メインカテゴリーを選択しなおす
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
私は感染症のことを知らな過ぎた 「新型コロナウイルスはなぜ発生したのか、いつ収まるのか」『感染症の世界史』著者、石弘之さんインタビュー このインタビューで知った、「感染症の世界史」を読
今、石垣島では開発による沢山の自然破壊が問題視されているんですが、その中で特に問題視されている、「前勢岳・ゴルフ場付リゾート開発」の問題をパンダのマークで有名な世界的自然保護団体・WWFのサイトで取り上げてくれました!これには沖縄県内の自然保護団体だけでなく、日本野鳥の会や日本魚類学会、日本自然保護協会など、国内の名だたる団体が賛同してくれています。先日は沖縄県副知事が現場を視察にいらしてくれました。日本最南端のラムサール条約湿地「名蔵アンパル」をまもろう沖縄県・八重山諸島の石垣島には、日本最南端のラムサール条約湿地があります。名蔵湾に面した「名蔵アンパル」です。ここには豊かなマングローブ林が...WWFジャパン前勢岳はヤエヤマホタルで有名な山で市街地から一番近く、島人にとっては馴染み深い里山です。またここが開...石垣島の環境破壊問題がWWFのサイトで取り上げられました!
石垣島ゴルフ場リゾート問題、自然派市長候補敗北で厳しい戦いが始まります。
今日、石垣島市長選の結果が出ました。オイラ達は自然を守る派の候補を応援していたんですが、残念ながら開発推進派の現市長が当選してしまいました。と言うより現市長が何よりもゴルフ場を公約に掲げ、この場所に作る事を推奨しているのです。ですから同時に前勢岳のゴルフ場リゾート開発を阻止するのに、厳しい戦いが始まった事になります。画像は開発予定地を流れる、ウガドゥーカーラです。ゴルフ場が出来れば当然この沢にも農薬が流れ込みます。開発予定地にはいくつかの沢があり、全てに貴重な動植物がいる事が確認されています。沢には全国ニュースやYahooニュースにもなったキバラヨシノボリやタウナギなどがいます。画像の場所は、サガリバナの群落なんですよ。他にも下流域にはラムサール条約登録湿地の石垣島最大のマングローブ林・名蔵アンパルがあります。...石垣島ゴルフ場リゾート問題、自然派市長候補敗北で厳しい戦いが始まります。
こんにちは(*^▽^)/★*☆♪ 今日のショコラ姫とジュジュは こんな感じ♪︎ 今日もと~っても可愛くて 元気です♡ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ♡ ♡♡ ♡♡♡ ♡♡♡♡ ♡♡♡♡♡ ♡♡♡♡♡♡ ■■■■■■■■■■■■■■■■ BT:あなたにとってこの世で 一番怖いものって何...? 人間じゃない? 人を殺したり 動物を殺したり 環境破壊したり 戦争したり... 悪い事ばっかする訳じゃないけど 悪い事って 良い事より目立つよね(/´△`\) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 今日も読んでくれてありがと~♪︎ また更新します(*^3^)/~☆♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡…