メインカテゴリーを選択しなおす
【高円寺氷川神社】もうすぐ梅雨入り!?天気のことは気象神社へ!限定色のお守りもあるよ【東京都/杉並区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は高円寺駅からほど近い場所に鎮座する『高円寺氷川神社』をご紹介します。 『高円寺氷川神社』というより『気象神社』と言ったほうが世間では認知度が高いような気がしま
何かにつけて邪魔をしてくる人。邪魔になる人。 そんな人に人生で何度か、関わってしまう時期があったりします。 そんな時、まず思う事としては「いなくなってくれな…
「田植祭」からの続きの話・日本の神は、一面だけを見ると何もわからない
伏見稲荷大社・稲荷山「一の峰」少し前に伏見稲荷や、その他の神社で行われる「田植祭」のお話をしました。 『6月10日・伏見稲荷大社「田植祭」の話』明日、6月10…
2024年辰年に龍の御朱印帳【御朱印帳 吉辰良日(きっしんりょうじつ) 8800】大判(特大)御朱印帳 セール 朱印帳 納経帳 ご朱印帳 大判 特大 木製 レ…
御朱印帳(蛇腹式 スタンダード四神最終神/麒麟/黄龍 大判サイズ ご朱印帳)高知製本楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}御朱印帳袋セット…
【白山神社】文京あじさいまつり2024に行ってきた!【東京都/文京区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。白山駅からほど近い場所に鎮座する『白山神社』で開催されている『文京あじさいまつり』に行って来ました。 思っていた以上の混雑にビックリ!!人は年々増えているとか 第4
福岡県久留米市を流れる筑後川は九州では最大規模の河川である。 そんな筑後川に面した場所に、その神社は鎮座しています。 「水天宮」 全国の水天宮の総本宮となる…
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:五霊神社御祭神:天手力男命社格等:村社鎮座地:神奈川県逗子市沼間3-10最寄駅:東逗子駅駐車場…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日も夏を感じさせる天気なので、お昼休みに「神社巡り」に行ってきました。 まずは山西町、新田高校の裏に鎮座する…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 昨日は結構書き上げていたブログ記事が消えてしまいました。 「不言実行」を心掛けるようにということかな。 今日…
こんばんは! 今宵も元気な「夢見るウサギ」です。 先日、名古屋から日帰りで札幌へ伺った時の思い出をシェアしたいと思います。 ★札幌、日帰り弾丸ツ…
さて。保久良神社のある金鳥山をくだり、御朱印を頂ける鷺宮八幡神社へ。阪急岡本駅から徒歩数分の、住宅街の中にあるだけにお社はちいさいですが、すこんと抜けた青空がよく似合うお宮さんです。御祭神は天照さんに八幡さん、春日さんと大御所がきて、熊野神社から熊野大神と高倉下命も来てらっしゃる。んん?高倉下命って誰よと調べたらば、天照さんの息子さんの天忍穂耳命の次男坊・饒速日命の、息子さん。つまりは天照さんのひ...
あ、さて。保久良神社である。この日はことのほか天気に恵まれたのだが、うっそうとした鎮守の森の向こうに見える空は、絵にかいたように青い。完璧に夏の色をしている。一の鳥居で礼。境内の参道で迎えてくれたのは、石の十二支像さんたち。自分の干支をみつけ、ご挨拶。正面から見ると、龍もなかなかファンキーなお顔である。ちなみにこれが、横から見たお姿。ほかの像たちもそうだが、全体的にまるっと縮小されたマスコット的か...
ふと思い立ち、阪急電車に揺られて阪急岡本駅もよりの保久良神社を目指した。自宅最寄駅から、乗り心地に定評のある阪急神戸線に十数分揺られればつく岡本駅。そこが最寄り駅とはいえ、「灘の一つ火」なんて呼ばれる保久良神社は、金鳥山の中腹にある。や~でもさ。グーグルさんで検索すれば、途中に団地とかあるし。そこまでならバスくらいあるっしょ。そんな考えは、甘っちょろい「都会人」の傲慢であったと、岡本駅の駅員さんの...
