メインカテゴリーを選択しなおす
おこんばんは haru3 です(*・ω・)*_ _) 先日のレッスンでの事 楽譜を作りましょう …の問題をこなすᏦちゃん 小学4年生 ドリルも4冊目になると難しくなってきて 細かい作業も増えてくる 16分音符の連符や16分休符 ひとつずつ丁寧に書いていくᏦちゃん 先生できたよ〜♪ うん!上手に書けてるね! じゃあ自分で書いた楽譜を見ながら 実際にピアノで弾いてみようか ( ˙▿˙ ) えぇぇ…できるかなぁ💦 Ꮶちゃんいつもしっかりできてるのに 自分に自信が持てないの… 間違えたらどうする〜? たぶん弾けないと思うけど…( ._. ) 大丈夫だよ間違えたって(笑) とりあえずやってみたらいいじゃ…
夕飯の支度をしていたら 首、肩周りに耐え難い重い痛みが… こんばんは haru3です(*・ω・)*_ _) 普段肩こりとかあまり感じないんだけど 珍しく強めの鈍痛でさ パパ…ちょっと肩のとこグッて押してくれる? ってお願いしたのよ したら側にいた娘ちゃんが ちょっとやってあげるから横になって(・・)って 理学療法士1年生の娘ちゃん 今日も仕事だったから 疲れてるとこ悪いなぁ…って思いながらも お言葉に甘えてやってもらう事にした おかぁちゃん!! 硬すぎて指入らないんだけど💦 それパパにも言われたわ (¯ ¯٥) 私は「 こっている状態 」が分からないらしい いやぁ… すっごい痛かった 痛かった…
何がって? これ… 洗濯物 ( ºωº )チーン… おはこんばんちは haru3です(*・ω・)*_ _) 先月、長男くんが 勤務先の病院の近くへお引っ越ししたんですよ んで、またひとり分減っちゃったわけ 我が家は今次男くんもひとり暮らし中だから まるっとふたり分減ってるわけで haru3ちょっとさみしい… いや子離れはできてると思ってるよ みんなそうやって大人になってくわけだし 親としては嬉しい限りなんだけども (¯∇¯٥) 私にとっての洗濯物って いちばん家族を感じられるもの 子供が大きくなると 付き合いで夕飯を家で食べないこともあったり 仕事で時間がすれ違って話せなかったり そんなんでも…
お久しゅうございます すっかりご無沙汰になりましたharu3です こんばんは(*・ω・)*_ _) 前回のブログを見たら9月6日ですってよ •,,)チラッ はるさんブログ書いてないねぇ …ってパパさんにも言われちゃったわ💦 9月6日以降 毎月の教室イベントと発表会を終えて 10月の教室イベントも終えて 気付いたらもう24日ってな 時間経つの早すぎてびっくりしちゃうわっ そろそろエンジンかけましょうかね (¯∇¯٥) とりあえずお久しブログは…これ! ぼくねぇ、弾きたい曲あるんだよね おもむろに弾き始めたRくん はい、みんな大好き Bring-Bang-Bang-Born 何となくの感じで弾い…
仕事が終わんない…まだ帰れない💦 あんまり遅いから心配でメール入れといたら まだ職場にいる娘ちゃんから電話が… おこんばんは haru3です(*・▽・)*_ _)♪ 担当の患者さんが急遽転院する事になって 作らないといけない書類がどーんって もともとの予定にプラスだったから どうにもならなくなっちゃったらしい 社会人になってから3ヶ月経って だいぶ慣れてきたんだろうけど やる事がたくさんだから大変よね 職種が私とは全くちがうから 話を聞く事位しかできないけど せめてね、美味しいご飯作って待ってるよ さっき帰ってきて 遅〜い夕飯を食べてる娘ちゃん 今日も1日おつかれさま! よくがんばりました (…
こんばんはharu3です(*・ω・)*_ _) 今日ちょっとほっこりしちゃってさ 自分の事じゃないのに幸せ感じちゃってさ なんか嬉しくなっちゃったから書いちゃう♡ ★昨夜書きながら寝落ちしたヤツです(^▽^;) 今日のレッスンでの事 いつも元気なAくんSちゃん兄妹 この間インフルエンザになっちゃって 前回お休みだったからちょい久しぶり ♪ 2人ともとってもお話好きで いつもいろいろお話してくれるのよね 今日のレッスンはAくんからスタート 頑張り屋さんのAくん いつものようにドリルを終えて ピアノもしっかり弾きこんで終了! そしてお次はおしゃまなSちゃんの番 今日ねぇ、Aのお誕生日だから ピアノ…
ちょっと気になったから連投しちゃう おはこんばんちは haru3です(*・ω・)*_ _) ひとつ前のブログで書いたこと 夫婦のこと…子どもとの向き合い方… こういうカタチで書いちゃうと じゃあシングルじゃ不安なのかよぉ! とか思われちゃったりするかなぁ…なんて んなことは全くない! かくいう私もシングル経験者だしね 今は復縁して仲良くやってるんだけども…(笑) 何を言いたいかっていうと 人それぞれ 人生にはいろいろなカタチがあって 家族にもいろいろなカタチがあって 親がふたりそろってることもあれば ひとり親のこともある 親がいないことだってあるよね そしたらそばにいる誰かがね ただどれだけ愛…