メインカテゴリーを選択しなおす
KATO N700系2000番台新幹線 8両増結セット 2024年1月発売予定 品番:10-1818
日時: 2024年1月31日 終日 KATOからN700系2000番台新幹線 8両増結セットが発売されます。 JR東海承認申請中 【 2024年1月 】発売予定 N700系2000番台新幹線 8両増結セット ●N700系2000番台は、N700系に後発のN700A新幹線の機能の一部を反映する改造を施し改番する形で登場した形式で、現在も活躍を続けています。側面のロゴマークは「N700」の横に小さめの「A」の文字が追加されたロゴに変更され、ファンの間からは「スモールA」などと呼ばれ親しまれています。東海道・山陽新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」として運行されています。 商品特徴 ●編...
KATO N700系新幹線「のぞみ」 8両基本セット 2024年1月発売予定 品番:10-1819
日時: 2024年1月31日 終日 KATOからN700系新幹線「のぞみ」 8両基本セットが発売されます。 JR東海承認申請中 【 2024年1月 】発売予定 N700系新幹線「のぞみ」 8両基本セット ●N700系は700系をベースに速達性、快適性、環境性能、省エネルギー化などあらゆる面を進化させた次世代のハイテク新幹線として2007年にデビューしました。現在は、N700A新幹線に準じた更新工事を受け、N700系2000番台と改番されて活躍を続けています。 ◆従来の4両基本セットと4両増結セットを一つの8両基本セットと改めたセット構成にした再生産製品です。『10-549 N700系...
日産カーパックU41Aコンテナ(株式会社ゼロ)を買ってみました。KATO 23-503-B
KATOから新発売されました20ftコンテナ U41A 日産カーパック(自動車専用コンテナ)株式会社ゼロ 仕様の入線記です。このU41Aから一体成形・・・
「スエ78 15」をAssyパーツで組む。KATO 5259-1
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されています、高崎運転所 旧形客車 7両セットに含まれるスエ78のAssyパーツです。 高崎運転所 旧形客車 7両セットの入線記はこちら↓↓↓で公開中です。 客車よりもEF55の方が巷では話題でしょうか それでは素組ではありますが組み立ててみます。 模型データ 使用するAssyパーツは オハ24 703 ロビーカー Assy ホロ以外の...
3日発売された、KATOの阪急6300系『京とれいん』が昨日(4日)に入線しました。 旧製品が発売された時、タイミングが合わずに購入できなかったのですが、引退を記念して再生産が発表されたので、関西の某有名家電量販店の通販サイトで予約して購入しました。 同じ事を思っている人が殆どだと思うのですが、最初に阪急6300系が発売されたのは、昭和だったと思いますが、平成が終わり、令和になった今でも、新規金型で製品化されるのではなく、小窓が増設されたぐらいで、ほぼ昭和のまま・・・ 正直な話、標識灯や尾灯、表示幕も点灯しないままで、頑なに再販を繰り返してますが、何か大人の事情があるのですかね? いい加減、改…
【KATO】10月→11月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20230905) #カトー
KATO発売日速報2023年10月→11月▼発売繰下げ新 10-1898 223系2000番台<新快速>4両セット新 10-1899 223系2000番台<新快速>8両セット
KATO 12系客車 JR西日本仕様 6両セット 2024年2月発売予定 品番:10-1820
日時: 2024年2月29日 終日 KATOから12系客車 JR西日本仕様 6両セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾申請中 JR九州承認申請中 【 2024年2月 】発売予定 12系客車 JR西日本仕様 6両セット ●「SL北びわこ号」をはじめ、JR西日本のイベント列車で活躍する12系客車を製品 化いたします。 12系客車は昭和44~53年(1969~1978)にかけて製造された国鉄最後の急行用客車で、北海道を除く全国各地で運用されました。JR西日本網干総合車両所宮原支所の12系は「SL北びわこ号」としてC56とともに運行されたほか、臨時のイベント列車としてJR西日本管内各地...
KATO N700系2000番台新幹線 8両基本セット 2024年1月発売予定 品番:10-1817
日時: 2024年1月31日 終日 KATOからN700系2000番台新幹線 8両基本セットが発売されます。 JR東海承認申請中 【 2024年1月 】発売予定 N700系2000番台新幹線 8両基本セット ●N700系2000番台は、N700系に後発のN700A新幹線の機能の一部を反映する改造を施し改番する形で登場した形式で、現在も活躍を続けています。側面のロゴマークは「N700」の横に小さめの「A」の文字が追加されたロゴに変更され、ファンの間からは「スモールA」などと呼ばれ親しまれています。東海道・山陽新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」として運行されています。 商品特徴 ●編...
