メインカテゴリーを選択しなおす
今日は雑談です。😙" お悩み相談 "をしていて、子どもたちがマンガやアニメやゲーム🎮ばっかりしていて困るとの相談はよくある。😅まぁ、これはわたしが子どものとき…
「ベイビー・ドライバー」17年。アメリカ・イギリス。強盗の逃し屋のカーアクション。最後はなぜか裏切られたはずのボスが裏切ったベイビーを助けるという破綻したストーリー。ま、あまり理屈を考えずにスピード感にまかせてすーっと観る映画です。にほんブログ村映画ランキング動画...
画家の伝記映画を観てきました。 印象派に続くナビ派の巨匠ボナールと、妻のマルトの半生を描いた作品です。 画家ボナール ピエールとマルト 横浜フランス映画祭2…
「ミザリー(1990)」感想。正統ホラーの枠を超えた圧倒的完成度の脚本に驚く!
主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。ロブ・ライナー監督作品のおすすめも。
どうも。「先生」ではなく「私たちの(使いっ)パシリ」を選ぶのが選挙です。選挙活動は就活であり、有権者は有能なパシリを採用する面接官です。立候補者も有権者も、そ…
2024/10/19【映画】ボルテスVレガシー【感想】コンバトラーVは知ってるけど、ボルテスVはスパロボだけ。フィリピンの国民的アニメだそうで、映画の実績は知らないけど、PVで興味を惹かれて見に行ったら、フィリピン愛が凄すぎた!玩具のようにちゃん
映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」(IMAXレーザーGT 2D/グランドシネマサンシャイン)
この映画、「シビル・ウォー アメリカ最後の日」は、既に輸入盤4K UHD Blu-rayで鑑賞している。しかし、ネット上で話題になっていることもあり、IMAXレーザーGTを導入している東京、池袋のグランドシネマサンシャインで改めて鑑賞したい
映画『Joker 2 Folid a Deux』観てきました❗️
めちゃくちゃ久しぶりに映画館に行って来ました。すごく楽しみにしてた『JOKER 2』誰もが知ってる『バットマン』の宿敵ジョーカー。何作も映画になっているし、バ…
「ハドソン川の奇跡」16年。アメリカ。クリント・イーストウッド監督作。ハドソン川に不時着した飛行機事故の事故調査委員会の話。でもこれキモになる委員会の場面は架空だというから事故の場面以外はほぼフィクション。随分悪者として描かれている事故調査委から怒られなかったのかな?にほんブログ村映画ランキング動画...
こんにちわんこ。けふママリンは2回もミュンヘンに行ったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年5月・5歳の時のタルちゃんです。昼は選挙に夜は映画を見に行ったのです。日本は今選挙戦たけなわでせうが、海外在住者の投票期間は公示日の翌日から5日間だけなので、候補者の公約、政治理念、主張などをよく吟味する時間が少ないです。でも、少ないなりに今はネットといふものがあるのでぐーママは色々リサーチしましたよー。...
10月19日土曜日今朝のベランダ気温21℃ 西の空にきれいにお月さまが見える朝です朝5時20分はまだ暗く調べたら今朝の日の出は5時51分だそう 日の出日の入り…
ゾディアック 特別版 [ ジェイク・ギレンホール ] “ゾディアック"と名乗る連続殺人犯と、 その事件の解決に挑む者たち。 「殺人」と「真実の究明」という全く逆の立場にいる人間たちが、 謎が謎を呼ぶ
2024年10月楽しみにしていた「JOKER FOLIE Ā DEUX」を観てきました。 これまで「JOKER」の映画チラシから2枚模写しています。 1…
久しぶりにテレビでオンエアされていた映画を録画した8月の家族たち予備知識無しだったが、キャストが私の好きな人たちであったメリルストリープジュリア ロバーツジュリエット ルイスジュリアンヌ ニコルソンメリルストリープ演じる薬物依存の母親とその3人の娘たちが
「本を綴る」2024年10月16日(水)K's cinemaにて。午後2時20分より鑑賞(B-7) ~本と書店への愛が詰まった温かなロードムービー 近所の書店2店が相次いで閉店した。これで近隣の書店はゼロである。本は手に取って見てから買う主義の私は(つまりネットでは購入しない)、とても不便で仕方がない。わざわざ池袋や新宿の大型書店に行かねばならなくなった。困ったものだ。 そんな中、本や書店をテーマにした映画が公開された。「本を綴る」。東京都書店商業組合のYouTubeチャンネル「東京の本屋さん 街に本屋があるということ」で配信されたドラマ「本を贈る」の新たな企画として製作された。ドラマと同じく…
「レインボーブリッジ、封鎖できません!」みたいなフレーズ選手権
ちょっと前から新作映画公開に合わせて、『踊る大捜査線』シリーズの再放送をやっていたのだが、中でも有名なのが『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』に出てくる表題の台詞。とはいえ、実はこれまで僕がその台詞をさんざん耳にしてきたのはモノマネ芸人によるものばかりで、そういえば本物を聞いたことはなかった。ならばこの機会に聞いてみようということで作品を観つつ、いまかいまかとその登場を待ち受けていたのだが、いざ当該シーンになると案外あっさりとしたもので、張り切った名台詞というよりは、単なる現状報告という感じの落ち着いたテンションで「え、これだけ?」と肩すかし。だがよくよく考…
「アタック・オブ・ザ・キラートマト」78年。アメリカ。ただのトマトが人々を襲う脱力系ホラーコメディー。最高にくだらない、久々に観たZ級映画。とにかく最初から最後までバカバカしさ満載。たまにはこういう息抜きもいいもので。にほんブログ村映画ランキング動画...
グラディエーター2の上映を控えるタイミングで、前作がリバイバル上映!若き日のラッセル・クロウを見に行ってきたよ。 初見です!!! ※ネタバレしてます ローマ帝国の将軍マキシマス。戦争の後
こんにちは、潜在意識の研究は18年間で大体終わって、 最近はもっぱら自分の体力向上に取り組んでいる市華です 先日、日比谷シャンテで「サウンド・オブ・フリー…
昨日は、お袋がデイサービスに行ったあと、お袋の部屋とトイレの掃除、食器洗いとゴミ出しなど、いつもの雑用を30分で片付けてから、草刈りをしました。 母屋の居間の前の庭です。Before 柿の葉が、いっぱい落ちています。After 草刈り後に、熊手で落ち葉を片付けました
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日イオンシネマみなとみらいで鑑賞した映画「グラディエーター」の感想を書かせていただきます。 来月続編が公開される関係の、リバイバル上映に便乗してきました🎬️ タイトルは、劇中の台詞よりです。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 以下は、ChatGPTに書いてもらった文です。 『グラディエーター』は、古代ローマを舞台にした歴史アクション映画です。主人公のマキシマスは、ローマ帝国の将軍として成功を収めますが、皇帝マルクス・アウレリウスの死後、彼の息子コモドゥスに裏切られ、家族を殺されます。復讐心に燃えるマキシ…
「キャメラを止めるな!」22年。フランス。「カメラを止めるな!」のフランス版リメイク。元の方を結構最近観たつもりでいたからいつ見たんだっけ?とブログで探したらなかった。という事はブログに書き始める直前ぐらい、多分5年前くらいに観たのだろう。メイキングの部分が相当あやふやでこんなんだっけか?という感じ。長回しの部分だけがやたら強く記憶に残っていたので意外と短い印象だった。にほんブログ村映画ランキング動...
こんにちは、愛花です。 今年もあと3ヶ月を切りましたが、今年映画館で観た映画は「映画ドラえもん 地球交響曲」のみ。 4月に転職して余裕がなかったこともありますが、半年が経ち少し気持ちに余裕が出てきたので、映画館で映画を観にいきたいなぁと。 早速、時間を見つけて気になっていた2作品を観に行ってきました。 映画「傲慢と善良」 youtu.be 辻村深月さん原作のマッチングアプリでの婚活を題材にした恋愛小説を映画化。 私が推しているキスマイの藤ヶ谷くんが大好きな小説と以前に紹介していて、いつか主人公の架役を演じたいと熱望し、実現することが出来たのです! マッチングアプリで出会った架と真実がある出来事…
【アニメ『GREAT PRETENDER』】人気ドラマ『コンフィデンスマンJP』の原型!でもアニメの主人公にはちょっとイライラ…。
GREAT PRETENDER,アニメ,コンフィデンスマンJP,原型,
『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』【映画】登場人物多過ぎな件
踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! スタンダード・エディション [ 織田裕二 ] 湾岸署を襲った最悪の猟奇的連続殺人事件から7年。 お台場はさらなる変貌を遂げていた。 外国からの要人が降り立つ
ホムンクルス Blu-ray 豪華版【Blu-ray】 [ 綾野剛 ] 一流ホテルとホームレスが溢れる公園の狭間で 車上生活を送る名越進(綾野剛さん)。 過去の記憶も感情も失い、社会から孤立していた。 そこに突然
世の中は平日に戻った。7:10amに起きる。今日のゴミ出しは済んでるので朝はやることがない。 こないだ初めて買ってみた、ヤマザキのダブルソフトの3枚入りを1枚食べてみる。焼かないで生のまま、バターで食べる。美味しかったけども、長年Pascoの味に慣れてきてしまったので、パンはパンだけどもまだ慣れない。サラダ食べる。コーヒー飲む。 レンタル映画の期限が近いので順番に見ていく。アメリカの政治もの、韓国の警察もの。途中でお勉強の続き。また映画に戻る。また勉強。ループ。 合間にトマト味(レトルト)のスパゲッティを食べて、夕方まで。お風呂で古い雑誌を最後にぱらぱらめくり。シャンプーを安いのに戻したら、髪…
9月の映画ダヨ! よい映画ばかりだった気がします。 「韓国映画は良い。というのが9月もずっと続きます。」と書いたとおり、 ランサム、ソウルの春と犯罪都市を観ました。 特にソウルの春が良かったですね。 タレンタイム 優しい歌 ランサム 非公式作戦 ソウルの春 オールド・フォックス 熱烈 ヒットマン 赤い糸 輪廻のひみつ 犯罪都市 PUNISHIMENT 8本でした。 タレンタイム 優しい歌 moviola.jp マレーシア映画。監督はすでにお亡くなりになっていて、これは8年前に公開された映画だそう。 少し前に、ばっさーがマレーシア旅してる番組(鶴瓶の家族に乾杯)見てペナン島ステキだわ~って思って…
映画『室井慎次 敗れざる者』を見てきました。 人気シリーズ『踊る大捜査線』に出てくるキャラクター・室井慎次が主人公。 2部作となっていて、今回は前編です。「踊…
「インシディアス」10年。アメリカ。SFホラー。古い屋敷に引っ越した家族にふりかかる不可思議な現象。霊媒師が言うには取り憑かれているのは家ではなくて人。そして悪魔が現れ幽体離脱した子供の肉体を狙う。雰囲気がいかにも怖い映画。これは現代版エクソシストですね。幽体離脱が具体的にイメージできると面白く感じられると思います。にほんブログ村映画ランキング動画...
若松孝二 十三回忌イベント「いきもののきろく」「燃えろ青春の一年」
若松孝二 十三回忌イベント「いきもののきろく」「燃えろ青春の一年」 2024年10月15日(火)テアトル新宿にて。午後5時50分より鑑賞(D-11) 昨夜はテアトル新宿での若松孝二十三回忌イベントにて、「いきもののきろく」「燃えろ青春の一年」を鑑賞。どちらも若松プロにいた井上淳一監督の作品。 「いきもののきろく」は2014年の47分の作品。原案は永瀬正敏。廃墟のような街で男が運河に流れ着いたゴミを拾い集める。それでイカダを作り始める。そこに女が現れる。2人はそれぞれにトラウマがあるらしい。女の出現で男の日常に微かにひびが入り始める……。 モノクロで数少ないセリフはテロップで表示される。前年に起…
🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、2012年に公開されたアメリカ・イギリスのスーパーヒーロー映画『ダークナイト ライジング』(原題: The Dark Knight Rises)の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。懐かし度 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン🎦個数が増えていきます【ダークナイト ライジング:作品の概要】『ダークナイト ライジング』(原題...
五十嵐耕平「SUPER HAPPY FOREVER」元町映画館no261
五十嵐耕平「SUPER HAPPY FOREVER」元町映画館 先日見た「石がある」という作品に、妙にひっかかっていて、それでいて、どこにひっかかっているのかもよくわからないことが、まあ、気になって見に来ました。
遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日イオンシネマ港北ニュータウンで鑑賞した映画「ウォーリアー」の感想を書かせて頂きます。 1週間限定のリバイバル上映ときいて、風邪が治りきらないまま行ってきました😅 数年前にレンタルで見たきりだったので、新鮮な気持ちで見れましたね🙂 タイトルは、劇中の台詞からです。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 以下は、Copilotに書いてもらった文です。 『ウォーリアー』は、2011年に公開されたアメリカのスポーツドラマ映画です。物語は、総合格闘技大会「スパルタ」に出場するために再会した兄…
劇場では見たことのなかった『ウォーリアー』を再上映してくれるってんで張り切って行ってきた! ※ネタバレしてます! 開始数分のトミーの登場から涙が止まらなくてまいった…。禁酒した父親を
ちょっと前イオンシネマで観た映画の感想です もっと早く、見てすぐ書けばいいのに中々書こうとしなくてすいません 監督 黒沢清 出演 菅田将暉 吉川琴音 奥平大兼 岡山天音 荒 […]
「パットン大戦車軍団」70年。アメリカ。無理な作戦を敢行させてしまうパットン将軍の舌禍事件の顛末。まさに偉大な時代遅れ。でも戦争ってこういうものです。なんせ運次第で簡単に死ぬんだから。将軍の待遇良すぎ。部屋はまさに豪華絢爛。演説スピーチの場面が多めの戦争映画。にほんブログ村映画ランキング動画...
日曜日は映画へ 公開を楽しみにしていた洋画があり これを観に行くつもりだったのに 偶然にも 数日前に 夫と私 それぞれ別の知り合いから 「この映画め…
トッド・フィリップス「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」109シネマズハットno52
トッド・フィリップス「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」109シネマズハット 前作「ジョーカー」で圧倒されたホアキン・フェニックスが、今度はどんなジョーカーを演じるのか? まあ、そんな気持ちで
どうも。移動は徒歩から自動車や飛行機に、計算は暗算や筆算から電子計算機に。手間や苦労を減らすことは人類の進歩に寄与します。それならば自分がしてきた苦労を若者に…
「ジョーカー」の続編はいったん脇へ置いて、巷で今話題の「侍タイムスリッパー」観てきました!評判にたがわぬ時代劇愛!笑い、涙の131分!安田監督(&スタッフ、俳優陣)すごい!
2024/10/14【映画】STAND BY ME ドラえもん2【感想】のび太のおばあちゃんの話大好き!お嫁さんが見たくて、しずちゃんの結婚式へ。わたしもおばあちゃん子だったけど、こんな立派な人生送れなかったよ…。大人ののび太、ヘタレすぎるのに!BTTF風オリ
2024/10/14【映画】STAND BY ME ドラえもん【感想】ドラえもんとの出会い、しずかちゃんと結婚するため奮闘、ドラえもんとの別れ、ドラえもんの名エピソードですが、安易な感動物で安っぽいのが残念。見てれば慣れますが、CGなのが一番難点。材料は良い