メインカテゴリーを選択しなおす
今週はボランティア総会があってん。マレーシア中の隊員が一堂に会して、発表や意見交換、グループワークなどを行なうもんやねん。 それぞれ任地が離れてるから、ボ…
午後からの分をUP致します ①の続きになります『気になる事があったので①』 午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 枕を使っ…
午前→リハビリ午後→訪問看護ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 夜中というか寝室に行ったら、咳が出てきたので枕なしで寝る事に 寝付ける…
午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 体調面に関しては、こちらに少々書いたりしています 『中々しんどさが取れない』 昨日…
午前→リハビリ昨日からの振替ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 昨日は早く寝るつもりが、鼻水やのどの痛みなど気になって早く寝られませんで…
午後からの予定など中心にUP致します ①の続きになります『寒さがまだまだ続きます①』 午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 …
BCAAだけを摂取して効果はあるの?アミノ酸スコアとBCAAの関係性
スポーツドリンクの表記を見ていると、良く出てくるのが「BCAA」という文字。 これは、バリン、ロイシン、イソロイシンという3つのアミノ酸のことを指します。 なんとなく、「運動をするときにBCAAを取ると良さそう」という理由で、BCAAが入ったドリンクを飲んでいる方も多いかと思います。 ・・・、 あれ? アミノ酸って、バランス良く取らないと意味が無いんじゃなかったっけ?(;´д`)ゞ 本記事では、必須アミノ酸の「アミノ酸スコア」と、BCAAの関係性について解説します。 アミノ酸スコアとは? BCAAとは? BCAAだけの摂取は意味がない? まとめ (adsbygoogle = window.ad…
午前→リハビリ午後→訪問診療ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2個所による介助 朝ですが・・・珍しく夢を見てた私 眠りが深い事もあるので、夢を見るのって…
午後からの分をUP致します ①の続きになります『風がとにかく強い日でした①』 午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 …
午前→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助あり 朝、目が覚めたのでだんなのiPadで時間を確認したよ 起きる時間だったので、そのま…
「以前と食事は変えてないのに、5年で10㎏も太っちゃった~(;´д`)ゞ」 こんな悩みのある方、多いのではないでしょうか? 単純に食事量を変えていなければ、入ってくるカロリーが同じなので、太らないように思いますよね。 それなのに、太ってしまう方が多い…。 どのようなカラクリがあるのでしょうか? これには、除脂肪体重と基礎代謝量が関わってきます。 本記事では、なぜ年齢を重ねると太りやすくなってしまうのか、理学療法士でありパーソナルトレーナー、バランスボールトレーナーの私が解説します。 除脂肪体重とは? 筋肉の消費カロリー 除脂肪体重が減ると体重が増えていくメカニズム まとめ (adsbygoog…
内容が長くなるのと愚痴が入りますので、2つに分けてUP致します ①の続きになります『昨日に続いて寒さはまだ続きます①』 午後→リハビリヘルパー介…
午前→リハビリ午後→訪問診療ヘルパー介助 3回朝、目が覚めたので起きる事に まだ眠かったけど起きてLDKへ時間少し早かったので、こたつでぬくぬくしながら…
午前と午後と別々で、UPする事に致します ①の続きになります『予想気温より寒く感じました①』 午後→リハビリヘルパー介助 3回朝、いつものように目が覚め…
週末は、職場の職員さんの妹さんの結婚披露宴へ。 職場の人が車で連れて行ってくれはってん。マレーシアの結婚披露宴は開催時間が長いことが多いみたい(5時間くらい…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 3回目のマレーシアでの年末年始。今回は、ペトロナスツインタワーのカウントダウンを見るためにクアラ…
今年から日本でもカーライド・シェアが一部解禁されたとか。マレーシアの地方では、移動手段としてGrabタクシーは必須やね。 マレーシアに来るまではGrabタクシ…
午前→リハビリヘルパー介助 3回ヘルパー事業所2箇所による介助 夜中にトイレに起きずに朝を迎えました 昨日は、両腕の痛みが気になってお風呂上りに、エアー…
ストレッチに対する閾値を上げよう!ストレッチ・トレランスとは?
