メインカテゴリーを選択しなおす
印刷業の三田村印刷株式会社(住所:滋賀県高島市今津町今津1660-1、代表取締役:三田村弘子)が、2月23日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。 事後処理は、吉田瑞希弁護士(弘希総合法律事務所)に一任 同社は、昭和28年創業、48年会社設立の高島や湖西地域に根差した印刷会社で名刺・ハガキ・封筒・チラシ・パンフレット・広報・冊子などの一般印刷や広告・ガイドブックなどの作成、スマイルというフリーペーパ…
印刷業の株式会社耕文社(住所:静岡県沼津市西沢田1288-3、代表取締役:長澤一成)が、2023年12月25日に静岡地裁沼津支部より破産手続開始決定 破産管財人は内笹井明弁護士(内笹井法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第424号 負債総額は約6億円 同社は1895年創業、1948年7月法人設立の老舗印刷業者 官公庁や企業が顧客で、カタログやチラシ、パンフレット、DM、帳票や広報誌などを受注していた。 しかし、ペー…
印刷業の株式会社若木印刷所(住所:新潟市東区山木戸8-10-6、代表:若木秀子)が、4月21日付、新潟地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、石井正人弁護士(新潟つばさ法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第91号 負債総額は約1億3,800万円 同社は、大正14年創業の老舗印刷会社。会社帳票やパンフレットや広告などを手掛けていたが、一時期は東京支社も設立するなど事業を発展させてきていたが、ネット印刷の台…
数日間、トラブル続きでちょっと凹んでおります ということでグチをこぼしております。 今週のお題「こぼしたもの」 ただし、グチといいってもそれは「あるべき姿との乖離=課題」だったりするので、今後の糧にしていきましょうね、自分。 そもそも世の中、トラブルがないことなどないのです。 何でも全てがうまくいくほど、社会は甘くありません。「全部うまくいく!」と思ったら、それは過信。 うまく行かなかった時にどうやってさばくか。そういうイレギュラー対応のほうが大事です……? 何があったのかといいますと 「4個セットのインクのうち、Mが不良だった(交換不可・返金対応、単品で買える良い店がない・すぐ来ない)」をは…
いとしの印刷ボーイズ [ 奈良裕己 ]【このマンガ、サイコーに面白い!!】
お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)書籍オリジナルのコンテンツが満載!書籍化にあたってGetNavi web掲載の本編に加え、プロローグ&エピソードを新たに書きおこし。さらに、マンガ横に120語以上の印刷用語解説を加え、意外に知らない印刷業界を垣間見られる内容にしました。 ほかにも、一般的な印刷物の工程を図解した「印刷物ができるまで」といったコンテンツや、間違いさがしのページもあるなど、充実の内容。 収録エピソードは、泣き笑いに満ちた印刷あるある・トラブルだらけ!・水着に「つんつん大会」開催中! ヘンタイな印刷営業マンの憂鬱・「なんとなく赤字」で今日も日曜出勤が降ってくる・芸能人逮捕…
一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。 [ シブヤ領一(ぱちぱち) ]
内容紹介(「BOOK」データベースより)若手デザイナーのリアルな悩みに向き合い続けてきたプロがわかりやすく教えます!デザインするのが苦しくなったら読む本。プレイヤースキルを高めれば、10年後も闘えるデザイナーになれる! 目次(「BOOK」データベースより)1章 技術力ーデザイナーとしての戦力のベースになる「技術力」を高めよう!/2章 知識力ーデザイナーとしての戦力を上げるために「知識力」を高めよう!/3章 思考力ー戦いを有利に進められる戦術を練るための「思考力」を高めよう!/4章 伝達力ー戦いの勝率を少しでも上げるために「伝達力」を高めよう!/5章 まだデザイナーでない人たちへ/tutoria…
名刺&小型カードのデザイン—自由な発想と多様なバリエーション(グラフィック社)
名刺や小型カードの制作を考えるお店、同人作家、クリエイター向けに、多種多様な紙素材はもちろん、木材、プラスチック、スチールなどを駆使し、特殊な印刷加工を施した、世界各地の記憶に残る小型カード作品事例を280例紹介。 What)これは何のための本か? デザインセンスに優れた名刺やショップカードを紹介している本。 Why)この本を読む理由は何か? 名刺づくりのワークショップを主催するため。 今週のお題「苦手だったもの」 How)この本が伝える解決法は何か? 特殊加工のものがメインです。 普通のアートポスト&定型は殆ど出てきません。 総評 こんなの作れたら面白いな〜! という、特殊加工やオモシロ素材…
【古本購入】デザイナーのための特殊印刷・加工見本帳 (MdN DESIGN BASICS)石田 純子
内容(「BOOK」データベースより)デザインの可能性を広げる特殊印刷・加工の完全ガイド!!基礎知識から、デザインのポイント、制作コスト、利用時の注意点まで、豊富な写真と資料でわかりやすく解説!!印刷実例サンプルつき。 What)これは何のための本か? 特殊印刷の見本がくっついている本。 Why)この本を読む理由は何か? 卒業制作のアイデア。 2023年3月卒業を目指しています。 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 今週のお題「あったかくなったら」 How)この本が伝える解決法は何か? 一冊の本にまとまっていると、やっぱり便利です。 表紙が凝った箔押しになっていて、部屋の本…
全国各地の美容室様・サロン様の手書きチラシを弊社にご紹介くださり、大変お世話になっている、超絶コンサル中根様。 いつも、ありがとうございます!! 手書きチラ…
伊丹市の学習塾 輝(かがやき)さま、ご紹介に預かりましてありがとうございます!
ご開業以来、2色チラシの印刷でお世話になっております、 兵庫県伊丹市の学習塾 輝(かがやき)さま ブログでご紹介くださいまして、ありがとうございます! 学…
今年4月下旬、オープン時より2色チラシ印刷のご依頼を頂いている 兵庫県伊丹市の学習塾 輝(かがやき)様より 先日、大変嬉しいお言葉を頂きました! 「お世話…
チラシの効果は「論より証拠」 いきなりですが、次の①両面チラシと②片面チラシの2つを見比べて頂けますでしょうか。どちらも同じ美容院さまのチラシです(画像はあえ…
一昨年、埼玉県の主婦の方が「初めて英会話教室を開くのですが、2色チラシ印刷を検討したいと思ってるんです」と問合せがありました。 ご自身でワードで作成され…
チラシ集客されている方の大多数は 何とかして他のチラシよりも目立ち自分のお店や商品をより良く紹介してくれて読みやすく簡潔で目を引く文章でより安く早くできるチ…
手書きチラシの効果は論より証拠。業者委託のチラシが反応なしで、手書きチラシで 月に4000枚を手配りで20人の新規集客!これがチラシ集客の現実です。