メインカテゴリーを選択しなおす
「ランニング雑誌3種」今のランニング界ではどんな雑誌があるのかな?と調べたところ。昔から知っている月刊「ランナーズ」、月刊「ランニングマガジンcourir」、…
こんにちは、砂糖次郎です。 今年の秋に初100マイルに挑むんですが、その割にまったく情報収集していません。 そんな自分…
こんにちは、砂糖次郎です。 先日、偶然サロモンのサイトのアウトレットを見てみたんです。 アウトレットなので、展示品とか色々新品とは違う部分はありますが、かなり良さげなものが揃…
靴下:インジンジ/アーティスト トレイルMW クルーが素敵すぎたので購入
こんにちは、砂糖次郎です。 行きつけのランニングショップといえば埼玉県川口にあるルナークス…
昨日は高尾山へ。トレランでもしようかと。 始発電車に乗って、新宿から京王線の特急ではるばる高尾山口駅。朝7時半スタートです。京王線の電車も結構混んでます。座席が8割以上埋まるくらい。 ケーブルカーとリフトの清滝駅。始発前なのでガラガラです。もちろん乗りません。 今回は一番大回りの稲荷山コースへ向かいます。比較的人が少なそうですし。 道標からコースに入って、いきなり長い階段。最初にこれ見せられると怯みます。 前日の雨でぬかるんでいるところもありましたが、階段以外はまあまあ走れなくはない。上りは歩き倒しましたが。 稲荷山展望台から。だいぶ高いところまできました。 最後、高尾山頂への階段地獄。駆け上…
ローカットのハイキングシューズの底が擦り切れたので、次にローカットを買うならトレランシューズに決めてました。本格的なトレランはやりませんよー下りにちょこっと走りたいなーとか、ハイキングシューズ代わりになるのを求めているレベルです。さかいやのクーポンが使えるようになったしと終業後に神保町をうろつきました。さかいや、石井スポーツ、LBreth、Victoriaの4店舗で体力の限界が~(*´-`)山から入るかランから入るか...
こんにちは、砂糖次郎です。 みなさんトレランシューズはなにを履いてますか? なんかで聞いたところ、日本だとHOKAが一番多くてその次…
富士忍野高原トレイルレース ミドルコース約21.6㎞ やっぱりトレランは楽しい! 2023.6.4
富士忍野高原トレイルレース ミドルコース約21.6㎞に参加してきました。 oshinotrail.jp 4年ぶりの開催です。 嬉しい!! www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 富士忍野高原トレイルレースは、私がトレランレースデビューした大会で、 トレランって楽しい!と思うきっかけになった大好きな大会です。 2018年と2019年は、ショートコースだったので、今回初めてミドルコースに挑戦することにしました。 7:00 駐車場になっている忍野小学校前から撮った富士山です。 台風一過の良い天気です。 会場の忍野中学校です。 広くてスペースに余…
えー。以前からケア用品に関しては諸々アップしておりますが、今回、新たにナイスなものがありましたのでご紹介いたします。一般的に『フロスバンド』と呼ばれるアイテムで、平たいゴムバンドを目的の部位に巻いて圧迫を加えてどーたらこーたらのようです。んで、各社から出ていてより取り見取り。どれも似たもんでしょうと物色してたところ、安い日本製のがありましたのでそれをポチりました。GORILLA SQUAD - ゴリラ・スクワッド...
トレイルといえば自宅からアクセスしやすい丹沢、箱根だったり、奥多摩の南部あたりが自分のテリトリーだったけれど今回初めて奥武蔵エリアに足をのばしてみました。その理由は6月に開催される奥武蔵ロングトレイルレースにエントリーしたため、今回はその試走。 www.cr9000.com 自分が参加する35Kmのレースは飯能を起点として奥武蔵の南側のエリアをグルっと一周するコース。最寄り駅の西武線飯能駅は自宅からは2時間弱で着くことから、意外と日帰りで充分に通える場所ということが判明。 スタート地点の飯能中央公園に9時過ぎに到着し、準備運動してから9時30分にスタート。 スタート直後に登る天覧山からは綺麗な…
先週の奥武蔵に引き続き今回は初めて秩父の山へ。さすがに我が家から電車とでのアクセスはやや時間がかかるので車で。 関越自動車道に乗って花園ICで降りて30分ほどで目的地の皆野町へ到着。朝早くでたので2時間弱で到着。 さて、今回は来月走る「FTRみなの30K」の試走。 fun-trails.com 50Kと30Kの2つの距離があったけれど今回は30Kにエントリー。累積標高は1500mちょっとなので結構走れるコースとの事前情報。 どの区間をどのくらい走れるだろうか等、走れるポイントを確認するのも今日の目的。 スタートして1時間弱で眺めのよいところに到着。関東平野一望といきたいところだったけれど雲が多…
Fun Trails Round みなの30K走ってきました
埼玉県の秩父で開催された「Fun Trails Roundみなの」を走ってきました。 fun-trails.com 50Kmと30Kmの部門があって30Kmにエントリー。 先月の試走の時は天気がよく気持ちよかったのですが、大会当日は前日からの雨が、、、 大会受付を済ませてからしばらく車中で待機。 スタート1時間半前には雨も上がってきたのでウォーミングアップするなど準備をすすめます。このコースは走れるコースなのでロードシューズのHOKAマッハ5で臨もうと考えていたけど悪路が予想されるのでラグの深いSalomon Pulsar SGに変更。 30Kmのレースは男女含め500名弱の出走。 エントリー…
こんにちは GW三日目はトレイルランニング 昨日はブロンプトンでポタリングしてきましたが、そちらの内容はまた明日にでも。 3時に起きてのんびりモーニング食べて…
トレイルを始めて一番心配なことといえば、まさかの遭難。 そんなこと考えていなくても実際の事故はいつあるかわかりません。 最悪の場合発見してもらえない場合は死亡届が出せない為、約7年ほど保険金がおりません。 残された家族は途方に暮れるしかない
【難コース】高低差300メートル!2023年津山加茂郷フルマラソン全国大会🏃
難コースで有名な地元の大会。 津山加茂郷フルマラソン全国大会に出走して来ました。 高低差300メートルというマラソンにとってはかなりきついコースで有名なこの大会。 果たして結果はいかに。 今回は初めてのマラソンの為、どんな感じかわからず余裕
2023年【鬼が城ピークストレイル】50km &D+3,510m Trail:90%
愛媛県宇和島市で開催の鬼が城ピークストレイルに参戦。 起床は朝3時、ここから戦いが始まる。 緊張で眠りが浅かった。 そう今日は人生で2回目のトレイルランニングの大会だ。 2023鬼が城ピークストレイル大会概要 開催日:2023年4月9日(日
ノースフェイスのリュック/バックパック「ワンマイル16」レビュー
ノースフェイスのリュック(バックパック)「ワンマイル16」を使っています。「機能性、耐久性、疲れにくさ」を兼ね備えていて、見た目もスタイリッシュで人とかぶらないところが気に入っています。今回はそんな「ワンマイル16」のレビューです。
こんにちは 食欲モリモリ豚野郎です 食事が運動量を上回り危険なデイリー いや・・・運動量が減っているのは否めない^^; てな訳で今朝は路面ビチョビチョだったし…
1月の月間走行距離 404km/ 獲得標高 6475m こんにちは 2023年1発目の月は・・・あんまり自転車乗ってない^^; 前にも述べましたがプライベー…
「超長距離ランニングへ」朝食をしっかり食べて、超長距離ランニングへ。低体温症対策として、先日娘からもらったスポーツオイルを塗り、下着は吸湿速乾を2枚重ねの上に…
「トレイルランニング」本日のランニングではトレイルランニングコースが4ヶ所あった。新治市民の森への途中のまさかの山越え、新治市民の森、川和市民の森、池辺市民の…
こんにちは 2週続けてトレランで六甲山へ 会下山遺跡跡からコースイン 最初は軽い気持ちで風吹岩まで行って戻るつもりでしたが 物足りなくて新ルート開拓に探索 …
こんにちは 昨日から天気不安定で今日もラン トレランで六甲山頂を目指しました 昨日も仕事後にいつもの10km走ったおかげで、ちょっとだけ楽だった気がします …
こんにちは お正月3日目はトレランで六甲山へ 相変わらず朝は寒いのでぐだぐだし8時半出発 本日はハイキングでも通った事無い、新しいルートで山頂へ向かいました …
逆走六甲全山縦走【宝塚駅スタート】感想・経過時間・持ち物・服装・補給など詳しく説明(^^)/
WATARUです! 六甲全山縦走へ行って来ました(^^)/ 今まで六甲全山縦走は2回挑戦しています。 その2回全てが須磨浦側からのスタート。※塩屋駅・須磨浦公園駅 今回は宝塚駅をスタートして、また違った角度、逆走した六甲全山縦走をしてみたい
こんにちは 今週日曜日も天気がいまいちパっとしなさそうなのでトレラン 朝ラー食べて7時半頃スタート とりあえず六甲山なのですが、今日は一軒茶屋には行かず掬星台…
こんにちは 今日は作戦会議の結果、雨降りそうなのでトレランに変更 8時前にスタートして前回と同じく会下山遺跡からコースイン メジャールートはハイカーの方々多い…
WATARUです! 岡山県高梁市にある天空の城 備中松山城 雲海トレイルに行って来ました(^^)/ 備中松山城の雲海は、9月から4月上旬に発生しやすく、特に10月下旬から12月上旬の早朝に濃い朝霧に期待できるそうです。 10月下旬から12月
頂いた大根のなにか。美味しいです、有り難い。 現在22:44。ブログ書いたら寝れますが、晩酌じゃないけど白湯やシナモンティとか飲んでる時に口寂しいからなにか摘みたいけど、この時間からさっきご飯食べ終わったのに枝豆は宜しくないかと。で、これを食べるのを忘れてたたから摘んでますが、量を食べたいわけでないから、漬物で晩酌というのも良いかもしれませんね。ちょっと候補にしますが、塩とか多いと高血圧なりますかね? 枝豆にもたっぷり塩かけてますがねぇ。けどわたくし、血圧低めですからちょうど良いのかもしれませんね。 今日は仕事しながら何してたのかって言うと、靴を見てました笑 自分の靴を見てたわけではないですよ…
こんにちは 先日トレランシューズ買いましてん トレランシューズの事良く分からないので信頼のモンベル トレールフライヤ 自転車と同じで好きなメーカーなら愛着でる…
数日前に仕事で大阪へ出張。その後、福知山にも用事があり仕事は無事終了。仕事終わりが遅かったせいもあり、その日は京都でステイし翌日帰宅することに。翌日は丁度休日だったのでせっかくなので前から気になっていた京都一周トレイルを走ることに。京都一周トレイルの詳しいことはこちらをご覧ください。 ja.kyoto.travel こちらはコースのPDF 全長は約80kmありますが今回走ったのはその一部の東山コースと呼ばれる区間。スタートは伏見稲荷神社。京都駅の東側に位置します。ここか京都府東部の山を北上して比叡山あたりが今回のコース。 ということでまずは京都駅周辺の宿泊したホテルをチェックアウトしつつ荷物を…
WATARUです! レジェンドランナーさんに案内してもらい『福山』トレイルへ行ってきました(^^)/ 福山と言っても広島県の福山市ではありません。 岡山県総社市にある低山(標高302m)の山が『福山』と言います! その『福山』を知り尽くし