メインカテゴリーを選択しなおす
朝晩は過ごしやすくなってきましたがまだまだ日中は暑いですね。昨日、久しぶりにいつもの整骨院に行ったのですが待ち時間の間に時間を潰そうにも、蒸し暑くて汗だくになりました。見覚えのある顔と会ったそれで整骨院の近くのスーパーに入って涼みつつブラブラと食品を見ていたのですが知っている人に会いました。お互いマスクをしていたのに、目が合った瞬間あちらもすぐ私だと分かったようで。「あ!」とお互い声が同時に出まし...
うちの職場-パートリーダーさんが現在長期で休んでいるので、残った者たちで頑張っています。 ただね、うちの上司が問題ある人で。これまでのどの上司より、仕事量も減っているのに(その分、パートが代わりにしている)自分が移動でここに来てから、利益も上げているという発言はしょっちゅう。ただ上司1人のおかげ-とは言い切れない事実もあり...
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです⭐︎孫の笑顔が原動力♡寺社巡りと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です♬ 虫の声が聞こえて…
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦よっしーです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味で…
有給を取得するタイミングについて 月曜日でただでさえ心身に負担がかかっているのにも関わらず、色々と思うことがあったため、週の始まりにいきなりダウナーな話題で恐縮ですが、落書きさせていただきます。 自分は、突発的なものや、ある程度事前に日付が決まっているものを除き、以下のような観点から休暇日を決めています。 問い合わせが集中する時期など、不在になることによる業務上の支障はないか。 他の人員の出張予定等を踏まえ、担当(チーム)の人員が確保されているか。 その他、自己の所掌する業務が逼迫しないか。 他にも細かな事項はありますが、主に上記のような確認をした上で、可能な限り他人や組織に迷惑をかけないよう…
正社員に登用という約束私の知人について相談させてください派遣先の会社から直雇用を打診されて3年目途で正社員に登用という約束でその会社に契約社員として就職しましたしかし4年経っても正社員へ登用されず現在も契約社員として働いています...
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です…
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です…
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です…
やっと金曜日。GW以降、ずっと祝日がなくて5日連勤が毎週しんどかった!ずっと思っていますけど、シフト制で3日ごとに休みがあるような仕事がしたいです。月~金勤務って、本当に精神的にも堪えますよね(-_-;)お昼ご飯抜きで胃が痛いさらに今日はですけど、お昼ご飯は抜きでした!最近胃の調子がまた下降気味なんですけど食べ過ぎはダメで、逆にお腹が好き過ぎても胃が痛くなってくるんです。だから本当は2~3時間ごとぐらいのペー...
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です…
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です…
事務員として長く勤める友人が会社から配属部署変更を打診されたそうだ上司は事務から力仕事の部署に異動させたいと言ったらしくってもう訳が分からないと落ち込んでる文字色しかも前任者となる人は異動後1ヶ月で長期休養してることが分かりその課に強烈な人がいるのか異動で環境の変化に馴染めなかったのか事情は分からないそうだけど…そんな話を聞いたら怖いよね...
職場の同僚が、エラク疲れた顔をしていたので、声をかけると、うちの職場の40代後半の古参のことでかなりお疲れモード。仕事の仕方についてのおかしさを指摘。以前から言っていたけれど、この日はまた呆れることがあったらしく。昨年退職された60代後半の古参と同じで、早く...
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。ただ今、セカンドライフ模索中。孫の笑顔が原動力♬どーしてこうも嫌われる…
職場で仕事をしていると、まあそれぞれ個性を持った人間が集まっているわけですから「いろいろ」あります。考え方も違えば人生経験も違うし、それはそれで仕方がないかもしれません。 ですが、まあ中にはそれでは済まない人もいるわけです。この件はこう思うし、上(または同僚・後輩)の考えはおかしい、と私に話してくる人もいます。それはそれでかまいません。聞き役くらいなら慣れています。 ただ、話したうえで私に「どう思う?」と聞くのだけはご勘弁いただきたいです。と言うのも、私は社内で巻き起こる人間関係のいざこざにはっきり言って何の興味もないからです。 仕事の方針や考え方、組織の動静なんかはっきり言ってどうでもいいで…
世の中には、不平不満を言いたくなるような出来事がたくさん起こっていると思います。この記事では、そうした出来事への向き合い方について書いています。
昨日も今日も残業だった 新しく異動してきた上司は、私より年下のようである 隣の島に新しく来た上司も、私より年上に見えたが、どうやら私より年下のようである 全然気にならないと言っては嘘になるし、嫌
介護職員にしても パートにしても 何かしらの不満があって 毎日ブツブツ。 ベテランの職員であっても 上司への不満はあるようです。 人によって態度が違いすぎると思わない? そんな事を言われました。 小夏も上司の態度には疑問を感じる事があります。 若い子たちには笑顔いっぱい。 ...
