メインカテゴリーを選択しなおす
沖縄旅行3日目は、3泊したスマイルホテルを8時30分に出発し、県北西部の本部 (もとぶ) 半島にある海洋博公園へと向かう。 沖縄自動車道を通り、ホテルからのんびり走って約2時間。 距離にして約90キロ。 けっこう遠いです。 沖縄は24時間暑いです。 ホテルでも朝までエアコンはつけたまま。 滞在中の朝の最低気温は28 ~ 29度、最高気温は31度 ~ 32度。 この日も強い陽射しが照りつけていました。 でも...
2日目の、スキューバダイビングからのパラセーリングでかなり疲れて、朝はみんな起きれず。 予定の出発時期より1時間程遅れて出発しました。 朝食もキッチンカーで買ったバナナサンドを車の中で食べて。 海沿いを走っていきましたが、海がきれいすぎる〜 途中止まって写真撮影をしました。 20年ぶりの美ら海水族館でしたが、そのスケールには、驚かされました。 メインの大水槽はもちろん、その他の展示も工夫が凝らされていて、中学生、高校生の子供たちも十分楽しめました。 特に、有毒な生物の展示でここに注意!と、毒が含まれている部分を赤く光らせたり、深海の生き物のエリア、サメの展示物のエリアが興味深く見させていただい…
【旅行】夢の中で…「美ら海水族館を満喫したい~♪」<沖縄おすすめ旅行>
ジンベエザメのいる水族館は日本で4か所!でも…「ちゅら海」が一番!あ、忘れてた!熱帯魚に餌をあげなきゃいけないんだったわ…。よし!餌もあげたし、ソファで少し横になろうかなっと…。最近、旅行に行ってないなぁ…。水族館にも行きたいなぁ…。こんな
1歳の娘を連れて初めての沖縄旅行に行きました。去年の7月の話ですが、そろそろシーズンということで、これから子連れで沖縄旅行に行く方にオススメのスポットを紹介します!「子供が楽しめる」だけではなくて、「大人的にはここに行きたいけど、騒いだら困るかな?」などの疑問にもお答えするような記事になっています。
15 の 余生ようこそ おいでくださいました全ての皆様に ありがとうIXION 拝 -------(-_☆)-キラリ!★IXION★ご挨拶美ら海水族館のお話で…
【沖縄】ジンベイザメに会いたい!めんそーれ沖縄美ら海水族館 〜絶賛修復中!世界遺産の首里城
今帰仁城の後に向かったのは本部町 そう!ここに来たかった的水族館のあるとこ バスから下ろされたのはリゾートホテル ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ 目の前には本部半島の沖約9kmの洋上に浮か
沖縄観光 美ら海水族館編 (美ら海水族館、備瀬のフクギ並木)
家族が沖縄に住んでいるためしょっちゅう沖縄に行っている筆者ですが、今回は美ら海水族館と備瀬のフクギ並木を紹介します。 沖縄に行かれた際は、是非一度足を運んでみてください。
憧れの世界的ブランドホテルに泊まる!南国の絶景を愉しむ沖縄4日間に5.5万で行ってきた 2日目
こんにちはさてとです 阪急交通社のバスツアーに参加し、今日は沖縄からお届けします バスツアーって利用したことな
旅行会社勤務社員が絶賛!2泊3日沖縄本島を巡るモデルコースを徹底解説
今回紹介するのは日本で最も非日常を味わえる場所とも言われている『沖縄県』です。 コロナになってから海外行けない日々が続き
こんばんわ。沖縄2日目。ホテルの朝食は「和のビュッフェ」で朝からしゃぶしゃぶ。オーションビューの席で頂きました。夜中は豪雨だったようで、朝方は止んでおりました。今日は沖縄中部から北部の方へ。1つ目の目的地は「美ら海水族館」。チンアナゴ。ゆらゆらと出たり入ったり、かわいく動きますね。ジンベイザメ。ゆっくりと泳いでます。でっかい。マナティ。愛くるしい顔をしてます。オキちゃん劇場。オキゴンドウやイルカた...
美ら海水族館に男2人で日本の美しい水族館50選1位に選ばれたところへ行ってみた
今回紹介するのは沖縄県本部町にある2018年に「日本の美しい水族館50選」で1位を獲得した経歴のある「美ら海水族館」です
沖縄美ら海水族館の巨大水槽のジンベイザメは圧巻!イルカショーやマナティは無料で見られるよ
沖縄美ら海水族館は、沖縄県国頭郡本部町の海洋博公園内にある水族館です。 大きなジンベイザメやマンタが泳ぐ巨大水槽があることで有名な水族館で、沖縄県でも屈指の人気を誇る観光スポット。 水族館がある海洋博
旅行者必見!美ら海水族館の所要時間は?料金と穴場の時間帯!お得料金は2023年の3月31日まで!
こんにちはayaです(๑>◡<๑)! 美ら海水族館に行くけど所要時間はどのくらいかかるのかな? 美ら海水族館の料金っていくら? お得に美ら海水族館を周る方法はある? 以上一つでも当てはまりましたら是非最後まで見てみてね( ◠‿◠ )
※写真は人の顔などにモザイクをかけて加工しています。沖縄旅行1日目!最初に行ったのは美ら海水族館でした。空飛ぶピカチュウもいました。ここからは館内で展示されていたサカナたちの写真をいくつか紹介していきます!まずはカラフルで可愛いヤドカリたち
写真のデータ 亡くなってました。ガッデム! 兄貴と親から写真を貰って 貼り付けていきます! もはやいつ撮影したのか解らないや(ヤケクソ)
今回は美ら海水族館についての実際のレビューを記載します。アクセス那覇空港から、やんばる急行バスで「美ら海水族館」へ向かいました。初めて沖縄に来てバス停、乗り場がどこにあるか不安でしたがバス停は空港から出てすぐにありとても安心しました。お正月
沖縄に桜の季節がやってきた! 2月1日より「海の中の花まつり」開催 沖縄美ら海水族館 2月1
「美術館の春まつり」東京国立近代美術館で - 花を描いた屏風をはじめ、春にちなんだ作品を特集 ... ファッションプレス 東京国立近代美術…
遅くなりましたが、 明けましておめでとう御座います。 引き続き兄夫婦の観光案内の写真を貼っていきます。 沖縄南ICから本部町まで、 休憩を挟んで約2時間。
美浜アメリカンビレッジから那覇市街へ向かうバス停近くにある、「北谷国道58号店」北谷と書いて「ちゃたん」と読みます。中日ドラゴンズのファンなら読めると思いますが初見ではなかなか読めないと思います。全国のスターバックス店舗の中で、ここと滋賀県草津市にある「草津国道1号店」の2店舗のみが店名に「国道」を冠しています。那覇市内にある国道58号線の終点。起点はなんと鹿児島県鹿児島市の西郷隆盛像がある交差点。沖縄...
美ら海水族館早朝攻略!押さえたい3スポット カフェ有料席・黒潮探検・イルカのオキちゃん劇場(2023年年末年始情報)
昨今の沖縄観光『ど』のつく定番といえば美ら海水族館です。混んでいる観光地をどう攻略して見学し楽しい思い出だけ持…
◆ 2022 最後の旅で沖縄、その8「オキちゃん劇場」(2022年12月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 2022 最後の旅で沖縄、その7「美ら海水族館」へ から続い...
◆ 2022 最後の旅で沖縄、その7「美ら海水族館」へ(2022年12月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 2022 最後の旅で沖縄、その6「カフーリゾート フチャク」...
【宿泊記】「ホテル ゆがふいんおきなわ」観光にもビジネスにも最適
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 2022年12月。4泊5日の沖縄旅行中です
FC2ブログからお引越ししてきました。 タイトル「晴れたらいいな♪」 ハンドルネーム「はるこ」 株、子育て、受験、旅行、料理など、10年間の思い出が詰まっています。 特に「愛知旅」に興味がある方は、そ
美ら海水族館、 小さな水槽を少し見たあと、 有名なジンベイザメを見ます。 むかし大阪の海遊館で見たなぁ、、 でもあれは幼稚園の遠足の引率のときか? グレ夫は見たことないのかも。 このメインのジンベイザメがいる大きな水槽を 上の方から見て、 真ん中くらいから見て、 真上から見て 下から見る。 そういうわけで、けっこう上り下りがあって (スロープになってるけど、) ベンチを見るたび座りたがるグレ夫。 だけどこの水槽を見たら メインの建物の見物はもう終わり。 あとは一旦外へ出て、 敷地内に点在する水槽を見て回るのです。 これがね、、 けっこう離れているのよ、、、 そのうえ海に向かって なだらかに下っ…
読谷村のホテル日航アビリラに泊って、レンタカーで観光に出かけました♬
今回は姉と3度目の沖縄。若い頃はそれぞれちがう日常を送っていましたが年を重ねて身内を大事にする気持ちが日々倍増。コロナで仕事も昔ほど忙しくなくなったので、それを機に大好きな旅に気をつけながら、できる限り出かけています(⋈◍>◡<◍)。✧♡沖
レストランにも行くべき水族館11選!メニューも仕掛けもここがスゴイ
水族館は楽しいけど食事はちょっとね・・・って思ってませんか? 最近の水族館はレストランだってスゴイんです。 普段なかなか食べることのできないあの生物を食べるのもよし、水槽の目の前で癒されながら食事するもよし、自分で釣った ...
8月5日から8日にかけて、インターハイ陸上競技に参加する息子の応援兼ねて旅行に行ってきました。新婚旅行以来、約20振りの沖縄で、楽しみです。 台風8号の影響を気にしつつ出発しましたが、初日は晴れていて、風もあって湿度も高くないので、東京より
ツアー参加で楽々観光!美ら海水族館と古宇利オーシャンタワー~タビノキロク沖縄旅行2022.6⑥~
タビノキロク沖縄旅行2022.⑤から続いています沖縄旅行にはレンタカーがつきものというか車移動が必須的なイメージもありなかなか行けなかったのですが1日観光ツアーがついているプランを選んだので美ら海水族館も古宇利オーシャンタワーも楽々と観光バ
やっぱでっかい生き物って興奮する<美ら海水族館>【沖縄旅行2日目】part12
昨日は元日ということで1日沖縄旅行の記事をお休みしてしまいましたが、今日からまた続きを書いていきますのでよろしくお願いいたします。2021年12月16日(木)から4泊5日で夫と沖縄旅行へ行ってきました。2日目の12月17日(金)のメインイベ
沖縄旅行2日目は朝イチで「美ら海水族館」にやって来た。美ら海水族館は誰もが知っている沖縄を代表する観光スポット。恐竜や猛獣が大好きな嫁さんは巨大なジンベエザメを見る事が出来るのでワクワクしている。【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝広大な海洋博公園に入ると青い海の向こうに伊江島が見える。予めアソビューでWEBチケットを購入していたので入場は...
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります東平安名崎@宮古島オキちゃん劇場@美ら海水族館下地島空港イ...
本日3回目です💦もう8月も下旬なのにこのブログはまだ7月5日です7月の姪っ子の結婚式💒旅も8月の旅もまだまだです💦夏の事はせめて暑いうちに☀️7月にブロ…
美ら海水族館の外でイルカ🐬ショーを見て♬ウミガメです🐢『はじめての沖縄石垣島の旅23〜レンタカーで美ら海へ②』本日3回目です💦もう8月も下旬なのにこのブ…
沖縄旅の写真整理の続きです。よかったら、どうぞ~ いよいよ、一度は訪れてみたいと思ってた美ら海水族館へ 美ら海水族館は、昭和50年に沖縄で開催された沖縄国際海…
美ら海水族館「黒潮の海」の水槽 冬の夜空を彩るイルミネーション 「黒潮の海」の水槽の前で・・・ 寝転んで・・・10mのジンベエザメとマンタが遊泳する姿にうっとり・・・1時間程ですが別世界にいる感じです・・・ 月日が経つのは早いもの撮影 20年1月下旬 沖縄の旅、続編ナイトアクアリウムは初めてです 旅の出会いに感謝...
◆ 2022 梅雨明けの沖縄+宮古島、その6「海洋博公園」へ(2022年2月)
画像左クリックで800ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります海洋博公園には、ほぼ毎年行きますが美ら海水族館には何年も入場していま...
美ら海水館は海洋博公園の一部です! 美ら海水族館、いきました。 記憶のなかでは、間違いなく!画像も残ってるし! 多分、独身時代にも言った気がするし、まだ下の子が産まれてないとき言った気がするし、今回は家族4人での画像にな […]