メインカテゴリーを選択しなおす
徳島市がペットボトルを再生も焼却もせず直接埋め立てていると共同通信の記事を読んで驚いた。ペットボトルの原料は石油だから最悪燃やして熱エネルギーを回収すれば良いのにそれさえしていないで直接埋め立てているのだ。どれだけ環境破壊をすれば気が済むのか。環境省は指導しないのか。どうかしている。~~引用ここから~~埋め立てられる「リサイクル優等生」、徳島市収集のペットボトル大半が再生せず、その理由は…全国最下位影響か|47NEWSお茶などの清涼飲料の容器として身近なペットボトルは、使用後に再資源化しやすい「リサイクルの優等生」と...47NEWSお茶などの清涼飲料の容器として身近なペットボトルは、使用後に再資源化しやすい「リサイクルの優等生」と呼ばれる。近年は環境意識の高まりを受けて再利用が進み、資源価値が上昇、飲料...徳島市はペットボトルをリサイクルせず埋め立てているようだ
ゴルフ界に突きつけられた現実。「環境破壊の象徴」というレッテルを覆せるか?
環境活動家の乱入という衝撃的な事件を通して、ゴルフ界が抱える環境問題と向き合います。美しい緑のコースを守るために、私たちにできることは?持続可能なゴルフの未来に向けて、共に考えていきましょう。
梅雨が来ない6月。雨予想が外れて、今日も夏日。 常緑樹の樹林帯を抜けて、尾根のシャシャンボ(小小坊)訪問。日照りにもかかわらず、しっかり蕾がついてます。 でも、心配なことがあります。北尾根や展望台跡、ひろば北など、花序が無い。相生山緑地のシャシャンボ、樹齢100年以上の株も多いと聞きました。弱ってきているのかな。常緑低木を仇のように伐る人たちによって、次世代が育ってないのも心配です。 by アイ...
子供のころからずっと手作りが好きだった。 しかし、行き過ぎたハンドメイドというのは、ゴミを量産する。 人生の棚おろしで、最近ハンドメイドの材料や作品(不使用品)を大量処分。 チャリティショップに寄付したり、道具類はトレード・ミー(ネットオークション)で処分。 少し寂しかった...
昨夜22時頃に行きました。その時間は稲田口の辺りが一番多く感じる程で、全体の数は少なかったです。撮影をされていた方が沢山みえたので聞いてみたら、丁度22時頃は風も吹いていたので、この後風が収まれば結構飛ぶんじゃないか、と言われてました。 ただ1つ気になったのは、コロナ禍以来「初めて」の人が増えた事で、マナーの気になる方が増えているようです。 ・眩しいぐらいの明かり点灯 ・コースアウト ・場所取り(常識の範囲...
相生山の歴史の証人たち 参考に こちら by 森の妖精の1人故てんてこマイマイマグワ(真桑)の果実が赤くなってきました。コナラ(小楢)樹林の入り口、今は梅やミカン畑に替わった、戦前は桑畑の生き残りと思われます。「子どもの頃、口むらさきにして食べたわ」「ワタシ知らん、街の子だったで」「近所の採ってきて今でもジャムにするよ」姐サマたちは口々に。 「相生山はズミ(酢実)の山」と言われた時があったそうです。ほんの2、30...
昨日の昼頃行ったら、シンボルツリーの所に車止めが見えました。何かと思ったら、畑の柵が工事現場で見るようなのに替わってました。ベンチの横にはコンクリートの固まりが沢山摘んでありました。この辺りはバッタなど虫が沢山いて、子どもたちの遊び場だったのに、何年か前から畑をやり出す人が現れ、相生山の何かが変わりました。みんなの憩いの場所が変な方へ向かっている様に思えてなりません。(久) シンボルコナラの横に土木...
相生口の竹薮(市有地)で、最近気になっていた竹の囲い。入り込んで「作業」中の人を見かけたので聞いてみました。ちょうど名古屋市の管理部門に問い合わせていた折です。ここで作業するからには市の関係者のはずです。「何してるんですか?その囲いは何?」「切った枝を入れる」「今、ヒメボタルが羽化して繁殖する時期ですよね。ここでそんなことして影響ないんですか?」(手を止めず、怒ったような口調で)「毎年ここでこの時期...
お世話になっております。昨日初参加させていただきましたA(匿名)と申します。近くに住んでいながら、初めての参加で、いろいろ教えていただき、楽しい時間を過ごすことが出来ました。どうもありがとうございました。この相生山で蛍が見られるなんて、全く知りませんでした。17日金曜日、同じく昨日初参加のBさん(匿名)と参加したく、よろしくお願いします。追伸道路建設の反対運動の署名など出来る事はやらせていただきたく...
少し前の記録です。林床をゴソゴソ探しているオジサンを見かけたので「何か良いものでもありますか?」「去年この辺りでアミガサタケを見かけたもんでな」「美味しいの?」「さあ、食べれるかどうかも分からん。形が気に入ってる」オジサンは食い気より芸術派。 別の日に、その辺りを歩いてみたら・・・。いたいた❣❣ アミガサタケ(編み笠茸)ファミリー。「相生山の四季を歩く会」のキノコの先生は「ヨーロッパでは結構人気のキノ...
本日のお散歩コースは、一松海岸。 こちらは、昔、砂浜の浸食と駐車場の崩落があった海岸。その後、復旧は進んでいないみたいです。 立ち入り禁止の柵が、痛々しい。 はっぴぃ君も悲しそうです。
夏日の光があふれていました、相生口。森への入り口はニセアカシヤ(=針槐)満開の房が揺れて。 ミカン畑から強いミカン(蜜柑)の花の匂い。いつの間にか盛り過ぎた様子。 「もう出てるよね」「桜は遅くなったけど、昨年に近い気温上昇」「4月の連休前にミカン咲いてたでしょ」「未だ夜には来てないけど、もう光り出してるはずだよ」ヒメボタル(姫蛍)-ウオッチャーたちのこの時期のあいさつ代わりは互いの予測交換。散策路沿い...
相生山の梅畑 正午過ぎお休みで人出もまあまあ ねこさま登場 ウメちゃんかな?「ひねもす寝たり」の4月も終わる隣りのミカン畑に蕾がふくらんだから蛍が出始めます またしばらく夜がにぎやかになるね梅の実一つ落ちて 収穫まで3週間「森に猫なんて、生態系が・・・」なんて固いこと言いなさんなあんたがたの方が よっぽど自然を壊してる。 by ai...
森の秘宝、シュンラン(春蘭)の花。株が激減しています。たった数年のうちに。ラン科ゆえに微妙な環境の変化でも、その消長は儚いもの。自然なら仕方ないことですが、「自宅の庭に植えるために」盗掘する人間が未だ何人か居るようです。個人名まで分かっていますが、ここで摘発するのは当ブログの本意ではありません。「あんな人とは知らず、いっしょに自然の中で歓ぶことが出来ると思ったから教えたのに」後悔先に立たず。なので...
【利権】アメリカが中国製電気自動車に関税100%超を検討!爆発も危険やからか?
アメリカがメキシコで生産されている安い中国製電気自動車に危険を感じ、関税100%超を検討している。電気自動車の爆発も危険で重い電気自動車の環境破壊(タイヤの摩耗による粉じん)も懸念される。
エドヒガン(江戸彼岸)3本だけの桜並木園路補修時に大伐採されて こちら 花の時期なのに哀花寂し 「相生山に桜の様子、見に行ってきました。枝垂桜の枝が不必要に伐られているのは、これか!と。。。何だかなあ」(美) 一番赤が強い南の一本は、僅か僅かに華やいで。心辛うじて慰めていたら、小さな白い鳥が潜り込みました。 花の枝から出たり入ったり。もう一羽を呼んで、つがいかな? きれいに入ったのは女の子。活発に花を求...
すっかり春。18℃まで上がりました。相生山の早い桜は、どこまで咲いたかな? エドヒガン(江戸彼岸)の桜並木。5分咲きくらいを予測していたのに、意外に進んでいません。 ほとんどが蕾のままで、開いた花が集まって見える枝。一昨年の大規模伐採、昨年の園路補修工事からのダメージが大きすぎて、痛々しいほどの枝ぶり。たくさんの花が咲けば隠してくれるだろうに。見る人を慰めてくれるだろうに。去年の満開日 こちら東側の梅畑...
今日は啓蟄。陽気に誘われ、土の中の虫が動き出す頃。その初項。「蟄虫、戸を啓く(すごもりむし、とをひらく)」・・・冬ごもりしていた虫が姿を現し出す。虫に限らず、さまざまな生きものが目覚め始めるころ。さまざまな生きものの中に、ヒトも含まれます。これが自然科学の理。でも、ヒト(人)は別で、自然界も意のままに出来ると考えている人びとが少なからず存在しているようです。名古屋市の相生山でも、なかなか「目覚め」て...
アンバサダー松本人志の性加害スキャンダルですっかりケチのついてしまった大阪万博。 建設の遅れ、費用がどんどん膨れ上がり、人々もあまり興味ないとかで、開催を中止しろとの声も多く上がっている。 この時代に、人を大量に移動させて、ゴミの山を作ったり、環境破壊したりするイベントを開...
「名古屋市の『森づくり』はおかしいのではないか?」と丁寧に説いても、止まることなく「明るい森にするための」伐採が続けられています。常緑低木は“一網打尽”・・・私たちの祖先は、太陽のエネルギーを受けた常緑樹を大事にし、身近な常緑樹を神棚や墓に供えたり正月飾りに用いたりしてきたはず。例えば、サカキ(榊)、ヒサカキ(姫榊)、ソヨゴ(冬青)、シイ(椎)、地域によって多種多様な常緑樹が今でも自然からの下されも...
新しい年の初めての雪の後、まだ濡れた林床で新しいシイノキ(椎)を見つけました。林縁に近い散策路沿い。「こんなに分かりやすい所に育ってるのに、なぜ今まで気づかなかったのだろう?」発見の時はいつもそう思う。 いずれも樹高60cm以下の幼木。芽鱗痕から推察すれば、樹齢5~6年くらい。この1~2年でグッと伸びた感じです。 1か所には4株まとまっているので、シイの実を食料にしている誰か―たぶんカケス(鵥)が運んできてこ...
このブログを始めた頃、記事【Point Of No Return】2006/08/28 を書きました。それから17年ほど経って、状況は何も良くなっておりません。それどころか、ますます悪くなっています。最近、既にPoint of No Return:引き返しの利かない点 に達してしまったのではないかと危惧しております。 年が明けても極端な暖冬で、雪国の私の住む地域でも、この真冬に雪ではなく雨が降ることも多く、雪が降って積もっても、早く解け...
【利権】大寒波で電気自動車の充電行列が20時間以上?日本でも急速充電が高すぎて絶句!
米シカゴの大寒波で電気自動車が充電できず充電行列が20時間以上になっている。日本でも遠出した時の急速充電(ガソリン代の2倍前後)が高すぎて絶句する。冬は性能が著しく劣化するから、日本では急速充電を探すのすら大変だ。
【情報操作】大手レンタカー屋が修理費がガソリン車の2倍の電気自動車のせいで収益悪化で売却!
大手レンタカー屋ハーツが修理費がガソリン車の2倍もかかる電気自動車のせいで収益が悪化し、売却することにした。インチキコロナ騒動(製薬利権)だけでなく電気自動車利権(地球温暖化利権)にもだまされた知能が低いコロ脳やワク信はどうしようもない。
【能登地震 太陽光パネル災害】経産省が注意喚起「太陽光パネルに近寄らないで…感電するよ…ゴミに出すなよ」 太陽光利権族に批判殺到 マスゴミは隠蔽!?
能登半島地震を受け経済産業省が公式「X」で、災害時における太陽光パネルの取り扱いについて「感電の恐れから近寄らないで」と注意喚起。能登では山林を破壊して設置した太陽光パネルが崖崩れで崩壊。被災地が更なる災害に襲われる危機に瀕している。SNSでは東京でこれを住宅に義務づけようという愚策を進める小池都知事や、太陽光利権族議員らに批判殺到。
相生山の梅畑でもらってきた剪定枝の蕾が咲いていました。散策に出かけた山路に、ウグイスカグラ(鶯神楽)が一輪。 おだやかな年明けの思いは怖れに変わました。名古屋市でも集合住宅の骨組みがどうにかなること感じるほどの揺れが数分続きました。東日本の時より大きかったです。テレビをつけて情報を得、最初に思ったことは「原発大丈夫か?」でした。この列島はいくつかのプレートのせめぎあいの上に成立しています。地震や火...
