メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
アメリカ在住36年目 - アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌ステージ1(グレード2)を告知され、将来的な予防を考慮し、1…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2。2024年10月 - 両胸の乳頭温存乳房全摘出術。2…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2。2024年10月 - 両胸の乳頭温存乳房全摘出術。2…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2。2024年10月 - 両胸の乳頭温存乳房全摘出術。2…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2。2024年10月 - 両胸の乳頭温存乳房全摘出術。2…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
「なぜ下着を盗む」「なんでそんなこと言うの?」「冷たい」インド人の夫が日本で不思議に思うこと
インド人の夫は日本が大好きで、できれば長く日本で暮らしたいと考えています。けれども、偶に日本人に対して「???」と思うこともあるようです。そんなエピソードをご紹介。 【1】日本人は下着を盗んでどうスルの? ✴️ [マンガ初出:2024年5月6日] マンガを描く際に「インドではブラジャーはどう干してあった? こう? それともこう??」と夫に聞いたところ「そんなのちゃんと見たことない(凝視したことない)から分からないけど(・_・;)多分それで大丈夫」と困らせたのは内緒ですの。 下着泥棒の国別統計知りたいなとGrokちゃんに聞いてみたところ、日本でもそれ自体は超レアなケースだそうです。
ミニマフラー?&【読書】明治維新の謎&クイーンのジュニア向け2冊
ひと玉が編み上がって、読書は前から謎に思っていた明治維新あたりの歴史を… なるほど!それなら納得いくかもしれない。と思った本 ↓ と『三流の維新 一流の江戸 「官賊」薩長も知らなかった驚きの「江戸システム」/感想・レビュー・試し読み-読書メーター著者の 原田伊織 ←読書メーターのおすすめ 氏の本は読みやすくて説得力があると思ったので、他の著書も読んでみたいです。それから、エラリー・クイーンのジュニア向け探...
市営の無料プールはラグーンと呼ばれ、人口ビーチとシティビューが織りなす絶景は観光客にも大人気のスポットです。娘こあらちゃんが小さかった頃、家族で何度も訪れました。日に焼けるのも嫌だし水に入るのもそんなに好きではない私はいつも荷物番。日陰にな
表編み裏編みマフラー,科学とテクノロジー(科学技術),そして小説(謎の探求)
表編みと裏編みだけで編むマフラー🧣は亀さんの歩みで少しずつ………で、次から次へと手に取る本は何故か今、面白いと評判らしい…この方の ↓ サイモン・シン ←読書メーターのおすすめ『フェルマーの最終定理』/感想・レビュー・試し読み-読書メーター↑ は、今 人気で? 予約が並んで貸し出し中。。。ではどれどれ,何か空いてて、すぐに借りれる本を、と…宇宙の話題が好きなワタシは、同じ著者のこっちから先に読んでみようと思った...
ニューヨークのマンハッタンって東京と類似していることがあるんですー その一つが『エリア』です こちらの記事へも『【ニューヨーク】地下鉄なう』ニューヨーク市…
CHROME HEARTS クロムハーツ ニューヨーク 旗艦店は真のラグジュアリー!
クロムハーツは日本でも芸能人を含め大変人気ですよね! 投稿時からずっとこちらの記事へ『メンズ必見!クロムハーツ×ミキモト コラボ ジュエリーがHOT‼︎』 …
謎に思ったことを探求するのが大好きなので、また借りてきたのは ↓エラリー・クイーンの国名シリーズの『ギリシャ柩の秘密』/感想・レビュー-読書メーターやっぱり国名シリーズの作品は謎解きが優れて面白い!それと、初期のほど クイーン父子とジューナの居る、家庭的なシーン が暖かくて好きなんです。そんなわけで、ついつい読みやすいほうを先に手に取ってしまうけど😅こちらは↓ 『遺伝子からたどる日本の歴史と起源』/感想...
なんと!亡くなった母の郵便口座を解約するのに約1年かかりました!それが、ようやく数日前に完了。。。長すぎた手続きでしたが、今となっては無事に終了したので肩...
この間から読みたくてウズウズしていたのは、この小説↓2024年に新しい翻訳のが出たと言う、昔から大好きなエラリー・クイーンの推理小説。『境界の扉 日本カシドリの秘密』/感想・レビュー-読書メーター最も、ワタシが昔、読んだ時のは『ニッポン樫鳥の謎』と言うタイトルで創元推理文庫から出てた↓(引っ越しを繰り返し、陽射しと生活感あふれる境遇の中で必死に持ち堪えてくれた数十年の愛書たち…だって、狭い部屋に本を置...