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。アダルトチルドレンにはヒーロー(英雄)というタイプがあります。・完璧主義・人の期待…
うちの職場はパートも一律同じ時給です。ですが、仕事内容にかなりの差があって、不満の声もあがってきます。以前、60代後半の仕事をしない古参(今はいない)がいたときは、正直、シルバー枠で入っているならともかく、同じ時給なのに、仕事量が全然違うくて。いや、違うと...
お客さんがアリナミンVをくれました。頑張ってという意味でしょうか? それとも誘われてるのでしょうか? 自称イケメンだけに余計なことまで悩んでしまいますが、大抵杞憂に終わります。 さて、土曜日にオバハンと1戦交えました。 アリナミンVの話の後ですが、1戦交えたのも変な気持ち悪い方の意味ではありません。勿論、イクサの方の1戦です。 オバハンはよく請求処理の漏れが多いんです。支払ってくれたお客さんに再度請求書を送り付けるなんて不届き千万です。怒鳴り散らしてくるお客さんも少なくはありません。大抵、お金に余裕が無いお客さんが怒鳴り込んできます。ですが、処理的にもこちらの不手際なので、平謝り続けるしかあり…
年齢を重ねても楽しく生きるライフハックを発信しているアラカンひろこです。あっという間にアラカンとなり第二の人生模索中。孫の笑顔が原動力♡勤務しているパート先に…
年齢を重ねても楽しく生きるライフハックを発信しているアラカンひろこです。あっという間にアラカンとなり第二の人生模索中。孫の笑顔が原動力♡出勤時間が夕方でも挨拶…
「職場に、できるなら、なるべく近づきたくない人がいる。はっきり言うと嫌いな人です。」そこで今回は、 嫌いな人がいるときの対応をご紹介します。
「仕事ってほんとに時間の無駄だから辞めたい・・・」「毎日同じ電車で同じとこに行って何してるんだろ・・・もう辞めたいな」そんな悩みを抱えていませんか?だれしも仕事を辞めたいと考えてしまうことがあります。働きながらもめんどくさいな…やる意味ある
働くのがめんどくさいと感じる理由と対処法。気持ちの切り替えが大事
「毎日働くのがめんどくさい。。。」「なんか働くことに疲れてきた。。。」誰もが働くことはめんどくさいと考えています。そしてこの記事を読んでいるあなたは、人より働くことに嫌気がさしています。しかし働くことのめんどくささの原因を知り、対処すればめ
残業するのは時間の無駄。さっさと仕事を終わらせて家に帰ろう。
残業ってほんとに疲れますよね?残業時間は疲れているので業務効率も悪いし時間の無駄に感じます。でも残業が増える理由をきちんと考えて対処することでなくすことができます。私は何も考えずにがむしゃらに働いていたときは残業ばかりでした。毎日残業なので
目まぐるしく動き回っているようで実際は、良く働くアリって、2割しかいないらしい。6割は普通に働くアリで残りの2割は、全く働かないらしいよ。 良く働く2割のアリ…
会社員に向いていない男の6つの特徴と解決する方法!働き方を変える
このまま会社員として働くのは自分に合ってない気がするなんで自分は会社員が向いてないんだろ?会社員生活を続けていると色々考えてしまいますよね。会社員生活は長く、人生の大半を会社で過ごすことになるのでこのまま続けるのかどうかよく考える必要があり
職場の愛されキャラの特徴とは?職場から愛される存在になるには?
「職場でみんなから愛されるようになりたい!」とか「愛されキャラは得だな~」と思っていませんか?実は愛されキャラにはある特徴があるんです。そしてちょっとしたコツを掴むとあなたも職場の人から愛される人になれるかもしれません。なぜならはじめは何で
LINEで電話をかけてくるな!無料ではない!ギガが減る。会社のWi-Fi切った社長のケチで困惑。
LINEは電話もトークも通信料がいるのでギガが減るのに社長からLINE攻撃。Wi-Fi解約して経費削減で社員に私物スマホを使わすブラック会社。
昔に比べ若者の数が減り出会いの数もかなり減りました。しかしまだまだ結婚したい20代~40代もたくさんいます。そのため最近は職場も恋愛の場になることが少なくないようです。ですが職場は本来仕事をするところです。そんな中でも職場でバレずに恋愛する
「職場で理不尽なことがおきて許せない!」「理不尽な人がいるから毎日の職場がつらい。。。」職場で理不尽なことがあると嫌ですよね。自分のせいではないのに責められれば腹も立ってきます。職場のみんなと共有できれば愚痴を言えますけど、一人でかかえない
なぜ人は働くのか?仕事とは何か?考え方ひとつで働き方も変わる!
人はなぜ働くのか?仕事とはなにか?という答えは人により様々でしょう。それは今までしてきた経験やそれぞれの価値観で考えは違うと思います。一般的に人生の大半は仕事に捧げることになるので、一度深く考えておく必要があります。そして、きちんと自分の中
上司のえこひいきがストレス!えこひいきがおきる原因と対処法4選!
「職場の上司がえこひいきをしてストレスを感じていませんか?」「目上の人が特定の人をえこひいきをして不利な立場にあってませんか?」職場は様々なタイプの人が働いています。あなたはまじめに働いているのに、何もしていない人がえこひいきを受けていると
会社員はつまらない理由は?会社員生活を脱却する方法と取るべき行動
「このまま一生この会社で過ごすのかな?」「サラリーマンの人生ってつまらない。辞めて自分がしたいことをしたい」あなたはそう考えているでしょう。実は会社員は簡単に辞めることができて自由な生き方も選択できます。なぜなら私も2回会社を辞めて自由に職
真面目な人は損をする。なぜ職場では要領がいい人が優遇されるのか?
この記事はこんな人に向いてます。・真面目に仕事をしているのになぜか損する人・もっと要領よく仕事をしたいとおもっている人真面目に仕事に取り組んでいるにもかかわらずなぜか損している人はいませんか?職場でただ真面目に仕事をしているだけでは評価され
今あなたは会社に行くのがつらいでしょう。毎日毎日働くのは本当につらいものです。私もサラリーマンなので気持ちは痛いほどわかります。毎日夜まで働いて、夜ご飯を食べて寝たらまた次の朝がくる。こんな日々に意味があるのかとすら思ってきます。しかし会社
仕事をいつもがんばってるのに職場の人が冷たいと悩んでませんか?上司からパワハラを受けているのに誰も真剣に相談にのってくれなくてつらい思いしてませんか?職場がそういう状況になっていたら黄色信号かも知れません。なぜならそれは職場に味方がいない状
職場の独身のおばさんとの接し方には注意!子持ちの女性と何が違う?
みなさん職場のおばさんの接し方で悩んでいませんか?特に独身のおばさんとは接し方に注意が必要です。子持ち女性とくらべ生活環境や経験が違うから同じ女性でも言葉のとらえ方や態度が違ってくるからです。私の経験上ではなぜか独身のおばさんがいつもトラブ
「職場で孤立してしまったけどどう修復するの?」「自分のせいで孤立しているが元に戻りたい!」このように職場で疎外感を感じて悩んでいませんか?職場で孤立しているとさみしいだけでなく仕事もやりにくくなります。ですのでつらいのであれば、自分が孤立し
職場の人間関係は女性がもっとも怖い!こじれると修復不可能になることも!
職場の人間関係で女性が怖いな~と思っていませんか?昔から男性の職場よりも女性の職場のほうが人間関係のトラブルが多いといわれています。私も女性ばかりの職場がありましたが怖くて逃げていました。しかし時間がたつにつれて女性の考えや特徴がわかるよう
職場で同僚と話をするのがめんどさいな~と思っていませんか?実は職場で積極的に話をしなくても仕事のできはあまり関係ないのです。だから話をしないほうが楽で効率的に仕事を進めることができます。この記事では「職場で話をしないほうが楽なこと」「職場で