メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 今日のFNS歌謡祭、ミセスが『Soranji』歌うらしいから絶対見んと✨️ 2025 FNS歌謡祭 夏 - フジテレビ2025年7月2日水曜よる6…
おはようございます。 近所で熊出没情報が相次ぐ福島からお届け、 ごはんおおもりです。 熊とごはんおおもりは別個体です。 でもこんなんだから熊と間違えられてもし…
そうそう、そろそろアレの続きも書かなあかんのう。 どうも、いろいろ書かなあかんshimamotoです(^_-)-☆ ハイハイ、例のですね。次男Hにとって、うっとこの居住地の上の壁。地域大会常連の強豪選手たちです。 さてあれからまた月日は経ち。変化もありました。 上の世代 Rくん S上くん なんとM上くんとNくんが辞めてもうたみたいです(^_^;)。ここの世代は、上の世代のトップにも勝つ強い世代やってんけども。いろいろあったんでしょうな。つい先頃までNEW三大天と思っとったんが今は2強・・・。双璧、というところでしょうか。S上くん、以前は3強プラスワンのプラスワン的存在やってんけど強くなりました…
【4923】コタ コタから選んでいたシャンプー&コンディショナーが届きました。 到着日 2025年6月25日 コタクチュール シルキー 選択したのはこちら さっそく娘が使っていましたが、もともととっても綺麗な髪なので(ツヤツヤだとよく褒め
【共働き家庭向け】中学生男子のお弁当1週間|冷凍食品×のっけ弁で無理なく続ける!
朝の時間って、本当にあっという間。お弁当作りって、ただでさえ大変なのに「毎日、飽きずに、手間をかけずに」なんて、なかなかハードルが高いですよね。 でも、1年間いろいろ試してみて気...
長女中学1年生。初めての定期テストがありました。1学期の中間テストはありません。だから、今回が初めて。9教科(国数社理英音美体技家)のテストがあると思いきや、美術はなし音楽と保健体育は別日設定2日間で6教科でした。※もうテストは終了していま...
楽しく学べる!塾が作ったタブレット対応通信教育【デキタス】とは?�【デキタス】とは? 〜学びを遊びに変える、家庭学習の新常識〜子どもの学力を上げたい。塾に通わせたいけど時間がない。そんな悩みを持つご家庭にぴったりなのが、塾が開発
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
人間力向上ラボへようこそ このブログでは、家庭での子どもの勉強や、大人のための仕事術、明日から役立つメンタルヘルスの豆知識などヘルスケアの専門歴20年↑…
勤続26年目時短ワーママの夏のボーナス☆14年経っても同じことで悩み続けている
※本ページはプロモーションが含まれています おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 庭のジューンベリーが
今週のお題「部活」 いいですねー学生時代の青春って感じで。 特にやるべき事がなければ、少し興味のある部にでも入部しておいた方が良いとは思います。 部活動というコミュニティの中で友達も作りやすいし、同期の結び付きとかもできるだろうし。 仕事や社会人サークルでも同い年や同年代の人もいるにはいるけど… 大体は色んな年齢層になっちゃいますから。 ほぼ同い年の人たちと一緒に頑張る機会なんて、そうそうないですよ。 頑張れ青少年たち( *¯ ꒳¯*) こんなブログに若者は来ないでしょうが← さて今でこそ界隈で(どこの界隈だよ) 普段着でいつも着物で和服で羽織袴ブーツなメンズとして有名な私ではありますが 実は…
こんにちは はぁ終わってしまったねぇドラマ『めおと日和』[7月中旬より発送予定][新品]波うららかに、めおと日和 (1-8巻 最新刊) 全巻セット [入荷予約…
地元中に行かないと孤立する?私立進学で変わった親子の人間関係とその対処法
中学受験を経て私立中学へ進学した我が家の息子。地元中に進まず、電車で通学する生活が始まると、少しずつ生活圏が変わっていきました。今回は、地元中学へ通わないことで変化した「子どもの...