太宰府天満宮の境内社はたくさんあります。 本殿を正面に境内の右側の斜面に一体いくつお社があるのか!と思うほどです(笑) そして、天満宮の裏手から山の方へと道…
おはようございます。 朝から元気な「夢見るウサギ」です。 日帰り弾丸ツアーで「名古屋⇔北海道」を移動して、「札幌」を満喫してきましたので、まずは、こちらから御紹介(⋈◍>◡<◍)。✧♡
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2017年11月24日(金)に義父の一周忌で主人の実家がある鹿児島へ向…
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:秩父今宮神社御祭神:伊邪那岐大神・伊邪那美大神・須佐之男大神・八大龍王神・宮中八神・役…
こんにちは。セラピストのマリアンヌ・ユカです。ブログへお越しいただき、ありがとうございます。 このブログでは、人生の節目を迎えた方が心穏やかに日々を過ごせるよ…
【赤城神社】神楽坂でムカデと鬼太郎パワーをいただいてきました【東京都/新宿区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は神楽坂駅からほど近い場所に鎮座する『赤城神社』をご紹介します。 建築家 隈研吾氏がデザイン監修し、境内にマンション・そしてカフェ。東京にあるモダンシャレオツ神
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 毎朝、トイレの「日めくりカレンダー」を1枚めくるのが日課になっています。 で、1枚めくると今日は「4日」。 …
御朱印帳(ジャバラ式)46頁 西陣織 金龍 12×18cm カバー付き楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}御朱印帳(蛇腹式 四神/青龍/玄武…
御朱印帳(ジャバラ式)46頁 西陣織 黒地に青龍 12×18cm楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}御朱印帳(蛇腹式 四神/青龍/玄武/朱…
御朱印帳 金襴織物 雲立涌菊花文(赤)楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}【千糸繍院 公式ショップ】千糸繍院 御朱印帳 紫 苑 雲 海 西…
御朱印帳(蛇腹式 四神最終神/麒麟/黄龍 スピンオフ with the Rainbow Ver. 大判サイズ ご朱印帳)高知製本楽天市場${EVENT_L…
ブログ始めるなら 10日間無料お試しはこちら そうだ神社参拝だ宿を探さなくては じゃらんnet で検索 マッキー 月刊杉山神社 六月号 小倉杉山大神に参拝させて頂きました住宅街に小さな太鼓橋が 太鼓橋の左側になにやら 青面金剛立像が 心清らかに手を合わせ頂きました太鼓橋の先には 立派な社号の石柱がたたずんでます その先には 立派な鳥居がたたずんでます 他社で買取不要だったブランドバッグを高価買取|七福 一礼して中に入らせて頂きます細長い参道が右や左に木々が立ち並んでいます 気持ちいい空間です テレビや雑誌で話題の【ココナラ】電話占いが1分100円から 右側に旧手水舎が 杉山大神由緒が 左側に手…
ブログ始めるなら 10日間無料お試しはこちら そうだ神社参拝だ宿を探さなくては じゃらんnet で検索 マッキー 相模國の神様に御挨拶させて頂きました有鹿神社に参拝させて頂きました詳しくはわからないのですがこちらが本宮みたいです中宮、奥宮があるみたいです 奥宮は座間の方にあるみたいです宮司様が不在だったので詳しい詳細はわからぬままで残念 立派な鳥居がお出迎えしてくれます 社号も立っています 一礼して中に入らせて頂きます 右側には手水舎があります 左側には鐘桜があります 延喜式内十三社には鐘桜があるのかな? これから鐘を打てるのがが楽しみです 他社で買取不要だったブランドバッグを高価買取|七福 …
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 いよいよ6月に突入したので、いろいろと生活を見直してみました。 先週までに墓掃除は終わらせたし、ベランダのメダ…
今日は、次の土曜日の話。 だいぶ気が早い(笑) 6月8日(土)は福岡県朝倉市の方へ用事があり、バイクで行くことになっている。 用事に関しては、おそらく30分…
福岡県には、約3400社の神社があります。 これは全国でも三番目に多い数。 そんな福岡県の神社巡りを楽しみながらやらせていただいております。 今日は、福岡県太宰府市に鎮座する天開稲荷神社について書いていきたいと思います。...
こないだの土日は「神社巡り」の休日になりました大阪にある知る人ぞ知るパワースポットの神社。「サムハラ神社」もう名前から不思議なこの神社は珍しくカタカナ表記で書かれている理由が「サムハラ」という字が特殊な感じで漢字変換で出ないからなのです。この漢字自体がパ
【赤城神社】神楽坂でムカデと鬼太郎パワーをいただいてきました【東京都/新宿区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は神楽坂駅からほど近い場所に鎮座する『赤城神社』をご紹介します。 建築家 隈研吾氏がデザイン監修し、境内にマンション・そしてカフェ。東京にあるモダンシャレオツ神
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 高千穂町のお…
鑑定相談の終わりに、ちょっとした質問をされ面白いなと思いお客様に許可を取って記事にしました。 少し前、こちらのニュースが大きく取り上げられましたね。【独自】…
ぼっち散歩 房総編 「磯ケ谷八幡神社」と「針谷寺」 まず最初に宣言しておこう! この2つの名刹に「駐車場」はない! どーしても駐車場に停めたいなら付近に「月極」という駐車場があるので不
さて、5月を締めくる記事はこれにしました。 私は子供の頃から神社が好きでした。 同じくらいお寺も好きなんですけどね(笑) そんな私が地元宮崎県で一番好きな神社…
もうすぐあじさいまつり!紫陽花が咲き始めた白山神社を参拝しました【東京都/文京区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は都営三田線白山駅からほど近い場所に鎮座する『白山神社』をご紹介します。 公式HPもSNSもない今時古風な神社です。近年はアジサイが映えると人気!写真スポットに
今年は太陽フレアの活発化や、ここ何十年の流れから改めてズレてきた季節、政治的経済的な未来不安が個人個人の問題と重なり鬱状態等とは少し違う「疲弊感(ひへいかん)…
宮崎出張の帰りに上がらせてもらった神社。前回は一ツ葉稲荷神社について書きました。『一ツ葉稲荷神社〜昨年のお礼を兼ねての参拝〜』 一ツ葉稲荷神社は昨年の卯年に…
宮崎県には多くの神話が存在します。天岩戸伝説や天孫降臨は神話の中でもとても有名な話です。 その神話に登場する神々が生まれた場所が宮崎市にあります。 それが「みそぎ池」と呼ばれる場所です。 今回は、江田神社と「みそぎ池」に...
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今朝の神社巡りスタートは松山市船ヶ谷町から。 まずは「諸山積神社(もろやまづみじんじゃ)」の入口にやってまいり…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 そろそろ梅雨明かな? と思っていたら、まだ梅雨入りしてませんでしたね。 やっぱり6月になってから本格的に降り出…
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:靖國神社御祭神:対外事変や戦争に際し国のために亡くなられた神霊246万6千余柱社格等:…
締め切り・6月の金運代理参拝・お守りを、増やす事にも意味はある
秩父金運神社代理参拝と、その際に頂くお守りもお手元に届いてからの吉報も多く寄せられています。 さて、そんな中で「金運守り」の数は、エネルギーに影響があるのか…