メインカテゴリーを選択しなおす
今、ロイヤルホストでインドネシアから来日した友人を待っている。約束の時間からすでに3時間半・・・。😅 インドネシアから日本に送り出した技能実習生の仕事ぶり見学と会社挨拶に訪れた。計8名の団体さん。大阪ー京都ー岡山ー広島ー愛知とまわる。岡山でバスに乗り遅れたようである。 度々変わるスケジュールにヨメは日本企業に厚かましくもコンタクトを取る。決めても決めても変わるタイムスケジュールに企業の担当者も「来るときに来る、と思うしかないんです。」まっ、あるよね〜。 Tidak apa apa. (ティダッ、アパアパ) 気にしない、気にしない。文化の違いである。もしかしたら私の知っているインドネシア人の文化…
いつもはLとラブラブな感じのことばかり書いているが、実はしょっちゅう喧嘩している😅 喧嘩の原因は【国民性(考え方)の違い】が一番多いのではないかと思う。 …
今日は、ちょっとシリアスな話題。 実は、ここのところ、ずっと心に引っかかっている事がありました。 そして、少し長いです。 以前から、ちょいちょい、ブログ内で触れているですが、 義理の父母(特に母)、結構強烈なキャラをしていて、 とにかく、自分たち中心!な人たち。 特に義理母は、 色んな事に興味があって、とにかく色んな事に手を出して、 そして数年したら飽きる、ということを繰り返しています。 今は、台湾発祥のドラゴンボートという竜の形をしたボートに乗って、 みんなでパドルを漕ぐ競技にはまっていて、競技に出たりしています。 夫曰く、私と出会う前までは、ローラーダービーという ローラースケートはいて、…
ヒューマンドラマとして素晴らしいと思います。けれど文化が違うとはいえ、見ていて苦しいものがあります。 2020年製作・カメルーン・142分 ネタバレ度60%くらい ストーリー ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイに憧れ、学校に行きたい、教育を受けたいと思った少女・・だが、父、村人には理解してもらえない。 こんな内容です。 文化が違う、と簡単に言えば終わりなのですが・・とても苦しく切ない作品でした。 一生、この父親は娘を理解することはないと思います。 それをどうやって説明すれば良いのか・・。 周囲の人間も教育を受けていないせいか、考え方が違うのです。 説明してわかりあえる・・のは難しいかと…
ソックスを編む方は中々、進まないまま…返却期限が迫る本の方を先に読んでいました。『ロシア万華鏡ー社会・文学・芸術』/感想・レビュー-読書メーター著者 沼野恭子 そこには 『ロシア』という言葉の表現の中に西欧に伝わった東欧や日本(ジャポニズムと呼ばれ日本の文化がフランスなどに関心を持たれた)の文化も。今まで漠然と西洋の文化と思っていたものの幾つもが、ロシアを故郷とする人々が生み出したものが多かったこと...
92歳のお婆さんの話 都会と田舎の色彩感覚と派手・地味の感覚の違い
しばらく間が空いてしまいましたが、今回は、92歳のお婆さんに戦前の銘仙のイメージと、田舎と都会の色彩感覚の違いについて聞いてみました。(前回の話はこちら→92歳のお婆さんの話 庶民は戦前の高級呉服の色柄は知らない、戦時中の苦労話) お婆さんには、Мさんのお母様のエピソード、田舎の20に80着物の話をしました。(過去記事→田舎好みと20に80着物 ~Mさんのお母様のエピソード~田舎好みと20に80着物/ Mさんのお母様...
クリスマス音楽を聴きつつ編み🧦【読書】外交と文化と植物の不思議と
クリスマスまであと2ヶ月も無い?!気ばかり焦る今日この頃、とりあえずソックスは編み上げたい🧦 と思い始め、 まず実用的な黒のソックスから。毛糸は少し奮発したのだ。フィンランド🇫🇮の NOVITA ひと玉で1足のソックスが編めると書かれている。今年は全員のぶんの、暖かいソックスを編んでみたいと(勝手に思ってる😅)普段から黒いズボンが多い男子たちには、やっぱり外出時に駅のホームなどで待つ時などに少しでも寒さが和ら...