こんにちは!純光社のDecoです 純光社には外国籍の社員が数名います多国籍に及んでおり非常に国際色豊かであります 今日のお国の方は・・・誰でしょう?出身国は…
Brazilian Customs & Culture – Dining Etiquette / H&A Portuguese Language School
It's important to be mindful of dining etiquette in Brazil. I'll introduce some of the basic manners you should know!
10歳の息子が真剣な顔をして学校のことで相談をしにきました。彼の話によれば、来週健康診断があるがあまりいきたいくないようでした。それの何が嫌なのかもっと話を聞くと、なんと医者の前でパンツを脱がなければならないようです。場合によっては医者に触られることもあ
先週、働いているプリスクールの メインティーチャー二人がインフルになり、 いつもより1日多く出勤。 スクールマネージャーとクラスを仕切るという1週間で かなりクタクタになった1週間でした。 加えて、友人の犬を1週間預かっていたので、その世話もあり倍疲れました! そして、今週は娘がインフル。 火曜日は夫に在宅してもらって乗り切ったものの、 今週はこれ以上在宅できない、とのことで 私が仕事を今週いっぱいお休みすることに。 こんな時に、親が近くに住んでる人はいいなぁと思ってしまう。 さてさて、プリスクールで働きだしてしばらく経ち、 最近、 日本は子どもを自立させるのが早いけど、 本当の意味での自立心…
ベトナムで駐在員として働く中で、日本人にとって驚きや戸惑いを感じる文化の違いが少なくありません。その中でも、特に仕事の進め方や価値観の違いは日常的に影響を与えるポイントです。この記事では、会議の時間管理や仕事の範囲意識、転職に対する考え方などを含め、ベトナム人スタッフとの文化の違いを深掘りしてみます。
1月中旬になると日本ではバレンタインに備え、デパートやさまざまなお店でチョコレートが並べられます。 特設コーナーでは恋人や気になる男性へのチョコレートを選ぶ女性たちで華やかな雰囲気となり、大賑わいです。 日本では女性から男性へ渡す文化ですが
【感想あり】「韓国の免許証写真は驚きの“加工OK”」 日本版との明らかな違いに驚きの声「加工しちゃいけないの世界共通だと思ってました」|Infoseekニュース
「韓国の免許証写真は驚きの“加工OK”」 日本版との明らかな違いに驚きの声「加工しちゃいけないの世界共通だと思ってました」|Infoseekニュース 日本と韓国の証明写真での文化の違いにびっくり!韓国人男性による
すぐに気分を害するのは、長所の裏返し。受け止め方を変えて、軽やかに生きたい。
以前、美術館で監視のアルバイトをした時に、お客様の反応から日本人らしさやその特徴を強く感じました。 海外からのお客様も多かったので、その反応の違いが際立ち、過去に遡って考えるきっかけとなりました。 すぐに気分を害する -良識の裏返し- マナーの良い、すばらしいお客様が殆どだったのですが、一度、注意をフル無視されたことがありまして。 この記事でも触れたんですが、監視のお仕事の際、作品にお手が近かった、高齢の女性のお客様にお声がけをした時のことです。 その際、絶対に聞こえている距離なのに、私の方に体も向けず目も合わさず黙って2~3秒。 その後、私の方に向き直り、睨むようにして
過ごし方はさまざま、勤労感謝の日にアメリカ・サンクスギビングデーを思う。
一年で最後の祝日、勤労感謝の日! 「勤労感謝の日」は、働くことやその意義を振り返る機会を与えてくれる大事な祝日 日本では特に、働く人々への感謝の意味が強い日で…
アメリカ大統領選挙日迫る!Eminem エミネムが出てきて大興奮!!
アメリカの大統領選挙日は2024年11月5日です アメリカって国民が大統領を選べる~!!ずっといいなあって思ってます 日本では政治が遠く感じる...長く日本を…
スイスの空手クラブで指導をされているスイス人のご夫婦が私たちの道場の稽古に体験にいらっしゃいました。 毎回ですが、海外から来る空手家をお迎えする際に、日々、研鑽を積み重ねている方々に、どんな体験や情報が提供できるか、深く考えてしまいます。 海外(異文化圏)の方々が訪問してきた際に...