普段ストレッチをしていない方が、「久しぶりにストレッチでもしよう!」と、思い立ってストレッチをしてみると… イテテテ! ちょっとしかストレッチしていないのに、めちゃ痛い! 前からストレッチって、こんなに痛かったっけ? こんなふうになった経験ってありませんか? この原因としては、単純に筋肉や関節が硬くなっていることの他に、ストレッチに対する「閾値」が問題となっている場合があります。 今回は、このストレッチに対する「閾値」について解説します。 ストレッチ・トレランスとは? 閾値を上げるためのストレッチのやり方 少し痛いくらいに伸ばす 反動はつけず、ゆっくり伸ばす 30秒以上の時間をかけて伸ばす ス…
午後→リハビリヘルパー介助 3回 昨日は珍しく夜中に起きませんでした(´▽`) ホッ 気が付いたら朝になってたし、外の様子からしてプチ寝坊ギリギリの時間…
午前→リハビリ午後→訪問診療ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 夜中ですが・・・またトイレに起きてしまった 夜中というよりは、朝方に近い…
今回も長くなりそうな感じだったので、2つに分けてUP致します ①の続きになります 『思ったよりも早く届いたものは①』 午後→リハビリヘルパー介助 3回 …
午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 夜中に身体が冷えてたのか、何度もトイレに起きてしまった それからは寝られたけどね 朝は…
午前→リハビリ午後→訪問診療ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 年末年始の休みが終わって、今日からは仕事の人も多いと思います 仕事始…
【初心者向け】CPX(心肺運動負荷試験)とは?パフォーマンス向上に欠かせない検査
「自分のランニングパフォーマンスをもっと上げたいけれど、どうやって始めたらいいの?」と悩んでいませんか?もしくは、「何となく走っているけれど、このままでいいのだろうか?」と感じている方も多いかもしれません。そんな疑問を解決するカギとなるのが...
午前→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 珍しく夜中にトイレに起きてしまった そんなにたくさん水分採ってないはずなんだけどね …
任地に来て2年。マレーシアに来て2年1か月が経ったわ。 早かったなあ。。。ここまでこれたのは、ひとえに職場の同僚理学療法士やリハ職以外の職員の皆さんの暖か…
今週は、同じ理学療法士隊員のうちの施設へ訪問しに来てくれてん。初めは訪問だけの予定が、何故か施設職員の研修会という形に。。。汗ロボットを使ったリハビリを紹介し…
午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 介護ベット点検 朝になってたので、いつものようにだんなのiPadで時間を確認してか…
その道のプロ(理学療法士)でも、身体が痛くなるらしいです 私がお世話になっている理学療法士さんは、39歳とまだ若い男性ですが聞いてみました 私:身体の使い方が分かっている理学療法士さんは、あちこち痛くなったりしないのですか? 理学療法士:痛くなる 自分で、緊張した箇所を緩めて対処する 私:奥さん(理学療法士)とお互いに施術しあわないのですか? 理学療法士:ヘタだから、自分でやる けれど手が届かない箇所だけはやってもらう その場合は、ああしてこうしてと指示を出すそうです 私が思うに、私のパーソナル理学療法士さんは 一般的な施術以外に様々な勉強をして資格を取得しておられるので、ちょっと違うのかも知…
午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 朝、目が覚めたのでだんなのiPadで時間を確認したよ 起きる時間になってたので、そのま…
理学療法士の施術に行き楽にしてもらいました (今月2回で出費が痛い!) 今回は肩周りと背中がメイン その時の会話で、S字の正しい姿勢で立つって難しいですね?と伝え 先生の返事に爆笑!!!! 〇〇さんの背中はS字になれないから、?マークでしょ!! と 確かに〜〜 腰椎をボルト8本とチタンの棒(2本)で固定してあるから S字を描かず、 下の方が真っ直ぐのはてなマーク状の背中 もう何年もお世話になっているので、任せて安心 先生が子供の頃から知っているので、私は〇〇ちゃんのお母さんで話しやすい。 男性の理学療法士ですが、世間話でお米の価格から、高齢者になってこれからの体の痛みや変化なども教えてもらいま…