KATO E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) 品番:10-1846
日時: 2023年9月27日 終日 KATOからE531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年9月27日 】メーカー出荷 ポイント スロットレスモーター採用 E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) ●平成17年(2005)より常磐線で活躍するE531系。常磐線の取手以遠の交流区間に対応した近郊形交直流電車です。活躍範囲は広く、北は原ノ町から、南は品川まで運転されています。現在活躍しているE531系はグレーの床下機器が特徴で、付属の5両編成は、前面裾部にホーム位置検知装置が設置され、側面幕板部には安...
KATOのEF55発売予告を見た時、『何考えてるんだ?』と思いました。 国鉄電機の中では最も地味な存在で華々しい活躍してません。 従ってこれは一部のコレクターズアイテムに過ぎず、商売として失敗するだろうと思いました。 ところが、発売されると『EF55入線』記事が鉄道ブログ注...
KATO E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両) 品番:10-1844
日時: 2023年9月27日 終日 KATOからE531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両)が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年9月27日 】メーカー出荷 E531系 常磐線・上野東京ライン ●平成17年(2005)より常磐線で活躍するE531系。常磐線の取手以遠の交流区間に対応した近郊形交直流電車です。活躍範囲は広く、北は原ノ町から、南は品川まで運転されています。現在活躍しているE531系はグレーの床下機器が特徴で、付属の5両編成は、前面裾部にホーム位置検知装置が設置され、側面幕板部には安全確認カメラが設置されています。 ◆今回製品より動力ユニットに...
KATO E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両) 品番:10-1843
日時: 2023年9月27日 終日 KATOからE531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両)が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年9月27日 】メーカー出荷 E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両) ●平成17年(2005)より常磐線で活躍するE531系。常磐線の取手以遠の交流区間に対応した近郊形交直流電車です。活躍範囲は広く、北は原ノ町から、南は品川まで運転されています。現在活躍しているE531系はグレーの床下機器が特徴で、付属の5両編成は、前面裾部にホーム位置検知装置が設置され、側面幕板部には安全確認カメラが設置されています。 ◆今回製品...
高崎運転所 旧型客車(スエ78 15+スハ43系) が入線です。KATO 10-1805
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから新発売されました、高崎運転所 旧形客車セットが入線しました。 昭和61年(1986)当時の高崎客車区所属(1987年から高崎運転所)の旧形客車で組成されたイベント列車がプロトタイプ。列車無線アンテナ・客扉自動鎖錠装置設置前の形態を再現。 高崎運転所 旧形客車 7両セットの商品詳細はこちら↓↓↓で公開中 TOMIXからも発売されていますが、細...
【カトー】「2023/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2023/9/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
Nゲージ 鉄道模型の聖地へ訪問おはようございます。私のブログ リスタート記事、やはりコレからっ! て感じで始めます。昨年久しぶりに聖地巡礼へ向かったとき…
KATO C56 160 2024年2月発売予定 品番:2020-2
日時: 2024年2月29日 終日 KATOからC56 160が発売されます。 JR西日本商品化許諾申請中 【 2024年2月 】発売予定 C56 160 ●C56 160はC56の最終号機で国鉄時代に各地で活躍の後、昭和47年(1972)に梅小路機関区へ転籍、その後は動態保存機として現在に至り、C57 1とともに一度も廃車扱い(車籍抹消)されていない蒸気機関車として有名です。国鉄時代から全国各地へ出張運転を行い、北海道、東北、関東、北陸、四国のほか第三セクターでも運行されました。昭和62年(1987)からはSL「やまぐち」号として山口線を中心に活躍、C57 1・DD51との重連運転...