最近、夫・野獣氏がずーーーーーーーーーーーっとTikTokで見続けているのが 落語 です。 もちろん日本語の落語は理解できないのですが、かの有名なカナ…
インド人親子と肩を並べて…オーストラリアで接客中に起きた予想外の珍事
順番の列って普通は後ろに並ぶのが一般的だと思うのですが、オーストラリア人でもたまに後ろに並ばずに横で順番を待つ人がいます。ついでにこちらの会話を聞いて話に割り込んできたりも、これをフレンドリーだと取るかどうかは微妙なところ🙄後ろではなく横で
多文化共生なんて言葉、理想的には素晴らしい響きですよね。異なる文化を持つ人々が仲良く共存し、手を取り合って共に未来を築く。なんとも美しい理想です。でも、現実はそんなに甘くない。川に足をひたして涼むくらいなら問題ないと思います。だって日本でも昔から川で泳いで命を落としている中学生とかもいるくらいですから。全身ではなく足だけならかわいいほうだと思うし。でも、川に要らん物を捨てて流しちゃうってのはいかん...
フランスは食事中にかなりコミュニケーションをとります。私の地元では食事中にしゃべるなという雰囲気だったんですが、皆さんはどうですか?--日本語しかしゃべれない女とパリジャンの日仏国際カップルのゆるゆる日常絵日記です。現在フランスで結婚、同棲中。
It’s a life. 英語で聞いても深いな…と思った言葉
最近記事が前後しまくっているのですがお許しを。このアクセス数で身バレすることはないのでしょうが、出張を時系で追われたらちょっとなーと思い、後で書こうと思い、そ…
裾のIコード編み&地政学ボーイズ&フランス語でドイツは?🧶📚
本当は編み込み模様をシッカリ決めて!…タンクトップを編みたかったのにイマイチ根気も集中力も無くて💦裾の アイコード編みの仕上げだけが満足?したかな。(裾の三段くらいガーター編み、仕上げに アイコード編みにすると、伸縮性に乏しい夏の糸でも裾の収まりが良いと思ったので………) で、この猛暑でも読みやすかったのは、📚 やっぱり マンガで σ(^_^;) 地政学ボーイズ〜国がサラリーマンになって働く会社〜5 ←bookwalke...
Tere Tulemast!(ようこそ) ご訪問ありがとうございます^^ エストニアの生活をお楽しみください!上手く描けなかったけど分かりましたか?^^:手のひらを下に向けて差し出すスタイルwwいつみても「おっ」ってなる。ググってないけど、じゃんけんて世界共
Tere Tulemast!(ようこそ) ご訪問ありがとうございます^^ エストニアの生活をお楽しみください!似て非なる膝カックン!雪国ならではのやり方でもあるなと思った^^日本の雪国でももしかしてやってるのかな?でも危ないから真似しない様に!膝が痛むアル
誰のため記事なんですが、今度行く時のための私の備忘録。ヒースローはでかい…。電車ヒースロー駅からANAのカウンターまで、それなりに歩くことを忘れずに時間配分し…
Tere Tulemast!(ようこそ) ご訪問ありがとうございます^^ エストニアの生活をお楽しみください!日本は海の日で休日ですね!暑さに負けずにお過ごしください!今では早く言えるようになったよ!アルさん曰く、馬でも羊でも走る音は、コッパディでいいの
オーストラリアの医療制度には日本と大きく違うところがあります。日本の場合それぞれの専門医があり、花粉症や中耳炎、鼻炎になったら耳鼻科、肌に何かがあれば皮、胃腸が調子悪いなら内科と専門医に直接かかることができますが、オーストラリアではそれが不
欧州ぐるっとのロードに出ています。滞在中にもあれよあれよの円安ホテル代が比較的前金多めだったのが幸いしましたけど、帰着・精算前に請求が来る悲劇(同行者の分もま…
週末の頑張ったアレとか作ったアレとか飛びついたアレとか焼いたアレ
タイトルのセンスなさすぎよな。 土曜日は、Summer Ballの飲酒の影響でグロッキーだった人が約1名いたので、私がこけものズをスイミングに連れてった以外…
インドっておっきいですよね。世界で7番目だそうです。そう言われると…なんとなくそんなもんなんだと思うような順当なような。ひらったい国なのでアルゼンチンより移動…
本日の野獣サワードウ(食欲減退する呼び方ねw)。 上手に焼けて本人も満足していました。これね、別に惚気るわけじゃないけどほんと美味しいのよ。 さ…