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
紅葉の森の裾を、刈り払ったのは誰? 「森の手入れ」の名のもとに、「竹林整備」の名のもとに。散策路沿いの低木を切り払い、林床を剥きだしにし、植生にとって要注意の「乾燥化」をすすめているのは誰?生きものたちを住みにくくし、そのいのちまで危くしているのは誰? この樹林のなか、その木陰に、5月の夜ヒメボタル(姫蛍)が飛び交い、命をつなごうとしていました。名古屋市は「市民が集う公園づくり」のためとして、市民の...
「あれっ?」夏が終わったから・・・それにしても、ずいぶんスッキリ・・・・と感じて、よく眺めたら、散策路沿いの低木が片端から切り払われていたからでした。竹藪から延びてきていた竹を伐採したのは良いとして、周辺一帯を「整美」した目的は何? 相生山緑地のなかで南部住宅地は別にしても、地名【菅田(すげた)】と表示される区域のほとんどは雑木林樹林です。自然の森林に4トントラックが入れそうな道をつくってどうするつ...
相生山緑地の真ん中の梅畑西には、果樹畑と雑木林の衝立を為すように、高木コナラ(小楢)が並んでいました。その梢や力枝には、希少な野鳥が留まっていることもありました。きょう行ったら、空が見える!このコナラにカシナガノキクイムシ(樫長の木喰い虫)とナラ菌によって、樹の枝葉が部分的に枯れていたのは知っています。関連記事:こちら けれども、急いで根元から伐倒する必要はあった??直ぐには倒れないし、倒れたとし...
YouTubeの再生回数が70000回を超えた! 皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。 YouTubeを初めて2年と3か月、🎊再生回数が70000回を超えました🎉 これもひとえに皆さんのおかげです、有り難う御座います🤣🤣🤣これからも頑張りますので、宜しくお願い致します✨ ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別しています。 ①ウエスの原料(工業用の雑巾) ②反毛の原料(フェルトの原料) ③中古衣料(国内国外向
✨スキされた数が2000回になりました🎉 これも皆さんのおかげです💖今後とも宜しくお願い致します😂 ラグマスターPikaichi
仕事で日本に居る合間に、母を誘ってふらっと宮古島までやってきました。行きつけの料亭の常連さんたちが宮古島に新しく出来たヒルトンいいよと勧めてくれたので、ヒルト…
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
#️⃣1️⃣4️⃣COWICHAN INDIANのカウチンセーター編✨ラグラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原🌊からレアアイテムを救助する💖
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! COWICHAN INDIAN ラグハウスの大事な任務の一つは、廃棄された古着の山の中から貴重なアイテムをレスキュー(救出)してあげる事だ。この任務、言葉で表すのは簡単だが、実際は大海原の中から漂流者一人を発見するような大変なタスク! 回収され積み上げられた古着 上の画像は、不要になって古着のリサイクルに出された衣類の山です。以前の所有者にとっては要らなくなった只の古着なんですが、コレクターやマニア
今週も🏆Congratulations、頂きました🤣🤣🤣 皆さんのおかげです✨今後とも宜しくお願い致します。 ラグハウスの古着選別作業💖古着倉庫💖ラグハウス👞🧸👙👜👕👒👖 https://note.com/raghousetv/n/n4967aec79542 ラグマスターPikaichi
相生山の「公園整備」が、7月初から3か月以上かかって「終了」したようです。生産緑地から樹林への入り口は広々として、朽ちた枕木は廃棄され硬質プラスチックの板が敷き並べられました。オオシマザクラ(大島桜)の黒い実が散らばったり、色とりどり落ち葉の吹きだまりになって、少しずつ土も溜り、かさごそ歩いていた道がコツコツ街路の響きに換わりました。「つどいの広場への道、風情はありません。 森の中がドンドン人工的に...
沖縄県は、公式HP でしっかりと辺野古新基地移設問題に反対の意を表明しています。さまざまな観点からたくさんのページを費やして、反対の理由を記しています。<辺野古新基地建設問題対策課> 原発事故を起こした上に今度は汚染水を排出する国や東電に、県としてしっかり反対表明を出していない情けない福島県知事とは違い、沖縄県知事玉城デニー氏も沖縄県の職員も県民の多くも気骨がありまともです。 ↑沖縄県H Pより ...
