバのことを検索してみたら、今は50代のリゾバ求人が結構多いみたいですね。 それを夢見る方もいらっしゃるようですが、夢見るほどのことはありません。 わたしも50代なので言いますが、やめておきましょう、一択です。 もしかしたら50代の方だけを集めたリゾバの求人があるのかもしれません。
50代から一人でできるおすすめの仕事5つ!でもぶっちゃけ4つは大変
私がおすすめする50代から一人でできる仕事は「ブログ」です!他の4つは、WEBライター、せどり、動画編集、ハンドメイドです。 実際に私もブログを運営しているわけですが、本業は会社員で編集の仕事をしています。WEBライターや動画編集者に仕事を
昨日で仕事納め。今日は娘ちゃんと、お買い物デー。南船橋、東京ベイららぽーととvivid南船橋。なんでそんなとこまで😁くらい、遠くへ🤣ですが、今回はあんまり…
職場の大掃除でぎっくり腰今日は先週とは違い、久しぶりに暖かい日でした。でも実は昨日、こちらも久しぶりに腰を痛めまして…(涙)昨日、職場の掃除をしたんです。いつも朝にする掃除ではなくて、大掃除。それで職場の例の細い階段を掃除していた時ずっと中腰になっていたからか、さすがに腰が疲れたな~と思っていたんです。それでも一日中掃除をして、夕方に掃除道具を片付けてからやっと席に腰を下ろしたんです。で、30分ぐら...
女性ばかりの職場で働く友達から見たら私の職場は羨ましいらしい
痔の調子がなぜか悪化今日は若干寒さが和らいだような気がします。何より朝の結露がほとんど無かったので楽でした。いつもは窓がビッショビショになるので、それを全てタオルで拭くだけで労力ですから。天気が落ち着いてきたのが嬉しいですが今日は痔の調子が昨日より悪化しています(涙)病院に行った途端悪化するって…どういう事!?それまでそこそこ落ち着いていたのになぁ~病院で強く言われたので、ウォシュレットを使わない...
決定権は私!?年賀状の為に住所を教え合う事になってしまい後悔
今日も外は雪が舞っていて、洗濯物は完全にエアコンで部屋干しの日が続ています。来年の国からの電気代補助が待ち遠しい…職場の人への年賀状はどうする?昨日、職場でのお歳暮の話を書きましたがあれにはまだ続きがあります。お歳暮は贈り合わないという事で話は終わったのですがその後で続けて「じゃあ年賀状はどうしますか?」と聞かれました。これも私はここ数日迷っていたのですが「年賀状を送りたいので住所を教えて下さい」...
昨日、新しいお仕事で、担当デビューしましたぁ。なかなか、ドキドキしましたが、無事に終えられて、達成感😚やることができないわけでも、ないのですが、裏打ちされた…
昨日、喉が痛くて風邪っぽい気がしたのですが昨夜は電気毛布で体を温めて寝たらすっかり体調が良くなりました。エアコンや灯油代など、光熱費は気になるのですが最近は健康に関わる費用は出来るだけ気にせず使うようにしようと思うようになってきました。と言いつつ、ついギリギリまで我慢してしまうのですが。お歳暮は贈らないのか確認される今日は職場で、社長から「お歳暮は贈らないですよね?」と急に聞かれました。実は今月に...
真冬の車通勤は助かる面があるものの…今年は昨年より寒いのでしょうか。昨年は雪を見なかった気がするのですが今日は朝から雪が降っていました。道路も渋滞で冬の通勤は大変ですがそれでも原付通勤に比べれば寒さが全然違うので徹底した防寒対策をしなくていいのが楽です。ただ当然ですが、ガソリン代は痛いですが…とにかく駐車するのが難しいそれで今日も車通勤したのですが相変わらず職場の駐車場に停めるのが難しいです。全く慣...
*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 師走になり、大掃除をはじめなくっちゃ!と思っている方も多…
年末大掃除をするタイミングを逃した寒いですねー。これぞ冬という感じです。年末の大掃除など全くやっていなくて、1週間程前までは次の休みにでもやろうかと思っていたのですがここまで寒くなってくると掃除も辛いです。窓や網戸がドロドロなんだけどな~。年末までにやれる日があるかどうか。75歳超えでも現役で働く主婦寒くて外に出るのも嫌になりますが今日は一瞬だけ晴れ間が出ていたので玄関周りを掃除しました。暴風で枯れ...
階段の上り下りが怖い!膝の痛みですが…一歩も歩けない程のぎっくり腰に比べればまだ動けたので、2、3日もすれば治ると期待したのですが今日もまだ治っていません。激痛ではなくなりましたが、立ち上がる時歩いている時、しゃがむ時、そんなちょっとした時に痛みがあります。そして何より階段が怖い!あれ以来トラウマになってしまって、職場の階段の上り下りが怖いです。うちの自宅の階段は手すりがあるのですがこの事務所の階段...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です祖父母のお墓参りに行きましたお寺の境内に掲…
*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 皆さんお布団って買い替えていますか?気になりつつずっと使…