日時: 2023年9月26日 終日 KATOからED75 1000 前期形が発売されます。 JR貨物承認済 【 2023年9月26日 】メーカー出荷 ED75 1000 前期形 ●ED75は、国鉄の標準形交流電気機関車として昭和38年(1963)に登場、D形ながらF形直流電気機関車に匹敵する牽引力を発揮し、各地の交流電化区間でブルートレインから普通列車、貨物列車などの牽引に幅広く活躍しました。その中でも1000番台は、主に東北本線・常磐線で20系特急寝形台客車や10000系コンテナ貨車の高速貨物列車を牽引する高速タイプとして39両が量産されて活躍しました。 ◆国鉄時代の寝台特急から貨...
日時: 2023年9月26日 終日 KATOから郵便・荷物列車<東北> 6両セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年9月26日 】メーカー出荷 前回の発売日は2013年5月28日 郵便・荷物列車<東北> ●東北本線で見られた荷物列車は、首都圏の荷物専用の隅田川貨物駅から北へ向かう郵便・荷物列車が発着し、東北各地とを結んでいました。また、青森からその先の北海道へと、青函連絡船で津軽海峡を渡ってゆく「航送」と呼ばれる運用もあり、道内では「ニセコ」「大雪」などの急行列車や普通列車に連結された郵便・荷物車が活躍していました。 ◆同時発売予定の3...
KATO UP FEF-3蒸気機関車#844(黒) 品番:12605-2
日時: 2023年9月26日 終日 KATOからUP FEF-3蒸気機関車#844(黒)が発売されます。 【 2023年9月26日 】メーカー出荷 UP FEF-3蒸気機関車#844(黒) ●京浜東北線は、神奈川県~東京都~埼玉県と、都心を貫く大動脈となる重要路線です。大宮~東京~横浜を結び、横浜から根岸線に直通して大船まで運転されています。根岸線を除く全線に渡り、東海道線・東北線・高崎線や山手線などと並行しているため、様々な車両とのすれ違い・並走運転をする見応えがある路線です。 E233系1000番台は2007年に営業運転を開始し、それまでの209系を置き換えました。所属表記は投入...
9月2日にガンダム立つ!でお披露目しました、河原町駅前のガンダムですが、昨日は照明のテストライトアップをトライ。 ただ土日休出だったので身体の疲れが昨日は…
2023年7月発売のKATO 『113系 1000番台 横須賀・総武快速線』品番10-1801を購入しました。サロが元特急車両というちょっと変わった編成ですね。 さてこの車両、巷でうわさのスロットレスモーター車でした。KATOの新製品からこのモーターが使われているらしいですが、TOMIXのポイントで誤作動を起こすみたいです。エルムの車両基地モジュールもTOMIXのポイントを使用していて、案の定ポイント誤作動で脱線してしまいました。運転会では車庫付近の脱線は他のエンバーに迷惑がかかってしまうので、この車両をなんとかしたいと思います。 <原因は強力な磁力>スロットレスモーターは磁力が強力らしく、そ…
【カトー】「国鉄 高崎運転所 旧形客車 7両セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「国鉄 高崎運転所 旧形客車 7両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
KATO ALC-42 チャージャー アムトラック フェーズⅦ#312 品番:17736-L
日時: 2023年9月26日 終日 KATOからALC-42 チャージャー アムトラック フェーズⅦ #312が発売されます。 Officially licensed by Amtrak.Amtrak, Superliner and Viewliner are registered service markof the National Railroad Passenger Corporation.(アムトラックの公式ライセンスを取得しています。アムトラック、スーパーライナー、およびビューライナーは、National Railroad Citizen Corporation の登録サ...
日時: 2023年9月26日 終日 KATOからE3系「こまち」 6両セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年9月26日 】メーカー出荷 E3系「こまち」 ●E3系は平成9年(1997)に開業した山形新幹線に続いて2路線目の新在直通新幹 線の秋田新幹線用に投入された車両です。田沢湖線・奥羽本線区間在来線の車両 限界に対応した車体断面を持つミニ新幹線として登場しました。ホワイトをベース に、ピンクの帯、裾部はメタリックグレーの塗装が施されています。平成26年(2014) のダイヤ改正で秋田新幹線の運用はE6系に置き換えられ、秋田新幹線からの撤退 後は「こまち」ロゴ...
KATO 211系0番台(国鉄仕様)15両セット 特別企画品 品番:10-1850
日時: 2023年9月26日 終日 KATOから211系0番台(国鉄仕様)15両セットが発売されます。 【 2023年9月26日 】メーカー出荷 211系0番台(国鉄仕様) ●国鉄末期からJR初期に登場した近郊形ステンレス電車の代表格、211系をリニューアルいたします。211系は陳腐化が進んだ111・113系の置き換えや輸送力増強用として登場した直流近郊形電車です。それまでの近郊形電車のアコモデーションを抜本的に見直した革新的な車両で、ステンレス車体にFRP製の前頭部を組み合わせて洗練された外観と、座り心地の良いバケットシートなどの採用によりサービス面も向上した、国鉄がJRへ移行する...
KATO 阪急6300系(小窓あり)4両基本セット 品番:10-1825
日時: 2023年9月5日 終日 KATOから阪急6300系(小窓あり)が発売されます。 【 2023年9月5日 】メーカー出荷 阪急6300系(小窓あり)4両基本セット ●阪急6300系の一部仕様を改め製品化いたします。阪急6300系は梅田~河原町間を結ぶ阪急京都本線の特急運用をメインに活躍した2ドア転換クロスシートの車両です。阪急電鉄のクイーンとして親しまれ長きにわたり活躍しました。 ◆動力装置は台車部分の構造を現行仕様に見直し、よりスムーズな走行を実現いたします。車番は<10-1244 基本セット><10-022 Nスターターセット 阪急6300系>と同...
KATO 阪急6300系 4両増結セット 品番:10-1245
日時: 2023年9月5日 終日 KATOから阪急6300系が発売されます。 【 2023年9月5日 】メーカー出荷 阪急6300系 4両増結セット ●阪急6300系の一部仕様を改め製品化いたします。阪急6300系は梅田~河原町間を結ぶ阪急京都本線の特急運用をメインに活躍した2ドア転換クロスシートの車両です。阪急電鉄のクイーンとして親しまれ長きにわたり活躍しました。 ◆動力装置は台車部分の構造を現行仕様に見直し、よりスムーズな走行を実現いたします。車番は<10-1244 基本セット><10-022 Nスターターセット 阪急6300系>と同様の車番で登場いたしま...
KATO E657系「ひたち・ときわ」4両増結セット 品番:10-1640
日時: 2023年9月12日 終日 KATOからE657系「ひたち・ときわ」4両増結セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年9月12日 】メーカー出荷 E657系「ひたち・ときわ」 ●E657系は平成23年(2011)に常磐線向けの特急形交直流電車として登場しました。E259系に準じた断面のアルミ製ダブルスキン車体、精悍なデザインの先頭形状を持ち、常磐線を代表する列車として欠かせない存在です。 車体色には常磐線沿線にある偕楽園の白梅をイメージした白を基調に、窓下には紅梅をイメージした「赤」を、裾部には「ラベンダーグレー」を配し、軽快感あふれる外観となっています。...
KATO E657系「ひたち・ときわ」6両基本セット 品番:10-1639
日時: 2023年9月12日 終日 KATOからE657系「ひたち・ときわ」6両基本セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年9月12日 】メーカー出荷 メーカー詳細 商品詳細 ●E657系は平成23年(2011)に常磐線向けの特急形交直流電車として登場しました。E259系に準じた断面のアルミ製ダブルスキン車体、精悍なデザインの先頭形状を持ち、常磐線を代表する列車として欠かせない存在です。 車体色には常磐線沿線にある偕楽園の白梅をイメージした白を基調に、窓下には紅梅をイメージした「赤」を、裾部には「ラベンダーグレー」を配し、軽快感あふれる外観となっています。 「ひ...
【KATO】9月12日メーカー出荷 (発売日情報更新:20230901) #カトー
KATO発売日速報2023年9月12日メーカー出荷・ 23-125 高架駅セット(イージーキット)情報提供:Re-Color(リカラー)様
EF55 1号機 高崎運転所が入線しました!(やっとキタ――(゚∀゚)――!!) KATO 3095
KATOから新発売されましたEF55形1号機 高崎運転所の入線記です。台車の動きがすげ~・・・
【カトー】「2023年8月→9月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カトー】「2023年8月→9月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【KATO】10月発売予定日 (発売日情報更新:20230901) #カトー
KATO発売日速報2023年10月下旬発売新 10-1868 381系100番台「くろしお」6両基本セット新 10-1869 381系100番台「くろしお」3両増結セット再 10-1663 E5系新幹線「はやぶさ」 基本セット(3両)再 10-1664 E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットA(3両)再 10-1665 E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットB(4両)再 10-011 スターターセット E5系新幹線「はやぶさ」再 10-005 E5系<はやぶさ>・E6系<こまち> 複線スターターセット新 7008-H DD51 後期 耐寒形 JR仕様新 7008-J DD51 後期 耐寒形 JR貨...
【KATO】11月→12月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20230901) #カトー
KATO発売日速報2023年11月→12月▼発売繰下げ10-1822 阪急電鉄 9300系 京都線 基本セット(4両)10-1823 阪急電鉄 9300系 京都線 増結セット(4両)
おはようございます。 昨日夕方しつこく夕暮れ飯田線に挑戦。 岡谷行き313系と飯田行き211系のすれ違いでした。 ようやくガンダムの両脚が完成、自立…
【カトー】「2023年8月→9月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その1
【カトー】「2023年8月→9月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【KATO】10月→11月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20230901) #カトー
KATO発売日速報2023年10月→11月▼発売繰下げ3-528 (HO)165系800番台 4両セット3-529 (HO)165系800番台 モハユニット 2両セット
【KATO】9月→10月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20230901) #カトー
KATO発売日速報2023年9月→10月▼発売繰下げ40-812 TV2 ユニトラム 路面軌道拡張セット
【KATO】9月27日メーカー出荷 (発売日情報更新:20230901) #カトー
KATO発売日速報2023年9月27日メーカー出荷再 10-034 旧形客車 4両セット(茶)再 10-034-1 旧形客車 4両セット(ブルー)新 10-1843 E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両)新 10-1844 E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両)新 10-1845 E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットB(2両)新 10-1846 E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
【KATO】9月26日メーカー出荷 (発売日情報更新:20230901) #カトー
KATO発売日速報2023年9月26日メーカー出荷再 10-221 E3系「こまち」 6両セット新 10-1850 211系0番台(国鉄仕様)15両セット新 17736-L ALC-42 チャージャー アムトラック フェーズⅦ#312再 12605-2 UP FEF-3蒸気機関車#844(黒)新 3070-2 EF56 1次形新 3075-4 ED75 1000 前期形再 10-898 郵便・荷物列車<東北> 6両セット再 5220 マニ60再 5139 スニ41 2000再 5229 マニ36 (スロネ30改造)再 8016 ホキ2200再 10-034 旧形客車 4両セット(茶)再 10-...
【KATO】9月12日メーカー出荷 (発売日情報更新:20230901) #カトー
KATO発売日速報2023年9月12日メーカー出荷10-1639 E657系「ひたち・ときわ」6両基本セット10-1640 E657系「ひたち・ときわ」4両増結セット
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】KATO 2024年1月C56 160 ・ 12系客車 JR西日本仕様製品化 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
皆様こんにちは(^^♪KATOさんより2024年1月期の新製品情報が発表になりました。 N700系新幹線「のぞみ」 N700系2000番台新幹線 (OO-9) KATO/PECO スモールイングランド レ
【KATO】9月5日メーカー出荷、Assyパーツは9月9日 (発売日情報更新:20230831) #カトー
KATO発売日速報2023年9月5日メーカー出荷新 10-1825 阪急6300系(小窓あり)4両基本セット再 10-1245 阪急6300系 4両増結セット再 1-610 (HO)キシ80再 1-611 (HO)キハ80(M)再 1-612 (HO)キハ81再 1-613 (HO)キハ82 900Assyパーツは9日・阪急6300系・(HO)キハ80
EF6437牽引:寝台特急「あけぼの」 平成21年3月ダイヤ改正。 それまで青森区のEF81が牽引してきた寝台特急「あけぼの」ですが、本改正からなんと牽引機がEF64に変更されることになりました。
おはようございます。 今日は9月1日ということで無理矢理90系と91系を後で見てみます。 その前に昨日はスーパーブルームーンでした。 まだ日が暮れる前に…
475系:急行「立山」 上野~北陸線経由~大阪を走破していた急行「北陸」が上野~福井間に短縮され、これにあわせて分離延長され誕生したのが急行「立山」です。当初は客車急行列車で、大阪~富山を結んでい
【カトー】「国鉄 475系 急行 “立山・ゆのくに” 6両基本セット & 6両増結セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「国鉄 475系 急行 “立山・ゆのくに” 6両基本セット & 6両増結セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです