メインカテゴリーを選択しなおす
セキセイインコのピコちゃん、 元気はあるものの、毛並みはボザボサ、 体重も6グラムも減り、気になって再度、他の病院へ連れていきました! 東京に行く前日のこと。 そこの先生はあまり慣れてないのか、 ピコちゃんをつかむことすらできなくて、 ガラスに2回も衝突して💦 だけど、クチバシの横をしっかりと見てくれて、でき物とかではなくて、ただれてる気がしますって。 口の中とかは見ることはできないけど、 何かが起きて、喋らなくなって、エサも食べてるようで、食べれてないのかもしれないですね。 何も処置はないけれど、一応ビタミンの入った薬をお出しします。 だけど、その帰り道から、 乗れてなかったブランコに乗り、…
この天塩厳島神社の荘厳なお社に圧倒されて、神社に興味を持った様に思います。去年のゴールデンウィークのことです。時間軸としては、稚内の北門神社の方を先に訪問しており、北門神社も良かったので、北門神社がきっかけで、天塩厳島神社で決定的になった感じです。(今回撮
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、滋賀県草津市志那町309にある三大神社(さんだいじんじゃ)です。 樹齢約450年の藤があり、穂…
帰りの飛行機が14時40分なので、 思い切って、西東京市の田無神社に行くことにしました! ままさんと、田無駅で待ち合わせ✨ 電車の乗り継ぎは難しいわけではないけど、 キャリーカートを持っての階段が多くてしんどかった💦 暑さと重さで、ちょっと不安になりました。 しかも最後の電車を、各駅停車に乗ってしまい、あげくのはてに田無駅まで行かなくて、そこでまた乗り継ぎ。 隣のホームだったから良かったものの。 到着して改札を出たら、ままさんが待っててくれました! 「よく来たね」ってハグしてくれて 涙が出た〜(т-т) 2年ぶりに会ったのと、わざわざ出てきてくれて嬉しかったのと、無事に着いた安堵感が入り交じっ…
こんばんは、わたしです。 驚きましたか?わたしです。 大変ご無沙汰になったのではないかと思いますが、 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 梅雨?ああ、いつも通…
こんばんは、わたしです。 連チャンで記事を投稿するやる気が出たことに大変驚いています。 まぁここ最近行事ネタが溜まりつつあるので、 ネタに事欠かないというのが…
こんばんは、私だす。暑い日が続いております。梅雨も明けてないのに。みなさん熱中症にかかってないでしょうか。ネットでよく見ますが、エアコンつけっぱなしで電気代が…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 「松山市内の全神社巡り」、東部はほぼ参拝を済ませました。 7/10までに詣でたのは、畑寺町「桑原八幡神社」 「…
|東京都台東区入谷のパワースポット|小野照崎神社:渥美清さんの逸話で有名に!〇〇断ちで願いを叶えてくれる神社
渥美清さんがまだ売れていない頃“『煙草をやめるので仕事をください』と祈願し寅さん役を得た”と言われているエピソードがあるのが小野照崎神社です。 それはスゴイ! 下町のそこまで大きい神社ではなさそうなのに?どんな凄いパワーを持った神社なの??
この記事は2025年版に更新しています 7月7日は七夕ですね。七夕から連想する星のモチーフやキラキラしたかわいいデザインのお守りが増えてきています。今回は東京都内の神社でいただける七夕限定のかわいいお守りをご紹介します。 MAP ①東京大神
202404 神話のふるさと縦断の旅2日目⑤【大御神社(おおみじんじゃ)②】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 大御神社を散…
202404 神話のふるさと縦断の旅2日目④【大御神社(おおみじんじゃ)①】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 何とか動ける…
北口本宮冨士浅間神社の御朱印・アクセス・イベント情報をご紹介
北口本宮冨士浅間神社は、富士山の北麓に位置する歴史ある神社で、多くの参拝者に愛されています。 この神社は富士山信仰の中心地として知られ、四季折々の美しい風景が楽しめます。 この記事では、北口本宮冨士浅間神社へのアクセス方法、魅力的な見どころ
|東京都台東区入谷のパワースポット|小野照崎神社:山開き2024
山開きの季節がやってきました。テレビでは富士山の登山者についての放送についても多いですが、なかなか大変そうです。もっと気軽に疑似富士登山を小野照崎神社の富士塚で経験するのはいかがでしょうか?でも小野照崎神社の富士塚が開山するのは1年に2日間
|東京都豊島区池袋のパワースポット|池袋氷川神社:池袋で富士塚登山できる神社
登山料の設定・登山者の増加・開山前の遭難者…と何かと話題の富士山ですが、色々聞くと富士登山は難しいなぁと思ったことはありませんか? 私も「登ってみたい気持ち<体力や健康面での不安」でなかなか勇気がでません。 富士登山は難しいけど御利益は受け
https://yashirocollection.com/ikebukurohikawajinjayamabiraki20240701/
都内にある富士塚は何か所か登っているのですが、池袋氷川神社の富士塚の開山は2日間だけ。1年間貯められたパワーを受けられることを期待して山開きに行って登拝してきました。 どんな富士塚か楽しみ 富士塚って何? 富士塚(ふじづか)は、富士信仰に基
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日も梅雨の晴れ間を狙って、昼休みに神社参拝に行ってきました! 倉之町神社(くらのまちじんじゃ) 松山市小坂2…
近くを通ったので、卸町神社に寄ってみました⛩️緑地公園内にある小さな神社です由来書緑が多くて、池に噴水もあり鯉も泳いでいて癒されます(*´ `*)狛犬さん🐶お…
御朱印集めにぴったり!白笹稲荷神社の季節行事で風情を感じる参拝が人気
秦野市の静かな自然の中に佇む白笹稲荷神社。 約1300年の歴史を持つこの神社は、商売繁盛や家内安全を祈願する参拝者で賑わっています。 特に御朱印集めが趣味の方には、独特のデザインと美しい書体が魅力の御朱印が大人気です。 境内には赤い鳥居が連
神社を参拝して神様にお願いするのも大事ですが、夢や願いを叶えるためにはやっぱり努力も必要だったりします。今回は、私のように努力や継続ができない人間にぴったりな、『努力・忍耐・継続』の大切さを教えてくれる”がまんさま”のいる菊名神社をご紹介し
|千代田区の開運パワースポット|東京大神宮:もうすぐ七夕祈願祭2024
縁結びで有名な東京大神宮にぴったりな節句。『七夕』の季節がやってきました。今年はなんとネット予約になったという嬉しいお知らせがありました!!暑い中並ばなくて良くなったということで、もっと気軽に参加することができるように。『昇殿参拝とかしたこ
|横浜の開運パワースポット|伊勢山皇大神宮:神奈川県で一番願いが叶う神社
どうしても叶えたい願いがあるけどなかなか叶わない…そういうお悩みがある方は多いのではないでしょうか?今回は、そんなあなたに朗報です 神奈川県で一番願いが叶うという神社・伊勢山皇大神宮をご紹介します。さらに普段は入ることができない伊勢山皇大神
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:甲斐国一宮 浅間神社御祭神:木花開耶姫命社格等:甲斐國一之宮・延喜式内社(名神大社)・…
さて。平濱八幡宮から3.5キロ。たどり着いた二つ目のお社は、揖屋神社。松江市東出雲町にある古社です。出雲のお社はどれもこれも風雅典雅古雅な佇まいを見せてくれますが、このお社もしぶい。まず、この地にいつ建てられたのか分からないというのが、渋いじゃぁないですか。え~神社の公式HPによりますと、『古事記』神代巻かみよまきには「伊賊夜坂(いふやざか)」についての記述があり、『日本書紀』齊明天皇五年(659年)の条...
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2017年11月24日(金)に義父の一周忌で主人の実家がある鹿児島へ向…
一葉稲荷神社(ひとつばいなりじんじゃ)神社の由緒一葉稲荷神社は、紀元740年代(約1900年前)に神代の筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に人皇第十二代景行天皇の勅によって創建されたと伝えられています。その後寿永年間(西暦1182~84年)に現在の地に遷移しました。このころより境内松原に一葉の松が生じるようになり「ひとつば」の地名の由来となっています。御祭神はお稲荷さん(稲荷神)として知られる倉稲魂命(うかのみたまの
ココナラ電話鑑定夢我 一全さん(占い師)のプロフィール ココナラ本来の職業は、祈祷師 ご相談事を受ける際には「スピリチュアルカウンセラー」を名乗っています…
まだ、観光客がいない早朝の鎌倉。 昼間になってしまうと雨だろうが何だろうが最近の鎌倉は駐車場に行くのも一苦労。鶴岡八幡宮の駐車場ともなれば、凄いことになって…
ココナラ電話鑑定夢我 一全さん(占い師)のプロフィール ココナラ本来の職業は、祈祷師 ご相談事を受ける際には「スピリチュアルカウンセラー」を名乗っています…
ココナラ電話鑑定夢我 一全さん(占い師)のプロフィール ココナラ本来の職業は、祈祷師 ご相談事を受ける際には「スピリチュアルカウンセラー」を名乗っています…
紫陽花のまじないで有名なのは「魔除け」ですね。 言われている方法としては、いくつかあります。 6月の6の付く日に、逆さに吊るして飾るというモノ。 多分、今は…
気付いたら庭の紫陽花が、綺麗に咲いていました。 良かれ、と思ってした自分の善意が誰かに伝わらなくても、その善意を、持った行動を自分が知っています。 自分だけ…
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:五所神社御祭神:天照大神・素戔嗚尊・大山祇神・建御名方命・崇徳院霊社格等:村社鎮座地:神奈川県…
先日、うちの神様の「出掛ける」という号令の下、強い日差しの中を出かけてきました。 車を出すと、鎌倉方面に誘導されるも鎌倉を超えて茅ケ崎の方へ。 最初は「寒川神…
※月の半分も過ぎました。こちらは、ネットだけの募集でしたが、ここまで残りのぶんのご依頼がなかったため実際に対面でのお付き合いのあるお客様にも案内をはじめます。…
夏越の時期に食べるモノと言えばの和菓子「水無月」は、美味しいのに何故か関西圏を出てきませんね。 水無月 京都府 うちの郷土料理:農林水産省砂糖や水あめなど…
祈祷師と言う仕事柄、お客様のおうちに上がらせてもらう事が多いのですが。 そんな中で、良いエネルギーの流れる家は意外と共通点がいくつもあります。 金運関係は水回…
住吉神社となると大阪府大阪市住吉に鎮座されている住吉大社が有名。全国の住吉神社の総本社で、敷地も広大で社殿が4つに分かれているのも独特な感じです。 そんな住…
先日、箱崎宮のあじさい苑に行ったことを書きましたが肝心の箱崎宮のことを書いてませんでした(笑)『九州もそろそろ梅雨になりますよ・・・。』今日から6月がスター…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 昨日の朝のお話。 「神社巡り」に出発したところ、立花橋交差点の信号で突然バイクのエンジンが止まったんだ。 セ…
福岡県朝倉市に鎮座する「美奈宜神社」創建は西暦202年と約1800年以上の歴史を持つ神社。神功皇后の羽白熊鷲(はじろくまわし)討伐まで遡ります。 そして、美…
夫婦再生サポーターのみよです夫の不倫を乗り越えてあなたが心から笑える日までサポートします はじめましての方はプロフィールをご覧ください 発覚から5年間の振…