メインカテゴリーを選択しなおす
マレーシアは、日本の商業慣習が通じないことが多く、当時39歳だった筆者が管理業務を担当する上で、現地の役所や行政機関との連絡役は必要不可欠でした。マレー人スタッフの一人はその交渉役として大いに力を発揮してくれました。
2024年4月訪問 クアラトレンガヌからタマンネガラへ移動する途中に泊まったのが、グア ムサンにあるGM Villaです。値段が手頃で、設備に ”簡易キッチン” と書かれていたので予約しました。冷蔵庫が使えると思ったからです。 というわけで
こんにちはご訪問ありがとうございます マレー夫との夫婦二人旅その2であります。 洞窟、お茶園からのゴム農園主だったスコットランド人ケリーによって建てられたお城…
こんにちは🦋ご訪問ありがとうございます🙋週末に夫婦だけで旅行2人の娘は寮生活なんで、、夫婦のマレーシアの旅 第一弾 今回は⁽これから色々と予定ある⁾マレーシア…
今日は自宅から歩いて1.6km。ブリックフィールズ交番脇の交差点の角にあるフードコートにやってきました。 11時ごろでしたので、お客さんは席に半分位座っていました。まだ立っている人が少なかったのでカレーを
ペナンに行ったら、美味しいモノがてんこ盛り! カレー、チェンドル、エッグタルト!
海外旅行にでかけると、トシで衰えた五感が動きだす。味覚が叫ぶ。ぶらぶら散歩しているだけじゃつまらないよ!カレーに、点心、スイーツ溢れるペナンの通り。涎、垂れてる。食べ物が待ってるよ!ペナンで、食べた飯、ゆったりしたカフェ、屋台のスイーツをまとめて、HP「海外を旅してみたら、こうだった!」にアップしました。写真は32枚。内容は、先ず、ミシュラン格付店のインド料理店。関連記事≫≫日本で訪問したインド、ス...
多民族国家マレーシアだから食い物もマレー料理、インド料理、中華料理、さらにその派生形がいろいろあって多種多様。でもいわんやとしてはまず、ごくありふれたマレ...
klセントラル駅からKJLで2駅(4分間)。久しぶりに出かけた繊維街。通りを歩いているときに、目に入ったディスプレイのワンピースが気に入り、お店の中へ。別な色のワンピースがたくさんありましたが、ディスプレイ
今日は昨日着いたクアラトレガンヌの街を一箇所だけ観光します。 ■ドローブリッジ 開閉式の橋です。船が通るときは、橋を跳ね上げる作りになっているそうです。 見えてきました。4本の塔。ミナレットのようなデザイン。 近づいてきました。 なかなか大
先月、同僚お姉様達とジョホールバル集合した一番の目的はこちら。高級料亭でのマグロ解体ディナー。カウンター席を予約していまして、171.3kgの大きなマグロ(歯や口の中は処理済み)を前に、生ビールをいただきながら、解体スタート時間まで、お客さ
JBで待ち合わせ、DonaでランチとMaster Tamでマッサージ
息子の転校先探しで、ある学校のオープンスクールに参加するために仕事の休みを取った日オープンスクールを終えて、息子にGrabを手配して学校へ送ったあと私はGojekでウッドランズの国境へ。会社の同僚お姉様お二人とジョホールバルで待ち合わせまし
Capital O 90434 Marmoris House(クアラトレンガヌ)
2024年4月訪問 クアラトレンガヌで泊まったのは、Capital O 90434 Marmoris Houseです。 値段が手頃で敷地内に無料駐車場があり、何より部屋に冷蔵庫があるというので即決しました。クチコミ評価も悪くありません。 事
今日は久しぶりに繊維街へファッションウォッチングに訪れました。 KLセントラル駅からKJLに乗って2駅、マジスットジャメ駅で降りウォーキング開始です。 今日は大通りを歩いて進みます。 いろいろな生地専門店
子供の頃・・いや、けっこうオトナになってからもオレはマレーシアの首都の名前を言う時は「クアラルン+プール」って感じで発音してた。クアラルンなプール。しかし...