外来特定生物で困ってるくせに、逞しくそれ取って食ってる奴を陥れる。了見の狭めーこすい奴ばっかだぜ
服飾は自由。服装は自由。それは人生も同じ。ここは、そう考えるオレの要塞。
【日記】日本と違う韓国のカラス?まだ見ぬ訪問者とミミちゃん。
韓国にカラスっているの?ん~いると言うか別の鳥と言うか…。韓国のカラス的な鳥のご紹介と我が家のニャンコの出会いの話です。
更新情報▽株式会社リーフ▽は大阪の北摂・箕面市にある外構・エクステリア・庭の設計・施工会社です。門柱やアプローチのデザイン、カーポートやウッドデッキの設置、植栽計画など、新築~リフォームまで幅広くご提案します。
腰を折って話し出すのもイタリアの文化 皆でおしゃべり、World Voice 連載
外国の人と話をしていて、なかなか自分が話をする機会をつかめなかったという経験のある方は、意外と少なくないのではないかと思います。話すこと自体が苦手、何を...
また謎の日本語を発見してしまいました。それは何かと言いますと、ネットで見かけた「ヌン活」。ぬん?なんじゃそりゃ?早速「ヌン活ってなに?」とGoogle先生に聞いてみたら「アフタヌーンティーを楽しむ活動」だそうで…何でもかんでも略した上に「◯◯活」ってするこの風潮は一体どこからきたんでしょうかね。”ヌン”の響きがなんかダッセェ、の一言に尽きますが、やってる人たちは優雅な時間を楽しんでらっしゃるんでしょうねぇ。ダサめな方が可愛さを強調できるとかいう高度な技術なのかしら…? それにちょっとだけ関連して、日本のスタバで新発売されたクリームパイが「王蟲っぽい」とか「ジャンボタニシの卵」って話題になってる…
こんばんは。いつもご訪問・応援ポチなどありがとうございます。今日も素敵な夜となりますように。笑顔多めで♡ にほんブログ村 駐在妻ランキング ***ザルツブルグ…
世界最古のレストランへ! ザルツブルグのシュティフツケラーザンクトペーター
こんばんは。いつもご訪問・応援ポチなどありがとうございます。今日も素敵な一日となりますように。笑顔多めで♡ にほんブログ村 駐在妻ランキング ***ザルツブル…
韓国のお洗濯事情。空気が汚くて外に干せないって本当?どこに干す?ベランダ?
これから韓国に移住する予定のある方は、お洗濯の参考になってくれたら嬉しいです🌟韓国で数年住んでいるので、今はもう慣れてますが韓国では日本の様な外に出れるベランダと言うものが、多くありません。なので、ソンチャンは私と知り合った時くらいに聞かれ
日本とカナダの文化の違い①【レストランでの食事マナーと注文編】
こんにちは!おうち英語の取り組みをまとめたくてブログを始めたのに、未だに英語にまつわる記事を一つも書いていないしずくです。ということで、手始めにカナダでの経験を元に【カナダと日本の文化の違い】をシリーズ化して記事にしてみようかと思います。 記念すべき第一回目は、カナダのレストランにまつわる文化の違いについてご紹介します。 まず、日本のレストランや定食屋さんでは、何か注文がある場合に自ら声を出して店員さんを呼びますよね。実は、その行為はカナダ(というより北米)ではマナー違反なのです。
■あらすじ ●ジェン…主人公、優等生タイプだが無職●ダリウス…ジェンの恋人●アダム…ジェンの仲間、割と薄情●ミラ…アダムの恋人、医師●ゲイリー&ルイス……
【おもしろ科学雑学】左右が存在しない世界があるらしい【ヘブバン関係なくない?】
おもしろ科学雑学part1として、今回は左右前後の無い世界についてご紹介していこうと思います♪もはやヘブバン関係ないじゃないかと思う方もいるかと思います!その通りです、やりたいかっただけです!!!!
