メインカテゴリーを選択しなおす
ソースはフジテレビニュース速報。破壊信号が発信されたようです。残念・・・ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ...
おはようございます3月7日、今日もいい天気!遊びに来てくださってありがとうございますこれは、昨日の日没後西の空に光っていた 金星(上)と木星(下)です。東の空にはお月さまが🌕今晩は満月ですねそのお月さまに、将来降り立つ可能性がある
アベノマスクの価格を開示せよと判決+電通など6社が談合で起訴&広島G7、大阪万博に支障か
コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o...
こんにちは3月スタート!今日も遊びに来てくださってありがとうございますポカポカ春の陽気がうれしい。さて、昨日息子と娘、学校が終わって走って帰ってきました。「会見どうだった?!」そう、昨年に募集があった14年ぶりのJAXA宇宙飛行士候補生選
種子島宇宙センターについて 種子島と言えば、ロケットの打ち上げ場が有ることでも有名かと思いますが、この種子島宇宙センターは、日本の宇宙開発における重要な拠点のひとつで、鹿児島県の種...
JAXA、H3ロケット1号機打ち上げを中止。Vtuber宇推くりあさんの解説が素晴らしい
宇宙航空研究開発機構・JAXAの新型ロケット「H3ロケット」が話題になっています。2023年2月17日 午前10時37分。日本の宇宙開発の未来を背負っていると言っても過言ではないH3ロケットが種子島宇宙センターから打ち上げられるハズでした。
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます主人の職場の方からの、嬉しい頂きものの話実験と工作の本はやぶさ🛰の本今大学生の息子さんが、子どもの頃に読んでいた本を譲っていただきました。親子そろって宇宙が大好きなのだそう
こんにちは!今日も遊びに来てくださってありがとうございますデミグラスソースハーンバーグポテトサラダ真鯛のお刺身真鯛のあら汁いちご🍓いや~~いつも言っていますが寝かせた真鯛ちゃんの甘味よとろけるんですよ~お刺身とあら汁…
こんにちは☀今日も遊びに来てくださってありがとうございます今週のたなくじ、娘バージョン「仕事・宿題、はかどる吉」息子バージョン「ちょっぴりうれしいことがたくさん起こる週」ふたりとも、連写しまくるから…くじになってなってない…
さてさて…お昼ゴハン食べながらテレビみてたら…ニュースのトップが… 次世代大型ロケットH3の打ち上げ中止だったよ…なんでも、ブースターが着火しなかったそうで……
ロケット1段目で異常検知か年度内に再実施目指す―H3初打ち上げ中止・JAXA(時事通信)H3打ち上げ数秒前に異常検知、補助ロケットへの信号送られず…機体に被害はない模様(YomiuriOnline)2月17日午前、種子島宇宙センターで打ち上げ予定だった、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の新型ロケット「H3」試験機1号機ですが、メインロケットに点火した後で、固体補助ロケット(SRB)に着火しなかったようです。そのため、昨日の打ち上げは中止しています。まぁ、ロケットはとにかく繊細ですからね。昨日のようなことも起きます。担当の方の会見でも、悔しさが強く出ていましたが、また次です、次。頑張っていただきたいと応援しております。「あり得ない」「敬意のかけらもない」H3打ち上げ中止、JAXA会見で反発広げた「記者の捨て...JAXAの新型ロケット「H3」試験機1号機の打ち上げ中止
おはようございます⛅冥王星の日(天文学者クライド・トンボ―により冥王星が発見された日)今日も遊びに来てくださってありがとうございます華金のおうち晩ごはん🍞パン屋さんのパンいろいろ(全部食べるわけではありません。食べない分は翌朝へ)具だ
【二題話】ブリヂストンの決算と強気見通し、H3ロケット初号機失敗・・・ザンネーン
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【ブリヂストン<5108>の決算】予想外に強気な来期見通し ブリヂストン<5108>が2022年12月期の決算を発表しました。 一言で言えば、イマドキの製造業の例に漏れず、増収微(?)減益でしたが、しっかりと増配(従来見通し170円→175円)を公表、更に23年はイマドキの製造業の殻を破って、超強気な見通しを立て、大幅増配を公言しました。 同社の決算について語るには、過去の記事 deokureojisan.hatenablog.com でも、触れましたが、同社は2021年12月期に米国建材事業、防振ゴム事業、化成品ソリュ…
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨日、JAXAから公式発表がありました。15日に予定されていた H3ロケット打上げ、延期…17日は、学級閉鎖も明けて学校再開日です。ライブ中継が観られなくなった息子「えーーーーーー
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございますバレンタインデーですねいつも軽食用に持っていく おにぎり🍙を今日は♡型にしました。今週のたなくじ、息子バージョン「天文学的 大吉」娘バージョン「近くにありすぎ
こんにちは☀朝からいいお天気な日曜日、今日も遊びに来てくださってありがとうございます自慢話シリーズ(シリーズ化している…笑)👇その1👇その2まあだいたい、【宇宙】関係の話になるわけですが懲りずに今回も、宇宙関係の自己満足日記です
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨晩は、若田宇宙飛行士の“初”船外活動があるということでJAXAの解説番組を視聴して…「自主学は、宇宙服について調べよ~♪」小学館の図鑑NEO〔新版〕 宇宙 DVDつき [ 池内 了
おはようございます!今日も遊びに来てくださってありがとうございます今週のたなくじ「鍋吉 鍋をすると吉」日曜日はお決まりの鍋しました🍲♪まだそれが残っているので、今日は具材を足してまた鍋しちゃお~っと。 👇さて、半年ほど前にも自慢話
JAXAのロケットエンジンとスバルちゃんの声どっちがデカいんだろう?【GeoGuessrの奇才 大空スバル】
JAXAのロケットエンジンとスバルちゃんの声どっちがデカいんだろう?【GeoGuessrの奇才 大空スバル】 Oozora Subaru
今年最後?のキャンプツーリング(その11・本物が・・・・。)
桜島を見て回って、時刻は13時を過ぎてしもてる。フェリーの出港時刻までは5時間を切ってるし。 乗船手続きとか、フェリー内で食べるもんやら、飲むもんやら調達する時間もいるし、あんまり余裕はない。 取り急ぎ、鹿屋に向けて鹿児島湾沿いの国道220号線を南へ向かう。時間的に昼ごはんの時間帯やねんけど、朝から「半額」のパンをたくさん食べたせいか、あんまりお腹も空いてない。 前々回に寄った垂水漁港の食堂も惹かれた...
日本文化のお家芸だというのにね〜。きっと余計なことやり過ぎちゃったのね・・・って,その「オ・モ・テ・ナ・シ」ではなくて。 NASA主導による月探査「アルテミス計画」の一環として,先日オリオン宇宙船などと共に打ち上げられた日本の超小型人工衛星「OMOTENASHI」。 ロケットから無事放出されたのはいいんですが,太陽電池パネルが太陽の方向を向いていない上に,姿勢制御がうまくいかずスピン状態にあるらしく。電力供給...
こんばんは🌕今日も遊びに来てくださってありがとうございます!アルテミス計画の第一歩、SLSの打ち上げ🚀昨日の15時04分リフトオフの予定でしたが…カウントダウンが残り10分のところでストップ…あれれ…また燃料の水素を注入する際
10月28日 昨日に続きの晴れ!!今日も絶景を求め出発!! 士号 🚙当初の目的地へ行く途中、雄大な景色が目に入り、蓼科第二牧場へ立寄りました。 牛さん達が柵…
理科ができる男の子っていいわ~と言うモノクロの勝手な思い込みに振り回される息子naka君、小学生の時に日本科学未来館やJXAを次々と見学したり、体験ツアーの参加を強要されます!宇宙って素晴らしいよねと言うママに一切賛同することなく医学の道に行きましたが、物理は得意教科になりました。
おはようございます!今日も遊びに来てくださってありがとうございます👇1日目 JAXA初訪問の話👇2日目の話ここからのつづきです🚀前日に引き続き、2回目の【JAXA筑波宇宙センター】無料で見学ができる、展示館【スペース
和歌山県より宇宙へ – ロケット発射場『スペースポート紀伊』
こんにちはののです。いつもブログを見てくださってる皆様、本当にありがとうございます。最近ちょこちょこ和歌山のお話をさせていただいていますが、和歌山県で民間ロケットを打ち上げようとしている発射場を建設中というのはご存知でしょうか?発射場の名は
おはようございます!今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨日のおうちランチ♪ナポリタンスパゲティコーンスープオリーブオイルで玉ねぎとピーマンとベーコンを炒めてケチャップと牛乳とお醤油少々とお砂糖少々と……【焼肉のた
こんばんは!今日も遊びに来てくださってありがとうございますこの旅行からもう1週間以上経つのに振り返り記事は1日目も終わっていないJAXAで、子どもたちが楽しみにしていたこと…見学ツアーはもちろんなのですが、それに加えて…お土産を
こんにちは!今日も遊びに来てくださってありがとうございます写真多めで文章少なめの自己満キロク🚀、よろしければお付き合いください。わたしがこの旅でいちばん楽しみにしていたことは、もちろんJAXAに来ること👇更にそのなかでも、この予約制の見
こんにちは!今日も遊びに来てくださってありがとうございます旅日記を書こうと写真を見返しながら、思い出に浸る…いったい…何個の記事になるんだろ…写真多めで文章少なめ…「わ~~!!」とか「きた~~!!」とか「うれし~~!!」とか「すご~~!!」とか
