メインカテゴリーを選択しなおす
クロス取引での株主優待が届きました!JINS 9000円分の割引券→度付きのサングラス購入します。フォーバル 電子マネー2000円→Amazonポイントに交…
車が納車までの間に駐車場を確保しなければ…家の近くの月極駐車場の相場月額27000円〜33000円💦こんな出費は出来ません😭そこで電車で1時間半かかるけど実家…
無料のシェアハウスを運営しているかたがいます。 (2) 5軒の家賃無料シェアハウスやってます(@B9fXg0y8cyhG
お菓子工場のパートを始めて2週間経過。正直現状はなかなかに厳しめ。理由は多岐に渡る。・女性の中に男がひとり・慣れない洗い物、掃除のたぐいはなかなか覚えられない・製造するモノの種類が意外に多く作業が微妙に毎日違うためなかなか覚えられない・作業スピードが速い。慣れても多分マネできない・契約のせいで私だけ退社が早い・言葉がいちいちキツい・業務の説明が論理的でなく直情的・当然だがマニュアルの類いはない果た...
どうも、たかやです。 どうも、たかやです。 11月になりましたので、10月分の家計簿を載せたいと思います。 食費 2,422円 日用品費 887円 本代 3,134円 通信費 7,185円 県民共済 2,000円 住宅ローン 45,841円 税金 17,100円 トータル 76,569円 となりました。 食費の内訳ですが、外食は友人との外食で豚カツ屋さんに行って1,000円ほどの1番安い定食を頼みました。 後は自分家用に蕎麦にかけるツユや具入りの素が20%引きになっていたので買いまくりました。 日用品は風呂釜洗剤とモンダミンを買ったのですが、モンダミンは商品入れ替えなのか余りまくっているのか分…
退職日当日🎉月曜日の朝礼で退職の挨拶は済ませてました。朝から荷物の整理と返却する会社携帯とパソコンに入れてある社員の連絡先やお世話になった取引先の連絡先を控え…
ブラックフライデーのおすすめで安くなるものの中には無かった・・・
以前から欲しい商品があったので、今回のブラックフライデーに期待して待ってました(^^) ブラックフライデーを意識して買い物をしたことがなかった僕の考えでは、ブラックフライデーになったらあらゆる商品が「ブラックフライデー値引き」みたいな感じになるものと思ってたのです。 そんな感じで、僕が買おうとしてる商品も当然のように値引きされるだろうと思って開催を待ってました。 ポチる気満々で、いざ、ネット通販を見たら、(僕が買うつもりだった商品は)いつも通りの通常の値引き・・・。 お祭り騒ぎ的にあらゆる商品が激安になると思ってたブラックフライデーについて、僕なりに考えてみました(^^) ブラックフライデーで…
「早ければ年内、来年の桜は見られないかもしれません」 突然のスキルス胃がんの宣告と、夫婦に訪れた”大変化”男と女では生きるという事に対する考え方、死生観が決定的に違うのではないか。自身も歳を取るにつれ最近特にそう感じる様になってきた。ここで出てくる夫の楽観的な態度がそう。実は私の両親もそうだった。父は達観していたが母は生への執着が凄い。道理で女が長生きするはずだと思う。問題は幸福な長生きであるかどう...
