メインカテゴリーを選択しなおす
きりぼし大根のごった煮①きりぼし大根、ひじき、干し椎茸を水にもどし、鍋に水とめんつゆを入れて煮る。人参やクコの実などの乾物を加えても彩りよくて、甘味もありおい…
平いんげんの天ぷら①平いんげんを天ぷら粉と水と混ぜ、170℃の油であげる。 ニップン 油少なめ 天ぷら粉 250g×10個Amazon(アマゾン)1,93…
イエローズッキーニとおくらの卵炒め①おくらはまな板でゴロゴロ塩揉みして産毛をとる。②イエローズッキーニ、ズッキーニ、たまねぎ、人参、おくらを輪切りや櫛切りにす…
朝作り置き親戚絹さや・地場新玉葱味噌汁に、地場隠元と焼き豆腐。味が物足りなくて、「飲むおだし」の出しがらを干したのがあるのを思い出してかけたら美味しかった。味噌汁でも2煎くらいした後なのに。昼の弁当にも、味変みたいな感じで最後にかけて食べた。朝起きた時から足の甲がぱんぱん。湯船で入念にマッサージして、着圧ソックスも圧がやや強めのを履いて寝たのに(漢方も飲んだ)……。歩かないのがいけないんだ、と、昼前...
厚揚げ・地場隠元&人参おかか醤油和え 酒(無塩)つきこん・人参・椎茸胡桃入り白和え(総菜)自家製カリカリ梅(今年)on玄米甘夏「もう暫く食材は買わん、調理しないで買って食べる」と決めたはずなのに、今日(間食用に)商店にレタスを買いに行ったら隠元が。丁度昨日、過去のブログを久々に見ていて隠元の記事を読んだところでした。1袋100円。買っちゃったじゃん。「作るのに疲れても作るしかない」の理由、そういえば「店や商...
朝新しい作り置き味噌汁は親戚の絹さやと新玉葱。絹さやは残ってた分を全部入れた。焼き豆腐と迷ったけど、豆気分だったので納豆。それとおからも。納豆は加熱の途中で入れて、あと、半分は味噌汁に入れないでゆかりとおろし生姜とマヨ少しで食べた。味噌汁に自家栽培青じそ。オートミール。一日雨の予報だったのに、10時前に日が差したと思ったらそのまま上がってしまった。お陰で洗濯物がよく乾いた。夜焼きあぶらがれい 醤油 ...
爽やかレモン。いんげんとブロッコリーの粒マスタードマリネサラダ
日清オイリオさまの「BOSCOシーズニングオイル」を使って、マリネサラダを作ります。ほくほくのブロッコリーといんげんで青みがきれいなマリネサラダ。BOSCOシーズニングオイルのレモンジンジャーと粒マスタードで爽やかな酸味を効かせました。野菜の甘味とドレッシングの酸味が絶妙。ワインのおつまみにぴったりですよ。
すじなし豆(いんげん)の粒マスタードたまごサラダ (レシピ)
今が最盛期の 高知県産すじなし豆(すじなしいんげん)を使った 粒マスタード香る、大人サラダのご紹介です ◆すじなし豆(いんげん)の粒マスタードたまごサラダ <材料>2人分 高知県産すじなし豆 80g ゆでたまご 1個 ラディッシュ ...
まるで冬に逆もどり・・・冷たい雨が降る仙台です さて、本日は高知県産のおいしいすじなし豆で作る 作りおきにも便利な『すじなし豆の中華風炒め』 コチュジャンとオイスターソースで、ほんのり甘くこってり~ お弁当にもごはんがススム副菜としてもグー えっ、すじなし豆といんげんの違いは...
インゲン採れたんだけど欲しい?欲しい。ただし、、ヒネたのも多いけど。いいよ、貰う〜。と、相方が同僚から貰ってきました。大鍋で茹でております。はい、確かにヒ...
今日のチャーハンは目玉焼きから作ったそうな!なんでも白身と黄身が味わえるチャーハンとな 確かに白身の食感?食べてる時に感じられたっす。副菜はいんげん豆のクルミ…