メインカテゴリーを選択しなおす
『ルー・ガルー:人狼を探せ!』【映画】ジュマンジじゃなくて人狼ゲーム
古いカードゲームが現実となって、 中世の村にタイムスリップしてしまった家族。 誰が人狼(じんろう)なのかを見破らないと、 元の世界には戻れない...! どうしても思い出します ジュマンジ ジュ
「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」鑑賞しました。ネタバレ含みます。大人の鑑賞に堪えうる深みと、展開の雑さがあって前作ほど入り込めませんでしたな。賛否両論あるラストは、現実路線としては嫌いじゃないです。
フォクスター 公開2019年 制作ウクライナ 監督 アナトリー・マテシュコ 出演 ボーダン・コジー ローマン・ハライモフ ヴラディスラフ・マムチャー (画像はイメージ用) ファミリー層向けの映画。家族や、お友達みんなで賑やかに観られます。 ひ弱な男の子が成長して戦う物語なので、...
小さなバイキングビッケ 映画感想を重要ネタバレ無し、女性向けに。
小さいなバイキングビッケ 公開2019年 制作 ドイツ フランス ベルギー 監督 エリック・カズ 原作 ルーネル・ヨンソン 出演(日本語吹替) 伊藤沙莉 三宅健太 前野智昭 (画像はイメージ用) ファミリー層向けで、子供と一緒に大人も楽しく観られる映画でした。 登場人物たちが素...
ホステル ネクスト・レベル 映画感想を重要ネタバレ無し、女性向けに。
ホステル ネクスト・レベル 原題 An Affair to Die For 公開2019年 制作 スペイン 監督 ヴィクター・ガルシア 出演 クレア・フォーラニ ジェイク・アベル (画像はイメージ用) 成人向け。サスペンス・スリラーとしての生々しい流血や精神崩壊、肉体の絡みが描...
ウェディング・プランナー 原題 The Wedding Planner 公開2001年 制作 アメリカ 監督 アダム・シャンクマン 出演 ジェニファー・ロペス マシュー・マコノヒー (画像はイメージ用) 休日に家で、ごろごろしながら観たらいい映画。 画面はずっと華やかでオシャレ...
ボーダータウン 報道されない殺人者 映画感想を重要ネタバレ無し、女性向けに。
ボーダータウン 報道されない殺人者 原題 Bordertown 公開2008年 制作 アメリカ 監督 グレゴリー・ナヴァ 出演 ジェニファー・ロペス アントニオ・バンデラス (画像はイメージ用) 成人向け。非情で生々しい強殺や、精神崩壊のシーンがあるので、苦手な人は無理です。 ...
「恐怖のメロディ」71年。アメリカ。クリント・イーストウッド監督デビュー作。飲み屋でたまたま一緒になった女と一夜を共にしたのが運の尽き。これがとんでもないストーカー。いきなり家に押しかけてつきまとい人の話は全く聞かず家政婦を刺して自殺未遂。果ては家中を壊し彼女を縛り刑事を殺してしまう。ここまで来るともはやホラー。最後はヒステリックに男にまで襲いかかるも破滅的に果てる。ちょっとやり過ぎて非現実的かな。...
まずは横浜ベイスターズ優勝おめでとうございます26年前に大魔神社に拝みに行った者として、今回の優勝までずいぶん長い時間がかかったことよ、と思います。あの時のシーズン後半の大盛り上がりは感じ無いにしろ、神奈川県民として、いつも気にしている横浜ベイスターズが優勝したのは嬉しい限りです。秋は観たい映画が目白押し期待していた「八犬伝」は期待通りでした子どもの頃NHKの人形劇「新八犬伝」を毎回欠かさず観ていた者として、この映画はとても楽しめました滝沢馬琴が井原西鶴に、小説の構想を語るところから始まり、虚の「南総里見八犬伝」パートと実の馬琴の生活パートとの対比がくっきりと分かれていて、物語の進行が分かりやすかったです。虚は総天然色イケメンパラダイスで、実はモノクロのジジイ二人その爺二人の演技が見事で、流石です虚がある...小説が原作の映画二本は期待通りと期待以上
映画ヴェノム ザ・ラストダンスより「さよならは別れじゃない」
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日イオンシネマみなとみらいで鑑賞した映画「ヴェノム ザ・ラストダンス」の感想を書かせていただきます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督・製作・原案・脚本はケリー・マーセル、主な出演者はトム・ハーディ、キウェテル・イジョフォー、ジュノー・テンプル、リス・エヴァンス、ペギー・ルー、アラナ・ユーバック、スティーブン・グレアムですね。 あらすじ 前作でカーネイジを倒し、世界を危機から救ったエディとヴェノム。 リーサル・プロテクター(残虐な庇護者)として歩む2人に新たな…
『スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム』
「スマホを落としただけなのに」のシリーズ第3弾 にして最終章。 日本と韓国を舞台に、スマホを持つ全ての者を ターゲットにしたハッキング事件の行方を描く。 *** 今回もスマホを落とす人が 出てきます。 今回の浦野は前2作の猟奇的 な印象は抑え気味です。 まるで別人。 「日本...
見たかったけど覚悟が決まらず行けてなかった破墓。XのTLで高評価が流れてくるから覚悟を決めて行ってきた。オーガポンちゃんが見守り係。ぽにおーん! ※ネタバレしてます! LAに住む富豪のパク家。長男
男たちの大和 YAMATO【Blu-ray】 [ 反町隆史 ] 彼らはただ、愛する人を、家族を、友を、祖国を、 自らの命に代えて守りたかった……。 太平洋戦争下の昭和19年10月、 日本の劣勢挽回を計ってレイテ沖に出撃
「恋するプリテンダー(2023)」感想。ラブコメの全てがここにある!(※友人談)
主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。グレン・パウエル出演作品のおすすめも。
どうも。過去に自由民主党と連立した政党は党勢を失ったり、議員を吸収されたりしました。衆院選での躍進で調子に乗った国民民主党が自民党に接近するのは、どういう結末…
「アイミタガイ」2024年11月1日(金)グランドシネマサンシャイン 池袋にて。午後1時25分より鑑賞(シアター11/e-10) ~様々な人たちの思いが受け継がれて、すべてがつながっていく奇跡のようなドラマ 2020年に急死した佐々部清監督。「陽はまた昇る」「半落ち」「チルソクの夏」「夕凪の街 桜の国」「ツレがうつになりまして。」などたくさんの作品を残している。個人的にけっこう好きな監督だったな。 その佐々部監督の名前を新作の脚本に見つけてしまった。中條ていの連作短編集を映画化した群像劇「アイミタガイ」である。 どうやら佐々部監督は生前、この映画の企画を温めていたらしい。「台風家族」などの監督…
【2024年11月3日】「スカパー! 無料の日(スカパー!)」
こんにちは。2024年11月3日は、「スカパー! 無料の日」です。登録不要で、スカパー!が視聴できる環境なら、 無料で視聴できます。 スカパー!に興味のある方におすすめです。今回は、「スカパー! 無料
お手数ですが【t_tetsuya0810】ペイペイID検索から気持ちの分送ってください。 小学生の時にテレビ中継で見た 春の高校バレー全国大会で活躍する“小さな巨人”に 憧れた日向翔陽(声:村瀬歩)は、“小さな巨人”がいた 烏野高校バレー部に入部。 しかし、中学最初で最後の公式戦で惨敗した 相手校の影山飛雄(声:石川界人)もまた同部に入り 反発し合う二人だったが、日向の抜群の運動能力と 影山の正確なトスは“変人速...
11月はヨーキーのパピちゃんいつものチャロ登場ぺた。昨日土曜日、1日中雨と分かっていたので、「映画を観て過ごす日」と決めていました。YouTubeで見つけた映…
「無宿(やどなし)」74年。東宝。健さんと勝新がなぜか宝探しをする映画。相変わらず勝新のセリフがゴモゴモで聞き取れない。若山富三郎も同じ。一時期の長門裕之もそうだった。だから会話は基本的に何言ってるかわからない。ストーリーはあってなきが如く。風邪ひいてぼーっとした頭で観るのにちょうど良かった。まだぎりぎり昭和40年代の本当に昭和と言える時代のもの。劇中のもの悲しげなメロディーはこの頃独特のものですよね。...
キム・ドクミン「DOG DAYS 君といつまでも」キノシネマ神戸国際no16
キム・ドクミン「DOG DAYS 君といつまでも」キノシネマ神戸国際 予告編で見かけて、封切りを待っていました。雨の金曜日でしたが出かけて見ました。はい、文句ありません!(笑) 登場人物
シャッター アイランド [ レオナルド・ディカプリオ ] 精神を病んだ犯罪者だけを収容し、 四方八方を海に囲まれた「閉ざされた島」から 一人の女が姿を消した。 島全体に漂う不穏な空気、 何かを隠した
「ケープ・フィアー」91年。アメリカ。自分を救えなかった弁護士一家に復讐する男のサイコ・サスペンス。なんとなくそこここに古い映画の雰囲気を感じさせる。付きまとわれる側も弁護士の割には感情的で浮気してたりして隙が多く結構間抜け。とにかく皆さんタバコ吸い過ぎです。にほんブログ村映画ランキング動画...
精神的にくる映画(邦画)はこれ…まじでメンタル平気な時に観たほうがいい
精神的にくる映画で邦画のものをこちらにまとめました。 判断基準は、私がもう2度目は観られないな・・と思った作品です。 (洋画の鬱映画や精神抉られる作品はこのページの下部にて紹介しています) どれも心が暗くなる。精神的にきますのでご注意くださ
10月にテレビ放映されていた映画「光る眼」の録画を観ました。この映画を観るのは2回目ですが、やっぱり怖い! ラストシーンをはじめ、細かいところは忘れているので、初めて観るような気分です。小さな町のある場所で、そこにいた人々が一斉に意識を失いその中の女性全員
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいねありがとうございます今日マヤ暦ではKIN118白い鏡の13日間のスタートです大安と一粒万倍日が重なる開運日とな…
「レプリカズ」19年。アメリカ。キアヌ・リーブス主演。「意識」の移植は可能なのか。私は自我とは潜在的なものも含めた記憶そのものだと思っているのでニューロンの神経回路のつながり全てを網羅できる仕組みができればひょっとしたら可能なのではないかと思っていました。そしてこれがまさしくそう。ただ眼球に針で直接突き刺すアレは具体的に何なのかわかりませんでしたが。交通事故で家族を失うも肉体はクローン再生して「意識...
■あらすじ ●二宮彰…弁護士、ワイはサイコパスや●杉谷九郎…医者、ワイもサイコパスや●剣持武士…なんとワイまでサイコパスや●戸城嵐子…ワイはプロファイラ…
「ガンズ・アキンボ」19年。イギリス・ドイツ・ニュージーランド。ゲームプログラマーが闇サイトへの書き込みでトラブルに巻き込まれる。両手にガンを取り付けられ殺し合いのゲームへ強制参加させられるというもしもの世界の物語。展開は意外と軽快で悪くない。最後は配信元と対決するのだが、これ「デス・レース」と同じ。あちらではこういうストーリーが流行りなのだろうか。にほんブログ村映画ランキング動画...
【9601】松竹 レディー・ガガも出演する「ジョーカー」を観に行きました。 レディー・ガガ出演で気になっていたのですが、ミュージカル要素が多すぎた気します。レディー・ガガがなんで出演したんだろう… ただ、最後まで飽きることなく観ることができ
悪人がいた、50選の灯台★ おゆすき観光 @ 長崎県五島市 大瀬崎灯台 高浜海水浴場 みやこ別邸
前回の記事は、こちら『顔面の潤いは鬼椿(おんつばき)シリーズで★ ふるさと納税 @ 長崎県五島市 保湿ケアセット』今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商…
想田和宏「五香宮の猫」元町映画館 想田和宏の最新作「五香宮の猫」です。見ました。はい、何もいうことはありません。ただ一言、満足! でいいです。 でも、なんか、感想を言いたい気分でもあ
小松莊一良「恋するピアニスト フジコ・ヘミング」キノシネマ神戸国際no15
小松莊一良「恋するピアニスト フジコ・ヘミング」キノシネマ神戸国際2024年10月28日月曜日です。フジコ・ヘミングか、久しぶりに、ノンビリ、ピアノが聴けるかな? とか、まあ、柄でもないことを思いついて
動画配信サイトを 利用するようになって 気づかされました 今までは 全国劇場一斉公開するような お金をい~~~っぱいかけて作られた あるいは お金をい~~~っぱい宣伝につぎ込んだ作品しか
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日横浜ブルク13で鑑賞した映画「トラップ」の感想を書かせていただきます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督・製作・脚本はМ・ナイト・シャマラン、主な出演者はジョシュ・ハートネット、アリエル・ドノヒュー、サレカ・シャマランですね。 あらすじ クーパーは娘のライリーの為に、彼女が夢中になっている歌手レディ・レイブンのライブチケットを購入する。 そして迎えた当日、クーパーはある事実に気づく。 会場内には異常な数の監視カメラと、警察官がいたるところに配置されている。 …
映画【ファーゴ】の考察記事です。 人間の滑稽さを堪能したい時に観る映画。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
「デス・レース」08年。アメリカ。無実の罪で投獄された元レーサーが自由と引き換えに命懸けのレースへ。雰囲気はマッドマックスでわかりやすくてなかなかいい。意外とスッキリしてる。画面の揺れ過ぎはマイナス。にほんブログ村映画ランキング動画...
ご訪問ありがとうございます。 久しぶりの映画でした。 踊るシリーズを見てなかったので、ついて行けないところが多々あって、もし、踊るシリーズをしっかり見てい…
「最後の乗客」2024年10月26日(土)シネマ・ロサにて。午後3時30分より鑑賞(シネマ・ロサ1/C-8) ~タクシー運転手と3人の謎の乗客。「震災を風化させない」という強い思い 東日本大震災から13年が過ぎ、報道等も少なくなってきたと感じる。震災が風化しつつあるのは事実だろう。そんな中で「震災を風化させない!」という強い思いを持つ映画が「最後の乗客」だ。 ニューヨーク在住でMVなどを手掛けてきた堀江貴監督が、震災で被害を受けた故郷・仙台への思いを映画にすべくクラウドファンディングを実施して製作した。 映画は海の風景から始まる。そこに震災から10年が経過したことを告げるテロップが入る。さらに…
映画版『変な家』をU-NEXTでポイント消化のために見ましたYOUTUBERの雨穴(うけつ)さんの作品です雨穴さんとは、ウエブライター、ホラー作家、脚本家などの覆面作家です出演:間宮祥太朗佐藤二朗川栄李奈見終えていつものようにFilmarks(フィルマークス)で感想を書こうとしたらすごく評価が低いのに驚きました前知識なしで見たので、見てホラーだったので驚きでしたが少し強引なところもあったけど佐藤二朗さんのキャラも良かったし、間宮くんも良かったしちょっと怖かったし、気持ち悪かったしそれなりに面白く見ました子供が出てたのがちょっと気になりましたあんな映画に出て、後は大丈夫だったのかな?子供達・・・最近はYOUTUBERの方の活躍が増えてますねテレビ離れが益々増えますねテレビドラマも、あちこちの配信サイトで配信...映画『変な家』を見ました
*映画館で観た映画* 室井慎次 敗れざる者 八犬伝 どっちもよかった。 八犬伝はアクション迫力あった。 作者のことも知れた。 *家で観た動画* SADA 戯作・阿部定の生涯 ワン・ザ・ウーマン(韓国) 帝銀事件 大量殺人 獄中三十二年の死刑囚 SADA、黒木瞳がきれいだった...
10月の映画鑑賞記録の続きです。※画像は全てお借りしています。11. ザ・ドメスティックス【STORY】恐ろしい終末を迎えた後の世界では、残忍なギャングた...
空音央「HAPPYEND」シネリーブル神戸 「スーパー・ハッピィ―・フォーエバー」という若い監督の日本映画を見て、「こりゃ、結構イイネ!」だったので、勢いに乗って、で、題名にもつられて、こっちも見ました
【映画】『落下の解剖学』~ミステリーかと思いきや、ドロドロした人間ドラマからのモヤモヤが最高~
1、作品の概要 『落下の解剖学』はフランスの映画。 2023年8月23日にフランスで、2024年2月23日に公開された。 ジュスティーヌ・トリエが監督・脚本。 主演は『関心領域』にも出演しているザンドラ・ヒュラー。 上映時間は152分。 第76回カンヌ国際映画祭でパルム・ドール賞、パルムドッグ賞を受賞し、クィア・パルムにノミネートされた。 夫の事故死から殺人の嫌疑をかけられる妻、法廷で夫婦関係が赤裸々に暴かれていく。 2024年9月27日よりアマゾンプライムビデオで独占見放題配信されている。 2、あらすじ フランスの山荘で転落死をしたサミュエル。 事故時には妻・サンドラ(ザンドラ・ヒュラー)が…