デサルコースト旅行記⑥〜【3日目】5つ星ホテル“One&Only”・朝食・SUP体験・総括〜
2024年8月にデサルコーストへ旅行に行ってきました🚗 シンガポールからマレーシアまでは飛行機を使わず、車で向かうことにしました。 そのため今回はホテルに旅行費用を全振り! とてもオススメしたい最高のホテルだったので、是非最後までお付き合い
ブログを始めた初期に書いた記事の中で、今でもコンスタントにアクセスがあるマレーシア関連記事のひとつが「【李先生】マレーシアの漢方によるほくろ、シミ取り」です。秘伝の漢方クリームを塗りこんで、ほくろとシミを除去する簡単な施術内容で、わりと安価
マレーシアの伝統工芸、バティック(ろうけつ染)を購入しようと思い情報を集め、今回はモノレールKLクアラルンプール駅から8駅のStesen Monorel Medan Tuanku (Medan Tuanku)駅周辺に出かけてきました、 1つ目
マレーシア、ペナンのモールを歩くと日本食のお店が目につく。日本でよく見るスーパーもあるし、食材店も。昭和10年ころ、ペナンで暮らしていた日本人は200人強。薬屋、医院、薬局がお店を出していたらしい。このようなタネを仕入れて、ペナンの「旧日本人街」を歩いてみた。参考にしたのは、「南洋の日本人町」(太田尚樹著)。街歩きをHP「海外を旅してみたら、こうだった!」にアップしました。現在、日本人街だった面影...
今日予定通りに走れば、マレー半島の東海岸に到達し、人生初めて、南シナ海にご対面できるハズ。 それから今日は、今年のラマダン最終日。最終日の夜は、ムスリムのどんちゃん騒ぎがスンゴイことも多いのですが、マレーシアはどうなることやら。 走ること約
🌏エアアジアの競争力と今後の展望 – アジア最大のLCCの戦略分析
エアアジアの親会社キャピタルAの財務課題と成長の兆し、152億円の赤字要因、今後の展望、他社との競争力比較を詳細に解説。アジア最大のLCCの現状と未来を徹底分析。
KL中心部は車のためにはすごく都合よく道路が整備されてるけど、歩行者はけっこう大変で。ところどころ歩行者用通路らしきものがあるけど、わかりづらいんだよね。...
デサルコースト旅行記⑤〜【2日目】5つ星ホテル“One&Only”を朝から晩まで満喫する日〜
2024年8月にデサルコーストへ旅行に行ってきました🚗 シンガポールからマレーシアまでは飛行機を使わず、車で向かうことにしました。 そのため今回はホテルに旅行費用を全振り! とてもオススメしたい最高のホテルだったので、是非最後までお付き合い
今週は、後輩隊員が声をかけてくれたんで、2か所のPDKの訪問に行ってん。1か所目は州都アロースターにあるPDK、2か所目は別の日に地元にあるPDKへ。1か所目…
今週はマレーシアに来てから3回目の停電があったわ。 1回目は、家の外の電気メーターの所のショートで。。。2回目は、家の中ブレイカーの故障で。。。今回は、原因…
【Shin Zushi 新寿司】安くて早いマレーシアの江戸前寿司
一時期日本人の間でも話題になっていた「Shin Zushi 新寿司」に初めて行ってきました。明らかに中華系マレーシア人を客層のターゲットにしているお店ですが、噂通り美味しかったです。江戸前寿司と謳っている通り『安くて早くて庶民的』!Shin
マレーシアに限らず海外移住を成功させるコツは、一人行動ができるかどうかです。短い物語風に書きました。「そうかもね」って思ってもらえたらとても嬉しいです。
D’ BUNGA HOTEL BUKIT BUNGA BILIK STANDARD QUEEN(タナメラ)
2024年4月訪問 ペナン島からマレー半島の東海岸へ抜ける途中に泊まる宿を探していて見つけたのが、D’ BUNGA HOTEL BUKIT BUNGA BILIK STANDARD QUEENです。 ”アパートメント” と書いて
ひさびさの投稿になりました。 ご訪問ありがとうございます 先週末、ほったらかしにしていた畑に 庭の植木鉢で育てていたパパイヤを移植。 ちょっと日当た…
インド人街 フードコートのスチームチキンライスはいろいろ付いてRM10.9(約330円)
今日のランチはインド人街のフードコート*でスチームチキンライス(蒸し鶏)をいただくことにしました。 こちらのお店はフードコート*のnuモール側の1番前にある肉料理を提供するお店です。 今日はT
Batu Caves駅からのコミューターは1時間に1本くらいしかなくて(往きもそうだったが)、駅でしばらく待ってKL市街に戻った。しかし買った切符はホテル...
ペナン旅行…展望台、ペナンヒル、蝶園など…写真をHPにアップ!
ペナンは小規模の都市ですで、インフラがしっかりとしていて、旅行しやすいですね。HP「海外を旅してみたら、こうだった!」にペナン旅行のうち、高層ビル展望台、ペナンヒル、蝶園、ウォールアート、桟橋の写真を28枚、アップしました。ここををクリックすると、ページに飛びます。ぜひ見てください。高層ビル展望台は高さ250メートル。床がガラス張りとなっていて、怖かった。近所の夫婦喧嘩の怒声よりも。ペナンヒルへの...
帝皇苗(モロヘイヤ)が冷蔵庫の中で萎びてきてしまったので、以前流行った(?)クレオパトラスープを作ってみました。クレオパトラスープを作るのは初めてなので、これで合っているのかよく分かりませんが、クミンを入れたのでエキゾチックなお味になりまし
ここまではマレー半島を、最南端から西海岸沿いに北上してきましたが、ここペナン島を今回の旅の最北地点とし、ここからは東海岸へ向かい、東海岸沿いに今度は南下したいと思います。 さようならジョージタウン。 ペナン島と本土とは、二本の橋で結ばれてい
海外BPOにおけるコンテンツモデレーターのストレスについて語ってみた
この記事では、筆者がマレーシアBPOのコンテンツモデレーターとして働いた際に感じたストレスについて紹介しています。日本と少しストレスの種類が異なるかもしれません。転職をご検討されている方の助けになれば幸いです!
川と海の近くで育ったせいか、水辺が大好き。クアラルンプールに海がないのが、本当に残念💧でも川はあったよね?川べりにキレイな遊歩道やお洒落カフェはないの?↑↑↑…
マレーシア初日の最初の観光が無事すんで、まだ初日観光いろいろあるんだけど、ここでちょっとヘンな話を。今回の旅行ではいわんやから冷遇された街がいくつかある。...
Grand FC Hotel(ペナン島 / ジョージタウン)
2024年4月訪問 ペナン島のジョージタウンで泊まったのは、Grand FC Hotelです。 値段も手頃で、敷地内に無料駐車場があるのでここに決めました。 というわけで、到着。 事前に ”駐車場は建物の奥にある” というクチコミを見ていた
マレーシアは世界でも珍しい「多民族・多宗教国家で成功した例」と言われてる。ザクッというと6割強がマレー系=イスラム、2割強が華人系=仏教・道教、1割弱がイ...
今日は土曜日。街全体に緩やかな空気が感じられます。まずはホテルから車で10分ぐらいのビーチにやって来ました。 ■バトゥ・フェリンギ ビーチ 車をビーチ近くの適当な駐車スペースに駐めました。 「求めていたのはコレなんだよ」byぱー。あれ?これ
マレーシアでの古い写真と言っても10年くらい前の写真 ”ギャラリー機能を使いました” 今回は海外移住のためのブログの書き方の練習です。書くべき記事は既に手書きのノートにびっしりとあるのですが、折角アップしても書き直しになってしまう可能性が高
動画の貼り付け練習 上の動画は10年以上前のシンガポールのシティーホール駅のエスカレーターを登ったところの広場です。この辺りは、高層のホテルも有り都会的な雰囲気が素敵でしたが、現在では特に目立った雰囲気はありませんね。マリーナ地区の発展と共
写真の上に文字を入れる機能 バリ島のカフェで撮影「あたしも撮って」で、一緒に! 「カバー」機能で写真に文字を載せるのは簡単でした。「段落」機能もですが、これって普通に平打ちするのと同じ事ですよね?数日のブログ練習で、なんとか続けることが出来
マレーシア クアラルンプールで大人気の中華街。観光客がチャイナタウンと呼ぶときはジャラン・プタリン(プタリン通り)のことを指す。通りの両端には大きな赤い門がある。この通りには沢山の屋台があって主に衣料品や靴、鞄屋などが並んでいる。ちょうど真
【Skyline Luge】家族で楽しむ週末@KL マレーシア
1週間のスクールホリデーだった先週、「Skyline Luge Malaysia 」に行ってきました。オープン当初は待ち時間が結構あったようですが、現在はスクールホリデー中にも関わらず(土曜日の午前中)、全く並ぶことなくすぐに乗ることができ
KLセントラルnuモール ついに2リンギット{66円}ショップがオープン!
マレーシアの100均と言えば2リンギットショップ。今日現在1リンギットが33円余りですので、1個66円ほどの品物が並んでいます。 これまでKLセントラルには2リンギットショップはありませんでしたので、車で