メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりの山荘ネタ。GW後もバリへ行ってた時以外は毎週末行ってたのですがBBQして庭いじりしての毎回同じパターンだったので写真も特になくて。先週末の山荘は可愛いお友達が遊びに来てくれました☆自宅は30度以上とかなりの真夏日でしたがこちらはひんやり涼しいですよ〜梅雨の晴れ間で絶好のBBQ日和でした。ただ、6月でこの気温だと真夏はどうなるのでしょうか。。。さすがの山荘もちょっと暑いのかなぁ。お肉食べる?って言うと...
2023.06.10「小枝不動産」和歌山市毛見にある海沿いの豪邸!目の前が浜ノ宮ビーチ!
いつもありがとうございます株式会社カントリーライフの堀です。 にほんブログ村 またまた、読売テレビ「土曜はダメよ」小枝不動産のコーナーで物件を紹介して頂きま…
【物件紹介】大津市北比良のおしゃれ街区に建つ平家物件が出ました!
今年のGWは道混みそうですね、、、コロナ明け?もあり出掛けたくなりますもんね! そんなGWですが、弊社カントリーライフは5月2日~5月5日までお休み頂きます。…
2023/05/28「小枝不動産」和歌山県日高郡美浜町にある海沿いに建つ中古別荘が紹介されます!
いつもありがとうございます株式会社カントリーライフの堀です。 にほんブログ村 海沿いの家と聞いて皆さんはどんな家を想像されますか?白い家?岡の上に建つ家?今回…
ぎっくり背中にてほぼ動けなくなった山荘滞在でしたがお腹はちゃんと減るのです。浅間ミートへ買い出し。GW、すごい人!店内大行列でした。シーズン中はいつも駐車場止めるのも大変でしたが第2駐車場ができたので少しは行きやすくなりました。モモ肉はすき焼き用。焼肉用は赤身カルビハラミ牛ミノ牛ハツ豚ホルモンです。絶対焼肉屋よりホルモン屋が好きなタイプ。自宅からお米を持ってくるのを忘れたので嬬恋村のお米「鎌原米」を...
GW中の山荘での庭作業。まずは大量の落ち葉掃除と草むしりに明け暮れます。これ山菜?フキノトウとかも生えてました。でもよく分からないから食べる勇気はありません。買ってきたもみじを植えました。もみじがライトアップされるようにソーラーライトを埋め込んでみました。ソメイヨシノとピラミッドアジサイ。ド素人が桜なんか植えてちゃんと花を咲かせられるのでしょうか。アナベルはネットで注文。植物をネットで買うなんて初め...
GWは山荘へ。昨年のGWはまだリノベーション工事中だったので今回初めてのGW滞在。GW始まりの土日は荷物も多く猫たちを連れていける状態ではなかったので2日間は日帰りで通って荷物を運んでいました。冬の行かない期間は布団やタオル、カバー類などは全部自宅に持ち帰り保管してました。なんとなく、数ヶ月も風を通さない家に布団類を置いておくことに抵抗が…でも毎回かなりの大荷物になってしまうので今年からはちょっと考えないと...
締結とは別の話になりますが別荘購入の理由・マインドなどなど最初は安く山小屋を購入しDIYで楽しもうでした。5.6年(もっとかも)webメインに探しましたが、本…
今日は東京の不動産事務所に。決めちゃいました!別荘。パチパチ^_^ロケーション、建物デザイン、価格やっと三拍子?揃い※価格はかなりはみ出てます(;_;)5年く…
遠いのに高速バスに乗って今日、先日の別荘地へまたまた内見行っちゃいました。うーむ。何度見ても自分らしく、全国の予算内の物件はほとんど見ましたが、これ以外ビビッ…
やっと買付証明まで来れました。今度は金策!お気に入りの物件は全てを投げうって用意できない額ではないのですがそこまでしたら、諸経費などが発生した場合お手上げです…
別荘ローン申請からだいぶ経ちました。来年になるかなぁ。近々、銀行が物件を見に行くみたいです。引き戻るなら今しかないのですが申請通れば突き進むしかないですね。待…
昨年末から買ったままだったベネリm2結婚、コロナ、引っ越しなどなどで射撃場へ行けなかったのですがやっと初撃ちとなりました。最初はクレーにあまり当たりませんでし…
最近、お疲れでしたので自分にささやかなご褒美をと^_^小さなバッグを購入しました。サコッシュより大きくて手軽なバッグを探してました。ハイブランド、アウトドアブ…
㊗️新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2023年世界中のみなさまとっても素敵で華咲く一年になりますように!今年もチャレンジし…
今年の初詣は神楽坂の赤城神社に。私にとって、気持ちの落ち着く神社のひとつ^_^空の青さがステキな一日でした。赤城神社らしくオシャレなおみくじ大吉!!!良いこと…
やっと銀行から諸条件はあるもの審査が通りました!だいたいは問題ないかなぁと感じでしたが1点地目を変えるとあります。??山林から宅地にとまさかの税金変わっちゃう…
昨日は3週間ぶりに山荘へ行ってきました。行く途中、中之条のお蕎麦屋さんでランチ。「そばきり吾妻路」こだわりのお蕎麦やさんらしいです。5種類の岩塩が登場しお塩でも食べてみてくださいね。ですってよ!意識高くて震える←お蕎麦は4種類。蕎麦にはそばつゆはついてなくてつゆは別でオーダーするスタイル。そばつゆはわさび抜きなら50円引き。手挽きそば切り。石臼で手挽きした二八蕎麦。こちらは細切りの九一蕎麦。天ぷらを頼ん...
今週も山荘へ。ピークは過ぎてしまった感じはありますがまだまだ素晴らしい紅葉を見ることができます。あまりにもいいお天気なので山荘へ行く前に寄り道して行こう!つまごいパノラマラインを通って目的地へ。もう駐車中バックモニター越しでもわかる素敵な景色。駐車場から歩いてすぐです。やってきましたよ。愛妻の丘。愛妻家の聖地!ほら、うちのダンナ愛妻家ですから←ここで絶景に向かって愛を叫ぶそーです。愛を叫ぶ前にこの...
築30年以上の中古別荘をリノベーション。今回は玄関とトイレのBefore afterです。まず玄関はこんな感じでした。内見の時に撮った写真です。玄関ドア上部にはステンドグラスがはめられてました。靴箱も大容量で玄関ホールも広めなつくり。玄関ホールに面してお風呂とトイレ。こちらの玄関がこうなりました。リクシルの玄関ドアに変更。住むわけではないので靴の収納はいらないと思い大容量の靴箱は撤去。玄関タイルはそのままです。...
山荘へ出発する日の朝。サンルームのように暖かい自宅でご機嫌で寝ているにゃんず。こんなに気持ちよさそうに寝ている二人をキャリーに入れて2時間車に乗せて寒い山荘へ連れて行くことができますか?できないよね〜…寂しいけど今週もお留守番しててもらいます。おうちでいい子にしててね。暑い夏は絶対に連れていきます!では山荘へ。いいお天気。少しひんやりしてますが明るいうちにお肉焼こう。寒い中冷え冷えのスパークリングで...
山荘のキッチンリノベーション。築30年以上の中古別荘のキッチン。上も下も収納はたくさんありました。ステンレス部分はピカピカで綺麗だったので水栓とクッキングヒーター交換して扉にリメイクシート貼って…なんて購入当時はDIYしようと考えてました。そしてキッチンの後ろには造作のカップボード兼カウンター。表も裏側も収納タップリでした。キッチンへの出入り口はこんな可愛いアーチ型。とまあ、こんな感じのキッチンだったの...
週末山荘暮らし。お庭の木々。先週よりも色づいてきました。確か昨年は黃葉だったような?でも不思議なことに今年は真っ赤なのです。昨年の写真↓黄葉先週末。とーってもいいお天気だった北軽井沢。浅間山がくっきり。別荘に行く前にランチへ。ルオムの森。見事な紅葉。黄色いから、黄葉っていうのかな。ツリーハウスがある!こちらでピザ食べまーす。忙しいみたいで、焼き上がりまで時間かかるそうです。焼き上がるまで素敵な森を...
