メインカテゴリーを選択しなおす
わたしの知ったことじゃ〜ないけどね(≧▽≦)【お節介気質の最後の決めセリフにいい⤴✨】大地真央さん主演「最高のオバハン」の決め台詞をまねて(笑)
にほんブログ村 大地真央さん主役のドラマ 👇 「最高のオバハン 中島ハルコ」 昨年にこのドラマの続編があり 楽しく見ておりました📺♬ 大地真央さんは本当におキレイ⤴✨ 66歳とは思えない お肌の
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ひとつの作業が終わり、次の作業に入る際、スムーズにいくときと、途端に作業効率が落…
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも旦那→多分アスペルガーでしょう私→カサンド…
今日アパートにセントラルヒーティングに暖房が入ると聞いたんです 地下で管理人さんと業者さんが作業してたので やっと暖かく過ごせると思ってたんですが 全然寒…
名前をつけるのは何のため? 【安心感の研究】猫は一度目の一度切りを生きている(4)
たくさんのヒト こんにちは、暖淡堂です。 みんな違う人間なのに、1人、2人、と数えられるのは、誰であれ「ヒト」と呼ぶことにしているからですね。 だから数えることができます。 でも、「ヒト」と呼ばれたり、数えられる対象になった場合、そこにはすべての個性や個別の状況が含まれていません。 誰もが、数えられると、ただの数のうちの「1」になってしまいます。 それは便利なことでもあり、また、多くの問題を生じることでもあります。 そんなことをつらつら考えてみました。 猫は一度目の一度切りを生きている(4) 同じものになるためには、同じ名前で呼ばれないといけない。 ヒト、あるいは人間と呼ばれている僕たちも、そ…
眠れない夜は猫を思い浮かべよう 猫は一度目の一度切りを生きている(1)
眠る子猫 こんにちは、暖淡堂です。 夜中に目が覚めると、その後、色々と考え始めてしまって、再び眠りに落ちるということができないことがよくあります。 その時に考えていることは、どれも心配事であったり、ちょっと不愉快なことであったり。 でも、朝になって、他のことを始めると、そんなことは忘れてしまい、結局はどうでもいいことだったりします。 ただ、ものすごく寝不足の感じが残り、一日なんとなくしんどかったりしますね。 布団の中で、あれこれ考えるのをやめられたらいいのですが。 で、あるとき、開き直って、考え始めたことをそのまま考え続けてみたことがあります。朝になっても、それを結論まで持っていこうとして。 …
dantandho こんにちは、暖淡堂です。 毎日のお仕事、お疲れ様です。 オフィスに通勤していても、テレワークでも、同じだと思いますが、夕方の疲労感、倦怠感、早く解消して、のんびりと過ごしたいなと思う人が多いのだろうなと感じています。 暖淡堂も会社勤めをしていますので、よくわかります。 そんなときは、次の方法を試してみましょう。 机の上を片づける 入浴する 部屋着やパジャマにすぐに着替える 部屋の明かりを暗くする 机の上を片づける 仕事が終わったら、机の上を片づけましょう。仕事が終わったことを確認する、小さな儀式です。気持ちがすっきりして、翌日仕事を始めるときにも気分が良いものです。会社によ…
ブログに来ていただきありがとうございます。すごく大好きな場所に旅行した後は、自宅に帰った後も、そこで暮らしているような錯覚があり、その錯覚や妄想は何年も何十年も…今でも続いています^^大好きな場所も人それぞれですね。あともう少しで、冬に買ったバッグも色ん
今日は少し長い真面目なお話になります 最近夫が私に言いました。 「ノアは、仕事がなくなったけれど元気ではつらつとしていてよかった」 私は答えました「元気じゃな…
「できたよマグネット」を行動の切り替えが苦手な子に導入!メリット・デメリット・使い方まとめました。
気持ちや行動の切り替えが極度に苦手で、今の行動をやめて次の行動に移れない子。これは、まさにうちの息子です。気持…
終わりの時間が迫るとパニック!視覚優位&切り替えが苦手な子は「短い針」に合わせた方が良いのか?
軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子は、気持ちと行動の切り替えが大の苦手です。すぐに”今の行動”をやめる…
[禁愚痴」その愚痴や文句は不幸のもと 軽く愚痴を言ってしまうのを止めたい
山田 私、仕事のことになるともう愚痴が止まらなくて…自分でも嫌な気分になるわ dd 聞いてる方もいい気はしませ 愚痴を止める方法は、思考停止法・嫌な気持ちを話すきっかけとなる信頼できる人に話を聞いてもらう・文句や不満を紙に書き出してぶつけることが大事!愚痴を言っても何もいいことがありません。
「行動の切り替えが苦手」対策~『おしまいの時間』を確実に告げる工夫~
今回は、行動の終了時間(=おしまいの時間)を確実に告げる工夫をご紹介します。 視覚優位とはいえ時計同士を照らし…
お風呂を嫌がる!行動の切り替えができない子を浴室に連れて行く方法
5歳になった時に、自閉症スペクトラム障害の診断書をもらった息子は、小さい頃からお風呂に入るのが大変でした。感覚…
行動の切り替えが難しい子供と一緒に予定表作り!クイズ形式で時間を逆算、使う療育アイテムはこれ!
自閉症スペクトラム障害・気持ちや行動の切り替えが極度に苦手な息子と一緒に、日常生活を送るために日々工夫を重ねる…
春の陽気も今日は雲隠れ。寒いです…。今日から4月。改めてスタートした事あります。朝の情報番組スッキリからラビットに変えました(笑)麒麟の川島さんの語録の多さ。機転の良い返し。何よりその場を一気に楽しい雰囲気に巻き込みながらも自分が1番楽しそうで見てて気持ち
こんにちは香織です 何か悩んでいるとき同じようなことが頭の中でぐるぐるしている時現状を変えたいけどなかなか一歩を踏み出せない時 私もよくあるんですけど …
顧客から無理難題を言われる営業 ~経験した対処法とその先を見る。
営業職をしていると顧客より無理難題を言われることがあると思います。「最大限努力した姿勢を示してどこまで要望に応えられるのか」「悪い印象を与えず断るのか」冷静に相手を分析して対応することにより顧客から信頼を得たり自社にとって有利な顧客になる場
やることがたくさんあって忙しい3月 私はこの時期、恒例だった忙しさからひとつ解放されました 私が解放されたこととは・・・ 今日はそんなお話です 本日…
仕事が辛いと感じているあなたへ【私が実践した心が楽になる5つの方法】
たろこんにちは、ゆるふわ夫婦「たろ」です。みなさんは、働き出すとこんな悩みを持ちませんか?仕事が辛いな...職場に行くのがしんどい休み明けが憂うつ対処法を知りたいな〜自分が何をしたいのかわからない☆この記事を読むとこんなことが分かります☆・