午前→リハビリ午後→訪問診療ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 朝、目が覚めたのでだんなのiPadで時間を確認したよ少し時間が早いけど起…
午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 朝、目が覚めたのでだんなのiPadで時間を確認したよ ホームボタンが逆で少し焦ったけど…
午前→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 朝、目が覚めた時は、だんながちょうど起きようとしてた時だったよ何となく時間はわかったけ…
こんにちは 最近、講習会兼同窓会が行われました。 講習会の講師が卒業する際の担任の先生で、十数年ぶりに理学療法士のお仕事について考える機会がありました。 講演の中で理学療法士の強みについて振り返りことがあり、理学療法士の定義についてお話をされていました。 理学療法士の定義 「理学療法士とは身体に障害のあるものに対して、主としてその基本的動作能力の回復をはかるため、治療体操その他の運動を行わせ、および電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう」 (理学療法士概論を引用) 理学療法士は基本動作を見れることが強みであり、それを治療するにあたって動作を分析し、その動作遂行するための…
夕飯の支度をしていたら 首、肩周りに耐え難い重い痛みが… こんばんは haru3です(*・ω・)*_ _) 普段肩こりとかあまり感じないんだけど 珍しく強めの鈍痛でさ パパ…ちょっと肩のとこグッて押してくれる? ってお願いしたのよ したら側にいた娘ちゃんが ちょっとやってあげるから横になって(・・)って 理学療法士1年生の娘ちゃん 今日も仕事だったから 疲れてるとこ悪いなぁ…って思いながらも お言葉に甘えてやってもらう事にした おかぁちゃん!! 硬すぎて指入らないんだけど💦 それパパにも言われたわ (¯ ¯٥) 私は「 こっている状態 」が分からないらしい いやぁ… すっごい痛かった 痛かった…
午前→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 昨日の夜は、いつになく寒かったです だんなも寝室で、タイマーしてエアコンつけてました…
午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 朝、目が覚めたので時間を確認したよ 今日もだんなのiPadで時間を確認しています( …
午前→リハビリ午後→訪問診療ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所での介助アリ 朝、目が覚めたので時間を確認する事に だんなのiPadの画面で確認して…
今週は、先輩・同期隊員の日本帰国の見送りをしてん。 本来なら一緒に帰る予定やったから、感慨深かった。。。同期隊員とは、2年前の福島県二本松訓練所での派遣前…
約30年前に僕が働いていた障害児の通園施設にマレーシアから研修で来てる人がおってん。派遣先がマレーシアに決まってから、その人に会いたくてフェイスブックで名前を…
海外協力隊には任国外旅行制度があって、6か月の間隔を空けたら任国外へ旅行できるねん。今回はハノイ→ジャカルタへ。だいぶ前にホーチミンには行ったことがあったけど…
今まできちんと活動場所の紹介をしてなかったと思うので、今回は紹介をさせてもらいます。活動場所は、マレー半島の北部にあるクダ州にある。クダ州の州都はアロースター…
午前→リハビリ午後→訪問看護ヘルパー介助 3回朝、目が覚めたので時計で時間を確認してみたよ まだ多少早かったけど、目が覚めているのもあるので起きる事に …
午後→リハビリヘルパー介助 3回昨日は、胃腸がしっくりしなくて、早く寝たかったけど寝られませんでした 朝、また寒く感じたので掛け布団を被ってたよ だんな…
今週は、後輩隊員が声をかけてくれたんで、2か所のPDKの訪問に行ってん。1か所目は州都アロースターにあるPDK、2か所目は別の日に地元にあるPDKへ。1か所目…
今週はマレーシアに来てから3回目の停電があったわ。 1回目は、家の外の電気メーターの所のショートで。。。2回目は、家の中ブレイカーの故障で。。。今回は、原因…