メインカテゴリーを選択しなおす
かぎ針編み ダッフィー雪だるまのあみぐるみとクリスマスブーツなど
クリスマス用にハンドメイドで作ったクリスマスグッズのご紹介です。 クリスマスリースのタペストリーにぬいばを飾ってみました。 かぎ針編みのクリスマスブーツとサ…
こんにちは!パリ五輪マラソン日本代表を決めるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)、一発勝負なのに悪天候で選手が気の毒でした。でも、土砂降りで寒い中、途中までトップを走っていた川内選手の勢いは、凄かったです。日本代表を勝ち取るかと思いました。ただ、残念
7月の初めに骨折して入院していた生徒さんが本日から復帰また賑やかな時間が戻って来ました入院前には完成していたというペアのランチョンマットはプレゼントするそうですやっぱり四角つなぎは可愛いな↓↓↓応援ポチっとしてくれたら嬉しいですにほんブログ村インスタはこち
#Creemaで販売中 - 敷くとオシャレになるランチョンマット2種
ハンドメイド通販サイト Creema(クリーマ)で販売中の北欧柄ランチョンマット、デニム調アルファベット柄のランチョンマット。お揃いの給食袋と共にご紹介です。
こんにちは、ひでみです。 いつも訪問ありがとうございます。 初めましての方これからも「ごゆるり暮らしの専業主婦」を宜しくお願い致します。 皆さんは食事の時にランチョンマットは使用する派ですか? 使用しない派ですか? 私はもう20年以上使用しています。 色々な素材の物を使用してきてやっとお手入れがしやすい物に辿り着いたような気がします。 今でも布のランチョンマットは3種類持っていますが汚れたら洗濯してアイロン掛けてが面倒なので結局は余り使用しない感じになっています。 小さな事ですが洗濯してアイロン掛けてとなると割と手間ですよね。 ズボラな私には面倒で面倒で・・・ ただ布のランチョンマットは収納の…
先日、リバーシブルれもんランチョンのご紹介をしましたが今日は新商品の発売予告です今回はモザイク粗目笑インスタも更新しました View this post on Instagram A post shared by 金子 千恵実 (@c.k.20220827)無垢のテーブルにした&ミシンを買ってもら
3週間ほど前…発売予告-第3弾-というブログを書きましたが今日は改めて新商品のご紹介です無垢のテーブルにした&ミシンを買ってもらったことを機にランチョンマットを作り始め…まだ上手ではないですが食卓を彩るお手伝いができればと思い出品しています裏面は黄色のチェ
今月は久しぶりにテーブルの木肌を見せ、そして夏らしくござ風のランチョンマットにして〜〜〜 畑で採れたインゲンを素揚げにしてメインは鶏もも焼き〜〜〜気分は夏の…
セールでうっかり買いすぎてしまった布。まだまだ余っています。せっかくだから、ランチョンマットを縫いました。 かわいい布だから 枕カバーを縫おうと購入した生地。必要な用尺を計算したはずなのですが、買いす
もう随分前(10年以上?)に 100均で買ったランチョンマットの汚れが シミになって取れなくなっていたのがずっと気になっていて こんな布...
先日、リバーシブルすももランチョンのご紹介をしましたが今日は新商品の発売予告です出先から更新しているので画像は準備出来てないんですが…来週の火曜日に新商品を発売予定です今日は来月発売予定の新商品の仕入れのために街に来ています無垢のテーブルにした&ミシンを
こんにちは!先程ネットで楽天トラベルがサマーセールを今夜20時から実施することを知りました。ちょっとサイトを覗いたら、県によってはまだ全国旅行支援キャンペーンを実施しているんですね。驚きました。山口県は終了していますが、近県なら、島根県と大分県で宿泊費から2
私が、いつも行く100均のお店は、ダイソーやセリアではなく地元の商店街の中にある、こじんまりしたお店です。 買うものは、だいたい決まって、場所もすぐわかります…
ランチョンマットを作り始めてから1か月半ぐらいが過ぎました。 ぼちぼちやってます。 5月に3枚セットを5セット売り、6月の最初に1セットを売り上げたことを書きました。 その後です...
先週…発売予告-第2弾-というブログを書きましたが今日は改めて新商品のご紹介です無垢のテーブルにした&ミシンを買ってもらったことを機にランチョンマットを作り始め…まだ上手ではないですが食卓を彩るお手伝いができればと思い出品しています裏面はピンクのボーダー柄
先日、リバーシブルりんごランチョンのご紹介をしましたが今日は新商品の発売予告です今回もバレバレのモザイク笑インスタも更新しました View this post on Instagram A post shared by 金子 千恵実 (@c.k.20220827)無垢のテーブルにした&ミシンを買っ
こんにちは!昨日、金スマに料理研究家でYouTuberのリュウジさんが出演していましたね。彼が学生時代に引きこもっていて、卒業後に料理人を目指すも、激務のため料理人は諦め、介護施設に勤めていた過去があったとは知りませんでした。以前、彼のYouTubeを見たとき、料理人だ
秋に幼稚園のプチフリマが開催されるので ランチョンマットやカトラリーケースなど 幼稚園や学校で使う手作り用品を練習しています。 そして練習がてら試しにいつも編み物などハンドメイド...
先週…発売予告-第1弾-というブログを書きましたが今日は改めて新商品のご紹介です無垢のテーブルにした&ミシンを買ってもらったことを機にランチョンマットを作り始め…まだ上手ではないですが食卓を彩るお手伝いができればと思い出品しています裏面は赤のボーダー柄です
先日、Creemaで発売中の商品のご紹介をしましたが今日は新商品の発売予告ですモザイク加工してみたけど…バレバレ笑インスタも更新しました View this post on Instagram A post shared by 金子 千恵実 (@c.k.20220827)無垢のテーブルにした&ミシンを買
今日は先日、Creemaに出品した商品のご紹介無垢のテーブルにした&ミシンを買ってもらったことを機にランチョンマット作りを始めて、まだ上手ではないですが…食卓を彩るお手伝いができればと思い出品中です裏面はオレンジのチェック柄ですランチョンマットはテーブルの傷や
幼稚園で秋以降にプチフリーマーケットが開催されるので その準備に少しずつ手作りランチョンマットを練習しています。 今回はユニコーンの生地 この間からメルカリで生地を少しずつ買い集...
ご訪問ありがとうございます 近くにケユカができたので、 また行ってきました 今回、買ってきたのは・・・ (袋、無料なのがありがたい) …
4月は学校や幼稚園のイベントごとが多く いつも以上に慌ただしい日々が続きます。 新学期と言えば保護者会ですね~。 保護者会と言えば役員決めです。 幼稚園へ通うのは今年で最後なので...
こんにちは!えたまこです 新入生の入学式も終わり、そろそろ給食が始まった頃でしょうか 3月末に、久しぶりに妹とおいっ子たちが遊びに来てくれました…
去年買ったこちらのコタツなんだかんだ毎日眺めてニヤけるくらい気に入ってるんですが天板が水に弱いという記載がありそれなりに気をつけて使ってます。と言っても、普通に水を大量にこぼしたまま放置しないとかその程度のことなんですが私が気をつけたところで我が家にはコ
9歳でも額縁仕立て★工業用ミシンでランチョンマット★ユリトワ洋裁教室
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室でお休みになると来てくれる可愛い生徒さんを紹介します。 9歳になった女の子です。 前回は8歳だったね。スカート、エプロン、バッグとか作りました。 詳しくはこちらです。 初めて作ったスカートです!可愛いの。 今回は、学校で使うランチョンマットを作りにいらっしゃいました。 ピアノの鍵盤柄の紫色の可愛いコットン。 ピアノを習っているんだって。 しかも、この色が大好きなのは去年と一緒ね。 なんと!額縁仕立てで作っていきます。 凝ってるでしょ~。大人でも出来ない人いっぱいいますよね。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 額縁仕立てを縫ってる動画を撮りました。 ▷を押してご覧になって下さいね。 2時間で、2枚完成です。 自分で製図からして、型紙はおうちに持って帰ります。 おうちでも、妹さんの分も作ってあげるみたいです。素晴らしいね~。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
先週、退職のお礼品を買いに行った頃に、時を戻しています。 有給を取って百貨店をゆっくりうろつく目的もあったため、その日はワンピースとヒールパンプスとハンドバッ…
この写真だけでは、全くどこが変わったか分からないと思いますが奥にチラッと見える、ケトルの下に敷いているものを変えました。新しく使ったはこちら↓先日IKEAで購入したポリプロピレンプラスチック製のランチョンマット2枚。セール品で1枚税込みで99円でした。以前敷いていたのは、セリアで購入した手ぬぐいだったのですが厚みのない薄い布なので、ちょっとしたことで生地がヨレてシワが寄ってしまったり、「掃除」=「洗濯&ア...
こんにちは!WBCの熱狂の中で気がつきませんでしたが、今日から高校野球が開始しました。なので、野球好きの旦那様をお持ちの日本の女性達は、小休止はできなさそうですね。さて、本日はMさんの作品をご紹介します。弁当袋お値段は一緒でも、サイズが微妙に異なります。裏地
出品しました。ちいさなランチョンマット。角を丸めてフワッとやさしく
ランチョンマットを出品しました。こんにちは。ハンドメイドサイトminneショップにランチョンマットを出品しました。電車柄とスペースワールドネイビーの生地クリームソーダにパンダやシロクマがちょこんと乗っている生地 コロコロさ...
餅は餅屋とは「物事はそれぞれの分野の専門家に任せるのが良い」という事らしい。 雑貨や洋服、食器も置いているオシャレなお店がよくあります。いわゆるセレクトショッ…
ランチョンマットで苦手な額縁縫いを極めたい。 最近時々朝ごはんの記録を残しているのですが(朝ごはんブログはこち → ランチョンマットで苦手な額縁縫いを極めたい。 最近時々朝ごはんの記録を残しているのですが(朝ごはんブログはこち
出品しました。ちいさなランチョンマット 恐竜さんと動物さんの生地です。ブルーグレーのストライプと合わせています
ランチョンマットを出品しましたこんにちは!ハンドメイドサイトminneにてランチョンマットを出品しました。使っている生地、タグについて表恐竜 アイボリー / シーチング / 厚さ:普通〜やや薄め ※少し透けます 切替え :ブルーグレーと生
こんにちは!今日は朝からバタバタと忙しかったです。嬉しいことにたくさんのお客様と楽しい時間を過ごせました。なので、「もしかして休んだ方が良いのかしら?」と思いました。では、本日はMさんの作品をご紹介します。クマMさんの初挑戦の作品です。手足が動くのは、肩と
ランチョンマットの撮影をしました。正面からの撮影が難しい。撮影用の板を斜めにしてカメラで撮影をしました。
ランチョンマットの撮影をしました。板を斜め45度くらいにしてカメラを向けて撮影したものです。表と反対側2種類のデザインが楽しめるランチョンマットです。正面の撮影が難しい正面からの撮影が難しくどうやったら上手く撮影ができるか困っていました。カ
また恐怖の酷暑がやってきます。すでに、エアコン全開です!生徒さん完成作品Sさんカードトリックのランチョンマットお孫さんへのプレゼント。男の子用2枚、女の子用2枚。計4枚。可愛らしい色合いで、きっと気に入ってもらえますね。新人さん小さいポーチ体験の作品に続
今日はとても温かくて 庭仕事が、はかどりました^^ ようやく冬眠は終了かな? 昨日ちょっと遠いスーパーで 好みのお花をゲット オステオスペルマム 花色がそれぞれ違ってステキ 奥の蕾が夕方には開
あると便利、お名前シールぺたねーむ・ポリエステル混ランチョンマット&袋・充電式電動鉛筆削りCOLOTOGコロトグ
朝から予報通り雪ですね。寒さも戻り、光熱費を心配しつつ、エアコンとファンヒーターの2段構えです。 トルコの地震では、被災された方はさぞかし寒かろう、ウクライナも極寒だ。ロシアも国民たちは辛い冬だ。毎度のことながら、何も出来ない自分の半生を反省しつつ、せめて何かしないと、と焦ります。 先日、レッスンバックや巾着、シューズケースを作ったので、エプロンも仲間に加えちゃおう。 子供用は可愛いいので作るのも楽しいです。 こちらはまだアイロンもかけてないし、ちょっと柄の配置か気に入らないので、明日にでも、縫い直しをしようかな。 今日はランチョンマットも上手く縫えました。やはり、多少は上達します。 パジャマ…
25cm×30cmのランチョンマットを作っています。角を丸くしてコロンと可愛く。タグの色を選んで仕上げ縫いに進みます。
25cm×30cmの小さなランチョンマットを縫っています。25cm×30cmの小さなランチョンマットを縫っています。表地は2種類の生地を縫い合わせて反対側の生地は1枚表地と裏地をミシンで縫い合わせています。出来上がると,,やわらかい織物タイ
ランチョンマットを作りました。 どうしてこうなるの? 実は、本当わ、20枚くらい完成したの。 でもそれぞれサイズが数ミリづれていました。 昔からまっすぐ線が引けない。 20枚作ればそれぞれ微妙に寸法が違うのです。 確かに、バックを作れば左右、裏表、間違えるし、やはり脳に問題があるとしか思えないのです。でも気にしていたら、何も出来ない。内向的な性格になってしまいます。 これも老化の一種だわ。だって、若かりし頃にはなかったこと。 ちょっと老眼で、ちょっと指先の感覚が不自由で、道を歩けば、道路側に寄って行く。危ないったらない。 でも気にしない。一枚ずつだと思えばいい。 テーブルマットセットじゃないか…
ランチョンマットの額縁縫い。アイロンがけが難しい。縫い代を折りすぎて出来上がりサイズがちょっと小さくなる。
ランチマット、ランチョンマットを作ることが多いです。額縁縫いという方法を知りました。仕組みが難しく、わかったときにはすごい!縫い代がスッキリ綺麗に見えて嬉しかったです。アイロンがけで三つ折りにしていく作業が難しく大変と思ったことを書いていま
いつも楽しく元気で過ごしていますが、突然割り込む電話やメール。 鬱なのか、何らかの問題を抱えている相手がなんとなく自分の思いをぶつけてくる。こちらが体力も気力もある時にはかわせるけど、最近の寒さでちょっと滅入っていました。 妹からの電話に、甥は元気かと聞いたら『親を変わってくれるの?』と突っかかる。いゃ〜、なんか病んでいる! 何故そんなどうにもならないことで当たったり、凄んで見せたりするのか、びっくりして慌てて電話を切った。 午後に友人から介護がきついと愚痴電話に付き合わされた。でもね、介護施設に預けているのだ。週に一回くらい帰って来るらしいけど、その食事の世話が耐え難く大変だと言う。 『はぁ…
カトラリーケース、ランチョンマット。生地を組み合わせミシンで縫いました。アイロンで芯地をつけた所まで進めました
今週はカトラリーケースとランチョンマットの生地をカット。カットした生地を組み合わせミシンで縫いました。スマホで撮影をしましたが色味がなかなか出ずに難しい。やはりいつもの照明の環境で撮影した方が慣れています。ランチョンマットは表地を組んだけれ
10年以上前のことです刺繍教室をやっていたことがありました展示会をホテルやデパートで催したりしましたその時に生徒さまにお持ちの食器に合わせて刺繍のランチョ...
フランスSTOF社の生地は高価ではありますが洗練されたものばかりですトワルドジュイの生地が手に入りました大きな生地に大胆に描かれている牧歌的な風景の生地に...