メインカテゴリーを選択しなおす
KATO 24系寝台特急「日本海」 6両基本セット 2023年12月発売予定 品番:10-881
日時: 2023年12月31日 終日 KATOから24系寝台特急「日本海」 基本6両セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年12月 】発売予定 前回の発売日は2012年2月9日 24系寝台特急「日本海」 ●寝台特急「日本海」は、昭和25年(1950)列車誕生以来63年間、北陸・越後・羽越路を走り抜ける通称日本海縦貫線を経由して大阪~青森間を結んだ列車です。昭和43年(1968)10月のダイヤ改正で、寝台特急の仲間入りを果たし、20系寝台客車、14系寝台客車と様々な車両が「日本海」として活躍しました。末期はJR東日本青森運転所所属の24系で組成され、平成24年(...
ホビーセンターカトー キハ58系 「TORO-Q(とろきゅう)」タイプ 2両セット 2024年1月発売予定 品番:10-960
日時: 2024年1月31日 終日 鉄道模型コンテスト2023 九州大会開催記念 ホビーセンターカトーからキハ58系 「TORO-Q(とろきゅう)」タイプ 2両セットが発売されます。 JR九州承認済 【 2024年1月 】発売予定 キハ58系 <TORO-Q>は、久大本線 大分~湯布院駅間を中心に走行した観光列車です。九州の観光地として高名な湯布院の観光促進と市街地の道路混雑緩和を目的に平成14(2002)年から平成21(2009)年まで活躍しました。 普通列車2両編成での運用のほか、晩年にはキハ58系を主体としたイベント列車として、キハ58系のJR九州一般色・あそ1962と編成を組...
見た目向上委員会♪KATO 東急5050系4000番台 カプラー交換作業最終章? の巻
事故に繋がる「危険行為」として、バス運転中の「挨拶」について日本バス協会は行わないよう周知、都営バスでも20年ほど前から「挨拶行為」を禁止、一方、我が職場・・・同業とすれ違う際に未だ敬礼しているのも危険行為か?と感じている さくら でございます。。。m((_ _;))m
室内塗装などとりあえず間仕切り類の設置が終わったので 奇数号車が赤系、偶数号車が青系 大きめに作り現物加工 グリーン車はサンダーバード延命工事前と同じ 間仕切りは焦茶系 下準備。落成してから
【カトー】「2023年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
【カトー】「2023年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
続:KATO 455系「まつしま」「ばんだい」と旧製品457系
こんばんわ。台風直撃前の静かで暑い1日でした。関東直撃は無さそうですが、東海~西日本への影響が心配です。お盆休みもあと1日。月曜日は台風の影響がどのくらいあるか・・・さて、前記事の続きです。大した内容ではないですけど。サロ455の比較です。左が新製品で右が旧製品。塗装が違うので一目瞭然ですが、塗分けのタイプが全然違います。ただし、旧製品がエラーという訳ではなく、どちらも個体差として存在していました。詳しくは分かりませんが、新製時は側面に準じていて、その後塗装合理化で一般車の妻面と合わせる機会が多くなったものと考えられ、画像をググっても塗りつぶされたタイプが多いようです。進化としては、各社共通のベンチレータの別パーツ化、カプラーのボディマウント化のほか、サロでは回送運転台窓のHゴム化、テールランプの形状改良...続:KATO455系「まつしま」「ばんだい」と旧製品457系
KATO EF81 一般色 敦賀運派出 2023年12月発売予定 品番:3066-D
日時: 2023年12月31日 終日 KATOからEF81 一般色 敦賀運派出が発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年12月 】発売予定 EF81 一般色 敦賀運派出 ●北陸~青森の日本海側の客車列車牽引を務めた敦賀運転派出のEF81を再生産いたします。 EF81は昭和43年(1968)に誕生した、国鉄を代表する交直流形電気機関車で、JR移行後も旅客から貨物まで万能機関車として活躍しています。敦賀運転派出に所属していたEF81は大阪~青森間の日本海側を結んだ寝台特急「日本海」をはじめとする客車列車の牽引を担いました。 ◆同時再生産予定の24系寝台特急「日本海」の牽引機...
