メインカテゴリーを選択しなおす
2024年ダイヤ改正:改正前後のしおさいを見に行く(改正前&改正後その1)
昨日ダイヤ改正がありましたので、今回その一部を見に行ってきました。 ダイヤ改正1週間前にスキーで長野へ行く機会がありましたので、長野駅へ。 天井からは北陸新幹線延伸開業にちなんだ福井の紹介がありました。 内部側から撮影。 紹介がそれぞれ4種類あり、恐竜、東
本日2024年3月16日、北陸新幹線金沢-敦賀開業日であります。おっチミも興味があるかいということで、こちらも本日から金沢以西延伸開業したIRいしかわ鉄道の始発に乗って福井駅に参ります。大聖寺を過ぎると、IRいしかわ鉄道からハピラインふくいに管理が移り、出発の際には暗かったが朝陽がきれいに見えました。6時35分、定刻どおり福井駅到着~♪ちょうど北陸新幹線東京行きの一番列車が出た頃です。カウントダウンボードは0日、おっやっぱり恐竜が出迎えてくれたね。ガオ~!本日営業開始の駅ナカ商業施設、オープンセレモニーのはもうしばらくのようです。外に出て、市内をブラつきます。こっちも恐竜、こちらも恐竜と、それにしても福井駅前も高いビルが建ってカッコよくなりましたねぇ~。福井城址方面に向かいましょう。今日はあちこちで新幹線...ブラオイラ#457(祝・新幹線福井開業と幕末偉人編)
■ダイヤ改正で中部地方は『何が変わるの?』2024年3月16日JRダイヤ改正(コラム)
目次 1 ダイヤ改正で中部地方周辺では『何が変わる?』 2 北陸新幹線が敦賀まで延伸 3 中央線では運用車両が315系になり高速運転開始 4 中央本線の昼時間帯に『区間快速』が登場 5 「青春18きっぷ」利用者への救済措置 1 ダイヤ改正で中部地方周
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
今日は北陸と関西・名古屋の間が遠くなる日です。北陸新幹線敦賀開業で大阪〜金沢間だと約20分時間的に短縮されますが、その代償として料金が約1600円高くなりますし、敦賀での乗り換えが必須となる事で精神的な距離はグーンと遠くなる事でしょう。&n
今日から北陸新幹線、 敦賀まで延長開業という、 ニュースが昨日から報道されていましたが。 福井には22歳の頃(昭和53年) 福井駅のステーションホテルに泊まり…
いよいよ北陸新幹線が敦賀まで延伸開業します。開業前から沿線を見てきていたので感慨深いところもあります。それにしても、西九州新幹線といい「とりあえず」で進めてしまうことの大きことよ。自分の任期中のことしか考えてない人の所業なんだろうなぁと思うこと度々。やはり鉄道は国家戦略的に考えなきゃダメでしょ。その感を益々強くしました
また1つ特急街道が消滅します。北陸本線。敦賀以西が残るとはいえ、特急らしい運転時間ではなくなってしまいますよね。もうリレー特急レベル。グリーン車2両に食堂車もあったんだよ、と言ってもにわかには信じてもらえなくなりそうな時代になってしまいました。ま、色々な時代を知っている、ということを財産と感じることにしましょう。
記念すべきブラオイラ#01は2015.3.15投稿の「金沢駅編」でした。⇒金沢駅編オイラが石川県出身と公表してブラオイラも始まったのです。⇒大フィーバーいずれも2015.03.14北陸新幹線金沢開業がきっかけです。あれから9年、2024年3月16日に北陸新幹線は金沢から敦賀まで延伸開業いたします。あと6日となりました。今日は朝早くから2台のタイヤ交換をさくっと終わらせ、石川県内で新しい新幹線駅ができる小松駅と加賀温泉駅の状況を見て来ようと出発したのです。まずは白山総合車両所へ行きます。隣接する新しい施設、トレインパーク白山は4日後の3月13日がグランドオープンです。公式HPによりますとこの施設は新幹線に関する学習や体感、点検作業の見学などができる楽しい場所のようです。運転シミュレーターは一度体験したいもの...ブラオイラ#456(北陸新幹線まもなく延伸開業編)
弟から届いたのは 北陸新幹線の敦賀開業前の試乗会の記念品。 先月、抽選で当たって家族で乗ってきたそうで… 思えば、北陸新幹線デビューの時に出た 新幹線バージョンのペットボトル 未だに猫の自動給水
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。北陸新幹線の敦賀開業まであと少しとなりました。それでは、どうぞ。京都の地下は大阪市内では、なにわ筋線の工事をやっている。大阪地下駅から大阪市内中心部を通りJR難波と、南海なんば地下駅を通り新今宮までの路線だ。工事は、地下に穴を掘っている。さらに、なにわ筋線に乗り入れるために、阪急が新大阪から十三を通り、大阪地下駅までの地下路線を建設す...