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 裂き織で作られた草履はリサイクル出来ません! 裂き織とは、物を大事にして使い切る「もったいない」という日本の文化の中で発展し、使い古した衣服を細かく裂いて織り込み、衣服や生活用品へと再生する織物の事です。 そして、その再生した衣服や生活用品を再利用し、最後まで無駄にしない様に使い切る事こそが、江戸時代から続く裂き織りの文化なのです。 使用されずに捨てられた草履 最近ではSDGs、エシカル、アッ
子供👩👧👧たちの未来のために!作り手側のデザイナー✍さんが、ラグハウスを見学しに来た!!
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回は、〈ジェンダーレス、タイムレス、エイジレスな服〉をテーマに、キッズから大人サイズまで展開しているブランドARCH&LINE アーチ&ラインの代表でデザイナーの小池直人さんとデザイナーで生産管理の長尾麻友子さんが、ラグハウスを見学しに来たお話です!見出し画像はARCH&LINEさんのオンラインショップからお借りしました。 ラグハウス見学時のARCH&LINEさんのインスタグラム フ
砂漠を汚染する☠「ファストファッション」(AFP) 、💀ファストファッションの末路(BBC)古着の不法投棄ニュースの裏側!😱
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! ①砂漠を汚染する「ファストファッション」 廃棄した古着から有害物質 チリ 2021年11月27日AFP●BB News 砂漠を汚染する「ファストファッション」 廃棄した古着から有害物質 チリ 【11月27日 AFP】クリスマスをモチーフにしたセーターやスキー靴──。 www.afpbb.com ②ファストファッションの末路……不必要になった衣服の埋め立て地 202
資源エネルギー庁のHPより CCS[二酸化の炭素回収と貯留]では大量の二酸化炭素を非常に高い圧力で地層に圧入します。その圧力は、100~200気圧と言いますから、とんでもない圧力です。このくらい高い圧力でなければ地層に圧入などできないのでしょう。 でもそんなに高圧で地層に気体(や液体)を大量に圧入すれば、元々安定していた地層であったとしても不安定になり、CO2が漏れ出してきたり、地割れや隆起、土砂崩れなど...
おはようございます。 日曜朝の愚か者動画はこちらです。 今日大谷さん復活しますかね。 もう記録とか気にせずに、今季残りは治療に専念してほしいと思うのは、私だけでしょうか。 でも本人が出たいんですよね。 以前にも故障と手術を経験しているせいか、スポーツ選手の寿命は短いというこ...
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
発見された絶滅危惧種、その生息地は「埋め立て予定地」だった、計画変更はせず移植した。記事にはそう書かれています。何か変。もし計画検討中に発見されていたら、どうなったのだろう。《そこに生きているからこその》いのちなのに、別の場所に移したら意味がなくなるんじゃない? 生きものって、自然って、環境って、そういうものじゃないの? そんなことを考えながら・・・名古屋市のホームページで〔大江川 埋め立て〕検索...
家庭菜園や政治の事で話が合う、最近知り合って、親しくさせていただいている方に、小出裕章氏のインタビューの記事のURLを送信していただきました。 小出裕章氏タイトルは「原発事故は再び起きる:メディアが伝えない福島第一原発と原子力産業の現在」【出版人デジタルブックレット】 です。是非拡散して多くの皆さんに読んで欲しい内容です。 ここでは、この記事の内容のごく一部:小出裕章氏が在籍していた東北大学の「原...
【処理水被害者ビジネス】米メディア「中国主張は偽善の極み」 日本批判しながらの20倍の放射性物質放出 大漁船団を組んで世界の漁業を壊滅 中国主張の真逆が真実
国際原子力機関(IAEA)の安全基準に合致しているとの結論を受け、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出が先週始まった。これに中国政府は「核汚染水の海洋放出」とレッテルを貼り、日本の水産物輸入を全面的に停止した。そんな中国に対し、米ニュースメディアは「民主的な法治国家の環境基準より中国共産党を信用するのは愚か者だけ」と一刀両断にした。
相生山緑地での最近の「公園工事」 こちら 参照その「仕上げ」となるのでしょうか 《標識柱》が姿を現しました・・・・が「まだこんな案内立てとるんか」「見晴らしなんか無いのによう」「前々からここで迷ってる人、ぎょうさん会っとるで」「ワタシらええよ、分かっとるで。知らん人にはエエ迷惑だわ」たちまち相生山の常連さん達 こちら からの声 昔の計画では「見晴らしの丘」と名付け 実際展望台もありました老朽化して撤去...