暑さをしのぐインドのドリンクの話しから過去の自分にタイムスリップ
1日に何回言うだろう暑い‼︎今日も熱中症警戒アラートのお知らせは極めて危険 外出は控えて運動中止*就寝時も積極的に冷房を使用するように部屋の中でも水分補給を忘…
国際恋愛!気になるポイント!用心深い私が結婚前に確認した事!経験談
用心深い私は、旦那さんにカップル当時色々気になる事を聞いていました。でもそれは、自分の為でもあるし、結婚してからの2人の生活にも関係してくることなので!特に国際結婚を考えている人は、少しでも気になる事があれば何でも彼氏さんへ聞いてみる事をお勧めします🌟
東京育ちの人に、子供の頃に遊んだ「だるまさんが転んだ」は、関西では「坊さんが屁をこいた」って言うんだよ、と教えてあげるとドン引きされました 「な、なんて関西弁は言葉のチョイスが汚いんだ
小さい頃から、家庭でも幼稚園でも学校でも、人のものを勝手に使ってはいけません。必ず使ってもいいか尋ねてからにしましょうと教育されたのではないだろうか、我々日本人は。 その教育が身体中に行き渡っている私には、どうにもこうにも耐えられない人たちがいる。 人種差別?いや、そうじゃない。...
毎週金曜日は、職員同士が交代でスナックを職員数90人分くらい用意します。 昨日2人の先生方から連名で、 『明日はスナックでなく、Cinco de Mayo に因んでタコス🌮ランチを用意するね。』とメールが来ました。 自宅からトルティーヤブレッドや焼いたお肉を持って来るのか...
ドイツから中国北京へ 私のチャレンジ Challenge yoga No.2
こんにちは、MIKKOです。No.1 のドイツ生活の始まり記事の続きを書いていきます。 https://mik
カリフォルニアっ子(娘)が見た東京の(一部の)若い女の子たち
東京にいる娘達が時々写真を送ってくれます。 『二人で会って、タラコスパゲティを食べたよー。』 とか、 『くら寿司に行ったよ。』 えっ?これ何? 寿司クレープで、中に揚げたおにぎり、鮭の刺身、クリームチーズ、玉子入りですって。 日本でも寿司が進化してますね。 ちなみにウチの近...
海外の人が実は見ている,日本人のココ!私が言われた体験談と韓国歯科
日本人同士ではあまり会話に出ない人の歯並びですが、海外の人は、日本人は歯並びが悪いと言う印象を持っている人もそこそこいるようです。私が韓国で経験した体験談です。
こんにちは。初めまして。MIKKOです。始めてブログを書きます。私は遠い昔に3年働いただけで就業経験はほぼなし
アンニョン昨日のブログ『どこにも売ってないアイスとヤオコーのおはぎ』アンニョン❗昨日のブログ『新大久保でバズったチーズびよーん!チーズボールを今頃手作り』アン…
日韓カップルあるある③韓国に来てわかる事、優しさ&注意する事!
日韓カップルならわかる⁈あるあるの第3弾!私の経験と旦那さんから聞いた本音などから、いくつかピックアップして書きました!最後には気を付ける事も書きましたので読んで、、ふぅ~ん、なるほどっと、思ってもらえれば幸いです!
こんにちは、ACOです。 今回は、vol.15の続きです。 つ.....つ.....ついにっっ❗️この日がやって参りました、本日は、生徒達が新居となるアパートに入居する日ですっっ❗️.....今までの苦労が走馬灯のように頭の中を駆け巡り、「あー疲れたなーまったくもー大変だったなー😩 」と思っていると、頭の中の片隅にわずかながら存在していた、教師である自分がひょっこりと顔を出し、「何を言っているのだ❗️❓今日は、生徒達の新たな門出というと大げさだけど、新たな一歩を踏み出す日なんだぞ❗️もう一踏ん張りだっ❗️頑張るのだっ❗️」と熱弁を振るったので、かろうじて、教師としての責任を思い出すことに成功し…
日韓カップルあるある②付き合ってわかる韓国人彼氏とアドバイス♪
韓国人彼氏がいる日本人の女の子や、日韓カップルだったらこうじゃないかなぁ~と思う、アルアルをまとめました!①に続いて簡単なアドバイスも書いてみました♪日韓カップルあるある2ブログです。
アメブロさん、当たってます! 下手な占いより確率高い。 ウクライナへの攻撃はフランスから見てると対岸の火事どころではなく2軒先の火事に近い アフリカやシリア…
おはようございます&こんにちは。いつもご訪問・応援ポチなどありがとうございます。今日も素敵な一日となりますように。笑顔多めで♡ にほんブログ村 駐在妻ランキ…
こんにちは&こんばんは。いつもご訪問・応援ポチなどありがとうございます。今日も素敵な一日となりますように。笑顔多めで♡ にほんブログ村 駐在妻ランキング **…