メインカテゴリーを選択しなおす
■海キレイ♪神秘の岬『大瀬崎』には神社に灯台・伊豆七不思議の池や天然記念物の樹林と見所満載■
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 戸田漁港にある飲食店でランチを済…
秋の花・華コレクション2024 今年も七草 すすきの名所でしてみたい事
沼津の門池公園で9月最終日に見たすすき。今年はすすきも遅れてるのかな?と心配してたけど、この日に見られて安心した。10月も中頃になってもうそこら中で見られるようになった。伊豆地方のすすきの絶景といえば稲取細野高原。観光用パンフレット写真ではよく見るけど伊豆の奥深い所へ出かけるのは東部人でも結構大変。なので未だに行けて無い。行ったら「光る君へ」オープニング中間部での吉高由里子さんみたいに憂い顔して立ち尽くしてみたいっての!秋の花・華コレクション2024今年も七草すすきの名所でしてみたい事
沼津市観光!方浜海岸・千本浜公園・水門びゅうお・新鮮館・深海水族館
沼津市(沼津市観光!方浜海岸・千本浜公園・水門びゅうお・新鮮館)を観光した。今度来る時は魚のセリと深海水族館を見たい。キン肉マン・ミュージアムもな。方浜海岸・千本浜公園は日常の癒しにもなるし、ランニングコースとしても使える。特に千本浜公園は水場があるからな。
今回は前回報告した三島宿の隣、江戸から数えて12番目の沼津宿です。 この2つの宿場、隣接していて今日ではヒトやモノの交流が多く、同一経済圏のように機能しているように見えますが、江戸時代までは「三島=伊豆」「沼津=駿河」と別国でした。 『扶桑略記』によれば、680年(天...
応援ポチありがとうございます☟グルメ・お出かけ情報をお届け!時々、おうちごはんやどうでもいいお話など・・白い羽です沼津市の大岡にオープンしたシャトレーゼさ...
【沼津市】なの花食堂 明日の日替わりランチ「エビチャーハン」
応援ポチありがとうございます☟グルメ・お出かけ情報をお届け!時々、おうちごはんやどうでもいいお話など・・白い羽ですこんにちは^^今日と明日の日替わりランチ...
手ぶらでOK!『万葉の湯 沼津』のサウナと竜宮海鮮市場で楽しむ一日
竜宮海鮮市場が隣にある『万葉の湯 沼津』サウナですが、手ぶらで行ける手軽さが魅力でリフレッシュしながら新鮮な海鮮も味わえます。
【沼津の海水浴場】無料でご利用できる『千本浜海水浴場』に行ってみました【市街地から最も近い場所にあるビーチ】
千本浜海水浴場(せんぼんはまかいすいよくじょう)は、静岡県沼津市にある美しい海水浴場です。 駿河湾に面しており、遠くには富士山を望むことができる絶景のスポットとして知られています。
日時:令和6年8月2日 23時10分ごろ 住所:静岡県沼津市宮本 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長150〜200センチの成獣 現場:ゴルフ場近くの山道(車道) ...
日時:令和6年7月27日 12時30分ごろ 住所:静岡県沼津市宮本 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長200センチの成獣現場:車道(山道/詳細な場所不明) ※地内に愛鷹山、水神社駐車場、愛鷹シックスハンドレッドクラブ、烈風森神社、一ぷく峠などがある ...
今月の初めの頃、また沼津市の門池に行きました。そしてねむの木を見てまたやってしまった!と思いました。今年ももう枯れ始めてる…。調べてみると去年7月3日の記事にもねむの木の枯れが書かれていました。そういう訳で、来年は6月の後半頃を花の見頃と見て、門池に見に行ってみる事にしたいです。夏の風景2024来年こそは早めにねむの木の事を思い出す!
【ポケふた】静岡県内に5ヶ所設置 伊豆市・沼津市・富士市・静岡市・浜松市 描かれているポケモン、設置場所は?
こんにちは、こみみに編集部のカルロスです。全国で設置が広がっている、「ポケットモンスター(ポケモン)」のキャラクターをデザインしたマンホールふた『ポケふた』。静岡県では今年の5月から設置が始まり、県内の東西5ヶ所設置されています。今回は静岡
静岡県沼津市の愛鷹山にある温泉ホテルの「あしたかの湯 ニューウェルサンピア沼津」です。内湯には主浴槽、気泡風呂、サウナ、水風呂がありました。露天風呂と足湯もありました。お湯は無色透明塩味無臭でした。令和3年2月28日で閉館しました。
のっぽはしぞーか民なら誰もが知るパン。イオンの施設内にあるパン屋で半額引き80円だったので喜んで買ってきた。とある理由でイオンは絶賛不買中なのにチクショウ、敗北してんじゃねえよ。(´・ω・`)以下、それぞれ違う日に食した。【のっぽパン(静岡クラウンメロン)】開けてすぐにメロンの香り。良い匂いだなぁ。開封して皿に乗せようと思ったけど合う皿が無い。仕方なく、包装されていた袋に乗っけて写真を撮った。33cm×5cm 厚...
先月末に沼津市の癒やしスポット、門池公園で咲いていた乙女椿。一輪でもバラにも劣らぬ華やかさ。それが木にたわわと咲いているのですから見応えあるある。今年の春はいつまでも寒かったので開花が遅れて散るのも後ろ倒しになってるのか?と思いきや、椿の中ではもともと遅咲きの品種のようです。絶賛開花中と枯れ行く花、地表に落ちる花が混在していました。硬い蕾もまだ沢山あったので、ひょっとしたら現在もまだ咲いてるかもしれません。春の花・華コレクション2024カメリアも麗し
印刷業の株式会社耕文社(住所:静岡県沼津市西沢田1288-3、代表取締役:長澤一成)が、2023年12月25日に静岡地裁沼津支部より破産手続開始決定 破産管財人は内笹井明弁護士(内笹井法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第424号 負債総額は約6億円 同社は1895年創業、1948年7月法人設立の老舗印刷業者 官公庁や企業が顧客で、カタログやチラシ、パンフレット、DM、帳票や広報誌などを受注していた。 しかし、ペー…