メインカテゴリーを選択しなおす
【KATO】10月26日→10月31日▼出荷予定日変更 (発売日情報更新:20231019) #カトー
KATO発売日速報2023年10月31日メーカー出荷新 7008-H DD51 後期 耐寒形 JR仕様新 7008-J DD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色新 10-1317 コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 11両セット新 23-582 UR19Aコンテナ(日本石油輸送・青帯)5個入
そういえば購入していて放置状態だったのでTOMIX製205系0埼京線仕様 手始めの加工。優先席表記はKATO製205系0南武線仕様から。この状態であれば2003年9月〜2010年12月で押し切れますがKATOADトレインのK8編成
【カトー】「2023/10/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2023/10/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「JR 新幹線 E3系 “こまち” 6両セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 新幹線 E3系 “こまち” 6両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【レンタルレイアウト訪問記】ポポンデッタ小田急トレインギャラリー店へ運転会に行ってきました2023年10月19日(^^♪
皆様こんばんは(^^♪今回は久しぶりにレンタルレイアウト訪問記を6年振りのポポンデッタさんにて運転会を行いましたのでご報告です(^^;) じゃ〜ん♪今回お邪魔させて頂いたのは海老名のポポンデッタ小田急トレインギャラリー店です。管理
TOMIX 国鉄客車 スハフ42形(青色) 2024年4月発売予定 品番:8548
日時: 2024年4月30日 終日 トミックスから国鉄客車 スハフ42形(青色)が発売されます。 【 2024年4月 】発売予定 国鉄客車 スハフ42形(青色) スハフ43形は1950年に急行列車向けに製造されたスハ43系列の普通座席緩急車です。 デッキの外側に車掌室があり、妻面には後方監視窓があります。 旧型客車標準の茶色(ぶどう色2号)で登場しましたが、後に室内灯蛍光灯化など近代化改装された車両を中心に青色に変更されました。 商品特徴 ●スハ43系の緩急車であるスハフ42形を再現 ●車体色は青15号(青色)で、近代化された車両をイメージ ●乗降ドアは鋼製プレスドアで再現、別売のオ...
TOMIX 国鉄客車 オハ47形(アルミサッシ・青色) 2024年4月発売予定 品番:9510
日時: 2024年4月30日 終日 トミックスから国鉄客車 オハ47形(アルミサッシ・青色)が発売されます。 【 2024年4月 】発売予定 国鉄客車 オハ47形(アルミサッシ・青色) オハ47形は、スハ43形で使用していたTR47形台車を10系寝台車に転用し、代わりにTR23形台車に履き替えた車両です。台車変更で重量が軽くなったため「オハ」に形式が変更されました。 多くのスハ43形がオハ47形になったため、晩年残った普通座席車はオハ47形が多く、一部の車両は窓枠がアルミサッシになりました。 商品特徴 ●スハ43形の台車違いであるオハ47形を再現 ●近代化工事施工車の青色で客室窓がア...
KATO スターターセット 阪急9300系 2023年11月発売予定 品番:10-024
日時: 2023年11月30日 終日 KATOからスターターセット 阪急9300系が発売されます。 阪急電鉄商品化許諾申請中 【 2023年11月 】発売予定 スターターセット 阪急9300系 ●阪急9300系は京都線の特急車として平成15年(2003)に登場しました。 3扉車ながらも伝統のクロスシートのスタイルは継承し、特急車としての風格を備えています。 ◆車両とユニトラック線路、パワーパックが1つになったスターターセットで、これから鉄道模型を始める方にもおすすめです。パワーパックはスタンダードSXが付属します。 ◆今回製品よりセットに含まれる車両は「10-1822 阪急電鉄930...
KATO E259系 「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) 2024年2月発売予定 品番:10-1934
日時: 2024年2月29日 終日 KATOからE259系 「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両)が発売されます。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2024年2月 】発売予定 E259系 「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) ●首都圏各地と成田空港を結ぶ「成田エクスプレス」の2代目として平成21年(2009)に登場したE259系は、令和5年(2023)より「新生E259系としての進化」をコンセプトに変容する利用目的への対応も視野に入れた車両デザインへ順次変更されています。新たなデザインのE259系は「ご利用いただく様々な場面」や「移り...
【カトー】「2023年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4
【カトー】「2023年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
しなのSR1のリクライニングシート版が、やっと購入できたのですが2両×3で6両セットなのでJNMA29が大撃沈状態で回収できず、予約取り置きがまだ残っているので早めに購入しないとやばそう 恒例の加工なんですが、フィニッ
いつも模型ショーでは、画像を沢山撮って、ここに来ることが出来ない全国の皆さんにお伝えできたらと思っています。そして、基本よっぽど気に入った商品がない限り購入することはないのですが、今回はつい買ってしま
目的は台車の確保? KATO113系1500番台 クハ111 増結用台車交換作業♪ の巻
増税クソメガネやら増税クソレーシックなど、的確なアダ名をつけられている増税基地外メガネ、次なるあだ名は「銭ゲバメガネ」トコトン人として終わっていると思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、先般のポポン参拝にて購入してきた11-030 TR201 カプラー長 増結
おはようございます。 明けの明星でしょうか? 5時17分。 東の空にひときわ明るく輝いていました。 昨日はNゲージモジュールレイアウトのバラスト蒔きを始め…
KATO EH200 量産形(JRFマークなし) 2024年3月発売予定 品番:3045-2
日時: 2024年3月31日 終日 KATOからEH200 量産形(JRFマークなし)が発売されます。 JR貨物承認申請中 【 2024年3月 】発売予定 EH200 量産形(JRFマークなし) ●EH200は中央本線・篠ノ井線・上越線などの勾配線区で活躍していたEF64の老朽化置換のほか重連運転解消を目的に製造された2車体連接のH級貨物用直流電気機関車です。平成13年(2001)より製造され、<ブルーサンダー>の愛称で全25両が活躍しています。近年、GPSアンテナとJRFマークが撤去され、外観に変化が見られます。 ◆勾配線区を走るEH200量産形を、近年のJRFマークのない仕様で製...
KATO タキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セット 2024年3月発売予定 品番:10-1935
日時: 2024年3月31日 終日 KATOからタキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セットが発売されます。 日本オイルターミナル株式会社 商標使用許諾申請中 【 2024年3月 】発売予定 タキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セット ●京浜・京葉地区の製油所から石油を東北本線・中央本線経由で輸送する石油輸送貨物列車のうち、日本オイルターミナル所有のタキ43000・タキ1000はブルーの塗装でお馴染みです。 日本オイルターミナルが所属のタキ1000には、日本石油輸送から移籍した車両も在籍し、緑とグレーのツートンカラーの車体のまま社名表記と会社...
【カトー】「2023年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
【カトー】「2023年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「2023/10/17→10月下旬~11月上旬 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2023/10/17→10月下旬~11月上旬 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
先月にKATOから品番3070-2となったEF56 1次形が発売されています。私は旧ロットの3070-1が居るので、購入はしていません。3070-1はいつだったのかと、第1章のブログも遡りましたが出て来ませんでした。製品の説明書を見ると2013年でしたね。まだブログを始める前でした。今回の製品3070-2は、スロットレスモーターへの換装がメインのようですが、先輪もスポークが抜けたタイプになっているようです。先代もこの位置からだと抜けて...
【KATO】381系「くろしお」10月下旬~11月上旬▼に発売繰下げ (発売日情報更新:20231016) #カトー
KATO発売日速報10月17日→10月下旬~11月上旬▼発売日繰下げ10-1868 381系100番台「くろしお」6両基本セット10-1869 381系100番台「くろしお」3両増結セット28-184 381系100番台グレードアップシール&トレインマークセットAssyパーツ一式情報提供:Re-Color(リカラー)様
おはようございます。 夜明け間近の宮田村です。昨日とは打って変わって快晴になりました。 もうすぐ東の空からお日様が顔を出すでしょう。 朝イチで作業をしてき…
【カトー】「2023年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
【カトー】「2023年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
相鉄線には乗り入れしない横浜高速鉄道のY500系です。 元住吉検車区所属です。 海の見える丘公園の下に4編成分収納できる留置線を建設中です。 経営は厳しいかもしれないが、本牧など商業施設があるところまで延
いつもの無駄遣い? 目的はあの車両?? ポポン散財ツアー 出陣! の巻
支持率26.3%・・・ココまで国民から嫌われても国民イジメを辞めない増税クソメガネ、ホント、鋼のメンタルだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、今年は鉄道模型の無計画な 車両増備は控えましょう!といった目標を立ててはおりますが、今
KATO 丸ノ内線の赤い電車 営団地下鉄500形 3両基本セット 品番:10-1134S
日時: 2024年3月5日 終日 KATOから丸ノ内線の赤い電車 営団地下鉄500形 3両基本セットが発売されます。 東京地下鉄株式会社商品化許諾済 【 2024年3月5日 】メーカー出荷 丸ノ内線の赤い電車 営団地下鉄500形 3両基本セット ●現在の東京地下鉄株式会社(通称:東京メトロ)は、平成16年(2004)に帝都高速度交通営団(通称:営団地下鉄)から民営化されて発足しました。その営団地下鉄が昭和29年(1954)に戦後最初の地下鉄路線として開業させたのが丸ノ内線で、令和6年(2024)に開業70周年を迎えます。同路線に世間をあっといわせた斬新な装いで登場したのが300形です...
【カトー】「国鉄 旧形客車 4両セット(ブルー)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「国鉄 旧形客車 4両セット(ブルー)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「国鉄 荷物車 マニ60」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
ホビーセンターカトー 10月21日発売 (発売日情報更新:20231013) #kato #ホビセン
ホビーセンターカトー 発売日速報2023年10月21日発売新 28-184 381系100番台グレードアップシール&トレインマークセット新 0304544660 50ftフラットカー IC #1511 NSFT #3 新 0310500631 50ftゴンドラ車 CN #245605新 0310500632 50ftゴンドラ車 CN #245632新 0310800550 オープンホッパー KCS #224136新 0311000590 56ftタンク車 GATX #30833新 0398300215 カバードホッパー BN 4両セットAssyパーツ・381系100番台「くろしお」
KATO E259系 「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) 2024年2月発売予定 品番:10-1933
日時: 2024年2月29日 終日 KATOからE259系 「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両)が発売されます。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2024年2月 】発売予定 E259系 「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) ●首都圏各地と成田空港を結ぶ「成田エクスプレス」の2代目として平成21年(2009)に登場したE259系は、令和5年(2023)より「新生E259系としての進化」をコンセプトに変容する利用目的への対応も視野に入れた車両デザインへ順次変更されています。新たなデザインのE259系は「ご利用いただく様々な場面」や「移り...
【カトー】「2023年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カトー】「2023年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
日時: 2023年11月9日 終日 KATOからレ12000が発売されます。 【 2023年11月9日 】メーカー出荷 前回の発売日は2018年9月4日 レ12000 レ12000は、昭和25年(1950)に登場したレ10000の走り装置を2段リンク装置に改良した冷蔵車です。国鉄時代まで長期にわたり重用されました。 商品特徴 ● 黒い貨車全盛期に貨物列車に組み込まれた印象深い白い冷蔵車 ● 国鉄時代のSLから電気機関車、ディーゼル機関車など、どんな機関車にもピッタリ。 ● 単品 ● 黒色車輪 セット内容 単品 レ12012 別売オプション なし 関連商品 パッケージ クリアケース 商...
KATO テム300(2両入) 2023年11月発売予定 品番:8070
日時: 2023年11月30日 終日 KATOからテム300(2両入)が発売されます。 【 2023年11月 】発売予定 テム300(2両入) 戦後初の新製鉄製有蓋車で15トン積みの2軸車のテム100の走行装置を二段リンク式とし、最高運転速度を75km/hに向上した車両です。昭和38年(1963)までに850両が製造されました。、主な積荷である生石灰の水との科学反応による発熱に対応するため、漏水を防ぐ構造にするとともに、床板・側板・屋根まですべて鋼板製とされているのが特徴です。積荷のバラ積みに考慮して内側を平滑にするため、内張りはなく側柱を外側に配して平鋼板を使用しています。 商品特...
KATO レサ5000 2023年11月発売予定 品番:8023
日時: 2023年11月30日 終日 KATOからレサ5000が発売されます。 【 2023年11月 】発売予定 レサ5000 レサ5000形は鮮魚輸送用冷蔵車で、昭和43年度に28両が製作されました。配置は盛岡の尻内で、八戸や鮫などから東京市場と横浜市場に運用されていました。昭和59年度に形式消滅しています。牽引機は、ED75重連、EF65-1000番台、EF15などで、7両編成を基本に増結する場合や、後に11両編成で運行されていました。また、最後尾には車掌車(ヨ5000など)を連結していました。 商品特徴 ・「盛」などの車体標記やTR216台車などレサ5000の特徴を的確に再現 ...
KATO トキ25000 2023年11月発売予定 品番:8017
日時: 2023年11月30日 終日 KATOからトキ25000が発売されます。 【 2023年11月 】発売予定 前回の発売日は2020年6月25日 トキ25000 トキ15000は、昭和23年(1948)から製造された35t積無蓋車で、戦後の無蓋車を代表する形式です。主に産業用資材の運搬に活躍しました。 トキ25000は、トキ15000後継貨車として、昭和41~46年(1966~1971)から製造された36t積無蓋車です。あおり戸、妻面は鋼製でプレスによりコルゲート状に成型されています。 また、従来のトキ25000に、積荷を覆うシートカバーのパーツを設定し、積荷状態も再現しました...
KATO トラ45000(積荷付) 2両入 2023年11月発売予定 品番:8027-1
日時: 2023年11月30日 終日 KATOからトラ45000(積荷付) 2両入が発売されます。 【 2023年11月 】発売予定 前回の発売日は2015年1月16日 トラ45000(積荷付) 2両入 トラ45000形は昭和36年~38年(1961~1963)にかけて約8000両が量産された、ポピュラーな国鉄形2軸無蓋車です。 多くが引退しましたが、現在でもJR各社で数十両が使用されています。 KATOは、従来のトラ45000に、新たに積荷を覆うシートカバーのパーツを設定し、積荷状態を再現。国鉄時代の懐かしい「貨物列車」を再現するのに最適な貨車たちを、プチリニューアルで製品化いたし...
日時: 2023年11月9日 終日 KATOからワキ5000が発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年11月9日 】メーカー出荷 ワキ5000 プレス加工鋼板を用いた近代的な車体構造の大形有蓋車。 昭和40年(1965)から昭和44年(1969)にかけて1,515両製作された。 商品特徴 ・側面が全て開閉可能なプレス構造の扉で構成された外観を再現 ・とび色2号と銀色の塗色を的確に再現 ・アーノルドカプラー装備。 セット内容 [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=s...
KATO LED室内灯クリア キハ85系用 4両分入 品番:11-225
日時: 2024年3月5日 終日 KATOからLED室内灯クリア キハ85系用 4両分入が発売されます。 【 2024年3月5日 】メーカー出荷 LED室内灯クリア キハ85系用 4両分入 キハ85系用は車両セットの内容に合わせて構成を変更。 先頭車2両分+中間車2両分の室内灯をラインナップ 関連商品 パッケージ クリアケース 商品詳細(オフィシャルサイト) 購入してみよう
KATO 貨物列車 6両セット 2023年11月発売予定 品番:10-033
日時: 2023年11月30日 終日 KATOから貨物列車 6両セットが発売されます。 【 2023年11月 】発売予定 前回の発売日は2019年11月26日 貨物列車 6両セット 国鉄時代の貨物列車は、編成に組み込まれる車種のバラエティがファンの心をワクワクさせました。そんな懐かしい貨物列車を手軽に再現できる6両セットです。 国鉄時代の貨物輸送は、貨車は1両単位でそれぞれ異なった目的地となる、車扱貨物輸送方式が行われていました。そのため、様々な用途、外観の貨車が、一つの貨物列車として運行されていた事が特徴です。有蓋車、無蓋車、ホッパ車、冷蔵車、コンテナ貨車、車掌車の6両セットです。...
KATO キハ85系 4両増結セットB 品番:10-1888
日時: 2024年3月5日 終日 KATOからキハ85系 <ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀> 4両増結セットBが発売されます。 JR東海承認申請中 【 2024年3月5日 】メーカー出荷 キハ85系 <ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀> ●キハ85系の最盛期を楽しめるキハ85系は昭和63年(1988)に登場したJR東海の特急用気動車で、〈ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀〉として活躍しました。貫通と非貫通のふたつの先頭部形状を持ち、ステンレスの車体に白い前面、オレンジの帯、景色を楽しめるパノラミックウインドウが特徴です。気動車の特性を活かし、乗客の増減...
KATO キハ85系 3両増結セットA 品番:10-1887
日時: 2024年3月5日 終日 KATOからキハ85系 <ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀> 3両増結セットAが発売されます。 【 2024年3月5日 】メーカー出荷 キハ85系 <ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀> ●キハ85系の最盛期を楽しめるキハ85系は昭和63年(1988)に登場したJR東海の特急用気動車で、〈ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀〉として活躍しました。貫通と非貫通のふたつの先頭部形状を持ち、ステンレスの車体に白い前面、オレンジの帯、景色を楽しめるパノラミックウインドウが特徴です。気動車の特性を活かし、乗客の増減に合わせて編成を適宜...
KATO E261系「サフィール踊り子」 基本セット(4両) 2024年3月発売予定 品番:10-1661S
日時: 2024年3月31日 終日 KATOからE261系「サフィール踊り子」 基本セット(4両)が発売されます。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2024年3月 】発売予定 E261系「サフィール踊り子」 基本セット(4両) ●令和2年(2020)3月に登場したE261系「サフィール踊り子」は、「大人のIZU本物のIZU」を導入コンセプトとした新たな観光特急列車です。外観は旅の舞台となる伊豆の美しい空と海を彷彿とさせるような青と白に灰色の帯を配置した光沢感のあるボディカラーでデザインされています。 編成は、グリーン車以上の座席車と”カフェテリア”と呼ばれる食...
【カトー】「国鉄 旧形客車 4両セット(茶)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「国鉄 旧形客車 4両セット(茶)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
KATO 10-1634 475系急行「立山・ゆのくに」の入線整備(4)
475系の入線整備も今回が最終回です。最後は付属パーツ類です。胴受けパーツは1つしか入っていません。これを付けるとカプラーがロックされてしまうので、当然でしょうが編成の両端分で良いということでしょう。でもジャンパー栓表現を付けられない他の先頭車は、下部が抜け落ちたような表現になり、旧ロットの製品の方がマシという状態になります。KATOさんの方もそろそろこういう形態は止めていただきたいものです。そこで、Assy...
先週末は鶴見駅より鶴見線で国道駅まで行って生麦駅から京急で横浜駅に向かうという暇人のお散歩です。 そろそろ置き換えが始まる205系1100番台。 南武線支線は既に新潟エリアから移籍してきたE127系が活躍してい
【阪急】さらば京とれいん6300系(大阪方先頭車)Nゲージディスプレイモデル KATO
日時: 2023年10月8日 終日 さらば京とれいん6300系(大阪方先頭車)Nゲージディスプレイモデル(KATO)が発売されます。 【 2023年10月8日 】発売日 鉄道フェスティバル(お台場イーストプロムナード会場「花の広場」阪急限定商品ブース) さらば京とれいん6300系(大阪方先頭車)Nゲージディスプレイモデル 2022年12月17日のダイヤ改正をもって引退した 京都本線の6300系京とれいん の、阪急電鉄限定<特別仕様>Nゲージディスプレイモデルを発売します! オリジナルパッケージ入りのほか、2023年3月25日に開催された「6300系Memorial撮影会 ~さらば京と...
KATO E261系「サフィール踊り子」 4両増結セット 2024年3月発売予定 品番:10-1662
日時: 2024年3月31日 終日 KATOからE261系「サフィール踊り子」 4両増結セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2024年3月 】発売予定 前回の発売日は2021年4月13日 E261系「サフィール踊り子」 令和2年(2020)3月改正で登場したE261系「サフィール踊り子」は、「大人のIZU 本物のIZU」を導入コンセプトとした新たな観光特急列車です。外観は旅の舞台となる伊豆の美しい空と海を彷彿とさせるような青と白に灰色の帯を配置した光沢感のあるボディカラーでデザインされています。 編成は、グリーン車以上の座席車と”ヌードルバーR...
KATO U38A コンテナ タイプ(日産陸送) 3個入 2024年3月発売予定 品番:23-503-A
日時: 2024年3月31日 終日 KATOからU38A コンテナ タイプ(日産陸送) 3個入が発売されます。 【 2024年3月 】発売予定 前回の発売日は2021年8月3日 U38A コンテナ タイプ(日産陸送) 3個入 日産自動車の自動車輸送で活躍した「U38Aコンテナタイプ」、「U41Aコンテナ」 どちらも鉄道による自動車輸送を目的としたコンテナで、トリコロールカラーとカーブを描いた天井がほかのコンテナにはない特徴で、U41A形はグレーの帯、U38A形はU41A形よりも高さ・幅が短く青帯をまとった外観でした。U41A形は乗用車、U38A形は軽自動車の輸送を担いそれぞれ「カーパ...
ついポチっと…KATO Nゲージ発売 20周年記念 オハ31系オハニ30 堂々ご入線? の巻
ロシアに肩入れし半ば無断訪露した元犯罪者のムネヲクン・・・聞き苦しい訪露の正当性を主張しているようですが胡散臭い前科モノの言い訳を聞いても有権者のココロには全く響かないと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて時折、徘徊老人の如く、Y!の付くナラズモ
【カトー】「(HO) 国鉄 ディーゼルカー キシ80」鉄道模型HOゲージ
【カトー】「(HO) 国鉄 ディーゼルカー キシ80」鉄道模型HOゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです