メインカテゴリーを選択しなおす
【垣谷美雨】「姑の遺品整理は、迷惑です」意外といい話【本紹介】
[chat face="shiro.jpg" name="しろ" align="left" border="blue"
【こんまり】人生がときめく片付け術を実践してみたら・・・【本紹介】
[chat face="shiro.jpg" name="しろ" align="left" border="blue"
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタが尽きて間に合わなかったメンヘラナマポおじさんです。 選挙の投票所入場券を断捨離 うつ病で引きこもっているので基本的に選挙に行くことはないんですが、私の事情はお構いなしに投票所の入場券は送られてき
おはようございます♪ 今朝方降っっていた雨が上がり お日様出てきました☀ わたくし 家事やら何やらしつつ割りとガッツリYouTube見たりしているんですが 先週はすごくざっくりしたソーイング見て
押入れに眠る子ども達の古い写真アルバム。片付けたいけど我が子の成長の証だからとっておきたい。データ化してコンパクトにしよう!と思ってもなかなか手が付けられない。そンな悩みを写真のデジタル化のプロ「まんてん録」で解決してもらいました。同じような悩みを持つ人の参考になればと思い、まんてん録の注文の仕方、出来上がってきたDVDも紹介しています。
こんにちは、Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先日、夫とわたし、それぞれの実家を片づけた記事を書きましたが、今回は、夫の実家と、我が家の茨城の自宅を売却した話を書こうと思います。2軒の家を処分するにあたって、色々感じたこともありましたので、何かのお役に立てれば幸いです。●夫の実家の売却。夫の実家は、世田谷区内の約70坪の土地に建てられており、築25年。かつては古い木造...
おはようございます。ひかげです。 突然ですが…、なんか部屋が汚い ほぼ毎日掃除機をかけているはずなのになんでこんなに汚い? 『身軽にいこう。そのための準備…
こんにちは、SABIです。 今日はとても暑い日で20度越え🥵 寒い冬から、暖かい春に季節が移ろっていくときはとても大好き。 冬の間は滅多に出ることのなかったバルコニーでランチしたり、バーベキューしたりできるな~とわくわくする一方で、気になることも。 暖かくなるということは、家の...
今日の宮崎は気温が26度もあり、コタツが部屋にあるだけで暑くるしいです。 そんな暑い中、ジモティーで子供の不用品が売れたので受け渡しに行ってきました。 同じ物がいくつか出品されていて、あまり需要が無い
こんにちは♩ いまたの です😊 みなさんメルカリって使ったことありますか わたしは数年前から使っていて 使わなくなったものをよく出品していました 引っ越し前に断捨離をして 10万円以上の売上になったことも… 引っ越してからはあまり使ってなくて 出品したのは本くらいだったかな…📚 本はバーコードを読み取ると商品情報が自動で 反映されて売れてる金額が表示されて便利です! 久しぶりに出品をしてみたのですが… 値段設定って難しいですね!! 同じブランドのアイテムをチェックして 出品してみたつもりだったけど‥ なかなか売れなくて… 年末には手放したいなーと 大幅値下げしたら数秒後に売れました! 今度は安…
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 ムスメがこんなグミを見つけてきました。ポケモンのキャラクターの小さな宝石みた…
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。先頃将棋の藤井聡太五冠が順位戦B級1組の最終局を制しA級昇級を決めました。画像…
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 お魚の缶詰の中味を使ったあと缶はどうされていますか。断捨離講座のご受講生さん…
ごきげんさまです ご訪問いただきありがとうございます 断捨離®︎トレーナーインターンの 長谷川 博子です ランキングに参加しておりますわんこをポチしていただく…
[chat face="shiro.jpg" name="しろ" align="left" border="blue"
[chat face="shiro.jpg" name="しろ" align="left" border="blue"
東京都台東区西浅草:お引越しに伴う不用品回収(ロフトベッド解体回収、2人掛けソファー、布団、コタツ、小型家電)のご依頼
東京都台東区西浅草にお住まいの女性のお客様からお引越しに伴う不用品回収(ロフトベッド解体回収、2人掛けソファー、布団、コタツ、小型家電)のご依頼があり、作業を行いました。 目次1 東京都台東区西浅草:
東京都台東区浅草:お引越しに伴う不用品回収(冷蔵庫、洗濯機、布団、食器、雑貨多数)のご依頼
東京都台東区浅草にお住まいの女性のお客様からお引越しに伴う不用品回収(冷蔵庫、洗濯機、布団、食器、雑貨多数)のご依頼があり、作業を行いました。 目次1 東京都台東区浅草:作業前2 東京都台東区浅草:作
こんにちはお越しいただきありがとうございます前回から少し間が空いてしまいましたがキッチン引き出し収納にシートを敷きました!前回と同じく使ったのはニトリのシート…
気温がグンと上がり上着がなくても良いくらい。雪解けはどんどん進み、屋根の上の雪もポタポタと水滴になり落ちてくる。そうなると雪国の人々はみなさん外仕事を張り切ります(笑)我が家も同様、長靴に軍手で外に出ます💨物置(元農家なので大きな建物です)を取り壊すためにその解体業者さんが来て打ち合わせもしたのでようやく解体準備着工!解体は来月です。その前に必要な物を物置から出す仕事です。何でもかんでも物置に置い...
引き出しの奥にあった小さなメモ帳。何を書いたかおぼえていません。忘備録というからには、大事なことなのだろうと思いはしても、何となく読み返すのが億劫で。久々に開いてみると…2006年に書いたものでした。前半数ページは、前に住んでいた住まいに関すること。引越しの
●【リサイクルショップ】セカスト買取20%UPキャンペーン!
片付けとは捨てる事ではありません! モノは使ってナンボモノは活かしてナンボモノは売ってナンボ? 明日への自分時間大阪府 枚方市 京阪沿線楽しく笑いのある…
azuazuazukina.hatenablog.com こんにちは。マダムあずきです。 マダム子が帰省して1週間が経ちました。 寮から持ち帰った大量の荷物(布類)は ほぼすべて洗濯を済ませて 同じものをまとめて分けて、過剰分も分けました。 ・・・・・・ ところまではいいのですが まだ寮の荷物📦が散乱する玄関に昨日のコストコの買い物が追加されキングボンビー級の玄関。しかし福祉相談員さんの来訪(10:00)があったことを思い出しありえないスピードでモノを移動、隠蔽工作←片付いてはいないw— あずき (@azuazuazukina) 2022年3月9日 その後、動きはないです\(^o^)/ 頭を冷…
今週のお題「引っ越し」 引っ越しで毎回途方に暮れるのが 本の処分! 漫画はもちろんのこと 小説 資料 頂き物 雑誌 表紙買い 記念 預かりもの などなど… まぁとんでもない量の本が 毎回ラスボスのように待ち受けていて 荷造りもえげつないし移動させるのも重いし 引っ越し業者さんも「すごいですね…」 っとドン引きされるわけです それを入れる本棚もでかくて重くて 新居の床抜けるんじゃ…と毎回思ってた。 元々整理整頓が下手糞で 捨てることもできなくて (特に紙物) ゴミの巣作りには自信がある自分が嫌で 断捨離や整理整頓の動画を見ては 憧れのため息をついている悲しい生き物… だったんだけど とうとう清水…
皆さんは、アニメはお好きでしょうか。 アニメ大国と呼ばれる我が国日本、当然アニメが好きな方は多いと思います。 …
段々と暖かくなってきましたね。東京は桜がちらほら咲いてきました。洋服もそろそろ春物にチェンジして行きたいですね。冬用の白セーター(GU)GUで買ったセーター 確か790円 この冬大活躍しました。 白トップスはホント便利。スカート・パンツどん
4月になり、桜も散りかけて大分暖かくなってきました。洋服も春の装いにチェンジせねば。。仕事で着るものは好きな恰好をできる訳ではないので、清潔感があればなんでもいいと思っているのだけどお給料をもらっている身 オフィスカジュアルのコスプレをしな
3月11日(金曜日)の片付け記録📝ちょこっと整理した場所はトイレの前にある小さな収納庫ここに入れているものは●DIYに使う系の電動ドリルや工具類・塗料他●消耗品系(トイレットペーパー・ティッシュペーパー・ゴミ袋など)●買い置きのミネラルウォーターや夫の缶ビール
大量の写真やアルバムが家の収納を占有していて邪魔だけど捨てるに捨てられない・・・何かいい方法がないかな? この記事はこのような悩みをお持ちの方にお届けします。 この記事を読むと ・写真・アルバムの断捨離の方法のうち、自分にあった方法がわかる
こないだ母が来てこんなのくれました。ミヨシのハンドソープ。 孫のために感染対策として買ってきてくれたのでしょう。しかも肌弱子の娘のために無添加のやつ。んが。我が家は固形石鹸派なのでポンプを置くスペースがありません。洗面台はなだらかにカーブしていてこのサイ
今日は新年一発目の断捨離記録です。なぜならオットが毎年恒例のお年賀タオルをもらってきたから。会社で大量にもらうのはいいんだけど自分で使わないカラータオルやイラスト入りタオルまでもらってくる。雑巾に使えば?とか言うんだけど(消費は他人頼み)私が雑巾1枚消費し
断捨離をやり尽くした後に。止まってしまった手を再び動かすにはどうしたらいいの?
断捨離はかなり取り組んでいる方だと思っていますがやはり住む部屋に対してモノが多く、最近はなかなか捨てれないなぁといつもモ
図書館で借りてきました。 「8割捨てて、すっきり暮らす」。著者はミニマリストブロガー 筆子さん。2020年発行のムック本です。1日15分、1週間で片付くメソッドを紹介しています。「8割捨てる」とすっきり暮らせる…8割ってすごいですよね。カナダ在住60代主婦ミニマリスト
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 毎週土曜日早朝5:45から高橋ひとみ断捨離®️トレーナー と断捨離朝道場 を…
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 2011年3月11日の東日本大震災から今日11日で11年となりました。亡く…
【お金の管理】連休中にしたお金と部屋の見直し①【片づけブーム】
[chat face="shiro.jpg" name="しろ" align="left" border="blue"
【お金の管理】連休中にしたお金と部屋の見直し②【片づけブーム】
[chat face="shiro.jpg" name="しろ" align="left" border="blue"
こんにちは。ミニマリストエリサです。 今回は「付属品を手放す」というテーマでお話します。私が手放した付属品の例を7つご紹介していくので、持っていて当たり前と思いこんでいる物を見直すきっかけにしていただければ幸いです。\ラジオでも聴けます/
もうしばらく自炊はしていない、メンヘラナマポおじさんです。 禅宗に魅せられて 一時期自炊をしていた時がありました。 たしかうつ病には座禅が効くとかなんとかいう本を読んで、禅寺の生活に憧れていたんだったと思います。 ただその後、日本の三大禅宗
猫を飼い始めたらいつの間にか断捨離生活へ。捨てられない暮らしからの脱却
物を捨てられないまま年を重ねてきた40代の方は少なくないと思います。物が捨てられないまま年を重ねて部屋も狭くなっていくはずでしたが、猫と暮らすようになって物が少ない暮らしが必要だと感じることが多くなり、結果として断捨離につながりました。猫がもたらした嬉しい副産物です。
ブログに来ていただきありがとうございます。わが家は色々お買い物もしている最近、キッチン道具も増えてきました。見直しタイミングでもあるようです。断捨離の中でも、苦手なジャンル…頂き物。頂き物の断捨離は、何故かドキドキしてしまうのです(*´-`)「あれ、どうなった
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 昨日 3/1019:45に双子座上弦の月を迎えました。 上空の飛行機と日中…
おはようございます。お片付けマラソン2周目周回中のみおです。今日はようやくMPも回復しつつあるので、紙ゴミ処理の続きを行いたいと思います。紙ゴミ処分も終盤に入ったというのに、仕事のデータ吹っ飛び事件のせいでMPに大ダメージがあり、進めることができませんでした。
ミニマリストは収納用品を買わない!収納用品を買うべきではない理由3選
ミニマリストを目指して断捨離中のaiです。aiミニマリストのシンプルな生活は貯金にもつながりますよね断捨離を進める中で、一番ゴミになったのは収納用品でした。収納用品を捨てたことで、ミニマリストが収納用品を買わない理由がわかりました!ここでは
【服選び】衣替えの前に!手持ちの服の棚卸しをしよう【本紹介】
[chat face="shiro.jpg" name="しろ" align="left" border="blue"
一人暮らしのキッチンに水切りかごはもういらない!おすすめの代用品も解説します
水切りかごが邪魔だけど手放すのって意外と勇気が必要ですよね。実は一人暮らしのキッチンは水切りかごがないほうが、作業スペースが確保できるしめんどうな水切りかごの掃除からも解放されていい事ばっかりなんですよ!実際に水切りかごを手放した私が水切りかごのない生活のメリット・デメリットやおすすめの代用品を紹介しています。
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。昨日出先途中で出会った大文字焼きならぬ山肌に巨大メール自然から人類への愛あるメ…