メインカテゴリーを選択しなおす
〜60歳になるまでにやっておきたいこと〜その13「好きなところに行く」~3か月ぶりの淡路島モンキーセンター編~2023年4月1日 土曜日3か月ぶりに淡路島モンキーセンターに行きました。淡路島の海鮮丼まずは腹ごしらえということで、道の駅あわじ
泊まり勤務最中、行けるタイミングで出撃~2か月ぐらい間が開いて超久しぶり。。。大谷登板のTVが気になって2時間ちょいぐらいの短期決戦今年は不調な感じだったの…
糖度日本一!淡路島産玉ねぎを丸ごと一個使用したカレー【淡路島カレー&琉球卵とじ丼】
今回はイオンライカムのフードコート内にある 【淡路島カレー&琉球卵とじ丼】さんの紹介です。 淡路島と琉球のコラ
賛否両論ありますが2年後に万博が開催し、その後にカジノの誘致が決まったことで大阪湾を取り巻く環境が大きく変わり、今も淡路島は変わりつつありますがその時にはますます変わりそうで楽しみです。...
パソナHR HUB「HELLO KITTY SMILEペア入場券」など合計25組50名に当たる!(23/4/30まで)
キャンペーンページの「キャンペーンに応募する」ボタンをタップし、プレゼントのコースを選択し、必要事項を入力のうえ応募すると「HELLO KITTY SMILEペア入場券」などが抽選で合計25組50名に当たりますよ~!キティちゃんファンはぜひ
ぽっぽぽっぽ~でち お昼ごはんのあとはすぐお隣の道の駅あわじさんにお邪魔したでちよ ちょっとお買い物とお散歩タイム そちて重要ミッションでち まったく重要じゃないけどね 以前からここにポケモンのマンホールがあるの知っていたので 寄ったついでにちょこっとお写真 またまた移動して淡路島ラストはあわじ花さじきさんでち ほとんどお花が咲いていないことは事前チェック済みでしたが 悲しいほどに...
3月末に納船された新艇の初陣出撃~~早朝から4人ものゲストさんが乗り込んできていざ出撃。メインは真鯛狙いでしたがスカの可能性大なので行けたら残業のジギングも…
ぽっぽぽっぽ~でち Lamerさんにお邪魔したでちよ 元縫製工場だった建物を改装したカフェ&セレクトショップで 2階(完全キャリーイン)と3階のテラス席が同伴OK ただ階段なのでバギーだとかなり大変っ(パパが) もちろんテラス席を選択でち 明石海峡大橋を望むテラス席 気持ちが良い季節で快適でしたが屋根がないので 季節や天候にめっちゃ左右されると思われます オーダーを済ませてテラ...
前回のブログで紹介した江井の物件は、結局購入することが出来ませんでした。 一番手の方が購入を決めたらしく、残念ですが仕方無いですね。。。 もう春はそこまで来ていますね! 自宅の近くを自転車で走っていたら綺麗な梅が咲いていたので撮影しました☆ 梅 温かくなってきたら西海岸の波風も少しは落ち着くと思います! そうなれば、BBQのシーズンがやってきますね! 早く暖かくなって春が来てほしいですね♪ ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路島のオーシャンビュー貸別荘「AWAJI OCEAN BASE」のホームページはこちらから
淡路島にある「オーベルジュフレンチの森」で、子供たちが還暦のお祝いの食事会を開いてくれました。趣の異なる3つの棟で、地元淡路島の旬の食材を使用した、本格的フランス料理がいただけます。この日は、「和」「フランス料理」のフュージョン料理と、ワインのマリアージュをコンセプトにした、LaRoseにて、お祝いしてくれました。映えスポットで記念写真を。淡路島の旬の苺を使用した特別コースロウソクの炎を吹き消したのっていつぶりだろう??一息で消せなかったわ(笑)肺まで弱ってきてる⤵・苺と淡路グルメトマトのガスパチョ・リエットと苺のグジェール・淡路野菜サラダ苺のヴィネグレット・鮃とシラサエビのキャベツ包み・淡路和牛の赤ワイン煮込み・フォンダンショコラローズマリーの香り・お茶とお茶菓子豪華なシャンデリア・・・何度見上げたこと...還暦食事会
人間はいつも緊張感の中で過ごしていると何処かで緊張の糸がプチン!と切れそうな気がします気持ちがゆったりとして身体もほんのり温かい〜と感じれる場所が少しでも...
春の晴天は空が青く雲が白いそれって当たり前の様でなかなかすっきり晴れやかな空は拝めないけれどこの日は格別~まるで絵の具で描いた絵のよう・・・空を舞う白い妖...
ぽっぽぽっぽ~でち パパが休みの3月上旬 いつものあの橋を渡ってドライブぽっぽ 勝手知ったる場所に到着でち どこに行こうか迷ったら淡路島にわたる癖があるので おーちゃんもすっかり勝手知ったる場所になっちゃいました とりあえずここでぽっぽでちよ ママはスタバでフラペチーノ 毎度毎度お約束のパターンでち お約束といえばここもお約束なのだ まったく変わり映えしないけど おーちゃんが...
おはようございます!全国旅行支援の兵庫県版ひょうごを旅しようキャンペーン&洲本市ふるさと納税返礼品の宿泊券…を利用した淡路島旅行記の続きですさてさて…宿泊した…
おはようございます!全国旅行支援の兵庫県版ひょうごを旅しようキャンペーン&洲本市ふるさと納税返礼品の宿泊券…を利用した淡路島旅行記の続きです前回分はこちら↓『…
年度末の3月は色々と用事やらがあって沖に行く機会が取れずでご無沙汰。ま、釣れてるなら時間割いて出撃しますがサッパリなので・・・で、2011年から乗ってた親父…
こんにちは!全国旅行支援の兵庫県版ひょうごを旅しようキャンペーン&洲本市ふるさと納税返礼品の宿泊券…を利用した淡路島旅行記の続きです前回分はこちら↓『淡路島・…
こんにちは!昨日の朝は同時刻に2記事upしてしまいボケボケな空です実はここ数日旅に出ていたので↑言い訳ですチラシ日にしまパトも出来ずこないだのチラシの500円…
現在制作の中の動画に「淡路島の釣り場44ヶ所紹介します」があるのですが、なかなか動画制作が進んでいません。理由としては1:長い。(15分以上あり、従来動画では作ることのなかった長さ)2:新しい試み。(動画内にGoogleアースのツアー動画などを入れるなど新しいこと
昨日塩田に行ってきました。本当は別の場所でサビキをしようと思ったのですが…気分を変えて移動しました。去年の具合とは裏腹にまったく当たりなしオキアミをつけて足元に落とすとメバルやガシラが釣れましたが肝心のアジは来ず帰り際に地元の人が「あーあ〇〇←(当初行こ
この時期でもサビキ釣れる?!淡路島某所の〇〇〇に行ってきた!【釣行記】
3月上旬。それまで私が通っていた津名港が私のチャンネルの動画にあるように一部釣り禁止になってしまったので。一時釣りを中断することに。実はそれまでもシー〇イトのおっさん初め、地元の方からも電話で〇〇〇でイワシ・アジが釣れているということを聞いていたのでそこの
早くも3月後半になりました。年度末ということで仕事で頭がいっぱいで忙しい人。学校が終わって楽な学生などいろんな境遇の人がいると思いますが。私の頭の中はキスでいっぱいです。淡路島では早くて4月中頃から少しずつキスの釣果が出始めます私の去年の初キスは5月15日そ
Youtubeの収益を使ってダイワミニクール(6,5L)を買いました!従来使っているクーラーでは少し大きいので一回り小さいサイズが欲しかったんですよ!主にタイトルにもあるようにキス釣りやアジの一本釣り・その他の小物釣りで使っていきたいと思います早速前のクーラーに貼っ
淡路島某所 行って来ましたサビキ釣り!【釣行記】あとYoutube登録者2000人!
みなさんこんにちは!昨日のブログでも書いた通り今日サビキ釣りに淡路島西浦の自宅から淡路島某所の釣り場まで行って来ました。10時過ぎぐらいに釣り場に到着です釣り場に着くなり上の写真の通り、イワシ!イワシ!イ ワ シ !一面のいわしです!早速始めていきます!こ
昨日の夜に書いた竿が早くも届きました!のばして竿を持った感じでは想像以上の軽さで軽くふってみてもぶわんぶわんとなる感じはなくある程度の張りがあって1000円の竿とはまるで違いました。 クーラーも買ったし竿も買ったのであとは釣りに行くだけなのですがキスのシーズ
淡路島に行ったのは黄色のラッパスイセンを見る為に行きました個人の方が所有する水仙の丘約10万本のラッパスイセンを見事に手入れされて期間限定で見学させて頂け...
昨日載せた伊弉諾神社は日本で最初の夫婦神イザナギノミコトとイザナミノミコトの二神を祭る神社と書きましたがその象徴の様な御神木があります寄り添う様に二本の木...
第2回HPS代表の淡路島パワスポ巡り旅 ~お礼参り編その1~
雨の中 海を拝みながら わたくしHPS代表は 海鮮丼を喰らう豊かな生活を楽しんでおります(☆∀☆) え? ここはどこって? そりゃ 【淡路SA下り/兵庫県
洲本温泉 ホテルニューアワジ別邸 淡路夢泉景 / 尾上温泉 紅鮎
2005年2月、洲本温泉「ホテルニューアワジ別邸 夢泉景」に宿泊。 この時の記録も写真もなし。 翌年10月に泊った時の記録があるじゃん。 せやな、乞うご期待~。 それまで、ホテルの様子をこちらでご
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と、年明けの3ヵ月はあっという間に過ぎると昔から言われています。その通りであっという間に3月末になりました。...
この時期の雨の合間の晴れ日って大事なんですよねこの日も朝から晴天~という事で朝から急遽淡路島に行きました!青空の日に淡路へ繋がる明石大橋を渡ると気持ちいい...
旅館の朝ごはん❤️鳴門鯛活造り 観光旅館【いび】@兵庫県南あわじ市(淡路島)
宿泊プラン詳細[旅館 いび]-じゃらんnetwww.jalan.netいび兵庫県南あわじ市阿那賀833-1 食べログ いび (南あわじ市その他/料理…
淡路2日目です 朝は旅館ホテルの朝食バイキング 朝からいっぱい食べました~ ホテルを出て某玉ねぎの直売所へ行ったのですが新玉ねぎを扱ってない店だったので現在は…
この記事は3月12日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。今回のアワイチにサプライズな参加者登場。今から11年前に入会したボーンズさんです。...
淡路島で生まれ育った者にとって最近の淡路島は別世界のように思われます。大鳴門橋に始まり明石海峡大橋でクルマで移動できるようになり、今では様々な施設や店舗ができて島外からの来島者が増えています。まるで別世界です😊。...
母が久々に淡路に行きたいとか・・・ 親戚にも一緒に行きませんか~って声掛けて6人で淡路島へ 天気も良く最高のドライブ日和 あらかじめ皆さんの行きたい場所をリ…
3月1日に続いて沼島に行って来ました。 そろそろ乗っ込み本番も近いこともあって、春先最後の沼島の釣りです。 例年3月途中から4月一杯は沼島を封印しています。 …
この記事は3月12日(日)の出来事を書いたものです。アワイチは臨時漕会にとって特別な存在だ。臨時漕会草創期からアワイチを走る事で切磋琢磨し、絆を深めていっ...
いっちゃんです。 この前行った淡路ワールドパークONOKORO。ここにある、アトラクションの一つ『立体迷路』 ひーちゃんが入ろうと言うので、2人で入る。旦那は待機。入り口で係員さんに「平均15分ぐらいです」と言われる。だが、私をなめてもらっちゃ困るよ。昔々に立体迷
兵庫県 淡路島でウクレレのオンラインレッスン。ウクレレ基礎からレッスン。東京都と兵庫県をつないでレッスン3年目。個人レッスン月に3回 「高尾さん」 視覚障がいでもできるオンラインでウクレレレッスン。「ウクレレでGコード」スムーズに押さえられるようになり、レッス
いっちゃんです。昨日、ONOKOROの赤ずきんちゃんがバッキバキでビビる。パンダと一緒に写真撮れるよ。 横に寄り添って「うちの旦那です〜」とふざけてたら、リアル旦那が写真撮ってくれていた。その後ろで釣りを楽しむ人。そのまた後ろで一触即発。そっとしておきました。
楽んぽGo!!Go!!進むでちぃ お昼ごはんに来たでちよ ランチは冬咲きチューリップフェア会場近くのコートダジュールさん 映えとは正反対のお店ですがボリュームのあるランチがいただけで 店内わんこ同伴OK あたちも持参したウェットさんでお昼ごはんでち 遅めのお昼ごはんを済ませたら一気に移動 淡路島公園さんに戻ってきたでち パワーあり余っているので 最近は最初と最後に淡路島公園さんでお...
淡路島でチューリップさんでちぃ 洲本の赤レンガエリアで開催されていた 冬咲きチューリップフェア あっちでもこっちでもお写真でち こんな素敵なところなのにあまり知られていないのかな? 平日だったこともありますが人の姿はほとんど無し おかげであんよし放題でち お写真も撮り放題 振り向きポーズも上手になったね もうちょっとぽっぽしてからぶーぶに戻るでちよ人気ブログランキングにほんブログ村...
淡路市江井で貸別荘に良さそうな物件を見つけました! 3/9から売りに出ていて3/10に気付いて不動産屋に連絡したのですが、3/10に既に1番目の方の内覧の予約が入っていました(汗) 淡路島は売り物件がかなり少なくなっていて価格も上がっているので、とにかくスピード勝負ですね。 1番目に内覧をされた方はかなり前向きに検討しているみたいで、今は不動産屋からの連絡待ちの状態です。 その物件から見える景色はこんな感じです☆ 景色 ちょっと電線が見えるのは気になりますが、高台から見える西海岸の景色はいいですよね! 緑も見えるので、海も森も両方楽しめる感じです♪ この物件の土地は140坪くらいあってかなり広…
ぽっぽぽっぽ~でち 公園ぽっぽのあと ぶーんと走って来たでちよ 洲本の赤レンガ倉庫エリアに移動してきました あたちあんよ出来たらどこでも良いでち だろうね でもそれだけじゃママのお花が見たいっていう欲求が満たされない ってことで淡路SAで撮ったこの写真覚えてらっしゃいますか? 洲本で冬咲きチューリップショーが開催中ということだったので お花を求めて移動 あんよが出来たらまぁそれ...
ぽっぽぽっぽ~でち 明石海峡公園さんでお花スポットに到着でちよ ストック花壇 この裏側には別の花も咲いているんですが… ちょっと回り道していくでち パパには休憩しておいてもらって なにもない広場をぐるっと一周 で、戻ってきたでち 見頃には少し早い菜の花さんでしたが 場所によっては満開だったでち この時点では咲き始めでしたが あっという間に満開になったあと雪の重さで倒れてしまったよう...
ぽっぽぽっぽ~でち なんか知ってるとこ来たでち お邪魔したのは淡路島定番スポット明石海峡公園さん ママが入り口でなんか貰ってきたでち 緑・花クイズラリー 園内をぐるっと回りながら簡単なクイズに挑戦 早速スタートでちけど その前にちょっとお写真らしいでち 定番スポットははずせない ちなみにクイズはこんな感じで園内数カ所に設置されています お写真しながら進むでちよ もちろんあんよメインで ...
連休2日目、シブイながらも行きたいゲストさんと出撃~なかなかシブイので、1本確保したら勝ちですよ~~と、釣り開始。が~、朝一の30分チョイで2人とも勝利者に…
連続ボーズ喰らって久しぶりの投稿(汗)なかなか真鯛の乗っ込みが始まらない??下手すれば3連続喰らうところでしたがなんとか確保でなかなかシブイ状況。ま、また懲…