メインカテゴリーを選択しなおす
マルセイユ石鹸の歴史 久しぶりのヨーロッパ、地中海クルーズの旅行に行ってきました。 地中海は、石鹸発祥の地、私たち仕事柄、とても縁が深いところ。 これまで何度となく訪れていますが、今回の
La Méditeranée 天気もいいし、メディタリアン(地中海)料理が食べれる「La Méditeranée」へ行ってみました。パンデミック以降来てなかったので、もう2年ぶり。地元民に愛される小さな店はいつも人で溢れています。 主人を誘っても相変わらず付き合ってくれず。当初はメディタリアン料理がどんなものか知らなかったので、先にメニューを調べて予習してから行ったのですが、調べても食べたことがないからよく分からず😑 "百聞は一見にしかず"じゃないけど、食べてみてやっと「料理名と味」がリンクしました😆 ↓↓↓メニューをより詳しく載せています umauma-gohan.hatenablog.co…
1 ジェノヴァ(Genova) 2 サン・ジョルジョ宮(Palazzo San Giorgio) 3 バンキ広場(Piazza Banchi) 4 サン・ルカ教会(Saint Luca) 5 サン・シーロ教会(Basilica di San Siro) 6 グリマルディ宮(Palazzo Grimaldi della Meridiana) 7 ガリバルディ通り (1) 赤の宮殿(Musei di Strada Nuova -Palazzo Rosso) (2) トゥルシ宮(Palazzo Doria Tursi) 8 フェッラーリ広場(Piazza De Ferrari) (1) 噴水 (2)…
Grazie🌼 灰色の空も、地上で青い星が咲けば、心の風景になる。和名ルリヂシャ、ボラジ、borragine(borago officinalis)古代ローマでは、戦いに向かう前、ワインに入れて、闘争精神を奮い立たせていたという言われがあり、時々楽しむローカル産のレッドに、このマドンナブルーを浮かべている。明るくないご時世、抗鬱、勇気を与えてくれるハーブ、ボラジ。そして、ミツバチを寄せる、大切な春の野草である。葉っぱと花・蕾が...
豊かな自然環境から生み出されたチュニジアの特産物💕 ご紹介したいproductが沢山あるけれど、今日はその中でもチュニジアマダムが口を揃えてお勧めしてくださるBio 美容スキンケア製品 💕💕💕 特に 目(リンクルケア) に良いと言われている Huile de Grai...
<改定・再掲載> 私が、絵を描き始めたきっかけについて 2016年2月、会社リタイア時に、かみさんから「家で毎日ゴロゴロしてないでよね」とプレッシャーを受け…