退職届提出したのでその旨を親しい同僚とかに連絡した📱前から相談してた奴ら含め、皆一様に驚いていたがなんで??? この先まだ上に(出世)行くと思ってたのに(有難…
過去に遡って…3年前、54歳の誕生日の翌日退職の申し入れをしました。2020年11月末まで勤務、その後は有給消化で退職日は2021年1月末日。もともと65歳白…
たぶんこれからも全国に2〜3年毎に転勤になって関東には戻って来れない可能性あるし、カミさんも東京に戻りたいオーラプンプンさせてたし。最後は金沢での勤務で終了と…
Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア)かと問われれば、そんな余裕はなくそれほどの贅沢もせずに生き…
退職を伝えたときの奥さんの反応ふ~ん前から辞めたいたいオーラを出してからかそんな感じ😆自分は同年代のおばちゃん達に囲まれてずっとパートで働きたいんだと😁退職前…
漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の作者である水木しげるさんの命日である11月30日に、彼のゆかりの地である東京都調布市を訪れた体験について述べたものです。
どうも、たかやです。 寒くなると家の中でも動くのが面倒くさくなりますが、ウォーキングなどの外出となると余計に足が重くなります。 クロスバイクに乗るのにも、寒さ対策に手袋にネックウォーマーにニット帽を被ってとついに完全装備をしなくてはいけなくなりました。 部屋の中でずっと毛布に包まれていたいというのが本音ですが、それでも月末にクーポンとポイントの期限が迫っていたので、何とかやる気を振り絞りギリギリ交換する事が出来ました。 こうやって並べると自転車を漕いだ甲斐がありました。 ミニストップでネギトロおにぎり162円なり。シャケも良かったのですが今回はこちらに軍配が上がりました。 コンビニでおにぎりを…
そろそろ寒くなってきました。 オレは実家住でこどおじで無職なので家に居てることが多い。 冬の楽しみの1つに「ぬくぬくする
我が家が契約してる《中部電力》から「11月分の電気使用料金の請求のお知らせ」がLINEに届いたのは11月25日でした(^^) で、これを書いてるのが29日・・・。 4日も経過しました(ーдー) 電気使用料金のお知らせは、ネタ不足で滞りがちな僕のブログ更新の貴重なネタのひとつなので、なるべく即日書くように心がけてました。 しかし、セミリタイア暇人の僕の前にふと現れた、あるミッションを終わらせるため、何日も何日も全集中してるおかげで「電気ご使用量のお知らせ」が来たこと自体を忘れてたのでした。 余談、長過ぎですね。 このミッションでブログのネタにできると今気づいたので、次回、もっと詳しく(だらだら)…
持っているサービスやモノは使い倒さないといけないと今さら気づく【意識革命】
ボクはたくさんのモノを持つタイプではない。 ボクはたくさんのサービスを受けているわけでもない。 でも、モノもサービスも絶
バイクが趣味です。 なんとこの寒い中にバイクに乗ってきました。 場所は和歌山です。 気温は気温計をみると3℃でした。 す
どうも、たかやです。 世の中お金が大好きで欲しがる人が多いというのは理解出来ます。 私も欲しい側の人間ですし。 ですが、チャリティ番組の募金を着服したり貴金属店で強盗したりと言ったニュースを見ると、バレたり逮捕されたりする事によるデメリットを負ってまで犯罪によってお金を手に入れたいという思考回路はまったく理解出来ません。 そもそもお金に困っているなら(納得は出来ませんが)まだしも、役職持ちのお偉いさんなら高給取りですからそれだけで生活には困らないはずなのにどうして犯罪を犯すのやら。 貧すれば鈍するとは言いますが、例えお金があっても精神的な貧乏になってしまうようですね。 それで言うと政治家もそう…
11月27日(月) 10時台に起床。 晴れていていい天気です。 今日は実家にカップ麺をもらいに行きます。 ついでに業務スーパーによって、おにぎりをゲットしてこよう。 ずっと家の中にいるので外がどのくらいの感じなのか全くわからない。 外に出てみたら、思ったよりも暖かくてびっくり。 さらに日なたは暖かい! 歩いていたら汗がにじんできました。 月曜日の昼間だというのに業務スーパーはそれなりに混んでいました。 平日なのになんでこんなに人がいるんだろう? おにぎりは残り少なかったですが、ツナマヨと鮭と昆布を一つづつゲットできました。 ギリギリセーフ。 それから実家へ寄ってカップ麺をゲットしました。 久し…
1日1回は外に出ないと・・ 会社員時代は時間があまりなく、散歩なんてしていることはありませんでした。 常に体を動かす仕事だったので、時間があれば疲れを取ることに使っていました。 ですが退職してから思うのが、食糧があれば家から出なくても、全然1日過ごせるのです。 まあ2日間連続して家にこもっていた時はありませんでしたが・・ 買い物やちょっと図書館までなんて、なんだかんだ都合をつけて外出しておりました。 家で本を読んだり、動画を見ていたりして無職生活を満喫しているわけですが、約20年間、現場仕事をしていた私にとっては、この生活のあまりの変化に順応できていません。 汗もあまりかかなくなって、日焼けし…
1回目の認定日でハローワークへ行ってきました❗️ こんにちは!先日インターネットのニュース記事を読んでいて「元セクシー女優」という文字が「元タクシー女優」に見えて何度も顔を近づけたり遠ざけたりしたmametalです。老眼始まってます😁 今日はハローワークで初めての認定日でした。 持ち物は ・雇用保険受給資格証 ・失業認定申告書 ・マイナンバーカード ・印鑑 と書いてありましたので、前日からしっかり準備して行きました。 そして印鑑を忘れたのをついてから気づきました😱(⬅️アフォだろ) (印鑑は書類の修正が必要な時に訂正印として使うので、普段はいらないようです。) 総合受付で案内されて、ファイルに…
散歩と読書 こんにちは! 妹が娘の「オトナブルー」を踊っている動画を送ってくれて、実は兄(私)も踊れるんだということを隠しているmametalです。(⬅️姪っ子よ、いつか見せてあげようぞ😁) 今回はただ散歩と読書をしてきたという内容です。 数日前から少し風邪気味でして、頭の中身が全部出るくらい鼻をかんでおりました😢土日をほとんど家で過ごしたので、体が鈍ってしまって「今週はいい週にしよう」と思い、今日は本を持って散歩しに行きました😃 いつものコースで家から徒歩30分位の所にある公園です。 晴れていると気持ちいいですねー👍🏻 高台を登ると貯水湖があります😃 貯水湖の反対側は・・ こんな感じですね。…
適応障害から反復性うつ病 こんにちは❗️ 病院の待合室で華麗なダンスを披露して何人かに連れ去られた方、お気持ちわかります。次回は私も参加させてください😁(⬅️ありがとう、少し頭痛が和らぎました!) 今日は月1回の通院日でしたので、少し病状について書かせてください。 適応障害 退職する1年前からかなりのストレスを抱えていましたが、限界を迎えて受診したのが今年の7月(初診日)でした。症状としては「不眠」や「抑うつ気分」です。 即ドクターストップということで診断書をもらいましたが、初診では「うつ病」と書けないようで、一応「適応障害」で「3ヶ月の休養を要す」と書いてありました。 会社に提出しましたが受…
どうも、たかやです。 マフィンによる食中毒問題があったので、今回は賞味期限のお話です。 先週の事、お昼の蕎麦用に取っておいたレトルトのミートソースの賞味期限が切れているのに気が付きました。 と言ってもたった2・3日くらいなので大したことは無いでしょうからそのままいただきました。 まあ常温でずっと保管していたとは言え密閉されたパウチ容器に入っていたのですから、ほんの数日賞味期限が切れただけでは私の体には何の問題もありませんでしたね。 ちなみにそのミートソースは2〜3人前が入っている物なので1回では食べ切れないので冷凍保存しておいて今週の日曜日にまた美味しくいただきました。 それと、我が家の冷蔵庫…
新しいワークチェアーを探している方必見!腰痛対策やデスクの高さ調整に悩む方におすすめな「リクライニングオフィスチェアOC701」の実体験レビュー。肘掛けの自由な調節、通気性の高いメッシュ素材、そしてリクライニング機能まで紹介。ニトリの予算内で手に入る快適なワークチェアーで、在宅勤務がさらに充実したものになります。
訳もなく「落ち込む時」ないですか?対処の仕方みつけたのでメモしておく【自分用】
セミリタイアして無職生活をしています。 ノーストレスと居心地のいい環境でまいにちを生活していると はたからみたら「うらや
【1週間チャレンジ】ワードプレス記事をはてなブログにリライト
かなり久しぶりの1週間チャレンジ(笑) なんなら日記以外の記事がかなり久し振りになっているんですが… やります!!!! 1週間チャレンジ グループも作るだけ作ってサボっている間に参加してくれている方も40名 続けている方が何名いるかわかりませんが(笑) とりあえずまた頑張っていこうと思います! 今回のチャレンジは… 「ワードプレス記事をはてなブログにリライト」 でいきます!! ワードプレスの方でまた新しく何かを始めたいなと思い出しまして… とりあえず、消しても良かったんですが 地味にアクセスが集まってたりもするのではてなブログに移動させます!! 12記事あるので1日2記事ペースでのんびりやって…
どうも、たかやです。 今日は楽天の期間限定ポイントが50ポイントほど残っていたので使い切るため久しぶりに買い物に出ました。 何を買ったら良いのか悩みしたが、結局100均でエアコンフィルターを買いました。 夏が終わってエアコンを使う機会もほぼほぼなくなり、汚れているであろうフィルターを交換するには良い機会でしたし。 定期的に交換する物ですしフィルターの買い置き分も無かったのでちょうど良かったです。 ついでに何か良さげな物があれば買おうかとは思いましたが、余計で無駄な出費になるかもしれないから止めました。 どうしても必要になったらその時にまた買いに来ればいいや、と1個に抑えた次第です。 それと帰宅…
今週からお菓子工場のパートを開始。拘束時間が短いのと休みを多めに取れる契約条件がメリット。立ちっぱなしなので意外とキツい。腰が痛い。デメリットになりそうなのがまたバイトリーダー的ベテランさん。果たして。【関連記事】底辺バイトは仕事を教えてくれないにほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
ブログ運営っていうとカッコイイ感じがします。 「おれブログやっている」っていうのもカッコイイ感じがします。 でも、ぼくの
「スーパーの女」96年。伊丹十三作品は避けてる訳ではないのだけれどなぜかあんまり観る機会が少ない。売れないスーパーの立て直しコメディーなのだけどその実社会性に富んでいてスーパーが持ってる様々な問題点をわかりやすく解説してくれている。出演が宮本信子、津川雅彦、伊藤四郎、三宅裕司、あき竹城、柳沢慎吾、小堺一機、伊集院光、アゴ勇、松本明子、柴田理恵などと多彩で面白かった。にほんブログ村映画ランキング動画...
どうも、たかやです。 今日は『広く働く人々の勤労に感謝を示す日』、つまり勤労感謝の日になります。 微々たる額とは言え投資でお金には働いてもらっていますが、私自身はここ2年ほど何の労働もせずにいてまったく額に汗をかかない日々を送っています。 それに対して特に罪悪感を覚える事はありませんが、お金が減ることに対する恐怖心にはたびたび襲われますね。 正直なところもしも前職のようなブラック会社に勤めていなければ、今でもまともに働いていたのかもしれないとは思ってしまいます。 労働に対する意欲をパッキリと折られてしまいましたから、どうにもこの柱を修復するのには骨が折れそうです。 どうやら今日は今年最後の祝日…
「趣味なに?」って質問こまりませんか? オタク体質のひとならその趣味を伝えれば良いと思います。 でも、ボクみたいに飽き性
セミリタイアしたと言っても人生にはお金は必要です。 でも働いていないのにお金が減っていくのはめちゃくちゃ心にプレッシャー
どうも、たかやです。 ネットのニュースで見たのですが、声優さんが交通事故を起こしてしまったらしく、しかも車検が切れていたそうです。 事故について現状では詳しい事情がまだ分かりませんし、私も昔やらかした事のある身なのであまりどうこう言えませんが、車検切れはどう見てもアウトですね。 そもそもフロントガラスに有効期限の書かれたシールを貼っていますし、たとえそれを忘れていても車検が切れる前にメーカーなり販売店なりから『もうすぐあなたの車の車検が切れますよ』ってな感じのハガキが届きますから一応ダブルチェック出来てるはずなんです。 それなのに車検切れのまま車に乗っていたとなると、ついうっかりとか忙しいとか…
ゆうパケットポストminiは日数かかる?そもそも専用封筒が手に入らないことが多い
家にある不要品などをスマホで売却できるフリマアプリの「メルカリ」や「Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)」など(^^) そんなフリマアプリに出品してた物が売れたときの発送手段として、現在の僕が一番使いやすいと実感してるのは『ゆうパケットポストmini』です。 郵便局で1枚20円の専用封筒を購入して、メルカリやYahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)で売れた物をそれに入れて、家から近いところにあるポストに投函して発送完了。 送料が150円くらいで送れます。 これを書くにあたり改めて確認したら、Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)の場合は、送料150円。 メルカリは160円でした。 …
【ポイ活】2023年11月20日 月曜日 「毛布の日」こどおじ・こどおばも必見!スマホだけでポチッと簡単にお小遣いを貯めよう!【懸賞】
今日は何の日、私がポイ活で登録しているサイト、アプリの友達紹介(2023年11月20日現在)、Twitter(X)で応募できる懸賞、今日読んだはてなブロガーさんたちの記事の一部等をメモしておきます。
18日に忘年があります。 Twitterでもツイートもしました。 今週の土曜 忘年会 メンバーとはほぼほぼ 1回も今年あ