正常飛行できず JAXAとIHIエアロスペースが共同で開発したロケットイプシロン6が打ち上げ後正常飛行ができなくなった。それまでのM(ミュー)型ロケットの後継として2010年から開発され2013年から運用が始まったイプシロン。固形燃料で低価
3日ぶりに こんにちは!あそびに来てくださってありがとうございます時は遡りまして…今年2月の主人の発言🚀「2022年!JAXAへ行く!!【目標】っていうのは実現させるために掲げるものやからな!!」そう、我が家の今年の目標は・・・【 JA
【茨城ドライブ】つくば~行方~鹿嶋 Part1【週末ドライブ】
今回は、茨城県を半分横断する形でドライブしてきました。 東京→つくば→行方→鹿嶋というルートです。 これまでの日帰りの週末ドライブの中では最長の254kmとなりました。
娘、息子のそれぞれ好きなことを優先した休日👇娘&主人→野球観戦 息子&わたし→大阪市立科学館👇娘&わたし→作家さんの講演会 息子&主人→京都鉄道博物館先日の日曜日のお話です。娘&主人は、【オリックスVSソフトバンク戦】を観に、京セ
今日は宇宙好きのぴーにとっては、楽しみな見学があります。JAXAの角田宇宙センターの展示室に行く事になっているのです。宮城県南部の角田市にあります。ぱーがつい先日ネットで見つけてくれたのですが、帰り道の途中なので、寄ってみる事にしました。
今週のたなくじは「仕事・宿題、はかどる吉」よっしゃ!今週もいい1週間にしましょう🚀今日は、8月29日…焼肉の日🍖1週間のはじまりの昨日、焼肉食べに行ってきました♪焼肉の日だからってわけではなく…ず~~~~っと前に付与されて、使わな
2010年6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」は、60億キロ、7年もの長旅の末に地球に帰還し、世界初のサンプルリターンやイオンエンジンの長時間運行をはじめとする数々の科学的偉業を成し遂げました。 その偉業を称え、今年で友好交流25周年を迎える、宇宙航空研究開発機構(JAX...
江戸時代には、伊勢参りが流行り、街道沿いの旅籠は大層の賑わいを見せたという。そうなると問題になるのが旅籠における食事の準備である。当時、焼き魚は夕餉の一品として重要であったと思われるが、そのような繁忙時は、数匹分というわけにはいかず、何十、場合によっては、それ以上の準備が必要であったと想像できる。 現在でこそ、業務用のグリルや器械で、多くの焼き魚をほぼ同時に仕上げることが可能であるが、当時は、そんなものがある筈もなく、行楽地に行くと見られるように、中央に炭を盛った台に串打ちした魚を車座に刺し、炭にあたる面を変えながら焼いたり、鰻の蒲焼きに使われるような横長の焼き台で焼く方式等が考えられるが、そ…
大阪市天王寺区 K様より、トミカ13-11 日産 GT-R NISMO GT500など339点をお売り頂きました
大阪市天王寺区 K様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トミカプレミアム06 JAXA はやぶさ2/トミカ13 日産 GT-R NISMO GT500/トミカ96 自衛隊 高機動車/トミカ31 シボレー コルベット ZR1 初回特別仕様/トミカ113 スズキ エブリイ パトロールカーなど339点をお売り頂きました。
アルテミス計画(有人月面探査と続く火星探査)が始まりました。 年末に無人探索機を打ち上げ、来年に有人で月の軌道に入るとか。進行中を英語でunderway。日本人が月面着陸する日も近く……
皆さん、太陽光発電についていろいろお詳しいかと思います。今の仕事から転職しようとしても、「なかなか太陽光発電の知識が生かせ...
宇宙飛行士になれるといいですね(^○^)。 ダメ元で受けたJAXA宇宙飛行士の書類選抜通過しちゃった😳— 🌼Tweeting🐤Girl🌸🌷🍀 (@ATweetingGirl) April 22, 2022 にほんブログ村
JAXAが以前打ち上げた太陽観測衛星「ひので(SOLAR-B)」をベースとしてデザインされたと思うナノブロック 太陽観測衛星 NBC_199の紹介です。110ピースで組み上げることができます。
荒川沖駅からつくばへの移動中、アリーズ・ケバブというお店でランチにしました。 tamikiti67.hatenablog.com 土浦からつくばへ JAXAつくば宇宙センター 受付を済ませます スペースドーム ロケット展示 人工衛星の展示 国際宇宙ステーション 実験棟きぼう 宇宙ようかん購入 キレイすぎるつくばの町 土浦からつくばへ ケバブで満腹になったところで、再び歩き出します。見えるのは常磐自動車道。 土浦市からつくば市に入りました。つくば市は以前から観光してみたいと思っていた町です。 幅の広い歩道もあって、歩きやすい並木道です。さすが新しく造成された町つくば。 道沿いにはいろいろな研究機…