メインカテゴリーを選択しなおす
今朝の散歩の途中。。。 たまには空を見上げないと すっかり葉の落ちた枝を通して、 朝の真っ青な空を見上げてみました。 たまには、こうして郊外に出て新鮮な空気を吸ってみたい。 って、、、 嘘です。すみません 多分生まれて初めてハチ公を撮った ハチ公の前での妄想です。 今朝も渋谷界隈をうろちょろ散歩していました。 通勤時間帯です。 少し歩いて、、、 いつもの気になる代官山のメガネ屋さんの前。 看板を失礼してパチリ 実はこの店の店頭はきれいなウッドデッキになっています。 このぐらいの板の幅が良いかも。。。 暮れのウッドデッキ製作では こんなふうにきれいに床板を貼りたい。 板の間隔もこのぐらいがちょう…
渋谷の老舗クラブ『The Room』と渋谷ストリームエクセルホテル東急(東急ホテルズ)がコラボレーションする新型カフェ&バー『The Room COFFEE & BAR』が渋谷駅より徒歩3分の立地にある。店舗面積はキッチン含め100平方メートルほど。席数は22席。 立地が素晴らしいのに加え、広場に面している為、開放感がある。テラス席でお酒を飲むこともできる。 私は去年の秋頃訪問し、『007』シリーズにはまっていたのでマティーニを頼んだ。友達が頼んだコーヒーも含め、すごくおいしかった。音楽メインのお店だとお酒が水っぽかったりコーヒーの苦みが鉛筆っぽいことがあるが、ちゃんとした芯のある味だった。 …
にほんブログ村 ご覧頂きましてありがとう御座います 水曜日は仕事で都心へ自由が丘駅に初めて来ましたが勝手が分からないと言うより渋谷で東急東横線に乗り換えが難し…
【イッタラ展 渋谷Bunkamura〜2022.11.10まで】自分の変化に気付けた展示
早々にチケット購入しておいたのに、予定に入れるのを忘れていたイッタラ展。「時間の空いた時にでも行こう 」なんて思っていても、そんな日はやって来ないということが…
今日は前から気になっていた「新潟カツ丼 タレカツ」というお店に来てみました。カウンターのみで10席程度のお店です。ちょっと待って着席。注文は、ヒレカツ合い...
「渋谷2013」NHKで2013年に東急東横線の渋谷駅最後の姿を映した番組が再放送されていた。私的には未だにこの東急線のプラットフォームのイメージがあるも、今…
東京メトロの各駅で配布している地図を集めるのが趣味です。ふと渋谷駅のが目に入り再びもらって来たところ。前のは2019年10月発行ので、今回のは2022年10月…
昨日寝る前にチラッと見たTV番組がいけなかった。今日は兆楽の交番の裏の方のお店へ。注文はスタミナチャーハン。(笑)スタミナ一杯のクセしてスタミナチャーハン...
いや〜、今日は昨日より、雨の影響か寒く感じます。((((;゚Д゚))))))) さ、寒い…。遠出しようと思ったけど、やめた。道玄坂のチャオタイで、今日はグ...
今日は次は食おうと思っていた、「えび入りやきめし」を食いに、麗郷へ。青空にそびえる麗郷の建物!(^^)こいや〜今日も暑くてさ〜。炒飯にするかどうか迷ったん...
週明けの25日に、首都圏と北海道の「緊急事態宣言」の解除判断が行われますが、早く解除になってほしいですね・・・私も、待っています。※ 新型コロナによる緊急事態宣言により外出自粛し、過去の写真をアップしています。...
昨日は友人に会うために松濤へ 恐怖の渋谷駅です東横線、一番前に乗れば駅の改札という世代の私にとっては新しい渋谷駅は恐怖なのです方向音痴ではないけれど、恐怖… …
今日はお盆に振られたお店、台湾料理の「麗郷」へ。こういう店です。ずっと気になっていた。海老焼きそば、って決めていた。キタ!こんにちは、エビちゃん。麺は独特...
【〈渋谷〉に行ってきました ★ 『キックアウト』のプライベートレッスン★ 遅めのお弁当ランチ~~~】
★ 〈渋谷〉に行ってきました ★ 『キックアウト』のプライベートレッスン 遅めのお弁当ランチ~~~ 今日はみどりこさん&Kちゃんと 〈渋谷〉に行ってきました 学生の時は学校に行く為〈渋谷駅〉を通って
今日も暑い。夜は渋谷の富士屋本店へ。まずは、渇いた喉を「パーフェクト黒ラベル」@605で潤します。きれいな黄金色。真っ白い泡。美味しい(^^♪ シアワセな気持…
・山手線止めた!渋谷駅でトラブル 山手線止めた ! 渋谷駅でトラブル 山手線止めた 渋谷駅でトラブル スキーマ について、 スピリチュアル 山手線止めた 渋谷駅でトラブル 霊格 について、 スピリチュアル 霊視鑑定を体験された事の無い方や悩み事を抱えている方へ ・ 山手線 渋谷駅 (主.キーワード関連記事) 山手線止めた ! 渋谷駅でトラブル 山手線止めた ! 渋谷駅でトラブル の話について、「スピリチュアル」から見ると少し見えてくる姿があります。 現在、Yahoo!ニュースでは、少しこの話が取り上げられている傾向があり、SNSでは賛否両論としての話がされています。 ご存知の…
Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。その後の母のこと母が、介護付き有料老人ホームから特養に移り、少しだけ落ち着きました。今日は、ジミ夫の運転で母に差し入れを持って行きました。前のホームは、食べ物の差し入れは禁止でしたが、今の特養は、なま物以外ならOKです。お菓子と250mlの小さなパックのジュース(30本入り)を持って行きました。お菓子もジュースも担当職員の方が管理し...
動画:渋谷に行く新橋から渋谷に向かいますが、動画は東京タワーの真下から始まります。飯倉から六本木に抜けて渋谷に。東急本店の駐車場に入りますが、満車のため奥のB…
「渋谷エコマッチョ」センター街と109に行ったら、エコマッチョの人達が一所懸命ゴミ拾い活動をしていた。なかなか面白いアイデアだと思う。かなり目立っていたし、凄…
渋谷109の「チケットぴあ」を覗こうとしたら、なくなっていた。ちょっとショック。コロナ禍前の美術館巡り趣味においてはかなり利用していたのだが。( ;´Д`)
// 東京都渋谷区渋谷2丁目にある天ぷら店「てんぷら天松 東急東横店」 です。最寄駅はJR山手線、JR埼京線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線、東急田園都市線、東急東横線、京王井の頭線の渋谷駅になります。 東急百貨店東横店の5階にあり、同じ階に「kawara CAFE&KITCHIEN+PLUS」があります。「kawara CAFE&KITCHIEN+PLUS」に行った際に次はてんぷらを食べに行きたいと考えておりました。 morigen1.hatenablog.com 渋谷に行く機会があり、ちょうど昼食前でしたのでこの日は「てんぷら天松 東急東横店」で食事をすることに。…
// 東京都渋谷区道玄坂2丁目にある喫茶店「珈琲茶館 集 プレミアム 渋谷駅前店」です。最寄駅はJR山手線、JR埼京線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線、東急田園都市線、東急東横線、京王井の頭線の渋谷駅になります。 渋谷駅近くで喫茶店に入ろうと思っていたらちょうど目に入ってきたのが「珈琲茶館 集 プレミアム 渋谷駅前店」です。外から見て席が空いていそうでしたので入ってみました。 「珈琲茶館 集」はプレミアム渋谷駅前店以外には自由が丘店に行きました。 morigen1.hatenablog.com 珈琲茶館 集 プレミアム渋谷駅前店 外観 珈琲茶館 集 プレミアム渋谷駅前…
ロクシタンカフェ 渋谷店 L'OCCITANE Cafe by Pierre Hermé
// 東京都渋谷区道玄坂2丁目にあるカフェ「ロクシタンカフェ 渋谷店 L'OCCITANE Cafe by Pierre Hermé 」です。最寄駅はJR山手線、JR埼京線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線、東急田園都市線、東急東横線、京王井の頭線の渋谷駅になります。 オシャレなカフェを見つけました。渋谷の街を結構歩いてちょうど疲れて座りたかったので「ロクシタンカフェ 渋谷店 L'OCCITANE Cafe by Pierre Hermé 」に行ってみることにしました。 ロクシタンカフェ 渋谷店 L'OCCITANE Cafe by Pierre Hermé 外観 ロク…
// 東京都渋谷区道玄坂1丁目にある「牛カツ専門店 京都勝牛 渋谷道玄坂店」です。最寄駅はJR山手線、JR埼京線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線、東急田園都市線、東急東横線、京王井の頭線の渋谷駅、もしくは京王井の頭線の神泉駅になります。 渋谷に行った際に少し早目の夕食をどこで食べようかと探していると「牛カツ専門店 京都 勝牛」の大きな看板が目に入ってきました。その下に「衣を羽織ったステーキカツ 60秒で揚がります」とのキャッチフレーズが。非常に気になり入ってみることに。 牛カツ専門店 京都勝牛 渋谷道玄坂店 外観 牛カツ専門店 京都勝牛 渋谷道玄坂店 外観 店内に入る…
初めての方はその1から読んでくださいその2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちら前回の記事はこちら 引き続き東急東横線の旧地上線部を進みます。 こちらは橋桁が太い(とは思
初めての方はその1から読んでくださいその2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちらその11はこちら前回の記事はこちら 渋谷ストリームの一番駅側へ。 旧ホームの車止め辺り、国道
昨夜は渋谷駅の銀座線ホームにちょっとだけ立ち寄ってみました。東京の方はご存知の方多いと思いますが、今日から来年の1/2までの6日間、渋谷駅ホーム切り替え作業のため、渋谷~表参道間が終日運休になります。(東京メトロのHPより拝借)興味深いのは青山一丁目~赤坂見附~溜池山王間も一緒に運休になる点ですね。詳しくは分かりませんが、丸ノ内線との車両のやりとりの関連があるのでしょうか??ということで切替前のお名残り撮...
山手線外回り電車で渋谷へ行った。※写真はイメージホームに降りて電車が走り去る。外回りの線路を見ると、工事桁の上にレールが敷かれそれを仮受けする構造になっていた…
4月8日は、忠犬ハチ公の日です。忠犬ハチ公は、渋谷の駅前で飼い主の帰りをひたすら待ったというのは有名な話ですよね。その忠犬ハチ公が、亡くなったのは、1935年3月8日に10歳余りで一生を終えたそうです。で、疑問ですがなぜ3月8日ではなくて4月8日が忠犬ハチ公の日となったのでしょうね・・・。
関東日帰り-京王高尾編(15) 京王井の頭線・山手線 渋谷駅 ~つかみどころのない駅~
吉祥寺駅から京王井の頭線の渋谷行きに乗車しました。列車は各駅にちょこちょこ停車していき、例によって永福町駅で急行を待ち合わせます。明大前駅で京王線を潜り、下北沢駅で小田急線を跨ぎ、神泉駅の手前でトンネルに入り、また地上に出たと思ったらトンネルに入り・・・よくわからない状態で終点の渋谷駅に到着しました。1番線の到着。これにて京王電鉄全線踏破完了~。 渋谷駅は東京都渋谷区道玄坂にある大ターミナル駅。渋...
いよいよ東急新横浜線開業が、発表されました。東海道新幹線アクセスは、便利になりそうですが、電車の行先が増えるので、乗り間違いに注意ですね。 東横線と言えば、ほぼ10年周期で、変化しています。 2004,1,30 横浜~桜木町 廃止 2013,3,15 渋谷地上駅廃止 渋...
用事があり、渋谷駅西口を利用した。整備された歩道橋から、東急東横店の方を、眺める。 2019年までは、銀座線が見えたんだなぁ と思いながら。 こちらは東口。高架で明治道りを超えていましたね。 歩道橋の上で、振り返ってびっくり。大きな建物が建設中で、JRが見えなくなっていまし...
1935年(昭和10年)忠犬ハチ公が死亡します。 (ハチ公とは) JR渋谷駅に銅像があり、待ち合わせのスポットとして有名なハチ公。 ハチ公は、戦前に実在した秋田犬です。 亡くなった大学教授の飼い主の帰りを11年間、東京の渋谷駅で待ち続けたハチという名前の犬で、ハチ公の愛称で呼ばれていました。 (ハチ公ストーリー)ハチ公の飼い主は、日本で初めて農業工学教授となった東京帝大(現東大農学部)の 上野栄三郎博士です。上野博士が生きていた頃は、ハチ公は、上野博士が外出するときは玄関や門の前で見送ったり、帰宅時は渋谷駅まで送り迎えに行くのが日課だったそうです。 1925年(大正14年)、上野博士は、職場で…
今日は“E235系の日”でっせ!! in 2022 (JR東日本・山手線編)
どうも、F氏です。今日は、2022年3月5日です。そうです!! 今日は“E235系の日”であります!!そこで、今日はE235系の画像と動画をアップした鉄道ブロ…