むむっ!強引なショットが目立つのう・・・ どうも、強引な記事が目立つshimamotoです(^_^;) ショットの威力が上がることは良いことやけど。特に小学校高学年から中学までは、発育の差≒ショットの威力、の側面がありますんでね。必ずしもそれは実力とは言えんわけですよね。 そんな中でまあちょっと気にかかるんが、Hのやや強引なショット。え、それ今打った方がええ感じやった?今打つとストレートのカウンターあるし、そもそもスピンとスピードのバランスそれでネットのリスク大丈夫そう??(そらさん風に) 確かに威力はあるから決定力はあるのう。でもそれ、・・・今はええけど、いずれ通用せんくなるよね???でもこ…
人間力向上ラボへようこそ このブログでは、家庭での子どもの勉強や、大人のための仕事術、明日から役立つメンタルヘルスの豆知識などヘルスケアの専門家歴20年↑…
体系数学って何? ~公立との差と、つまずかないための家庭での対策法~
人間力向上ラボへようこそ このブログでは、家庭での子どもの勉強や、大人のための仕事術、明日から役立つメンタルヘルスの豆知識などヘルスケアの専門家歴20年…
スクール間の争いは醜いもんですなあ・・・。 どうも、スクールウォーズ世代のshimamotoです。関係あらへんけど(笑)そして三原じゅん子と伊藤かずえの違いがどうも曖昧に・・・。 いやそんでアレですわ。田舎。 ↑あ、いつの間にか日焼けしとんなwww 少子化、進んどるでしょ。 生徒が減るんですわ。 でまあーそん時にですねえ、生徒の奪い合いみたいな??? いや正確には生徒を奪い合っとるわけやないんですけど、移籍した時にですね。元のスクールのコーチの距離感よ。人によっては露骨に嫌な感じとかwww ええ大人がホンマwww さすが田舎としか言いようがないwww いやあの。プロ野球選手がFAなんかで移籍し…
貧乏金なし!!!が座右の銘。 どうも、それそのまんまやんってまあshimamotoです(^_-)-☆ ハイ今年もこの顔が始まってますね(^_^;) 忘れとったわ。 お金はですねえ。 昔よくタイラーママさんがですね。テニスは課金すれば強くなる説ブログに書かれてましたが。確かにそうなんですけども。 最近思うのは、んー、課金の仕方間違えるといくら課金しても強ならんで?! ってことですね(^_^;) で、せっせと課金しとるご家庭もよー見るんですが・・・。 いや、そこやないで!!!!! って言いたくなることも多いですね(^_^;) これホンマにですね、昔の先輩ブロガーの皆さん方もよーいうとったんですけど…
このところ強豪校として名を馳せとるようなwww どうも、shimamotoです(^_-)-☆ まったく今年も溶けるの早いですなwww さて、そんでま団体戦ですよ。 昨年まで長男Kが参加させてもろてた中学団体戦。Kはなんとかそれなりに活躍して、いろいろな思い出を作ることが出来ました。 で、Kは抜けて今年からHが加入と。今のメンバーはこれまでより上を狙っていけるんでは?という雰囲気もあります。 え、でもHより上には例の三大天やら四天王やらいてるはずでは??? そう思われた皆さん、地域にもよるんでしょうけども、実は中学の団体戦は、超トップ層はそんなに出てへんのです。理由としては主に2つありまして、1…
「不登校 子ども 探究型 オンライン フリースクール」【SOZOWスクール】
好きでつながる、居場所ができる最先端のオンラインフリースクール【SOZOWスクール】�SOZOWスクールとは?近年、学びの形が大きく変化しています。オンライン教育の普及、子どもたちの多様性の尊重、不登校の増加といった背景から、「
都立中狙いだったのに…私立中学に進学!共働き家庭のリアルな教育費事情(後編)
前回は、私立進学に至るまでの家族の葛藤と、気になる私立中のリアルな教育費についてお話しました。今回は、「えっ、そんな制度あるの!?」という驚きから始まった、助成金との出会いと実際...