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、北陸新幹線について書きます。それでは、どうぞ。敦賀開業とその後北陸新幹線の敦賀開業まで1カ月をきった。しかし、敦賀開業によって、京都や大阪から北陸へ行くには、敦賀で特急「サンダーバード」から北陸新幹線に乗り換えないといけないことを、まだ知らない人が多い。3月のダイヤ改正で利用してから気がつく人も多いようだ。敦賀駅での乗り換えは...
敦賀延伸まで、もうすぐ。 まだまだだと思っていたのに早いものです。 サンダーバード一本で京都まで行けなくなるのは 残念ですが、新幹線も乗ってみたいかな。
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、北陸新幹線敦賀開業について書きます。それでは、どうぞ。大きなカベ今年3月の北陸新幹線敦賀開業にともない、在来線の特急サンダーバードなどは、敦賀止まりとなる件については、当ブログで何回か書いてきた。JR西日本からも、正式発表があった。それでも、京都では知らない人がまだ大勢いるので、もう一度書く。北陸新幹線が金沢から敦賀まで開業す...
先週末の金曜日から日曜日まで、予定通りプチ帰省をして来ました。おかげさまで来月91歳になる母も、父方の叔母夫婦(93歳と87歳)もそれなりに元気でした。お帰りなさい来年の2月末で16歳になるランちゃんです。持病の膵炎に加え、左眼の角膜が傷つき日に4回の点眼を頑張っています。お薬の影響でしょうか?ムラはありますが食欲は旺盛で、お腹が空くと「クレクレ~」のギャン吠え。今回の帰省では金曜日と日曜日は移動日なので、フリーデーは土曜日だけという事になるんですけど・・・今季一番の冷え込みで、時折アラレが降るあいにくのお天気でした。でも出かけた(笑)妹、姪のカー子と3人で駅前のスタバに行って来ました(私の住んでいる市にはスタバが無い)帰省の際、ここでお茶を飲んでから3人でショッピングに行くのがお約束になっています。しか...晩秋のプチ帰省
今日のブラタモリ「美の極み・錦帯橋」は非常に面白かった。山口県岩国市の珍しい橋、錦帯橋に特化した内容で、歴史や橋の構造までも詳しく知ることができました。そして番組終了の際の次回予告「敦賀でブラタモリ!」でカミさんと一緒に思わず声をあげた。なんと次回はおとなり福井県の敦賀です。北陸新幹線敦賀延伸まで半年を切っているのだから、タイミングとしては頃合いでしょう。<ブラタモリーNHKより>「敦賀〜すべての道は敦賀に通ず?〜」初回放送日:2023年11月4日今回の舞台は来年春、北陸新幹線が延伸される福井県敦賀市。新しい敦賀駅はなぜそんなに高いビルに?敦賀が古代日本の玄関口だった?タモリさんがブラブラ歩いて解き明かす「ブラタモリ♯253」で訪れたのは敦賀。旅のお題「すべての道は敦賀に通ず?」を探る▽タモリさん大興奮!...次回のブラタモリは敦賀です!
ご覧頂きありがとうございます!転妻コジロウと申します先々週撮った北陸新幹線の敦賀駅 駅舎の写真です2024年春に福井、敦賀迄開通!便利になりますね、きっと駅…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。最近休日が行事で潰れたり、お天気が悪かったりであまり撮影に行っていませんので、こういうので穴埋めすることにします。「特急サンダーバードの車窓から」スマホ写真館 金沢→大阪編です。高速道路でも出来ているのかなと思いましたら、金沢までだった北陸新幹線の延伸でした。そういえば「福井にも新幹線が~」という話を聞いたことがあったなと。サンドーム福井(越前市)私の好きな野...