メインカテゴリーを選択しなおす
お得な期間限定☆6/1~6/30☆2名より¥2.000~3.000割引き
感謝の気持ちを込めて 6月限定(6/1~6/30) 鯛プラン全品が、2名様ご予約で ¥2.000~3.000割引き頑張ります 6月は、人込みも無く ゆったりと旅行を楽しめるシーズンです 晴れた日は、爽
2023年1月初めに訪れたのはこちら来馬温泉 風吹荘 何度も訪れているお気に入りの温泉ですね久しぶりに訪れましたよ^^ コロナ禍の営業休止 再開後も宿泊日限定…
2023年1月半ばに訪れたのはこちら下高井郡山ノ内にある温泉にかなり久しぶりに来ましたよ^^結構車がとまってますねこの辺りでは人気の温泉ですかね 元湯箱山温泉…
2023年2月に訪れたのはこちら何度も訪れている寒ブリで有名な氷見市にある神代温泉^^先客さんが居る感じだったが男湯は貸し切りでした^^入浴料を女将さんに渡し…
2023年2月半ばに訪れたのはこちら下高井郡山ノ内町 穂波温泉にある旅館湯の原2度ほど訪れた事がありますね女将さんに入浴料を払い温泉へ 浴室は2階にありますよ…
2023年4月に訪れたのはこちら下諏訪町にある中山道の横にありますよ久しぶりの再訪ですね 駐車場の片隅には湯の跡という事でチョロチョロ温泉が^^ 児宝地蔵の温…
2023年3月の下諏訪温泉遠征游泉ハウス児湯の後に訪れたのはこちら矢木温泉車が数台止まってましたね 中に入って料金箱にチャリンと入浴料を入れますよ 先客さんが…
2023年3月下諏訪温泉遠征矢木温泉を堪能した後に訪れたのは菅野温泉へ駐車場に止めて歩いて行きますよ駐車券に温泉でハンコしてもらうと無料になりますよ 案内に従…
2023年10月 野沢温泉の共同浴場 滝の湯を堪能した後に訪れたのはこちら麻釜の湯 中に入ると貸し切りでしたよ^^湯船を見るとしばらく誰も入っていない感じです…
初めての楽天ステイ宿泊記①の続きです。宿泊2日前に、数字4桁のパスワードがメールで届きました。ホテルの入口と部屋の入口、両方とも同じパスワードで開くようです。当日、15時にならないと入れないとのことだったので、15時過ぎに到着するように向かいました。駐車場から
退職祝いに頂いた宿泊ギフトを利用させてもらいました。 宿泊ギフトカタログ選んだのはこの宿以前2回行ってるので安心して利用できます。 ホテル美やま特別室 玄洋…
山あいの隠れ宿、肘折温泉「優心の宿 観月」で癒しのひととき山形県・最上地方の奥座敷、開湯1200年を誇る肘折温泉郷。その中でも静かな川沿いに佇む「優心の宿 観月」は、心をほぐす優しさに満ちた温泉宿です。今回は、自然・湯・食、すべてに癒された...
月山志津温泉「変若水の湯 つたや」で味わう、癒しと再生の時間山形県・月山の麓、出羽三山信仰の歴史が息づく志津集落にある「変若水(おちみず)の湯 つたや」。“変若水”とは、万葉の昔から「若返りの水」と呼ばれてきた美の象徴。今回は、そんな名前を...
昭和レトロが好きな人〜! おゆすき観光 @ 熊本県山江村 時代の駅むらやくば
前回の記事は、こちら『軽い食感で、手が止まらないよ★ ふるさと納税 @ 熊本県山江村 栗んとう』今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介します 熊…
湯けむりと郷土料理に癒される旅― 肘折温泉「料理自慢の宿 松屋」で味わう、山里の贅沢 ―秘湯の趣きと、心のこもった郷土料理が楽しめるこの宿は、まさに“癒しの原点”。心も体もほっとする、そんな滞在をレポートします。■ 肘折温泉とは?山形県最上...
四季を感じる老舗宿「深山荘 高見屋」で極上の癒し旅 – 蔵王温泉の魅力に触れる創業300年を超える歴史を持ちながら、モダンな快適さも兼ね備えた、まさに“時を超える癒しの宿”。その魅力をたっぷりご紹介します!■ 蔵王の大自然に抱かれる絶好のロ...