週末山荘暮らし。すごくいいお天気の朝。気持ちがいいので外で朝食を食べよう。お外でごはん食べるって最高☆本日の食材でございます。前日、角上で買ってきたサンマとソーセージ。そして我が家ではマツタケと呼んでいるエリンギ笑ストウブでご飯炊いて味噌汁はインスタントね。調味料が醤油と塩胡椒くらいしかないので山荘でまともなお料理はできません。イワタニの炙りやでサンマを焼きます。大炎上。焼き網に油塗ったけど皮が貼...
週末山荘暮らし。北軽井沢は紅葉が始まってドライブしてるだけで楽しい季節になってきました。山荘に到着してすぐにBBQの準備。今回、食材は角上で買って山荘へ向かいました。角上のお鮨、コスパよくて美味しいよね。今日はホタテと牡蠣も焼いちゃう。ホタテのうろは焼く前に取った方がいいのかな。焼けてきましたー!ホタテはバター醤油。牡蠣はレモン。ホタテも牡蠣も美味しすぎる…今日のメインはステーキ。安いオージーのモモ肉...
週末山荘暮らし。最近はもっぱら庭いじり。マンション暮らしで庭と無縁の暮らしから一転。ムダに広い庭の手入れに明け暮れています。。。庭を全部整備するのにこのペースだと5年はかかるw計画性もないのでいきなり花なんか植えてみる笑クリスマスローズって冬に咲くんだって。寒さに強いので寒冷地でも大丈夫らしい。花を植えるのはいいけどあまりごちゃごちゃとカラフルなお庭にはしたくないの…でもこんな感じのカラーだったらい...
週末山荘暮らし。今回は木曜から4日間。もうダンナが山荘LOVEすぎて止められない。金曜日は会議だけだから山荘で仕事できるっ!木曜の夜から山荘へ行っちゃおう!!!…と、とにかく1日でも早く山荘に行きたがる。そんなわけで現在自宅と山荘、半々くらいの生活です。野菜、めちゃくちゃ安いでしょ。10月から値上げ値上げで大変だけど野菜がこれだけ安く買えるのは助かります…私、ここ5年くらい家計簿をつけているのですがかなーー...
先週、FF式輻射ストーブを設置してもらいました。9月にもう暖房騒ぎ?って感じでしょうがこちら本当に寒いのよーーーー!私、この山荘に出会うまでFF式ストーブというものを知りませんでした。燃焼に必要な空気を屋外から給気して屋外へ排気するからお部屋の空気が汚れず換気の必要もないそうです。燃料は灯油ですが灯油タンクから配管がつながっているのであの面倒な給油が必要ないのーーーー!すんばらしい暖房機器じゃん☆リフォ...
やっと家の中が落ち着いてきたのでぼちぼち庭の作業を始めてます。カインズで砕石をちょこちょこ買っていたのですがこんなちまちま買っていてたら埒が明かない…というわけで業者に頼んで砕石を2立米持ってきてもらいました。浅間石の砕石です。浅間山が噴火した時の溶岩石。すごく水はけがいいそうです。まずは駐車場から玄関までのアプローチに敷きました。今まで土の上を歩いてましたがでこぼこしていて水たまりがあったり雨の日...
3連休をはさんで、先週から1週間ほど山荘に滞在してました。光回線も入ってネット環境が快適になりダンナもモートワークできるようになったし。ほぼ毎日BBQ!すぐ飽きると思ったけど飽きないねぇ…準備らくちん。片付けらくちん。(炭おこし係の苦労は知らんけどw)焼くだけなのにウマい!夕方になると無性にお肉焼きたくなる。安くて新鮮で美味しい野菜があって美味しいお肉も手に入る環境。もう本当に最高。ちょっと寒いなー…とい...