もう中学生だから大丈夫だろう、小学校を卒業するとそんな風に感じてることもありますよね。 実際には、中学生が事件に巻き込まれることも少なくはありません。 今回の記事では、中学生になってから考える防犯対策
共働きのリアルな1日~小3・中2の子育て&仕事両立タイムスケジュールを公開!
今年中学受験を終えたママから、「小学生と中学生がいる共働き家庭って、1日どう回してるの?」と最近よく聞かれるので、我が家の1日のタイムスケジュールをまとめてみました。 ちなみに、...
期末テストまであと少し 今、この記事を読んでいるあなたは、 もしかしたら「時間がない…」と焦っていたり、 「もう間に合わないかも」と諦めかけていたりしませんか? 大丈夫。 まだまだやれることは確実にあります。 そしてその数日間で何をするかによって、テストの点数は驚くほど変わる...
ニュースでも連日30℃超えで熱中症を伝えていて、昨日の体育館2階は32℃だった。 フロアーのモップがけからもう汗が出る。 今の季節は特に始めの5分走りから皆の様子見で、風邪で体調を崩して休んでいた子はまだ少し咳も出ていた。 「学校も休ませていますので・・」の連絡も来ていて、本人確認したら「大丈夫だよ」で、熱はないと言う事で安心。 そして女の子は他の面でも気を使う。 会の子は殆どがその日が来た事を教えてくれる。 少しの性教育も学校で行われて、昔とは違うようだ。 教師にも知らせるかと問えば「言わないよ」で、5~6年生ともなればそうなのだろう。 持病持ちなどの知らせも私としては助かる。 入会時にも保…
【速報】中間テストまであと2週間!「間に合わない」を「間に合った!」に変える逆転勉強法
テスト前でも焦らない! 「テストまで、あと2週間しかない……」 「やることが多すぎて、もう無理かも」 こんな焦りや不安を抱えている中学生、そして保護者の方も多いのではないでしょうか? でも、安心してください。 実は、「あと2週間」あれば、今からでも 成績を大きく伸ばすこと...
曲が若々しいですね。 グル-プ・サウンズとは、そう言う事ですね。 中学生ですから、子供達はドキドキワクワクの毎日だったのか その頃畑野さんと言う登校拒否…
【中学生テスト】まさかの満点で学年1位?!やってよかったこと
【中学生テスト】まさかの満点で学年1位?!やってよかったこと 養育費なし&国際離婚ハーフ中学1年生娘を子育て中シングルマザー歴12年パーティ ですちょっと…
シングルマザーは危険?!子供の独立【空の巣症候群】 子供のためにがんばるシングルマザーは危険?!子育て終わって、子供が独立したあとの燃え尽き…空の巣症候群…
悲報【中学生テスト③】中1娘が追い詰められてた理由 中学1年生娘のテスト勉強の悩みに、為になるアドバイスをありがとうございます!娘が必死になって勉強追い詰…
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
中学受験から、あっという間に1年が経ちました。 正直に言って―― 「中学受験、控えめに言ってやってよかった」 と思っています。 もちろん、もし公立中学に進んでいたらどうだったか?...
修行?【雨の日伊勢観光】シンママ子離れ旅行⑥ シンママの子離れ旅行⑥名古屋&伊勢旅行ついに最終回!養育費なし&国際離婚ハーフ中学1年生娘を子育て中シングル…
母子家庭父の日 残念すぎる外国人元夫 今日は、母子家庭の父の日またしても、残念なイキモノ外国人元夫がやらかして、私も娘もショックー愚痴注意養育費なし&…
【中学生テスト】迷惑すぎる…中1娘 養育費なし&国際離婚低所得アパート暮らしハーフ中学1年生娘を子育て中シングルマザー歴12年パーティ ですちょっ…
【中学生テスト②】悪化… 養育費なし&国際離婚低所得アパート暮らしハーフ中学1年生娘を子育て中シングルマザー歴12年パーティ ですちょっと役立つ情報…
【保存版】5教科のテスト対策はこう進める!優先順位と配分の決め方【中高生向け】
中高生向けの5教科テスト対策で悩んでいる方必見!効率的な優先順位の決め方や時間配分のコツ、教科別の勉強法を詳しく解説します。バランスの良い勉強法で短期間でも成績アップを目指しましょう。Soleadoの個別指導であなたに合った対策もサポート!