【秋田・岩手旅行】西和賀・横手・湯沢のいいとこどり!グルメと温泉満喫旅
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 西和賀・横手・湯沢エリアで見つけた、おすす
【大分♨】メンテナンス休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
本日21日(水)&明日22日(木)は、休館日💤 23日(金)から営業再開♨ おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介…
もう一度行きたい!天然温泉 花鳥風月 埼玉県 日帰り温泉とグルメ旅
人気の観光スポット サイボクハム併設の天然温泉豊富な湯量と優れた成分から療養泉とみなされ、なめらかで優しい美肌の湯とも言われる。さまざまな湯船を備える露天風…
昨日、姉に呼ばれ実家に行くと、お土産をいただきました。 母娘2人旅で湯布院に行ってきたそうです。 大分県銘菓の『ゆず一番』。 菊屋の『ミルクブリュレぷりん』…
三木屋 参蒼来 −SAGIYA SANSONRAI− の魅力を探る日本の伝統と現代の感性が融合した空間、「三木屋 参蒼来 −SAGIYA SANSONRAI−」をご存知でしょうか。この施設は、和の美しさと洗練されたデザインが調和し、訪れる人...
### **温泉の効能と特徴が異なる理由、見分け方** --- ## **1. 温泉の主な効能** 温泉には含まれる**成分の違い**によって、さまざまな効能があります。以下は代表的な温泉の効能です。 ### **(1) 疲労回復・リラックス効果** * 温泉の温熱効果により血行が促進され、疲れが取れやすくなる。 * 自律神経が整い、ストレス解消につながる。 ### **(2) 筋肉痛・関節痛の緩和** * 硫黄泉や塩化物泉は筋肉のこ…
【大分♨】5/21-22休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
本日5月20日(火)は、通常営業♨ 明日21日(水)&22日(木)は、休館日💤 23日(金)から営業再開♨ おごめ~ん、大分のtakatch親方で…
年金生活でも、諦めていた旅行へ!賢く節約して、最高の旅を実現する方法をご紹介。交通費、宿泊費、現地での過ごし方まで、具体的なコツが満載。今すぐ記事をチェック!
### かみのやま温泉 葉山舘で心安らぐひとときを山形県の豊かな自然に囲まれた「かみのやま温泉」。その中でも特に注目したいのが、「葉山舘」という温泉宿です。上質なひとときを提供するこの宿は、訪れる人々に心からの癒しを届けてくれます。####...
2023年3月野沢温泉 秋葉の湯に入った後に訪れたのは十王堂の湯1階は女湯 男湯はこちらから階段を上がって2階にあります温泉玉子の表示がありますねここで温泉玉…
2023年3月半ば過ぎに訪れたのはこちら何度も訪れているお気に入りの温泉です来馬温泉 風吹荘※残念ながら現在日帰り入浴は休止中です 中に入って厨房前でご主人に…
2023年3月に訪れた来馬温泉風吹荘いつもながら良いお湯でしたよ湯船から溢れ流れる温泉いいですね^^湯船から川の流れの様に温泉がかけ流しされていますよこれを見…
2023年4月に訪れたのはこちら群馬県みなかみ町にある湯宿温泉国道横にゆけむり塔がありますよ お宿の駐車場に車を止めて歩いて行きますよ左に見覚えのない建物が新…
2023年4月に湯宿温泉を堪能した後に訪れたのはこちら群馬県のみなかみ町猿ヶ京温泉にある公衆浴場いこいの湯駐車場に車がない 貸し切りですなぁ^^ 300円で入…
2023年5月初めに訪れたのはこちら長野県木曽郡木曽町にある二本木の湯何度も訪れている温泉ですね^^ 営業しておりましたちなみに木曜日はお休みです 中に入って…
2023年6月に訪れたのは群馬県吾妻郡中之条町にある四万温泉 久しぶりの訪れましたね四万川の横にある駐車場に車を止めて旅館やお土産屋さんがある通りを歩いて行…
2023年10月 食堂なかまちで食事を済ませた後は野沢温泉へいつもの無料駐車場に車を止めて歩いて行きますよ 麻釜熱湯涌泉 ちょいと見学 大釜 熱い温泉が湧いて…
残念ながら。。 翌日の朝(午前中)は、雨でした。 来た時(前日)は、風が強かったし、2日間共に、写真日和では、なかったなぁ! そして。。。 晩ごはんは、蟹づくしっ♡♡♡♡♡ 息子が偏食で、基本、ご飯しか食べないので、主人が二人前を食べていました。 毛蟹に関しては、私も、お腹がいっぱいで、ほぼ、食べ切れるなかったので、 主人が、豪勢に、三杯も食べていました。笑 デザートが、可愛いらしかったぁ! 自家製 桜わらび餅🌸✨と、自家製いちごばばろあ風〜〜🍓✨ 桜の花の部分が、抹茶で、はなやの文字の部分が、きな粉でした。 どちらも、息子の好物だったので、自動的に、ほぼ三品。。 息子の胃袋へ〜〜 飲み物は、…
【大分♨】5/19温泉スタンプ2倍!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
5月19日は「温泉スタンプ2倍デー」♨毎週月曜日は、温泉スタンプ2倍!スタンプ5つで、温泉入浴料が1回無料なのだ✨ おごめ~ん、大分のtakatch親方です…
温海温泉 瀧の屋 – 伝統と癒しの宿山形県鶴岡市に位置する温海温泉は、古くから湯治場として親しまれてきた歴史ある温泉地です。その中でも「瀧の屋」は、伝統と現代の快適さを融合させた宿として、多くの旅行者に愛されています。本記事では、瀧の屋の魅...
2025春、茨城・福島旅行 - vol.5 大洗パークホテル★食事編 -
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 1泊2日の茨城・福島旅行。 楽天トラベルで、観光への利便性◎な大洗パーク…
### 肘折温泉 湯宿 元河原湯の魅力を探る日本には数多くの温泉地がありますが、その中でも特に風情と歴史を感じさせる場所が「肘折温泉」です。山形県の美しい自然に囲まれたこの温泉地は、昔ながらの湯治場として知られ、多くの人々に癒しと安らぎを提...
四万温泉 河原の湯を堪能した後に次の目的地へ トコトコ歩いて行きますよ グーグルマップでは徒歩10分ぐらいでしたかね ちょい見えましたかね その前に川に橋があ…
2023年6月初めに四万温泉の共同浴場を堪能した後に訪れたのはこちら何度も前を通った事がありましたが 自分にはとても高級な入浴料なので敬遠してたので初めて橋を…
2023年6月初めに訪れたのはこちら岐阜県下呂市小坂町濁河温泉にある市営露天風呂です当初は他の旅館に入ろうと思ってましたがどうも営業してなかったのでこちらに入…
濁河温泉 市営露天風呂動画で見ると露天風呂の雰囲気がよくわかりますかなぁ訪れたのは6月初め 御岳山の登山口にある濁河温泉標高1800m 外気は涼しく温泉は…
2023年6月半ばに訪れたのはこちら妙高市関川にある妙高温泉 香風館 中に入るとこんな感じですね 入浴料を払って温泉へ 男湯はこちら 暗くてよく見えないですが…
2023年6月末に訪れたのは長野県小県郡青木村にある田沢温泉 共同浴場2023年は6月でもすでに夏の様な暑さでしたよねという事でぬる湯に浸かりましょう^^ 有…
2023年6月 田沢温泉 有乳湯を堪能した後に訪れたのは小県郡青木村にある温泉 沓掛温泉の共同浴場ではなくて 小倉乃湯^^ 大衆浴場です^^ 200円は安い…
【大分♨】旅の日は、長湯へ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
5月16日は「旅の日」💼大分県竹田市の「長湯温泉」を、ゆっくり旅しましょう♨ おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介な…
かみのやま温泉 日本の宿 古窯:心を癒す極上の宿泊体験山形県の豊かな自然と歴史を感じることができる「かみのやま温泉」。その中でも特に注目される宿泊施設が、「日本の宿 古窯」です。この宿は、温泉地としての魅力だけでなく、日本ならではの伝統的な...
蔵王温泉の魅力と「岩清水料理の宿 季の里」山形県に位置する蔵王温泉は、四季折々の美しい自然とともに、歴史ある温泉地として多くの人々に親しまれています。その中でも、「岩清水料理の宿 季の里」は、上質な滞在と心温まるおもてなしで評判の宿泊施設で...
山もみじの宿 八芳園 疋野神社に行ってみた @ 熊本県玉名市 玉名温泉
前回の記事は、こちら『山もみじの宿 八芳園 大浴場+談話室 @ 熊本県玉名市 玉名温泉』前回の記事は、こちら『山もみじの宿 八芳園 食事のご紹介 @ 熊本県玉…