【ホビーセンターカトー】2024年1月発売予定品掲載 キハ58系 「TORO-Q(とろきゅう)」(2023年8月12日発表) #kato #ホビセン
ホビーセンターカトー新製品発売速報鉄道模型コンテスト2023九州大会発表2024年1月発売予定新 10-960 キハ58系 「TORO-Q(とろきゅう)」タイプ 2両セット
JNMA後に不良在庫を片付けていたら出てきたのでいじります 253系0成田エクスプレスの座席改造前で、時期的に2001年以前なのでE217系の投入が一段落した頃製造ロットは6両化で2000年秋から仕様変更で出ていたが、たぶん200
夏休み三日目に入りました。 今朝の信州伊那谷は上天気です。 山の日でもあり三連休の始まりでもあり台風7号の影響を避けるために早めに旅行を仕掛ける人も多いで…
【KATO】8月22日メーカー出荷 (発売日情報更新:20230810) #カトー
KATO発売日速報2023年8月22日メーカー出荷・11-710 マグネマティックカプラー MT-7 (2個入) ・11-711 マグネマティックカプラー MT-10 (2個入) ・11-712 マグネマティックカプラー No.2001 (長短各2個入) 情報提供:Re-Color(リカラー)様
455系(仙台車):東北本線急行列車 列車番号表 KATOから455系仙台車による急行「まつしま」7両セット及び急行「ばんだい」6両セットが発売になりました。 2セット合わせると、昭和50年を前
Fw:KATO 455系「まつしま」「ばんだい」と旧製品457系
Fw:KATO 455系「まつしま」「ばんだい」と旧製品457系 KATOから発売された新製品455系「まつしま」「ばんだい」セットと旧製品457系に関する記事をアップしました。 KATO 4
こんばんわ。世の中はお盆休みに入ったみたいですが、私はただの3連休です。とにかくクソ暑くて、町会の盆踊りなどの忙しさもあったため、模型もいじる機会が無く、到着していたKATOの455系もやっと開封した次第。今回は「まつしま」セットと「ばんだい」セットをフル編成で購入していました。ポイントを使っても30tの出費でしたので、私の模型人生の中でも多分最大の出費となった筈。ハイグレード化・高騰化で、これからはフル編成で5万超えが当たり前になりそうな業界。もう今後は二度とこのような買い物をすることはないと思います。2ケース並べると壮観ですね。小学~中学の多感な頃に地元を走り、小学生の頃は実際にこの編成の急行列車で田舎へ乗って行った、リアルな昭和の急行列車。電車急行の中では一番身近な、大好きな車両でした。もう40年位...KATO455系「まつしま」「ばんだい」と旧製品457系
夏休み二日目に入りました。 今朝はダラJOGしながら少し写真を撮ってきまして、昨日の宮田宿が宮田の都会(?)とすれば今日ダラJOGしたところは純田舎。 …
【カトー】「2023年8月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【カトー】「2023年8月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「JR Nゲージ スターターセット 227系<Red Wing>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR Nゲージ スターターセット 227系<Red Wing>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
妙蓮寺駅の下り線ホームから撮影しました。 カーブのホームってかっこいいですね! [鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 50594 東急5000系 (5122編成 青ガエルラッピング) 8両編成セット (動力付き) 先
今日から夏休みが始まりましたので、平日のブログアップが朝縛りから解き放たれましたので、いつ書き上がるかはそのとき次第です。 美里山倶楽部が住んでいる上伊那…
KATO EF81 300 JR貨物更新車(銀) 2024年1月発売予定 品番:3067-3
日時: 2024年1月31日 終日 KATOからEF81 300 JR貨物更新車(銀)が発売されます。 JR貨物承認申請中 【 2024年1月 】発売予定 EF81 300 JR貨物更新車(銀) ●現在も九州内の貨物輸送に従事するEF81 300番台をJR貨物仕様で製品化いたします。EF81 300番台は、関門トンネル通過対策でステンレス製の車体構造で昭和48年(1973)から翌々年にかけて301~304の4両を製造、全て門司機関区に配置されましたが、昭和53年(1978)に301・302号機の2両が常磐線に転属しました。その後、昭和61年(1986)に再び門司に集結、貨物列車牽引の...
KATO ED76 0 後期形 JR貨物更新車 2024年1月発売予定 品番:3013-3
日時: 2024年1月31日 終日 KATOからED76 0 後期形 JR貨物更新車が発売されます。 JR貨物承認申請中 【 2024年1月 】発売予定 ED76形0番台 後期形 JR貨物更新車 ●ED76 0 後期形をJR貨物仕様で製品化いたします。ED76 は九州島内の電化区間拡大に合わせてED75をベースに昭和40年(1965)に登場した交流電気機関車です。列車暖房用の蒸気発生装置や、水・重油タンクを搭載、D形ながら長い車体を持っています。重量増による軸重の増加軽減のために中間台車を備え、軸重可変機構により線路等級の低い路線にも入線が可能です。 平成7年(1995)から更新工事...
KATO キハ58+キハ28 急行「ちどり」タイプ 2両セット 京都駅店特製品 Nゲージ
日時: 2023年8月9日 終日 KATO京都駅店からキハ58+キハ28 急行「ちどり」タイプ 2両セットが発売されます。 【 2023年8月9日 】発売日 キハ58+キハ28 急行「ちどり」タイプ 2両セット Diesel Car Kiha58 Series “Chidori” 2-Car Set 商品特徴 ・車番はキハ58-592、キハ65-2309を選定。 ・緑色濃淡の車体色が施された急行「ちどり」色を再現。 ・ジャンパ栓、胴受、前面ホロ、無線アンテナ、行先表示シール付属。 ・「ちどり」ヘッドマーク(エッチング製)付属。 ・KATO京都駅店特製2両セットパッケージに収納。 実...
【KATO】8月9日発売 キハ58+キハ28 急行「ちどり」タイプ 京都駅店特製品(発売日情報更新:20230807) #kato
KATO京都駅店 特製品発売日速報2023年8月9日発売・キハ58+キハ28 急行「ちどり」タイプ 2両セット
ホビーセンターカトー DCCコントローラー D103 基本セット 品番:29-125
日時: 2023年8月31日 終日 ホビーセンターカトーからD103 DCC 基本セットが発売されます。 【 2023年8月下旬 】発売予定 D103 DCC 基本セット 新しいコマンドステーション、DCS52KでDCCを始めよう! D102の後継!DCCビギナーにオススメなDCS52Kコマンドステーション。ユニトラック対応パッケージ。 ・使いやすいパワーパック形のコマンドステーションDCS52KにDCCの魅力的な機能が満載。 ・同梱〈クイックスタートガイド〉の手順でセットアップすればすぐにデジタルコマンドコントロールが楽しめます。 ・ジャンプポートにお手元のアナログパワーパックを接...
みなさんおはようございますー。今日は昼から歯医者に行かないといけないKisasi182です。 昨日は久しぶりのnゲージ記事↓を出しました…
今年も鉄道模型コンテストの見学に行ってきました。 コロナ明けの開催ということで過去3年間よりもかなりの人で賑わっていました。TVの取材も多く来ている印象でした。 高校生モジュール作品 万世橋の今昔といった感じのモジュールを発見!万世橋の路面電車や旧交通博物館と今のガード下の雰囲気を一つにまとめた作品でした。すごく雰囲気は伝わってきますね。箱根湯本駅を再現した作品。特徴的な駅のアーチ屋根や周りの雰囲気もなかなか良くできていると思いました。他の学校でも箱根湯本駅の作品がありましたが、人気なのでしょうか?泰緬鉄道風の橋を再現した作品高校生にしては結構リアルに作られていました。木製の橋脚も走行可能にな…
KATO 789系1000番台「カムイ・すずらん」 5両セット 2023年12月発売予定 品番:10-1821
日時: 2023年12月31日 終日 KATOから789系1000番台「カムイ・すずらん」 5両セットが発売されます。 JR北海道商品化許諾済 【 2023年12月 】発売予定 789系1000番台「カムイ・すずらん」 5両セット ●JR北海道の789系1000番台は、札幌~旭川間の「カムイ」、札幌~室蘭間の「すずらん」として運用されます。「カムイ」の由来はアイヌ語で神格を有する高位の霊的存在から来ています。 高運転台デザインに、785系の都会的なシルバーの印象を受け継ぎ、平成19年(2007)にエル特急「スーパーカムイ」と快速「エアポート」として登場し、従来の781系を置き換えまし...
コチラも作業を…KATO 113系1000番台 クハ111 漢前化作業♪ の巻
明後日9日は長崎原爆の日・・・ポンコツ内閣党首のキシダ君は台風を理由に不参加になるそうですが強行参加でもして漢気でも見せて欲しいと思う さくら でございます・・・成果の上がらない外遊には積極的、国内の事については無関心、安倍以上の最悪な首相で。。。m((_ _)
お知らせ 2023.8.13(日) 午前6:30からのラジオ体操 宮田村から全国生放送になります コマーシャルなんで当日まで貼っておきます ●みや鉄 昨日…
【カトー】「2023年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
【カトー】「2023年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「JR E6系新幹線 “こまち” 基本セット(3両) & 増結セット(4両)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR E6系新幹線 “こまち” 基本セット(3両) & 増結セット(4両)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
代官山駅から西武40000系が通過していくところを撮影しました。 実はまだ1度も乗車したことがございません。。 [鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 10-1400 西武40000系 基本4両セット [鉄道模型]
見た目向上委員会♪…KATO 東急5050系4000番台 Shibuya Hikarie カプラー交換 の巻
スズキ アドレスV125Gにて久々にゾロ目の距離数を撮影したような気がする さくら でございます・・・15年目で22,222.2㎞ということで。。。m((_ _))m さて、個人的に好評なKATOカプラー密連形#2 新性能電車用ということで、フック無しのカプラー。 これまでにもBM式
「夏の夜店」が終わりました。 スクランブルモードから通常モードへ戻ります。 すごろくに例えるなら「夏の夜店」でしてきた寄り道から文化祭へ向けての「河原町…
KATO E257系 5000番台 9両セット 2023年12月発売予定 品番:10-1883
日時: 2023年12月31日 終日 KATOからE257系 5000番台 9両セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2023年12月 】発売予定 E257系 5000番台 9両セット ●E257系5000番台は、甲府・松本方面の特急車両であったE257系0番台を令和3年(2021)に改造した波動用車両です。前面形状は「踊り子」「湘南」で活躍する2000番台に準じていますが、内装は荷物スペース設置など最低限の改造にとどまっています。白い車体に緑色のストライプが特徴的な車両です。 波動用として多客期に「踊り子」「あずさ」「新宿さざなみ」などで活躍しています。 ◆E23...
KATO 923形3000番台<ドクターイエロー> 3両基本セット 2023年12月発売予定 品番:10-896S
日時: 2023年12月31日 終日 KATOから923形3000番台<ドクターイエロー> 3両基本セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年12月 】発売予定 923形3000番台<ドクターイエロー> 3両基本セット ●東海道・山陽新幹線の人気車両、923形3000番台<ドクターイエロー>を再生産いたします。 通称「ドクターイエロー」と呼ばれている923形3000番台のT5編成は、東海道・山陽新幹線で、線路の保守を行う基礎データを収集する新幹線電気軌道総合試験車です。黄色い外観が特徴で、新幹線ファンや子供たち、旅行客にも人気の高い車両です。 ◆東海道・山陽新幹線...
KATO E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」 2023年12月発売予定 品番:10-1884
日時: 2023年12月31日 終日 KATOからE257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」が発売されます。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2023年12月 】発売予定 E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」 ●E257系5500番台は、房総方面用特急車両のE257系500番台を令和3年(2021)に改造した波動用車両です。前面形状は2500番台に準じていますが、内装は荷物スペース設置など最低限の改造にとどまっています。デザインは白い車体に緑色のストライプをまとい、2500番台とは異なる印象となっています。 波動用として登場後、令和5年(2023)3月のダイヤ改正よ...
E257系5000番台 OM92:団体列車「長岡大花火大会」
E257系5000番台 OM92:団体列車「長岡大花火大会」 令和5年8月、長岡の大花火大会が4年振りに開催となったようです。 花火は好きなのですが、行列、待ち時間、ノロノロ歩きが大っ嫌いなので、
昨日8月4日は夕方から「夏の夜店」 それを振り替わってみましょう。 その前に朝のリベンジで昼の飯田線を撮ってみたら、前面に草が被るタイミング。 連写で撮っ…
【ホビーセンターカトー】2023年12月発売予定品掲載 (2023年8月4日発表) #kato #ホビセン
ホビーセンターカトー新製品発売速報2023年12月発売予定新 10-959 651系1000番台タイプ 「スワローあかぎ・草津」 7両セット新 28-198-1 651系 7両用LED室内灯セット2024年1月発売予定新 3067-A EF81 300 JR貨物更新車(ローズピンク)タイプ
KATOから発売中の<飯田線シリーズ>の走行に好適な、レイアウトプランのユニトラック・パワーパックをワンパッケージにまとめたアソートセットが登場です。 ユニトラックアソートセット<球磨川の思い出とともに>は、往時の肥薩線を思わせる赤茶色のトラス鉄橋やローカル線の小形駅舎などをまとめ、「SL人吉」や「
国鉄においての電車運転は明治39年10月1日に旧甲武鉄道(現在の中央線御茶ノ水~八王子間)を買収したところから始まります。当時は木造四輪車だった電車もボギー車が誕生し、大正末期から昭和初期にかけて架線電圧の昇圧化、編成単位の増大、速度向上、それにともなう電車性能などの改善が施され、その一環として昭和
581系は、昭和42年に登場した世界初の寝台/座席両用の特急形交直流電車です。翌昭和43年には、東北本線の複線化と電化工事の完成に伴い、新たに東日本地域の交流50Hzにも対応した50/60Hz両用対応車両として改良され、登場したのが583系です。昼行特急は「はつかり」、夜行寝台特急は「はくつる」とし
【カトー】「2023/8/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2023/8/8出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【KATO】8月→9月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20230804) #カトー
KATO発売日速報2023年8月→9月▼発売繰下げ新 10-1825 阪急6300系(小窓あり)4両基本セット再 10-1245 阪急6300系 4両増結セット再 12605-2 UP FEF-3蒸気機関車#844(黒)
【KATO】9月→10月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20230804) #カトー
KATO発売日速報2023年9月→10月▼発売繰下げ新 10-1868 381系100番台「くろしお」6両基本セット新 10-1869 381系100番台「くろしお」3両増結セット再 10-1663 E5系新幹線「はやぶさ」 基本セット(3両)再 10-1664 E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットA(3両)再 10-1665 E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットB(4両)再 10-011 スターターセット E5系新幹線「はやぶさ」再 10-005 E5系<はやぶさ>・E6系<こまち> 複線スターターセット
【KATO】8月31日メーカー出荷 (発売日情報更新:20230804) #カトー
KATO発売日速報2023年8月31日メーカー出荷新 23-503-B U41A形コンテナ(ゼロ) 3個入再 10-1421 コキ104 コンテナ無積載 2両セット2023年8月→9月▼発売繰下げ新 10-1825 阪急6300系(小窓あり)4両基本セット再 10-1245 阪急6300系 4両増結セット再 12605-2 UP FEF-3蒸気機関車#844(黒)