朝の涼しい間に、散歩へ この間 梅雨入りした ばかりだけれど、 もう 夏みたいな空です ・ ・ ・ 今日、中2の娘は 授業はなく・・ 代わりに、 図書館や 郵便局、 自衛隊、介護施設など 各自 いろんなところへ行って 職場体験をしてくるらしい 給食もないので、 お弁当持参で・・ 鯖そぼろごはんに 炒り卵 鶏とじゃがいもの粒マスタード炒め 職場まで 歩けない 距離でもないけれど、 暑くて 着くまでに バテそうだから 送って〜と 娘にお願いされて、 朝の通勤ラッシュの中 職場近くまで 送ってきました もしかしたら10年後 就職しても こんな感じだったりして、 なんて 想像してしまいましたが。。^^…
【中学生の歯科矯正】#2 一期治療の費用は275,000円!治療方針まとめ
前回の検査(レントゲンや型取りなど)を受けてから数週間。今回は治療方針と費用の説明を受けるための受診です。 治療そのものは行わないものの、「いよいよ始まる…!」という気持ちで少しドキドキしながら来院しました。 この記事は「中学生の歯科矯正
中学生の夏休みは、少しずつ“親の手を離れ始める時期”。 でも実はこの時期こそ、子どもの「本当に好きなこと」や「
たんぽぽっこのK/Yさんが、5月に伴奏で出たソロコンテストの賞状とトロフィーを持ち帰ってきましたと、お写真をいただきました。「タニタ楽器管・打楽器ソロコンテス…
大切なのは、塾選び?高校選び?ママ友の本音を垣間見る。 【注目商品☆PICK UP】↓令和8年度大学入試に臨む高校生向け!入試の基礎知識や大学・短大の最新…
ふむ。中学生大会のう・・・。 どうも、永遠の厨二ことshimamotoです(^_-)-☆ いやあ最近は厨二病なイラストですんませんwww そんで中学生大会、中学校テニス連盟が存在する場合もあったり、ダブルスとの選択もあったり団体戦も存在したりして小学生大会とはまた違う感じの大会のようなんですけど、まあ出る側としては一緒っちゃあ一緒ですかね。要するに中学生だけが出る全国までつながった大会ですよ。 で、いうまでもないですけどコレ。 中3が圧倒的に有利 なんですわwww 高校生の大会かてそら高3が有利とは思いますけど、選手によっては比較的早く発育しとればまあ高1でも高3とそれほど変わらない雰囲気はあ…
相談事例 慶應義塾普通部について 慶應義塾普通部についてお尋ねします。 率直に言って先生から見てどのような学校でしょうか?現在、息子は5年生です、最終進学…
こんにちは先週届いた『anan』をようやく開封。表がSixTONES3人で、裏がアニメ『WIND BREAKER』から3人がanan(アンアン) 2025年 …
2024年11月2日 また変な夢を見ちゃいました。 だいたいですね、私は以前にも書いたように子供、特にこの夢に出てきた中学生くらいの思春期の子供は苦手なんですね。 なぜ苦手なのかというと、思春期の子供は私みたいな年寄りと比べると、異様なまでに繊細というかですね、ほんのちょっとした事でも傷付いちゃうというか、感情がグルグル動くでしょ? 時にはいきなりブチギレちゃったりしますから、扱い難いというかです...