ハギレを吊るして過ごしていた窓にやっとカーテンが付きました。レース用よりも厚手のリネン生地を使いました。生地がしっかりしているので縫いやすくて透け感もなく風合いも素敵です。でも全部仕上がるのはまだまだ先です…(遠い目)【1m単位】150cm幅 リネン 100% 生地 中厚地 オートミール R0831 / ホワイト R0491 麻 布 無地 厚手 ベージュ ナチュラル 広幅 幅広 ハンドメイド 手作り おしゃれ カーテン テーブルクロス イ...
今週もコストコで千円台の安いワインを買い漁って山荘へ。山荘で飲むお酒が美味しくてねぇ…(←どこでも言ってる。)ついつい飲みすぎてしまう日々。この日は土砂降りの雨でしたが天気なんか関係なくBBQを楽しみます!今回のお肉は浅間ミートで買ってみました。この界隈で大人気のお肉屋さん。夏休み中はいつも車がいっぱいでなかなか寄ることができませんでした。霜降りカルビーーーーー☆まだまだ霜降りのお肉にときめいてしまいま...
北海道千歳市より…北海道と言ったら魚介って感じですがジンギスカンも美味しいですよねー☆大好きな生ラム!200g×3パック入りの600g入り。タレもついてるよ。【ふるさと納税】特撰 生ラム(冷凍)タレ付 600g<肉の山本> ラム肉 羊肉 ジンギスカン タレ ラム 鍋 【北海道千歳市】ギフト ふるさと納税価格:12000円(税込、送料無料)購入最近のふるさと納税は山荘で焼けるシリーズ。というわけで山荘でジンギスカン。残念ながら直売...
週末の山荘滞在。金曜日の夜に山荘へ行って日曜日に自宅に帰るという日程。猫たちはだんだん慣れてきたけど…ちょっと毎週毎週では疲れてしまうかなと思い隔週で連れて行ってます。ですが猫たちのいない山荘にいても虚しいだけ。なんの意味があるのか?とさえ思ってしまう…とはいえ、やっぱり猫の体調も心配なので初めのうちは頻度を減らして連れて行こうと思います(悲)すっかり占領されたヨギボー笑初めて山荘に来た時は1時間以...
週末の山荘滞在。今回は待望のテレビが届きました。なんとAmazonさん。時間指定こそできませんでしたがまさかの翌日配達ですよ。検討してたネットショップや量販店は配達まで結構時間がかかる所が多くて…この地域は何曜日しか配達できないとか追加送料がかかるとかいろいろと面倒で。Amazonは設置までお願いしたい場合は追加料金110円!なにその激安な設置料←ちゃんとヤマトさんが運んできてくれました。思ってたよりデカイ。そし...
今回の山荘滞在は5日間。なんとなく洗濯物が溜まってきてそろそろ帰ろうかと。洗濯機欲しいなー。普通に生活するにはまだまだいろいろな物が足りなくて…結構いろいろ揃えたと思っていたのですがいざ生活してみるとあれがないこれがないって気づきます。まあ、あったら便利だけどなくてもなんとかなる物は後回しにしよう。山荘へ行く前にコストコへ行ってワインやらキッチン用品やらを購入。iwakiのイベントやっていてガラスボウル...
リフォームが終わって初めて山荘にお泊り。ダンナの夏休み1週間あったのですが何泊するとか決めずに行ってきました。まずは朝イチコストコとかツルヤに行って買い出し。車に詰まるだけ荷物を詰め込み寧々とラムを連れて山荘へGO!病院以外にお出かけしたことないにゃんず。片道2時間の車の旅…大丈夫かな?最初はにゃーにゃー、ギャーギャー泣いてましたがなんとか車酔いもなく無事に到着。よくがんばったー!山荘に着いてキャリー...
着々と山荘の準備が整ってきました。ですがまだお泊りしてません。。。土日に日帰りで通ってます。カーテンもレース部分だけですがいくつか仕上がりました。これから裾上げです。最近、裾を長めにして床につけるやつ流行ってるの?いつも床を綺麗に保ってないと無理なやつ。猫毛が舞う我が家では絶対できないスタイル。メインのカーテンもこれから作りますが生地は購入してあるけど水通しとかしてなくて…出来上がる頃には夏が終わ...
この土日も山荘へ。途中でランチ。八ッ場ダム近くのうどん屋さん。週末はいつも混んでいて何回か行ったけどいつも断念してたお店。この日は開店11時の5分前に到着してすぐに入店できました。でも20分くらいですぐ満席。待っている人も多数いました。「うどん専科 麦の香り」大海老天ざるうどん。コシっ!コシがすごいー。こんなコシが強いうどん食べるの久しぶり。つるつるで美味しかったです。野菜天ぶっかけうどん。どどーんと7...
自宅にマットレスが届きました。圧縮されて届くとはいってもかなり大きかったらどうしよう…なんて少しドキドキしてましたが本当にコンパクトで逆にびっくり。寧々ちんチェック入りまーす。ちゅーるじゃないわよ。というわけで、マットレスやその他もろもろたくさんの荷物を車に詰め込んで山荘へ。天気悪かったので3連休の最終日に1日だけ。きのこが生えてる。なんか気持ち悪いwそしてたくさんの虫たちと出会いました…山だもの。虫...
昨日は、1ヶ月ぶりの山荘へ。突然ですが、別荘って呼ぶのやめた←今まで別荘別荘言ってたけどなんかちょっと違うよねw…って。山荘の方がしっくりくるな、と。そんなの好きに呼んだらいいんだけどね〜山荘はリネンのカーテンにしたいけど既製品は高くて高くて…昔の家だから無駄に窓が多くて全部買ったら結構な金額になってしまいます。なので全部作ろうと思います!多分…がんばれる気がする…もしかしたら途中で既製品買ってるかも←生...
3連休は別荘へ。先週来た時は庭の雪はほとんど解けていましたが、また雪が降ったみたいで一面まっしろ。冬は別荘で過ごさないと決めたのに、やっぱり雪景色も楽しみたいな。内装リフォームはだいぶ遅れてまして、まだこの通り何も進んでません。2つある和室。両方、洋室に変更します。和室の全ての窓には障子がついてます。(この写真は、夏に撮ったもので、壁のシミみたいなのは消毒液みたいなのをかけた跡です。)障子を全部外し...
日曜日、北軽井沢のクラフトフェアへ。素敵な作品がたくさん。食器類買うのはしばらく控えようと決めたのに。ビビッと一目惚れ。めちゃくちゃ素敵なティーポットとカップ。長野県にある「森の花工房」さんのもの。すごくいいお天気で気持ちよかったー☆ここ1ヶ月…休日は、ほぼ北軽井沢通い。実は。こんな森の中に…別荘買っちゃったの。軽井沢の別荘。いえ。北軽井沢の中古別荘…古民家…的な←めちゃくちゃ安い物件です。すぐ使えそう...
先週末も土日2日間、北軽井沢通い。ガソリン代が大変なことになってる…今、ガソリンが高い…下道でいけるので、高速代がかからないだけよかったと思おう。素敵なカフェでランチ。「KAFE」少し寒いかなと思いましたが、テラス席でも過ごしやすい気温。店内も素敵でしょ☆週末限定のプレートランチ。コーヒー美味しかった。やることたくさんあるのに、ゆっくりと長居してしまいました。さて、わが別荘へ。まだ紅葉してません。どんぐり...
前回ブログを書いたのは、8/3でした。 それから早や4ヶ月が経ちました。 この間に淡路島に何度か通い、色んな場所の物件を見て回り、やっと イメージしていた物件が見つかったので、購入しました! 物件購入までに色んな難題もあり、契約に至るまで3ヶ月の時間を要しました。 正直言ってちょっと待ち疲れましたが、やっとスタートラインにつくことが できて嬉しい気持ちです♪ 淡路島別荘 部屋からの眺望 淡路島の西海岸に位置する、部屋から海が一望できる物件です! これからフルリノベーションして、バケーションレンタルとして来春に オープンを予定しております。 これからリノベーションの様子や、各種手続きなど役に立つ…